• 締切済み

食物繊維

食物繊維には水溶性と不溶性があると聞きましたが、たとえば、ごぼうなどはどちらの食物繊維が多いのでしょうか?便秘で困っていて、パソコンで調べたら、食物繊維には2種類あると知りました。私はどうやら不溶性を多くとると、余計に調子がわるいみたいです。この食品は水溶性食物繊維が多い・・・などの詳しい本などもあったら教えてください

みんなの回答

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.2

質問の回答にはなりませんが、参考になさって下さい。 食物繊維(不消化多糖類)は体内では消化できませんが、侵入してくると腸はこれをなんとかしようと蠕動運動を活発にします。これが消化、吸収、排泄などを行う副交感神経を刺激します。副交感神経の働きが高まって排便をスムースにするだけでなく、繊維が腸内で発生する活性酸素を吸着、除去したり、善玉菌の栄養にもなり、全体として免疫力を上げることになります。 ただ、当然その量には個人差がありますが摂り過ぎると腸管がオーバーワークになって逆に蠕動運動が鈍ってきます。それで逆に便秘したりするようになります。 水溶性でも不溶性で摂り過ぎはいけません。少なめから初めて自分に合った量をみつけて下さい。

noname#81590
noname#81590
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E7%89%A9%E7%B9%8A%E7%B6%AD 寒天、こんにゃくが水溶性食物繊維だそうです。ごぼうは不溶性食物繊維。のどに詰めないように気をつけてください。  私は便秘のときは缶コーヒー、ワイン(380円)など試しています。オートミールの朝食が良いという人もいますね。

関連するQ&A

  • 水溶性食物繊維

    痙攣性便秘という便秘に 私は悩んでいます。 痙攣性便秘の特徴として すごい当てはまったので私はこのタイプです。 痙攣性便秘の場合、 食物繊維は逆効果だと知り、消化のよいもの… 水溶性食物繊維を多く含む食材を食べないといけないらしいです。 私が調べたら水溶性食物繊維は 海藻類や果物らしいんですが それ以外に 野菜等などでありますか? 消化のよい食材を教えてほしいです!

  • セロリのあの線は食物繊維??

    食物繊維をネット調べてみたところ、水溶性であったりそうでないものもあったりといろいろあるようです。そこでお伺いしたいのですが、セロリやごぼう、さつまいも等に見られるあの繊維状のものがずばり食物繊維そのものなのでしょうか? 納豆などにも食物繊維が含まれていると書いてあったので、食物繊維って目に見えないくらい小さなものなのかなぁ?と考えています。 食物繊維についてお詳しい方、ご教授ください。よろしくお願い致します。

  • 水溶性食物繊維と

    不溶性食物繊維では不溶性の方が便秘になりやすいと思うのですが、 経験ある方いませんか。 サイト上ではよく便秘解消などと書かれていますが、 私はそうは思えません。ひどい便秘になった際に、直近2週間よく食べたものを洗い出し、 その食物繊維量を調べましたが、不溶性ばかりでした。 適量であっても不溶性は水溶性より少量が良いと思います。 みなさんのご意見を。

  • もずくの食物繊維の量??

    もずくは水溶性食物繊維のフコイダンが多いと聞いていますが、実際に栄養成分表で食物繊維の量を確認したところ、水溶性食物繊維が0g、食物繊維総量は100gあたり1.4gと少ないなぁと感じます。特に水溶性食物繊維は0gになっているのはなぜでしょう?? 私自身管理栄養士として働いていて、もずくは良いですよ~と言っていたのですが、他の食品と食物繊維の量の比較をしようと思ったらもずくの食物繊維量が少なくて伝えられません;; もずくの水溶性食物繊維、フコイダンは栄養成分表にはふくまれていないのですか? どなたか分かる方教えてください☆☆

  • 食物繊維について

    こんにちわ!!! 再びすみません((+_+)) 便秘なので、食物繊維を積極的に摂取しようと思います。 食物繊維が豊富な食材って何がありますか?? また、食物繊維をとると、便秘が解消されるほかにはどのような効果がありますか?? それに、食物繊維を摂取しすぎて、太るということはないのでしょうか?? いろいろ質問して申し訳ございませんが、よろしくお願いします!(^^)!

  • 食物繊維

    下痢に良いのは、不溶性食物繊維か、水溶性食物繊維のどちらでしたか?

  • 食物繊維

    便秘には食物繊維がいいといわれていますが、逆に食物繊維をとりすぎるとのようになるでしょうか?ご存知の方教えて下さい。

  • 不溶性食物繊維を摂れるサプリメント

    水溶性食物繊維(難消化性デキストリンなど)を摂れるサプリメントは多数あるんですが、不溶性食物繊維を摂れるサプリメントはありますか? 便通を浴するには、水溶性食物繊維だけでは不十分なので… よろしくお願いいたします。

  • 食物繊維について

    私が大学の卒業研究で「食物繊維の調理法による残存率の変化」を調べたところ、 蒸すより、煮るより、一番油で炒めた時が多かったのです。 しかし、どの本を見てもどうして油の時が一番多いのか、その理由というか 食物繊維の効用みたいなのが全然載ってないのです。 「便秘に効く…」などそんな事ばっかりで… ので、どうしてか知ってらっしゃる方、ぜひ教えて下さい。 またどうして蒸したり、煮たりした時はあまり変化しないのかも 知ってたら教えて下さい。お願いします。

  • 食物繊維のエネルギーについて

    初めて質問します。よろしくお願いします。 食物繊維のカロリーはどのように扱ったら良いのか教えて下さい。 というのも、実はいままで食物繊維は消化できないからカロリーゼロだと思っていたんです。ですが食品成分表を見るとごぼう100gに66kcalもカロリーが・・・食物繊維は炭水化物なのでカロリーがあると認識されているんですね。 カロリー量の計算方法を調べると、実際に燃やした時のエネルギーらしかったので食物繊維も0カロリーじゃないのはわかりますが、人間がほとんど利用できないのにカロリーがあると言われると違和感があります。 例えば外食で食べる食事に800kcalと書かれていても、食物繊維たっぷりの料理だったら実際は400kcal分ぐらいしか利用できないのでしょうか?それとも意外と利用できたりするものなんでしょうか? ダイエットをする人たちはどう計算しているんですか?

専門家に質問してみよう