サーバー移転の手順と注意事項

このQ&Aのポイント
  • サーバー移転とは、古いサーバーのファイル・フォルダを自分のPCにダウンロードし、新しいサーバーにアップロードする作業です。
  • 移行後も一定期間、古いサーバーと新しいサーバーの両方に同じURLでアップしておく必要があります。
  • サイトの容量は約200MBで、PHPを使用していますが、データベースは使用していません。
回答を見る
  • ベストアンサー

サーバーの移転

こんにちは。 今度自分の会社のホームページのサーバー移転を担当することになりました。 非常に基本的な質問で恐縮ですが、サーバー移転とはどのような作業でしょうか? 私のは、古いサーバーのファイル・フォルダをすべて自分のPCにダウンロードして、それらを新しいサーバーにアップロードする作業と解釈しています。 そして、古いサーバーと新しいサーバーの両方に同じURLで、一定期間アップしておく必要があると聞きましたが、これをどのぐらいの長さにするべきか迷っています。 そのほかに注意すべきことがありましたら、お教えください。よろしくお願いします。 ちなみに私の会社のホームページではPHPを使っています。データベースは使っていません。PHPはフレームのような構造を作るために使っているとのことです。現在のディスクの容量は200MB程度です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

独自ドメインで運用しているときに忘れがちなのが サーバー契約とパックになっていたドメインの移転です。 自分でドメイン申請して、DNSも自分の管理下にあるのなら、 DNSのゾーンのIPアドレス定義を変更をするだけで問題ないですが、 前サーバー業者が取得したドメインで、DNSも含めてそこから提供されていたのなら 前のサーバーを解約することで、そのドメインが使えなくなるケースもあります。 業者によっては、ドメインとDNSだけ契約を残せる方法もありますが、 最悪、ドメイン移転(またはレジストラ移管)とDNSの移転を行う必要があります。 あと、ホームページ以外にメールサーバーも動かしていてそれを移転する場合は、 DNSの伝搬が終わるまで、どちらのメールサーバーにメールが届くかや どっちにPOPアクセスするかが、不確定になりますので 受信メールを旧→新へ転送する仕組みが、必要になります。

その他の回答 (2)

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.2

サーバの物理的な設置場所を変更するんでしょうか? そうだと仮定して話を進めると、 ・サーバの設置場所変更 ・上記に伴うサーバの設定変更作業 ・上記2作業で発生する、サーバのダウンタイムの極小化 が主な作業項目になります。 もっとも、質問文を読んでいるとレンタルサーバの契約先を変更するだけのようにも思えます。そうであれば、新しいサーバにコンテンツを移動したあと、DNSの変更が浸透しきるまでの移行期間として新旧サーバの並行運用、程度ですむと思います。並行運用期間の長さは、DNSの設定によりますが、1週間~1ヶ月くらいが多いのではないでしょうか。 移設前後でなにが変わって、それが影響するものが何か、を洗い出すことができれば、注意しなければならないことは自然と見えてくるのではないかと思います。もっとも、適切な洗い出しのためにはインターネット上の通信がどのようにして行われているか、移転するサーバないでどのようなコンテンツやサービスが稼働していたか、を理解しておく必要があります。

  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.1

> 私のは、古いサーバーのファイル・フォルダをすべて自分のPCにダウンロードして、それらを新しいサーバーにアップロードする作業と解釈しています。 手段はともかく、古いサーバにあるファイル・フォルダを新しいサーバに移せばいいです 両方ともネットワークに接続されているのであれば、tarなどでアーカイブしてPCを経由しなくても直接ファイル転送すればいいのでは? > 、古いサーバーと新しいサーバーの両方に同じURLで、一定期間アップしておく必要があると聞きましたが、これをどのぐらいの長さにするべきか迷っています。 DNS情報の更新情報が伝播するのが完了するまで 数日かかる場合があるので安全を見ると1週間くらい?

関連するQ&A

  • サーバー移転について

    こちらのページに訪問していただき、ありがとうございます。 FUTOKAサーバーからロリポップサーバーへの移転を考えています。 その際にサイトのデータをFTPソフトを使ってダウンロードする必要があります。 FFFTPというソフトを使おうと思い、このソフトをダウンロードしたのですが、その後の作業行程がわかりません。 FUTOKAサーバーに問い合わせると、サーバー移転の場合、プログラムデータのダウンロードとデータベースのダウンロードが必要とのことでした。 この作業の前に、FFFTPソフトの初期設定が必要だろうと思っていますが、Futokaサーバーのどのアカウント情報をFFFTPソフトのどこに入力すればいいのかも分かりません。 FFFTPというソフトを使ったことがある方やFutokaサーバーから他のサーバーに移転経験がある方、少しでも知識がある方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 サイト移転の知識が圧倒的に不足しているので、関連することも含めてどんなことでもいいので教えていただけると大変うれしいです。 参考になるサイトのURLだけでも大歓迎です。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • データベースの移転がうまくできません

    PostgresSQLに詳しい方、教えてください。 現在、私はネットショッピングサイトのサーバ管理をしており、データベースにPostgresSQLを使ってます。 サーバのハードが老朽化してきたため、今までの自社サーバーをやめ、レンタルサーバをかりてそこへサイト移転することになりました。 PHPやHTMLといったソース類は、容易に移転できたのですが、データベースの移転がうまく行かず困っております。 どなたかご教示ください。 ■環境(移転元) サーバ:自社サーバ OS:Linux version 2.4.20-16.9 Postgresバージョン:psql (PostgreSQL) 7.3.4 ■環境(移転先) レンタルサーバ会社:さくらインターネット サービス名:さくらのVPS(v3) 1G OS:Linux version 2.6.32-279.1.1.el6.x86_64 Postgresバージョン:psql (PostgreSQL) 8.4.13 ■現象 移転元のサーバにて、pg_dump -i コマンドを実施。 生成されたダンプファイルをFFFTPにて自分のWindows7のマシンに保存。 Windows7上のエディター(DreamWeaver)でファイルを開くと文字化けしています。 エディターのエンコードをシフトJIS→EUCに変更するとデータベースに入力されている文字列をきちんと見ることができます(一部文字化けは残るのですが。)ので、ここまでは成功しているように思っています。 このダンプファイルをFileZillaにて移転先のサーバにアップロード。 psqlコマンドでリストア。 あらかじめ、移転先のPostgresには移転元のデータベース名と同じものを作成し、ユーザー名も同じものを作成してあります。 ところが、いざselectコマンドを使いデータを検索してもあるはずのデータが出てきません。 テーブルはきちんと作成されているようなのですが。 どうしたらデータをきちんと移転できるのでしょうか? どなたか、ご教示頂けないでしょうか。

  • ホームページの移転について

    去年、自分でホームページを作ったあと、 送信フォームの設置と、ホームページの転送を 制作会社に依頼しました。 現在、移転を考えているのですが、 別のレンタルサーバに転送する時は 今のホームページをそのまま転送すればいいのでしょうか? (借りるレンタルサーバの会社は同じ所です) 移転の作業は会社に頼まず自分で行いたいと思っていますが、 送信フォームの設置などで、 最初からやり直しになるような部分はありますか? 元々が自分でフォルダを作って転送した訳じゃないので 上手く出来るか気になっています。 どなたかご教示頂けましたら助かります。

  • Webサーバ移転で

    会社のサーバ移転で、 ・旧:Windows2000 IIS5 PHP4 ・新:Windows2003 IIS6 PHP4 に、引っ越しの最中です。 PHP.iniファイルは旧サーバから新へコピー、 その他PHPの設定も完了しています。 しかし、ローカルで開くと 「Fatal error: Call to undefined function:mb_language() in "ディレクトリ名"\applib\configs\config_common.php on line 3」 というエラーメッセージが表示されます。 内容を見ると言語の設定がマッチしてないような意味だと思うのですが、 設定はどちらも「Japanese」になっています。 他にどういった理由が考えられるか、お教えいただけないでしょうか。

    • 締切済み
    • PHP
  • サーバの移転に便利なFTPソフトは?

    近々、サーバの移転を使用と考えております。 現在運営しているサイトは、CGIを多用しているので、井新しいサーバへ移転する際に、1つ1つパーミッションを設定しなおすのに手間がかかってしまいます。 そこで、旧サーバから新サーバへ移転する際に、ファイルをアップロードさせると同時に、パーミッションも自動的に維持できるようなソフトはないでしょうか? 一旦PCにファイルをDLしてから、新サーバへファイルをあげるのでは無く、ソフトを使用してダイレクトに旧サーバから新サーバへ、パーミッション維持したまま移転できれば、とても楽に移転作業ができます。 Windows、Macどちらでも構いません。 できればフリーウェアが良いのですが、シェアで良いのがあればお教え下さい。 よろしく御願いします。

  • HPだけ他のサーバへ移転することは問題が何かありますか?

    HPだけ他のサーバへ移転することは問題が何かありますか? 自分の現在のサーバではPHPが使えないのでPHPが使えるサーバに移転しようと思います。 が、現在のサーバに入れているドメインが沢山ある上に、メールアドレスも100個以上つくっていて、 どのアカウントにもメールを毎日受信しています。 なので、DNS浸透期間中、全てのメールアカウントを二重設定するなど到底やりたくないですし、 HPがPHPを使えたらいいだけなので、メールの移転はせずに、HPだけを別のサーバに移転 したいです。 ドメイン契約している業者に聞いたところ、HPだけをDNSレコードで別サーバのDNSへ変更すれば 全くもって可能だとのことでした。 なのでやろうと思うのですが、業者を信じないわけではないですが、何か他に問題など出ないかと 思い質問しました。 HPだけのサーバ移転で他に何か問題はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ホームページ移転に伴う.htaccessの使い方ですがアップロードして

    ホームページ移転に伴う.htaccessの使い方ですがアップロードして削除できなくなる事ないですか??また、さくらサーバーは.htaccess使えますか??

  • サーバー移転にあたりロックの解除が必要?

    お世話になっております。 現在利用しているレンタルサーバー(バーチャルサーバー)から別会社のレンタルサーバー(共用サーバー)に移転する事になりました。 基本的にはネームサーバーの書き換えを行えば一定時間の経過によりDNSの浸透が行われ、 無事に移転が完了するはず…と考えておりました。 しかし、現在利用しているサーバーの方でロック?というか強制的にDNSを向けているという事で、 現状ではそのロックを解除しないとネームサーバーを書き換えても新しいサーバーの方を向いてくれない、という事なのですが、こんな事が可能なのでしょうか。 現在のサーバー会社に電話しても1月5日まで待ってくれ、メールで依頼してくれ、といったきりで 返事がきません。 バーチャルサーバーだとこういうものが設定する事ができるものなのでしょうか。 もし可能ならこちらで変更してしまいたいのですが、方法はありますでしょうか? 今回の移転を決断する経緯等も含めて早急に移転したいので、なんとかいい方法があればと思うのですが。

  • 専用サーバーを借りるべきか・・・

    まだまだ勉強中の身なのですが、PHPとMySQLを利用して、巨大なデータベース系のホームページを作ってやろうと目論んでいる者です。 そこで、まったくもって取らぬ狸の皮算用(?)なのですが、そのようなホームページを作る場合、はじめから専用サーバーというのを借りるべきなのか、それとも共有サーバーでようすを見てからでも大丈夫か、ということをお聞きしたいのです。 また、当方、専用サーバーというものに関してまったく知識がないため、不安でもあります。 いろいろ探してみたところ、 http://www.80code.com/packages-ded-ja.html ここならば、管理付きということで、安心なのかな、と思ったのですが、どうなのでしょうか? 当方には、ホームページを作り上げて、それをアップロードする程度の知識しかありません。 どうかアドバイスをお願いします。

  • VPSサーバの設定について

    パフォーマンスが一定ではない共有サーバから、VPSサーバに変えようと思っています。 ただ、VPSサーバですと、会社によって違うとは思いますが、例えば MySQL,PHPなどを自分でインストールする必要があるかと思います。 その後、PHP.iniをいじる、などの作業が出てくると思います。 このようなことについて、全く詳しくないので、勉強してから導入しようと思っています。 お薦めの本やサイトなどありましたら教えてください。 自宅サーバ系の本を読めば大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いいたします。