- 締切済み
主人が亡くなり…
主人が亡くなりました。子どもがいますが、学校への保護者変更の手続き等は必要でしょうか?自動的に変更されるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
お悔やみ申し上げます。 学校には、今年度の担任にお亡くなりになった事実と、今後の家族構成を、 口頭か連絡帳などで伝えておれば、それでいいと思いますよ。 もし必要な手続きがあれば、学校事務員から担任を通じて、お便りか連絡がいく仕組みがあるのが学校ですから、 保護者様は心配しないでいいでしょう。 役所の福祉の方でとった手続きは、学校事務室に流れます。 教材費の減免や還付などがある場合も、事務室が把握し、担任に伝えます。 先のことですが、来年四月のことになりますが、 毎年、年度初めの四月に記入して担任に提出している、「家庭調査票」のようなものはありませんでしたか? 保護者の鉛筆書きで、住所や家族構成や連絡先などを入学当初に保護者自身で書き入れて提出し、毎年返却されてくる用紙です。 これは卒業まで学校の職員室内で保管されています。 新担任もこれをみてご家庭を把握したり訪問します。 毎年四月にいったん各家庭に返却され、現時点で変更があれば訂正して再度学校に提出している一枚ものの用紙です。 これは校内だけで使う、メモ程度の効力です。 大概、職員室などにファイルして保管されており、緊急時の連絡等に先生方が参照される程度です。 次年度に、この保護者欄と家族氏名は訂正すればよいでしょう。
- punipuri
- ベストアンサー率18% (15/83)
お悔やみ申し上げます これから手続きや、いろいろな事で大変になると思いますが、一つずつやっていけばいいと思います 私も7年前に主人を亡くしました はっきり覚えてませんが、学校は市または区の方に変更の事を伝えることになると思います 担任の先生に聞いてみるとよいと思います 他にもいろいろとありますが、役所の方からは何も言ってきません 早く申請しないとならないものもありまずが、とりあえず落ち着いたら一度役所の一般もしくは子ども福祉などで相談をして見たほうが良いと思います 遺族年金がもらえると他の手当てがもらえないとかあるので 大変でしょうが、なんとかなります 私は主人がいたころは何も出来なくて、主人に頼りっきりでしたが あれから一人で何とかやってます 無理をしない程度にちょっと頑張ってくださいね
お礼
ありがとうございます。 七年前にご主人を亡くされたとのこと、一つひとつ乗り越えてきたのですね。またいろいろ教えてください。 ちなみに…やはり保護者は変更しなければいけませんよね。名前だけ残すのは不可能でしょうか。