fedoraのcrontabについて
linux初心者です。
今、fedora16で「新Linux/UNIX入門」という本を使って、Linuxを勉強しています。
crontabについて一つわからないことがあります。
本では/etc/crontabに
01 * * * * root run-parts /etc/cron.hourly
02 4 * * * root run-parts /etc/cron.daily
22 4 * * 0 root run-parts /etc/cron.weekly
42 4 1 * * root run-parts /etc/cron.monthly
の記述があると書かれてありますが、自分のパソコンで$ cat /etc/crontabを実行してみると
SHELL=/bin/bash
PATH=/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin
MAILTO=root
# For details see man 4 crontabs
# Example of job definition:
# .---------------- minute (0 - 59)
# | .------------- hour (0 - 23)
# | | .---------- day of month (1 - 31)
# | | | .------- month (1 - 12) OR jan,feb,mar,apr ...
# | | | | .---- day of week (0 - 6) (Sunday=0 or 7) OR sun,mon,tue,wed,thu,fri,sat
# | | | | |
# * * * * * user-name command to be executed
となり、記述されているはずのものがありません。
ここではなく、/var/spool/cron/rootの方に記述されているかと思って、その中も見てみたのですが、記述されていそうにありません。
どこにこれは記述されているのでしょうか?
いろいろといじくっているうちに、誤って自分で消してしまったのでしょうか?
どなたかご回答よろしくお願い致します。
お礼
ttyコマンドで自分のttyがひけました [root@localhost ~]# tty /dev/pts/3 ありがとうございました。