• 締切済み

動産差押について

動産差押について質問させてください。 例えば、ある自動車整備を行う会社から債権回収を行うべく、動産の差押を行う場合、その自動車整備会社内に駐車してある自動車整備会社名義の自動車は差押の対象にはならないかと思います。 しかし、整備中の車や駐車してある車に着いているホイールやサスペンションなどのパーツに価値がある場合は、それらは動産差押の対象となるのでしょうか? 例えば執行時に、別の自動車整備などを行っている会社に所属している作業員を執行官と同行させ、その場で価値のあるパーツを整備中もしくは駐車してある車から取り外す事が可能な場合は、どうなのでしょうか? また、逆に整備中もしくは一部部品が着いていない状態の車(例:整備の為にジャッキアップしていて、タイヤがついていない車や長時間放置していてバッテリーが上がって動かない車など)は自動車差押にて差押することが可能になるのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

整備会社が所有権を有する車両は差し押さえ対象です。 これは現物を押さえる他に「車検原簿」を陸運支局で書き換え禁止にします。 受託中車両は差し押さえ禁止(所有権無し)です。 当然装着パーツも禁止ですが、これから組み付けるニューパーツは所有権が整備会社にある為差し押さえ可能(代済みでも可)。 外したパーツは所有権が車両持ち主だから不可。買い取りや処分も受託なら可に。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

自動車を動産として扱うか、不動産として扱うか、は、外観だけではわからないです。 ですから、最初は、動産の差押えの申請で、執行官と同行します。 そこで、執行官が、債務者から車検証等提示を求め、振り分けてゆきます。 最初から、債権者でわかっているならば、それにしたがって手続きを進めてもかまいません。 次の、部品のことも、取り付けたから、即、不動産扱い、 と云うことではなく、取り付けれは、少なくとも部品できなくなります。 ですから、取り付ければ、取り付けた物と一体として考えます。 「差押え」と云うのは、差し押さえるだけではないです。 差し押さえた後に換価と云う手続きがあります。 換価は競売しますが、その競売は「公示」しますから、 万人が競り合って買うことができるような物でないと、換価価値があるとはいえないです。 部品も、必ず梱包していることが条件ではないですが、要は「商品価値として十分」でなければならないです。 そして、執行官の旅費や手数料にならなければ、債権者としては「無剰余」となってしまいます。 無剰余は、取り消しとなりますので、執行官は、後に、取消がわかっているものを差押えはしません。 自動車の競売はベンツやセルシオだけです。他は、実例がないです。 自動車部品の競売は、30年以上の私の経験から実例がないです。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

私の経験から申し上げます。 まず、自動車は登録されている物と、車検切れなどと分けて、登録してある自動車を差し押さえるには、執行裁判所に申立ます。 これは不動産に準じて手続きが進められるようになっているためです。 「自動車競売開始決定」の次に、引渡命令によって執行官が取りに行きます。 その保管は、法律上は執行官ですが、実務では債権者に託します。 従って、保管場所を用意しておき全ての手続きが終わるまで責任を持って預かることになります。 その時間は、おおよそ、6ヶ月から1年ほどかかります。(その間の保管代は債権者で立て替える必要があります。) 車検切れなどの自動車は、動産として扱いますので、執行官に申し立てます。 その保管も上記と同様です。保管にかかる時間は約1ヶ月程度です。 次に、部品などですが、これも動産として扱いますが、自動車に取り付けているものを解体してまで差押えはできません。 取り付けることによって、法律上、不動産の扱いになるからです。 実務では、倉庫などにあって、梱包されており、商品価値のある物だけは差押えの対象となります。 商品価値と云いますと、おおよそ、2から3万円程度です。 競売価格は5分の1から10分の1ですから、2から3万円と云いますと10万円以上の部品と云うことになります。 以上ですので、実務では、自動車の差押えは、ほとんどないです。 東京で、年に1度、あるかないかの程度です。 部品の差押えも、皆無といっていいと思います。

help_me_79
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございます。 >車検切れなどの自動車は、動産として扱いますので、 >執行官に申し立てます。 あらかじめ車検が切れていることがわかっている車の場合は、その車が動く状態であってもなくても自動車差押ではなく、動産差押の対象となるということでしょうか? 車検が残っていて、整備中の状態の車=不動産に準じ、自動車差押の対象となる 車検が切れていて、動く状態の車=動産とみなし動産差押の対象 という認識で良いのでしょうか? >次に、部品などですが、これも動産として扱いますが、 >自動車に取り付けているものを解体してまで差押えはできません。 >取り付けることによって、法律上、不動産の扱いになるからです。 これは、「車検の残っている自動車に取り付けているもの」ということでしょうか?逆に車検の切れている自動車に取り付けられている部品が高価な場合はその自動車自体が動産差押の対象となり、動産差押により差押が可能ということですか? >実務では、倉庫などにあって、梱包されており、 >商品価値のある物だけは差押えの対象となります。 >商品価値と云いますと、おおよそ、2から3万円程度です。 >競売価格は5分の1から10分の1ですから、2から3万円と云いますと >10万円以上の部品と云うことになります。 これは、動産差押の対象はきちんと梱包されていて、かつ10万円以上の価値のある部品に限るということでしょうか?逆に、10万円以上の価値のある部品でも梱包されていないようなもの(自動車から外した状態でその辺に置いてあるもの)は差押の対象にならないのでしょうか? >以上ですので、実務では、自動車の差押えは、ほとんどないです。 >東京で、年に1度、あるかないかの程度です。 >部品の差押えも、皆無といっていいと思います。 自動車の差押がほとんどないのは、保管期間が長く、その間の保管場所を債権者が確保する必要があるからほとんど差押の事例がなく、 部品の差押についても、梱包された状態で10万円以上の価値のある部品を債務者が保持しているようなことがほとんどないから皆無であるということでしょうか?

関連するQ&A

  • 動産差し押さえについて

    現在父親と二人暮しをしているのですが最近になって父親が借金をしていた事を知りました。 借金をしたのは10年以上前で現在利息が増えてとても払えない状況です。 近々強制執行による動産差し押さえがあるかもしれないのですが、 その場合一緒に住んでいる私が所有しているTVやパソコンなども対象になるのでしょうか? どなたかお教えください、よろしくお願いします。

  • 動産の差押について

    動産の差押をしました。 差押の時点ではわからなかったのですが、差し押さえたコピー機・パソコン等は、リースもの、という話しを聞きました。 (1) それらリースものに対する差押の効力はどうなるのでしょうか? (2) リースものと知らずに競落した後に、リース会社から抗議があった場合、   その所有権はどうなるのでしょうか? おしえてください。

  • 動産執行と債権差押を並行して申し立てできますか?

    未払賃金で債権差押(銀行3つ)をしましたが、思いっきり空振りだったので次の手段を考えています。 差し押さえた銀行3つの他に、別の銀行口座を発見したので、前回の債権差押えは取り下げて、新たに、発見した銀行口座を押さえる予定ですが、そこに債権額分の預金があるとも思えないので、動産執行もしたいと思っています。 (電話加入権は、加入名義が違うのであきらめました) そこで疑問なのですが、債権差押と動産執行は別の申請方法のようですが、両方を並行して申し立てすることは可能なのでしょうか。 特に、東京地方裁判所の場合、債権差押えの管轄は目黒の執行センターで、動産執行は霞ヶ関に申請するらしいのです。 やはり、順番にするしかないのでしょうか。 もし可能な場合、債権差押で第三債務者が複数の時のように、それぞれに債権額を設定して申請することになるのでしょうか。 払う気があると会社は言っていますが、それでも40万ちょっとの債務すら払えない会社で困っています。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 動産の差し押さえ

    民事裁判で慰謝料を請求された人Aがいます 裁判でAは支払い命令をうけましたが 支払い能力がないとします 慰謝料を請求したBは Aが慰謝料を支払わないので 差し押さえをすることにしました ですがAは第152条にある 標準的な世帯の必要生計費を勘案して政令で定める額(1ヵ月33万円)を越える収入がないとします それでは給料を差し押さえたりすることは出来ないということですよね? その場合 車などの動産などを差し押さえたりすることになるのでしょうか? また車などを差し押さえたとして 差し押さえた物の価値より差し押さえする金額が少なかったりした時の差額は どうなるんでしょうか?

  • 動産執行と債権差押

    家賃の滞納があるため、本人訴訟を起こしましたが、当方勝訴の判決がおりました。 この場合、この判決書を債務名義として、動産執行と債権差押の両方の強制執行が可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 民執法123・124条の動産執行について

    いつもお世話になります。今回も条文の解釈についてご指導願います。 民執法123・124条、動産執行について。 第124条 「123条第1項及び第3項から第5項までの規定は、債権者又は提出を拒まない第三者の占有する動産の差押えについて準用する。」・・・とあります。「占有する動産の差し押さえ」とは、「その動産の占有権の価値を換価の対象としてとらえる」という解釈でしょうか。つまり当然ながら、その動産の所有権まで奪えるものではないという事でしょうか。もし所有権まで奪え、その動産を売却できるとなると、第三者のその動産に、事前に担保権などが登記されているという前提でしょうか。 参考に第123条を記載します。 「債務者の占有する動産の差押えは、執行官がその動産を占有して行う。2 執行官は、前項の差押えをするに際し、債務者の住居その他債務者の占有する場所に立ち入り、その場所において、又は債務者の占有する金庫その他の容器について目的物を捜索することができる。この場合において、必要があるときは、閉鎖した戸及び金庫その他の容器を開くため必要な処分をすることができる。3 執行官は、相当であると認めるときは、債務者に差し押さえた動産(以下「差押物」という。)を保管させることができる。この場合においては、差押えは、差押物について封印その他の方法で差押えの表示をしたときに限り、その効力を有する。4 執行官は、前項の規定により債務者に差押物を保管させる場合において、相当であると認めるときは、その使用を許可することができる。5 執行官は、必要があると認めるときは、第3項の規定により債務者に保管させた差押物を自ら保管し、又は前項の規定による許可を取り消すことができる。」 よろしくお願いいたします。

  • 動産差し押さえされる場合、

    動産差し押さえされる場合、 (1)ローン支払い中の車も対象になるのでしょうか? (2)また、知人から割賦で借りたお金で買った  家電製品などの扱いはどうなるのでしょうか?(毎月返済中) (3)銀行口座も凍結されると聞きましたが、  居住範囲の取引銀行ばかりではなく  姓名・生年月日・住所から割り出される場合、  全ての取引銀行が分かると言うのは本当でしょうか?  

  • 動産差押え

    判決で勝訴し約15万円の債権(判決に仮執行)が確定しました。 相手は支払わないので強制執行申立てを行おうと思います。 銀行預金や給与、車等の差し押さえになると思いますが相手方の銀行口座番号や勤務先等を裁判所が調査してくれるのですか。 裁判所(執行官)が相手方の住所に出向きこれらの情報を入手するのですか。 私が調査する必要がある場合どのようにすればよいですか。

  • 普通自動車、差押の申請場所について!

    債務者の普通自動車の差し押さえを申請する場合ですが、債務差は長距離トラックの運転手です。 普通自動車は、自宅、若しくは、会社の駐車場にあります。休日も決まっていません。 この場合、執行官は自宅に出向き執行するしかないのでしょうか? そもそも、執行官が平日の昼間に自宅に出向いたところで、所有者は仕事に車で出勤していることは当然のようにあると思います。 こんな場合、普通自動車の差し押さえ申請はどう書けばいいのでしょうか? 何度も執行官が自宅に出向くとは思えませんが・・ 宜しく願います。

  • 動産と不動産の差し押さえ

    現在、元旦那と慰謝料の未払いで調停中です。 失職を理由に慰謝料や養育費の滞納があり、現在300万ほどの金額になっています。 元旦那側から支払額の減額調停を申し立てられましたが、調停員の話を聞く限りでは払う気が一切ないようです。 確かに現在元旦那は無職ですが、マンションを持っているし(10年前に購入)、車も所有しています。おそらく貯金もありますが、今後の生活費の為に一銭も渡したくないのだと思われます。 以前口座差し押さえをしましたが、不発に終わってしまいました。 そこで、動産か不動産の差し押さえをしようかと思いましたが、 この場合どちらが効果的でしょうか? 動産ではあまり回収は見込めないと思いますが、不動産はローン残高が気になります……。 動産は相手の精神的ダメージが大きい、などそれぞれのメリットや違いを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。