- ベストアンサー
西武 巨人の9回のプレー
このプレーの審判団のルール上の基本的な解釈がわかりません 審判の判定はバットに当たった打球がベースの後方に落ちその打球 が特殊な回転によりベースの前方に飛び、それを捕手がインフィールド で捕球した、その間捕手は打球に触れていないのでキャッチャーゴロである 渡辺監督の解釈は、いったんベースの後方に落下したファールに捕手が触れたのでその勢いで打球がインフィールドに戻り、それを捕手が 捕球し送球したので、ベース後方に落ちた打球に捕手が触れた時点でその打球がどうころぼうがファールである 基本ルールとして、一度ベースの後方に落ちた打球でも向きを変えて インフィールドに入ればインプレーとなるという解釈でいいにですか ビデオでは明らかに捕手に触れてインフィールドに入った打球を 触れていないそぶりで捕手がインフィールドで捕球し送球でアウト となり球審がまんまと捕手にだまされたのか、一連のプレーは塁審も 見ていたので審判団が全員捕手に触れていないと解釈したのか。ほかに まったく別の解釈があるのでしょうか? 野球のルールに詳しいかたの回答お願いします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高校野球の地方大会で時々審判をしているものです。 あれは、バックスピンでもかからない限りキャッチャーが触れていなければおかしい動きをしています。 明らかに「誤審」です。 ちなみに、 >この柿木園審判は・・・ 今大会には出場されておりませんので付言しておきます。
その他の回答 (4)
- tk0021
- ベストアンサー率20% (12/58)
明らかに「誤審」です。 同主審はこの日、全く同じ高さ、速さ、位置のボールを「ストライク」といってみたり、「ボール」といってみたりしています。 また、当日の一塁審判も、明らかに「アウト」「セーフ」に関して「誤審」をしています。 質問者さんがご指摘のシーンは、この主審と一塁塁審が協議しているんだから、いわんこっちゃない。 ま、「ジャイアンツファン」なんでしょう。 いくら人間がやることとはいうものの、審判は「公平」でなくちゃね。
お礼
ありがとうございます 球審 有隅 1塁審判 中村 ともにトラブルが多いようですね 特に 有隅はスライクゾーンがあいまいな審判として有名です http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E9%9A%85%E6%98%AD%E4%BA%8C http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E7%A8%94_(%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83%E5%AF%A9%E5%88%A4)
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
>基本ルールとして、一度ベースの後方に落ちた打球でも向きを変えて >インフィールドに入ればインプレーとなるという解釈でいいにですか そうです。 またキャッチャーミットにボールが当たっても、それがインフィールドなら当たった時点でフェアが確定し、その後ファールゾーンに転がって行ってもフェアです。 残念ながら主審にはどこでバウンドしたかは捕手の影になっていて見えません。それがベースの後方かどうかが判るのは横にいる人だけで、塁審からも判らないでしょうし、ミットに当たって角度が変わったわけでもないようなので、ミットに当たったかどうかも判らなかったのではないでしょうか。あれは西武側が不運だったと言うしかないのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございました
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (817/3046)
審判団が全員捕手に触れていないと解釈したわけです。 あのプレーは塁審は正面方向から見るため、判断はほぼ無理です。 主審が見るか、おそらく捕手の影に入って見えないので音で判断する、それしかないです。ちなみに一番見やすいのは、横から見える(右打者なので)西武ベンチです。
お礼
一塁審からは、見えるとおもいますが、 この柿木園審判は2回にフェアーをファウルの動作をしてしまい 抗議を受け、7回には鈴木のクロスプレーを(VTRではアウト)を セーフ、さらに9回のプレーの見逃しと散々でした パリーグの一流審判でさえこの体たらく、ビッグゲームで揚がって いたのではないでしょうか、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%BF%E6%9C%A8%E5%9C%92%E6%82%9F 一度はずして休憩したほうがいいと思うのですが ありがとうございました、
補足
審判員の名前を間違えました 当日の1塁審判はパリーグの中村稔(副部長)でした 柿木園審判ではありませんでした(大変失礼しました) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E7%A8%94_(%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83%E5%AF%A9%E5%88%A4)
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
ホームベースと一塁(三塁)間ではたとえボールがラインの外に出ていたとしても、その後にライン内に戻ってきた場合にはインプレーとなります。これはバントなどで良くあります。 今回は戻ったと判断されたのでインプレーとなります。もちろん、その間にキャッチャーミットに当たればファールです。しかし、ビデオでもやっとわかるくらいの事ですので、審判団の目視で判断したのでしょう。キャッチャーミットには触れていないものと。 ホームランかファールはともかく、ホームのクロスプレーを含めて、ビデオでの裁定は日本では無いですね。
お礼
MLBでもビデオ判定が始まるもようですね、 日本でも採用したらどうですかね http://set333.blog.shinobi.jp/Entry/217/ ありがとうございました
お礼
ありがとうございました ご指摘のように 当日の1塁審判」はパリーグの 中村稔 副部長でした 柿木園審判 様 大変失礼しました http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E7%A8%94_(%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83%E5%AF%A9%E5%88%A4)