• ベストアンサー

絶対音感

絶対音感を持っている人は、 例えば、机を叩いた音や、その他の日常にあふれる音を、 これはドだとか、これはレだとか、すべてドレミで聴こえると聞きましたが、 どうしても納得できません。 チューニングのずれたギターの音はドレミできこえないはずじゃないですか? それとも絶対音感の認識そのものを、私が間違っているのでしょうか。 ドと弾いた音を、ドだとわかる、というのが絶対音感なら、納得なのですが。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jamey
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.6

私も絶対音感もっています。机をたたいた音もドレミで認識できると聞いて驚き、ためしにテーブルと近くにあったプラスチックのプリンタのボディを叩いてみました。 その結果、これらは、正確にドレミの音階のひとつひとつには当てはまらない音だが、だいたいファに近いとか、ラに近いとか、ミよりはちょっと低いけどレよりは高い音、などというのが認識できる、ということがわかりました。 私も、音楽以外の場面でこんなことをやってみたのは初めてですが、絶対音感を持つというのは、そもそもこういうことができるという意味ではないでしょうか。

majoruma
質問者

お礼

回答アリガトウございます!どのへんの周波数の音かわかる、ということだったのですね。すごい!

その他の回答 (5)

回答No.5

私は絶対音感だと言われました。 机を叩いたときの音が何の音なのかはわかりますよ。気候によって変化したりするのですが。あとは、ガードレールを叩いた音とか、車のエンジンとか、電車が発車し始めるときとか色々です。分かりやすいのは電話の音とか、ピンポン(玄関の方)の音とかですかね。チューニングのずれたギターはある程度は自分の耳でチューニングできますよ。これは、チューナーでも反応することも結構あるんですよ。なので、楽器の音以外でもドレミはあるんです。 でも、私は小さい頃からそうだったので、それを「すごい」と言われると変な感じがします。逆に「なんでわからないの?」ってカンジです。普通分かるもんじゃないんですか?

majoruma
質問者

お礼

回答アリガトウございます。普通わかるものじゃないと思います(汗)すごいですねえ。うらやましいです!

majoruma
質問者

補足

音ってヘルツ単位で無限に世の中に存在するはずなのに、例えば机を叩いてランダムに発生した周波数の音を、ドだ!と言い切っている絶対音感の方をみて、納得できなかったのですが、これはたまたま叩いて出た音がドだった、ということなのでしょうか?

noname#3039
noname#3039
回答No.4

日常の音がドレミで聴こえるっていうのは私も耳にしたことがありますが、これは例えのようなものだと思います。 私は相対音感は確実にあります。 絶対音感とは、いきなり音を出されてもドレミが言える 相対音感とは、どれか音をもらえば、後から出される音がドレミで言える というものらしいです。 以前、これをチェックできるサイトでチェックしたら、私は両方あると結果が出たんですが、日常の音はドレミに聴こえません。「あの曲の出だしと同じだ!」って思うことはたまにありますが・・・ 答えになってませんね、スイマセン!!!

majoruma
質問者

お礼

回答アリガトウございます。どうも、人によっても聴こえ方が違うようですが、どの音に一番近いか、がわかるということなのでしょうか。

  • k_345
  • ベストアンサー率40% (161/398)
回答No.3

「絶対音感」という本は読まれましたよね? 私は絶対音感の持ち主です。 絶対音感と言っても、人によってそのレベルは異なります。日常に溢れる音を全てドレミで置き換えられる、あらゆる演奏、音楽をドレミでわかる、何の音もなく突然ドレミの音が出せるなど(他にもまだパターンはあるかもしれません)でして、私の場合は2番目と3番目に当てはまると思います。 チューニングの外れたギターの音ですが、例えば本当はドの音なのにファのシャープの音に聞こえればファのシャープと答えるでしょう(聞いてみないとわかりません)。人によってはファのシャープから1/4音下がった音、ということまでわかるかもしれません。 全ての音がドレミで聞こえることになっとくできないと言っても、こればかりは持っている人にしかわからないのかなあという気もします。

majoruma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。四分の一というくぎりまでわかることもあるんですね!

majoruma
質問者

補足

音ってヘルツ単位で無限に世の中に存在するはずなのに、例えば机を叩いてランダムに発生した周波数の音を、ドだ!と言い切っている絶対音感の方をみて、納得できなかったのですが、これはたまたま叩いて出た音がドだった、ということなのでしょうか?

  • poook
  • ベストアンサー率19% (20/102)
回答No.2

私も絶対音感を持っています。 音楽を聴くと、バンドならベース、ギター、キーボードのすべてのパーツがどう演奏してるかわかります。机を叩いたときに出る音とかも、「これは?」と聞かれれば答えますけど普段からそこまで意識してないからすべての音がドレミに聞こえる、というのはないです。 >チューニングのずれたギターの音はドレミできこえないはずじゃないですか? この質問がちょっとわかりずらいのですが、ずれている楽器で演奏したら多少はきになります。

majoruma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。耳コピがすぐできてしまいそうで、うらやましいです。例えば、半音の半分だけチョーキングしたギターの微妙な音程なんかは、絶対音感の人にはどんなふうに聴こえるのだろう、と気になったもので・・。ドはドだと認識できるのが、絶対音感とい能力。。。だと思ってよいのでしょうか。

majoruma
質問者

補足

音ってヘルツ単位で無限に世の中に存在するはずなのに、例えば机を叩いてランダムに発生した周波数の音を、ドだ!と言い切っている絶対音感の方をみて、納得できなかったのですが、これはたまたま叩いて出た音がドだった、ということなのでしょうか?

  • mama7
  • ベストアンサー率16% (61/362)
回答No.1

うちの子どもは絶対音感が身についています。 4歳から数年楽器を弾いていますが 理由はわからないのですがそれは「ラ」で取ることが多いみたいですよ。 私が「ラ」と適当に言うと それは「ド」と直されます。 ドレミで聴こえるというより、聞いた音が何かがわかるという感じでは ないのでしょうか。 「ラ」がわかっているため、他の音も聞き取れています。 机を叩いた音というのは初耳です。それはよくわかりませんが。

majoruma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。絶対音感とはA等の基準の音からどれだけ離れている音かがわかる、ということなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 絶対音感について

    こんにちは、絶対音感についてちょっと気になっている事を質問させて下さい。 (1)よく絶対音感を持っている人は「日常の音もドレミで聞こえる」と言いますが、ドとド#の間のような12音階の間の音ってどういう風に認識しているのですか? (2)そのドレミで聞こえるといっても、A=440Hzの平均律とA=442Hzの純正律では結構な差が出てきますがその辺どうなってるんでしょうか? またA=442Hzの人がA=438hzできっちり合わせある音楽を聞くと「ずっと微妙にずれてて気持ち悪い」となるのでしょうか? (3)金ダライを叩いた時のような音程が複数ありそうな物は和音に聞こえて、その音名もわかるんですか? (4)私は常にドの音は「大体」頭の中で鳴らせます。 それを基準に頭の中でドレミ・・・と追っていきながらチューナーやハーモニクス無しでギターのチューニングをすると大体合っていますが、チューナーで確認すると微妙にズレています。 これは絶対音感ではないですよね? 一応wikiは見てみました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E9%9F%B3%E6%84%9F (2)については何となく書いてあるようですが、いまいちよくわかりません。 わかる所だけの回答でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 絶対音感とは

    絶対音感とは、いったい何なのでしょうか。 一応、何らかの音を聞いた時に「これはラ」とか「ドのシャープ」とか判断できる能力、ということは知っていますが、その他にどのような特質や利点があるのでしょうか。 絶対音感は、幼少の頃に音階を暗記することで誰でも身につけられ、大人になった後では身につかない、というのは本当でしょうか。大人になっても身につくとしたら、どのような方法で身につくのでしょうか。 私は、ギターをチューニングするときに、チューナーなしで、耳だけでチューニングできるようになりたいのですが、これには絶対音感が不可欠ですか。 ギターの先生が「自分は体調によって音を聴き取る能力も変わる」というようなことを言っていたのですが、これはどういう意味でしょうか。この先生は、チューニングするときに、一応5弦のラの音だけは、何らかの機械から取って、それ以外の弦は耳でチューニングしますが、ときどきは耳だけで「この調弦はあっている」ということを言います。これは、直前に聞いた音を覚えているということでしょうか。 前から疑問に思っていたことです。よろしくお願いします。

  • 絶対音感と相対音感……?

    絶対音感と相対音感がチェック出来るサイトで試してみたら ★絶対音感80・ハイクラス40 ★相対音感100・ハイクラス80 でした。 結構有名なサイトみたいでした。 ヘルツとか聞き分ける事は出来ないのですが、曲などで人物の声が入ってない所は全てドレミ音に聴こえます。 壁を叩いた音はドに近い音で聞き分ける事が出来ます。 チェックしてみたんですが、相対音感がよくわかりません。 あと曲の間奏が全てドレミ音で聴こえると上でも書きましたが、そういう風に聞こえない方は曲のその部分ってどう聴こえるんですか? うまく伝わらないかもしれませんし、失礼な言い方をしてると思います。 凄く気になるんで教えて下さい。

  • 絶対音感 耳コピについて

    私はピアノをやっていたわけではないんですが 音楽を聞いてそれをドレミに直してキーボードで弾くことができます。 でもそれは伴奏などではなくて 単音のに直すだけのメロディだけです。(ボーカルが歌っている音だけ) それは絶対音感があると言えますか? それとも普通の人なら誰でもできますか? それはもともと小さい頃からできることなんですが それをギターでできるようになれば 耳コピと言えますか? もしそうならギターの音の場所を覚えれば 耳コピできるようになりますよね? 宜しくお願いします。

  • 絶対音感

    ここの質問や回答をいろいろ見ていると、”絶対音感”という言葉がたくさんあります。 ”絶対音感”は、音を聞くと音名がわかるんですよね?そんな人、滅多にいないんじゃないですか? でも、絶対音感持ってるって人はた~くさんいますし・・・。 さらにピアノとかできる人だったら、ピアノの演奏なんかを聴いたら同じのをすぐにできたりするんですか? 今14なんですけど今からでも絶対音感をつけることはできますか? どんなことをしたらいいのか教えてください。 それから、”移動ド””固定ド”というのはわかるんですが”移動ド”の人は、楽譜どおりに弾かないんですか?

  • これは絶対音感??

    最近絶対音感に興味があり、インタ-ネットで調べたり、他の方の質問を見たり、何冊か本も読んでみたのですが、まだ少し解らないことがあるので教えて下さい。 一番知りたいのが、絶対音感とは「音を聞き分ける」力なのか、「正しく音を出す」力なのかということです。 私は長い間ピアノや声楽等を習っているので、音はある程度聞き分けられます。 6音や8音同時でも、かなりの確立で答えられます。また、日常の中の音も、だいたいは解ります。 これだけで絶対音感と言えるのでしょうか? よく、絶対音感とはドの音をポンっと鳴らされてドだと判る力という説明を耳にしますよね? でも、私は生活音には判るものと判らないものがありますし、(鳥の鳴き声や汽笛などはは判りますが、低い音、例えば今キ-ボ-ドを打っている音はよくわかりません)また、音楽を聴いていても判る音と判らない音があります。メロディ-の音や高い音は聞き取れてピアノでもそのまま弾くことができますが、ベ-スやドラムの音などはよくわかりませんし、弾けません。 もし、絶対音感が「正確に出したい音を出せる力」だとしたら、こちらの方は自信がありません。だいたいはあっていると思いますが、音叉などで確かめるとずれている時もあります。 今までは全然興味がなかったのですが、最近友人を話をしていて急に気になってきました。回答よろしくお願いします。

  • 絶対音感と相対音感の同居

    私は絶対音感を持っているのですが相対音感も持っている、と言えるのか?と疑問を持ったので質問させていただきます。 絶対音感とはドの音を鳴らされてこれが「ド」と言える能力。 相対音感とは例えばまずドの音を鳴らされて次に鳴らされた音がわかる、または前の音より高いか低いかが分かる、という能力ですよね。 絶対音感を持っている人は最初の音を鳴らし、次の音を鳴らしてもどちらの音も当ててしまうし、高いか低いか分かりますよね。 普段はドの音は「ド」レは「レ」と聞こえています。 移調はあまり得意ではないのですがゆっくり考えるとできます。 こういうとき、相対音感を使っているのかな?と思ってます。 何だか意味不明な文章になってしまいましたがよろしくお願い致します。

  • 絶対音感

     絶対音感を持っている方に聞きたいのですが(あ、もちろん無い方が質問してくださっても構いません)持っている方の中で自分の絶対音感の程度はどのくらいですか?(ピアノの単音なら分かるとか、物をたたいた音までドレミに聞こえるとか。因みに私はピアノはちゃんと聞こえます。でも和音になると分かりません。大抵の楽器神経を集中すればできます。それから本で1Hzの違いまで聞き分けられる人がいるとかいてありましたが、本当にそんな人がいらっしゃるんですか?あと絶対音感について何でもいいので書いてください。

  • 絶対音感の定義?

    よいタイトルが思い浮かばずすみません。 聞きたいことは、「絶対音感」というのはどの程度の人を指すか、ということです。 ドレミ・・・の単音を当てれるだけでも絶対音感と言えるのか? それともせめて2音以上混じっている音を言い当てないといけないのか? 私は小さいときピアノを習っていて、そのおかげかピアノから離れた今でも単音ならば、兄弟がピアノの練習をしていて間違えたときなど、その間違えた音と正しい音を当てることはできます。単音の音当ては全て外さずできるので私は上記によると前者なのですが、これは絶対音感でしょうか? また、今からでも訓練すればこの上のレベル(3音以上の和音の聞き分け)になりますか?

  • 絶対音感はなくなりますか?

    私は5歳から中学生くらいまで、ピアノを習っており、 引越しの度に、先生を変えましたが、幼稚園の頃(5,6歳)、 習っていた先生から「絶対音感がある」と言われました。 その先生の判断が正しかったどうかは、わかりませんが、 子供心にも特別な響きがあったので、言われたこと自体は事実だと思います。 ただ、大人になった今(音楽からも遠ざかっている)、 自分に絶対音感があるとは、思えません。 例えば、ピアノの真ん中のドから次の高いドまでは、当てられると思います。 でも、シャープやフラットの音は当てられないと思います。 和音も一番響く音しか、当てられません。 また、ヴァイオリンの音だと当てられないと思います。 歌がうまい方ではありませんが、聞きこんだ歌、歌いこんだ歌なら、 ほぼ音程を外さず、歌えていると思いますが、それ以外は無理です。 「自分が外していることがわかるのは、音感があるのでは?」 と言われたこともありますが、なんとなくへりくつのような気がします。 知り合いで、高校も大学も音楽を専門にしていた人が「周囲の全ての雑音が、 音符に聴こえて気持ちが悪い」と言っていましたが、私はそのようなことはないです。 また別の知り合いで、どんな歌でも聞いた瞬間にハモれる人がいましたが、 「どうして?」と聞くと「絶対音感があると言われたから」と答えていましたが、 私にはそんなことは出来ません。誰にでも出来るように、 そのパートの譜面を見て練習すれば、歌えますが。 これって、過去にはあった、絶対音感がなくなったということなんでしょうか。 それとも、そう判断した先生が間違っていたのでしょうか。

専門家に質問してみよう