• ベストアンサー

恵那峡ってどんなとこ?

岐阜県の恵那峡に行かれた方に質問です。 行った感想は?何が良かったのか? また何が良くなかったのか? を知りたいと思ってます。 県民の方には失礼かとは思いますが、 岐阜県って、個人的になんかどうも地味なイメージがあって 今イチ良くわかりません。 是非、恵那峡について何でも良いので、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasuhiga
  • ベストアンサー率27% (168/620)
回答No.2

岐阜県出身です。 恵那峡は「峡」ってかんじですね。 というか、遊園地とかがあるから名前が出てくるのかと思います。 恵那峡はメジャーかなあ。霧にけぶる感じはよかったです。 県民性ですが、美濃と飛騨では違いますし、美濃の中でも、名古屋通勤圏でない県民(郡上八幡は難しいかなあ)は違いますねえ。まず、言葉が違います。 私は飛騨(高山市)です。美濃とは違い、途中から天領でしたし。大きい一揆が二度ほどありました。さきの言葉(方言、言い回し)については、日本海側の富山に近い(高山、飛騨は日本海側だから。下呂は太平洋側)。 明治以降、高山県とか、長野と一緒に筑摩県を成したり、県という概念自体、高山には適用されないのかもしれません。 県民性(高山付近)についていえば、温厚、人懐っこい、悪く言えば、世間を知らない、騙されやすい、人づきあいが鬱陶しい。まあ、地味かも、ね。 でも、地味さ加減では、宮崎、山口、島根、栃木あたりのほうが。。。

bakkyy
質問者

お礼

霧にけぶる、っていう感じはいいかも知れませんね。 興味が出てきます。 岐阜県にも日本海側と太平洋側という区分があるのですね。 興味深いです・・・・。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • LegaC2
  • ベストアンサー率52% (224/428)
回答No.3

私は、現在、愛知県在住で、大学時代は、岐阜市で一人暮らしをしていました。 ちなみに、母親は岐阜県大垣市の出身です。 飛騨、高山、下呂、といったところは比較的メジャーですが、それ以外は、確かに、岐阜県は地味ですね。 多分、恵那峡もそうですし、長良川の鵜飼とか、どちらかというと、年配の方が好むものが有名なので、子供や若い人からすると、マイナーなイメージを持ってしまうのだと思います。 現在、私は35歳で、6年ほど前、妻と二人で、キャンプの帰りに、恵那峡に立ち寄りました。 日曜日に行ったにもかかわらず、あまり人もおらず、寂れた感じでした。 一応、木曽川(?)沿いの散策コースを散歩しましたが、滞在時間30分ほどで、帰ってしまいました。 事前に調べたところ、奇岩が有名で、確か、近くに、石の博物館があるとのことでしたが、興味がそそられず、パスしました。 どちらかというと、お隣の中津川の方が、楽しめると思います。 秋に行けば、有名な”くりきんとん”が味わえます。

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.1

Googleで「恵那峡 YouTube」で検索すると何となく雰囲気はつかめます。

bakkyy
質問者

お礼

ありがとうございます。 意外と良いところのイメージがありますね。

関連するQ&A