パソコンに適合するメモリ(SIMM)は?

このQ&Aのポイント
  • 私のパソコンに適合するメモリ(SIMM)はどれでしょうか?メーカーのHPには適合表がなく、パソコンのカタログには仕様が書いてありますが、具体的な適合品が分かりません。
  • 特に気にするべきパリティーチェックやバッファーの有無はありますか?某メーカーのHPにはその情報が書かれていないため、どちらでも問題ないのか知りたいです。
  • 高速ページモードや高速EDOと通常のEDOメモリの違いは何ですか?どちらの種類でも問題ないのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分のパソコンに適合するメモリ(SIMM)は?

こんにちは。 私は4年ほど前にかったWIN95の古いマシンを 使っていますが、あまりにも遅くメモリ(DRAM)を増設しようとかんがえています。 が、メモリの適合がよくわかりません。 メーカーのHPをみても古い機種のため適合表にでてきません。パソコンのカタログでは以下の仕様が適合する とかいてあります。 72ピン、32ビットまたは36ビット、60NS、 スズ・リードコンタクト、高速ページ・モードまたは 拡張データ出力(EDO)、バッファーなし、DRAM とのこと。 で、某メーカーの製品は >72Pin・With ECC・EDO DRAM SIMM・60ns・5V でした。 私のパソコンにこれは適合しますか? とくにお聞きしたいのが、 某メーカーのHPにはパリティーチェック有り、無しということやバッファー云々のことはなにも書いていないのですが、それらの有無はどちらでもいいのでしょうか? また「高速ページモード」ってなんなんでしょうか。 EDOには高速EDOと単なるEDOがあるようですが どちらでもいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.2

あんまり自信ないです。メーカーのサポートに電話すると、より詳しくわかるかもしれません。 と、前置きをした上で、多分OKでしょう。 「ECC」の部分がキモですね。 「バッファなしで、32bitもしくは36bitが使える」ということは言い換えれば、ECC(エラー訂正機能)が付いてても付いてなくても動作するってことです。 一般にECC(エラー訂正機能)つきのメモリは価格がより高いので、ECC有りにするかECC無しにするかは懐具合と相談して決めることになります。 バッファの有無については、バッファつきの奴は、「バッファ有り」と明記されているはずですので、何も書いてなければ「バッファ無し」です。(「バッファ有り」の奴は、かなり高かったように記憶しています。) 高速EDOについては、不勉強につき、分かりません(汗)。

KUNISAN
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 結局、いろいろなサイトでしらべたところ ECCについてはわかりました。 ECCとはおっしゃるとおりエラー修正機能つきの エラーチェック機能みたいです。 またなにかありましたらよろしくおねがいします。

その他の回答 (1)

  • cocky
  • ベストアンサー率57% (232/402)
回答No.1

おそらく問題はないと思います。 パリティ有り/無しについては、カタログ記述の中の「32ビットまたは36ビット」の部分がそれに当たりますから(32ビット=パリティ無し、36ビット=パリティ有り)、両方対応していると考えていいんじゃないでしょうか。 あと、「高速ページモード」というのはDRAMの種類の一つ(FastPage DRAM)のことです。 72pinのSIMMの場合はFastPage DRAMとEDO DRAMの2種類が一般的に使われており、EDO DRAMの方が若干高速だと言われていますが、実際のところ違いを体感することは難しいです。(ベンチマークで数%差が付く程度)

KUNISAN
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 >32ビット=パリティ無し、36ビット=パリティ有り なるほどよくわかりました。 実はパソコンのマニュアルがいいかげんなことが判明し、 あるページには質問でかいたように、適合メモリが かいてあるのですが、別のページをみると 32ビット(36ビットとは書いていない)で、 バッファーについては何も記載されていませんでした。 この場合、購入すべきメモリのパリティーの有無、バッファーの有無はどうなるのでしょうか? とりあえず両方とも有りのを購入すれば安全なんでしょうか? よろしくおねがいします。

関連するQ&A

  • 古いメモリについて

    「EDO-DRAM・70NS」のメモリを搭載しているパソコンに「SIMM」や「60NS」の表記があるメモリは増設できるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • SIMMのEDOとファーストページの見分け方

    私のP133/Win95マシンにSIMM(16M,60ns)が2枚ささっています。これがEDOかそうでないかを見分けたいのですが、どこに特徴があるのでしょうか? 現在ささっているメモリと同じ型のものを増設したいので、教えてください。

  • メモリについて

    メモリをネットで購入しようと思って色々調べていたのですが、 接続面というか端子の形状なんですが、RIMMとかSIMMとかあって この規格さえ合わせれば、とりあえずボードには刺さるものだと思ってました。 ところが手元にある写真ではDRAMとSDRAMとあるんですが、 ともにDIMMとなっているんですが形状がどうみても違います。 表裏逆さまになっているだけかなとも思いましたが確信がもてません。 これについて教えて下さい。 それから現在EDO-DRAMが刺さっていますが、 SDRAMやDDR-SDRAMを追加できますか。できるようならそちらをメインにしたいと思います。

  • メーカー製ノートPCのメモリ増設(EDO=SIMM?)

    Windows2000を導入したのですが、64MBだとスワップが多発して使う気がしないので、メモリの増設をしたいのですが、 SDRAM(PC133、100、66)ではなく古い規格なので、どのメモリを買えばよいのかわかりません。 メーカーHPを調べたところ標準/最大64MB/192MB(EDO) が書いてありました。EDO(=SIMM?)とはどのメモリのことかネットで調べてもよくわかりませんでした。 どのメモリを買ったらよいか教えていただけませんでしょうか?メモリは普通の店では売っていないと思うのでヤフオクで購入予定であります。 メモリとは関係ない話ですけど、このパソコン2次キャッシュが外付け512kBとなっておりますが、このCPU(K6-2)はソケット式でなくてスロット式のCPUなのでしょうか? しかし、スロット式がノートに入らないと思うのですが。 パソコンは東芝製DynaBook Satellite 2520です。 http://dynabook.com/pc/catalog/oldpc/satellit/s2520.htm それでは、よろしくお願いします。

  • メモリ HDDについて

    メモリの種類、SCSIやIDEの違いとATA66の意味、役割をお教えいただきたく存じます。 メモリはEDOとECC ファーストページ等の違いや、パリティの意味をお願いします。 どうかよろしくお願いします。

  • パソコンのメモリ増設について

    日立のプリウス(AN33J ノートタイプ)を使用していますが、メモリ容量が小さい(256MB)ため、 増設を考えています。メーカーのHPを見ると、適合メモリ仕様が (1)DRAMタイプ:DDR SDRAM PC2100対応 (2)DIMMタイプ:200ピン とされています。また、最大実装容量は1024MB、ソケットは2口となっていますので 現在の256MBメモリを取り外し、512MBメモリを2枚取り付けようとネットでメモリを 検索しているのですが、どれも「PC2700対応」とされており、PC2100対応のものを 見つけられません。 PC2700対応のメモリを取り付けても問題は無いのでしょうか? 教えてください。

  • 適合メモリの型番について

    Ryzenを使ってみようと思うのですがAMD系はメーカーホームページで対応しているメモリメーカーと種類にしないと、規定規格で動かないことあるそうで良く調べようと思いました。 ASUSのHPでマザーボードTUF B450M-PRO GAMINGの適合メモリで G.SKILL社の F4-3200C16D-16GTRSとありましたが ショップで見つけたのは F4-3200C16D-16GIS でした これは適合といえるのですか?。ちなみに16の後のGTRSとGISはどんな意味ですか 後学のために教えていただけますか

  • メモリのことについて

    古い機種ですがFUJITSU FM-V DESKPOWER SEに増設(128Mにしたい)するメモリは、FPかEDOのSIMM72pinパリなしかパリあり。…ってことまではわかってます。中古品でしか手に入らないメモリです。実際昨日店で探しても64Mb(32M×2)は置いてませんでした。でもある店で、バルク品(箱に乱雑に入れてある)として安い値段(\50)で売ってる店をたまたま見つけたのですが、自己責任なのでチップを見分ける方法がわかりません。そこで質問なんですが…。 1...SIMMとDIMMの見分け方? 2...パリありとパリなしの見分け方? 3...FPとEDOとそれ以外を見分ける数字はどこに書いてあるのか? 4...メーカーは決まってるのですか?型番はあるのですか? 5...脚が20本なら4M(片面)と8M(両面)・24本なら16M(片面)32M(両面)だそうですが、全てのチップが同じ数だけないと駄目なんですか?20本と24本が混在してるチップもあったし、数えにくいほど脚が沢山あるのも存在してます。何を目安にすれば良いのですか? 72pinでも色んな種類があるので区別がさっぱりわからなくて困ってます。どうか皆様の知恵を貸して下さい。余命短い98ですがその後はLinux用に使うことを検討しています。宜しくお願いします。

  • LP-8000Cのメモリ増設について

    EPSONのLP-8000Cのメモリ増設を検討中の者です。 現状は、標準32MB+増設64MB=96MBですが、残りのスロットを使って128MBのメモリ増設を計画しております。 (MAX256MBまで。それ以上の増設は認識しないとのこと。) そこでヤフオク等で2,000円以下の安価な中古メモリを探しておりますが、メーカー推奨の下記のメモリはなかなか出てきません。 【EPSON推奨型番】 ・EPM-128M ・SP-SD4100-128M 【自分で調べて判明したその他の対応メモリ型番】 ・GH-PSD100/128M ・KK-168S10/4 128M そこで、汎用のもので最適な動作をするメモリの型番をご存知の方、または選び方の留意点等ご教示いただきたく存じます。 ちなみにEPSONの取説には、使用できるDIMMの種類は次のとおりとあります。 ●DRAMタイプ:DRAM(シンクロナスDRAM) ●形状:168ピンDIMM(デュアルインラインパッケージ) ●データバス幅:64bit ●アクセスタイム:66.66MHz以上 ●電源:3.3V ●SPD:使用 ●バッファ:なし ●JEDEC準拠 (パリティ機能のないものも使用できます) また、ヤフオクに次のような出品がありました。なんとなく適合しそうですが、どうでしょうか? 併せてご意見いただけたら助かります。 「信頼のCENTURY製 168pin PC100 CL2 128MB 正常動作品 HITACHI製チップ搭載、両面実装 16チップ SPD付き。 PC98-NX、DOS/V デスクトップパソコン対応 その他メーカー製パソコンにも幅広く対応しています。」 以上、宜しくお願いいたします。

  • メモリーの増設について

    メモリー増設について教えてください。私はsony製VAIO RZ-60所有の者です。あまりメモリーのことは詳しくないのですが、SHOPにて、適合する256MB増設メモリは国内ではもう生産されておらず、中古で探してくださいとのことで、適合は「Rambus DRAM PC800 184pin RIMM800MHz non ECC tRAC=40ns」だといわれました。自分で探したところ、「SAMSUNG製Rambus DRAM PC800-45 184pin RIMM800MHz ECC付き tRAC=45ns 512MB(256×2)」というものを見つけました。SHOPに言われたものとの違いははPC800-45の「-45」がないこととtRAC=40が「45」であることですが、問題なく付くのでしょうか。スロットは4ですのでもし付けることができれば2セット購入したいと思っています。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう