• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:センドリターンの繋ぎ方。)

センドリターンの繋ぎ方

kenta58e2の回答

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

No.1です。 >ワイヤレスのアウトプットからマーシャルのインプットへ >アンプのセンドからGXのインプットへ >GXのアウトプットからアンプのリターンで大丈夫でしょうか? はい、それで結構です。 というより、「その繋ぎ方以外は、大丈夫じゃない!」んですよ(^^ゞ >センドリターンに繋いだ状態でハーモニストを使っても問題ないのでしょうか? 機材的には、別に問題はないです。 というか、機材的…GX-700とアンプの電気的接続という面…では、別にGX-700のどんなエフェクトでも、使って問題有りません。EQ系だって歪み系だってシミュレータ系だって、別に使っても何の問題もないんです。 (GX-700の出力レベルを適切に調整することは重要ですが、これは空間系でも同じ事です。) ただ、ギタリストの立場で「アンプのプリで歪ませて、さらにSEBD-RETURNに繋いだエフェクタで、後からさらに歪ませた音は、自分的にどうよ?」という判断が出てきます。多くの場合、質問者の方の繋ぎ方でGX-700で歪みを付けると、最初のマーシャルっぽい歪みがスポイルされることがあり、それを嫌うギタリストも多いので、そういうことから「SEND-RETURNは空間系だけ」という情報がやたら多いだけ。別に歪みを2段重ねにしても、そういう音が欲しい人だって居てますので、何も『絶対的な禁止事項』というわけではないです。 私は本来はベース屋(だけど、自分のバンドのギター屋も含むエフェクト調整を全部担当してます)ですが、知り合いのギタリストで、「ヘッドアンプのオーバードライブ」「クリーン」「クリーンチャンネルにSEND-RETURNに繋いだ歪み系をON」なんていう構えで音を作っている奴は、なんぼでも居てます。 強いて言えば、ハーモニストとかピッチシフター系は、「ギター生音のシフト音を重ねてから歪みを掛ける」のと「歪んだ単音からシフト音を作って重ねる」のとで、音のニュアンスがかなり変わります。 今のGX-700の繋ぎ方だと、ヘッドアンプで歪ませた音からシフト音を作って重ねる…という方法しか取れないことになります。 それで自分の欲しい音になれば、全く問題なしです。 ただ、どうしても生音→生音のシフト音生成→ハモ音全体を歪ませる…という方法を取りたいとなれば、GX-700をSEND-RETURNから外してアンプインプットの前に置くか、別のハーモナイザーをギターとアンプの間に入れるしかないです。 そこは実験ですねぇ。

akane1127
質問者

お礼

なんどもご親切な回答ありがとうございます。 明日がライブでリハがなかったので、不安だったのですが これでなんとかぶっつけ本番にはなってしまいますが うまくいきそうです!! 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ギターアンプのセンドリターンについて

    Inputのほかに send return がついてるけど どうやって使うのでしょうか? マルチエフェクターを使っていますが、今はそのOutputを アンプのInputにつないでます。これでいいのでしょうか? いまいちアンプの仕組みがよくわからないです

  • ステレオギターアンプのセンドリターンについて

    アンプにはセンド/リターンがついていますが、マルチエフェクターがラインアウトがモノラルの場合全く使い道がないのでしょうか?

  • GX700のセンド・リターンについて質問です!

    GX700のセンド・リターンについて質問です! アンプがマーシャルのJCM2000TSL100を持ってます! 理想が歪みとクランチの音はアンプ直でいきたいのですが、クリーンのときにGX700を使ってコーラスとかディレイを使いたいのですが接続方法がわかりません! GX700にもアンプにもセンド・リターンがあるんですけど何をどこに繋げば理想になるかぜひ教えてください! GX700のセンドのジャックからアンプのセンド・リターンどちらにさせばいいのか、GX700のリターンからアンプセンド・リターンどちらにさせばいいのか、理想のセッティングになる方法を教えてください! 初めてパソコンで文章作ったので言葉が荒々しくなってしまいすみません! ぜひ教えてください! 最後までみていただきありがとうございました☆

  • エフェクト センドリターンについて

    アンプのセンドリターンの使い方について教えてください。使用アンプはヒュース&ケトナーのTRIAMP MK2です。シリアルとパラレルが選択でき、センドレベルは-10dbのスイッチがついています。 MIXレベルは-20db~+6dbで調節できます。 センドリターンは主に空間系をつなぐものだと言うのはわかったのですが、歪系のエフェクターもしくはプリアンプをつないだら壊れるということはあるのでしょうか? ブースターを使用してパワーアンプを直接プッシュして歪を得るという方法も聞いたのですが、ブーストしすぎて壊れるというのはあるのでしょうか? どのような音になるのか試したいのですが、壊れないか心配で試していません。教えてください。

  • ギターアンプのセンドリターンについて

    プリアンプをアンプのセンドリターンにつなげたいのですが、自宅のアンプにはセンドリターンがついていません。(マーシャルのコンボタイプのアンプ) なので、センドリターンを増設するようなエフェクターがあれば。と思うのですがそのようなもの存在するのでしょうか? また、自宅でセンドリターンを使わないでプリアンプを使うときはどのようにつなげるのがベストでしょうか? よろしくお願いします。

  • ギターアンプのセンドリターンの使い方で

    ギターアンプのセンドリターンの使い方で質問です。 例えばマーシャルのような大型真空管アンプでの話です。 ディストーション(アンプ自体の)のかかり具合を変えずに音量だけを変えるには、センドリターンにボリュームペダルを入れるのは有りですか?シールドコードが長くなってしまうのが気になりますが・・・。 またそのアンプ自体のディストーションに空間系のエフェクトをかけたい場合、センドリターン間にコーラスやディレイ等のコンパクトエフェクターをつなぐのは有りですか?それともラックエフェクトが一般的ですか?

  • Sansampのセンド/リターンのつなぎ方

    Sansamp GT-2を購入し、スタジオによくあるJC-120のセンド/リターンに接続し、プリアンプとして使用したいと思いましたが、接続の仕方がよくわかりません。アンプ側のsendからGT-2のIN、OUTからアンプ側のreturnに接続すればいいんでしょうか?また、繋いだ後は普通にアンプのジャックにギターを繋げばいいのでしょうか?お詳しい方、ご指南お願い申し上げます。

  • マルチエフェクターの接続について

    マルチエフェクター(GT-10)をJCM-900などのヘッドリアパネルののセンド・リターンに接続して使いたい(アンプのパワーアンプ部だけを使いたい)のですが、具体的な接続順がわかりません。 マルチのセンド・リターンとアンプのセンド・リターンをつないでギターはアンプヘッドのフロントパネルのINPUTに直接接続...などでよろしいのでしょうか。 また、接続の際、許容入力がどうとかという注意点を聞いたことがあるのですが、お詳しい方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • ギターアンプのセンドリターンについて

    ギターアンプのセンドリターンについてよく理解できません。 コンパクトエフェクターはハイインピーダンスで入ってローインピーダンス(バッファを通る場合)で出るもので、プリアンプからセンドリターンに流れるのはローインピーダンスだからコンパクトエフェクターは不具合を起こすというのはわかったのですが、ラック式エフェクターの場合はコンパクトエフェクターみたいにハイインピーダンスで入ってローインピーダンスで出るのとは違う感じなのでしょうか? ラック式エフェクターはどういった感じなのでしょう? そもそも、コンパクトエフェクターがハイインピーダンスで入ってローインピーダンスで出るのならバッファでローインピーダンスにしたものをコンパクトエフェクターに入れるのは変な気がするのですが また、センドリターンで使ってもコンパクトエフェクターが不具合を起こさないものは、そのコンパクトエフェクター自体ローインピーダンスでも入れるように切り替えできたりするのでしょうか? それとアンプのセンドリターンに+4dBV/-10dBVスイッチがついている場合、-10dBVを選択したらセンドリターンがハイインピーダンスになるのでしょうか? だとしたらコンパクトエフェクターでも不具合なく使えるのでしょうか?

  • ギターのエフェクターの接続に関してなんですが。。。

    ギターのエフェクターに関しての質問をさせていただきたいのですが。。。 今BOSSのGT-3とLine6のディストーションペダルの二つで音を作ってるんですが、どうも音がつぶれた感じになってしまうんです。マルチだから空間系とかの接続順は考えなくていいんじゃない??って思っていたのですが、よくよく考えたらディスとーションペダルのつなぎ方が間違ってるのか??という不安に駆られてしまい・・・・・・・・ 短刀直入に質問なんですが、接続方法として  ギター→マルチのINPUT  そして  ディストーションペダルのINPUT→マルチのSENDジャックとディストーションペダルのOUTPUT→マルチのRETURNジャック このセッティングが正しいのでしょうか? いつもはギター→ディストーション→マルチのINPUT→アンプという具合だったのですが^^; 詳しい方がおられればぜひ教えてください。。。