• ベストアンサー

みなさん資格はどのくらい持っていますか?

daisuke-123の回答

回答No.20

訂正です(一部) MOUS-ワード-上級 ---- 2月28日 MOUS-エクセル-上級 ---- 2月28日 MOT-エクセル ---- 未定 MOT-ワード ---- 未定

関連するQ&A

  • 履歴書の資格の書き方

    名称が長すぎて、一行に収まりきれないんです 東京商工会議所主催環境社会検定試験 合格 東京商工会議所主催カラーコーディネーター検定試験 3級 合格 上のように書くと1字が5ミリにしないと全部入りません。 東京商工会議所の方は略してしまっていいでしょうか

  • 日商簿記の資格を履歴書に書く時・・・

    日商簿記の正式名称が「日本商工会議所及び各地商工会議所主催簿記検定試験」と長いのですが・・・ やはり、履歴書に記入する際には、正式名称でないとダメですよね?それとも他に書き方があるのでしょうか?

  • 珠算の資格を履歴書に書こうと思っています。調べてみると、日本商工会議所

    珠算の資格を履歴書に書こうと思っています。調べてみると、日本商工会議所珠算能力検定と全国珠算教育連盟珠算検定(全珠連珠算検定)があるみたいなのです。 私が取ったのは、全部(掛け算、割り算、見取り算、伝票)の合計が合格の点数を満たしていれば、合格と言う方でした。 取ったのはもう10年以上も前で覚えていません。 どなたかわかる方いらっしゃいますか?

  • 職歴、資格、本人希望

     履歴書の書きかたで疑問なところがいくつかあります。 まず、職歴についてですがアルバイトやパートは書くべきでしょうか。学生の頃のではなく卒業してからの経験です。  それから、資格の欄ですが珠算は何級くらいまで記入可能でしょうか。小学生の頃にとった3級程度の資格では書くべきではないでしょうか。しかも日本商工会議所といったどこの検定だったのかもよくわからないのです。  あと、本人希望欄という項目があったのですがここは何を書くべきでしょうか。もう、事務の仕事ということが決まっているため希望する部署・・といったことはかけませんし、悩んでいます。  アドバイスをよろしくお願いいたします。     

  • パソコンの検定資格はどこの主催のものが社会的特に再就職や就職後の収入などに影響するような権威があるのでしょうか?

    パソコンの検定資格は、どこの主催のものが社会的、特に再就職や就職後の収入などに影響するような権威があるのでしょうか? 私は、「パソコン学院アビバ」に通っているのですが、アビバ自体が、「財団法人全日本情報学習振興協会」の公認のような学校なので、私が持っている資格は、「財団法人全日本情報学習振興協会主催 パソコン検定(2)種1級」「財団法人全日本情報学習振興協会主催 文書処理検定3級」「日本商工会議所 主催 文書処理検定3級」「日本商工会議所主催 ビジネスコンピューティング検定3級」です。 そもそも、アビバ自体も好きで通うようになったのではなく、どの学校が良いか全く解らずにいて、とりあえず、テレビCMを見て知っていた「アビバ」に話を聞きに行ったら、つい入会してしまったという感じなので、他の学校がどんなものなのかがわからず、どんな検定が社会的に通用するのかが解らないのです。 一般的にどこの主催の検定で何級くらいが認められているのでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください。

  • 履歴書の「免許・資格」・・・私の場合どう書くべき?

    今、履歴書を書いているのですが、 「免許・資格」について、私の場合はどのように書くべきかで悩んでおります。 以下の質問・疑問は、神経質すぎるかもしれません。 ですが、私がしたいと思っている仕事の内容(※)を考えると、 非常に「正確性」や「緻密性」などが重要視されるものでして、 このように質問させていただきます。 長文ではございますが、部分的にでもお分かりなところがございましたら、 ご回答をいただけますと幸いでございます。 ############### (※)【参考までに】 ウェブユーザビリティ(≒ホームページの使い勝手)に関係する仕事です。 ウェブサイトにおける・・・ ■ ワーディング ■ 文章構成 ■ デザイン  (『かっこいいデザイン』に限らず『情報が分かりやすいデザイン』が特に重要。   「インフォメーションアーキテクチャ」(≒「情報デザイン」)に関するスキルが必要) ■ サイト構成 ■ 情報の正確性・速報性・ボリューム ■ 検索エンジンとの親和性 ■ ユニバーサルデザイン などの知識やスキルが求められます。 ######################## ≪疑問1≫ 各試験の≪正式名称≫を書くべきであることは知っております。 ですが、中には正式名称が分からない試験があります。 また、試験の主催団体名も(あるいは他のことも?)書いたほうが、よりベターなのでしょうか? ≪疑問2≫ 合格、取得、認定、登録・・・のどの用語を使うべきか分からないものがあります。 //----------------------------------------------------------- 私がパス(※)した試験は以下の通りです。 (※)「パス」・・・合格、取得、認定、登録などのどれにあてはまるか不明なので、 あえて、総称的に「パス」や「ゲット」と書きます。 すぐ下↓でも、あえて通称で記します。 //----------------------------------------------------------- (1)1985年 10月 そろばん3段を「パス」 (2)1995年 10月 英検2級を「パス」 (3)2003年 10月 初級シスアドを「パス」 (4)2011年 11月 TOEIC 630点を「ゲット」 (関係ないかもしれませんが、1975年生まれです) //----------------------------------------------------------- (以下、順番が前後します。ご了承ください) //=========================================================== (3)初級システムアドミニストレータについて //----------------------------------------------------------- まず、 http://okwave.jp/qa/q1615335.html を閲覧しました。 そして、「(3)初級システムアドミニストレータ」については、 「2003年 10月 情報処理技術者試験 初級システムアドミニストレータ 合格」 と書けばいいことは分かりました。 (正式名称が分かり、さらに「合格」と書くべきことがわかりました) //=========================================================== (2)英検2級について //----------------------------------------------------------- 英検の正式名称は、「実用英語技能検定」だということは分かっています。 (wikipedia => http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E7%94%A8%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E6%8A%80%E8%83%BD%E6%A4%9C%E5%AE%9A) また、資格ではなく「合格/不合格」しかないので、「パス」の正式名称は「合格」だということも分かっています。 ですが、履歴書に書くには、初級シスアドと同様に、 「1995年 10月 財団法人日本英語検定協会 実用英語技能検定 2級合格」と書いたほうが、 よりベターなのでしょうか? (ですが、初級シスアドの書き方(前述)とは違い、「財団法人日本英語検定協会」は主催団体なので、書かないべきでしょうか?) ベストな書き方をお教えください。 //=========================================================== (4)TOEIC 630点「ゲット」について ≪ゲット≫・・・630点を取ったのですが、正式には何と書くべきでしょうか?「取得」でしょうか? (「合格」ではないことは自明ですが) ≪正式名称≫・・・TOEICは通称で、「国際コミュニケーション英語能力テスト」が正式名称であることは知っています。 (wikipedia => http://ja.wikipedia.org/wiki/TOEIC) ですが、 「国際コミュニケーション英語能力テスト 630点 取得」のように履歴書に書いてあるケースを知りません。 それに、TOEICと言わないと世間的に分からないと思います。 ですが、「履歴書には正式名称を書くべき」という矛盾があります。 ベストな書き方としては、どう書くべきでしょうか? 私としては、 「2011年 11月 国際コミュニケーション英語能力テスト(通称 TOEIC)630点 取得」 と書けば、≪正式名称≫をきっちり記述しており、なおかつ意味は通じるかと考えました。 ですが、そういったケースはレアであるため、非常識かと思われてしまうでしょうか? //=========================================================== (1)そろばん3段について 小学生時代に3段を「パス」しました。 そのときは『3段受かった』としか思っていなかったもので、 ≪正式名称≫も、≪「パス」の正式な呼び方≫も分かりません。 http://rir.tetuji.com/005.html や http://www.sorobanfukyu.com/count/syuzan.html を閲覧しますと、 ================================= 日本商工会議所珠算能力検定 全国珠算教育連盟珠算検定 ================================= の2つがあるようなのですが、どちらなのか分かりません。  ●通っていたそろばん塾には、「日本商工会議所のなんかしらのポスター」が張ってありました。   (これは確実に覚えています)  ●通っていたそろばん塾では、   「10級、9級、8級・・・・2級、1級、初段、2段、3段・・・10段」   の試験を、受けることができ、10段を「パス」してた人もいました。   また、「準?級」というものもあったかもしれませんが、覚えておりません。  ●何級からか忘れましたが、選択式で、「利息計算のような問題」を選ぶことができました。   「利息計算のような問題」と何とで選択できたかは、覚えておりません。  ●何級からか忘れましたが、縦方向に並んだ数字を加減乗除するのではなく、   現在のパスポートサイズくらいの紙のたばがあり、1枚ごとに数字が書いてあり、   それらを加減乗除(?)するような問題もありました。  ●初段から10段までは、問題は全く同じで、点数によって段位が決まりました。  ●うる覚えですが、「級」はそろばん塾で受けることができ、   「段」は、通っていたそろばん塾ではない試験会場で受けたような記憶があります。  ●通っていたそろばん塾では、暗算の試験もありました。(どこで受けたかは失念)   「?級」から「1級」までの暗算の試験があり、暗算では「何段」というのはありませんでした。   (そろばんが得意な人は、普通の試験でもそろばんを使わずに暗算で解いてしまうからかな?    私は無理でしたが)  ●「級」と「段」とで何か違いがあったような気がしますが、覚えておりません。   もしかしたら、「級」だと「合格」、「段」だと「認定」というのが正式名称だったような   気がしますが、うるおぼえです。  ●「3段」(いや、2段だったかも)を「パス」すると、「そろばんの先生になることができる」   というのを、風の噂で聞きました。詳細不明です。  ●私自身は、3段を「パス」した(要は合格した)あとは、   3段の賞状(いや、認定証?ただし、見た目は普通の賞状でした)をもらいました。   そのあとは何もしていません(何らかの手続きをとったりはしておりません) p.s. 「暗算2級」も「パス」しましたが、これも履歴書に書いたほうがいいでしょうか? また、書くとしたら、どのように書けばよいでしょうか?(正式名称が分かりません) //=========================================================== 以上、部分的にでもご存じでしたら、ご回答をいただけますと幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 履歴書に書けるような資格がない

    就職活動中の大学生です。 自己分析等をして履歴書やエントリーシートを書く準備をしているのですが、資格の欄に書けるような資格や級を持っていません。 持っている級は、小学生のときにとった珠算検定や中学生のときにとった漢字検定くらいです。語学検定も大した級を持っていません。 普段よくパソコンを使うのでワープロ検定をうけようかと思ったのですが、次の検定日が2月で、その頃は就職活動も忙しい頃だと思うので、その日に無事に予定が空くかどうか分かりません。 今から受けられる検定で他にタイピングくらいしか思いつかないのですが、他の質問を見ていてもタイピングの級は持っていても資格の欄に書くようなものではないという回答を見ました。 白紙で出すのはまずいと思うので何か書かなければと思うのですが、堂々と書いても良いよいな資格を持っておりません。 この場合、どうしたら良いのでしょうか。よろしくお願いします。

  • アルバイトで提出する履歴書に書く資格

    漫画喫茶でアルバイトをしようと思うのですが、 履歴書の資格の部分にはもっているだけの資格を書こうと思います。 ・珠算2級 ・暗算2級 ・英検2級 ・数学検定3級 ・フランス語検定4級 ・音楽検定5級 親には2級以上のものでないと意味がないと言われたのですが、 実際どうなのでしょうか?

  • 履歴書の資格を書く欄について

    現在、求職中なんですが、履歴書の資格の欄の書き方でお尋ねします。 例えば、普通自動車の免許でしたら、「普通自動車第一種免許取得」と書くと思うのですが、簿記、珠算、MOUSなどの資格を書くとすれば「●●協会主催●●検定×級取得」「マイクロソフトオフィスユーザースペシャリストWord2000上級取得」などというように最後に「取得」とつけるものでしょうか? それとも「取得」は省略したほうがいいでしょうか? どちらでもいいような気もしますが、普通はどちらでしょうか?

  • 各種資格の自作テキスト販売に関して

    資格や検定試験のテキストを自作で製作して、販売する場合、法的な問題が発生するのでしょうか?(例えば販売士のような資格) その資格の主催団体、協会、商工会議所等の許可など得らなくてもよいのでしょうか? ご教授下さい。