- ベストアンサー
- 困ってます
私のCD-RWドライブと相性のいいCD-R/RWは?
ドライブはGateWayのPCに初めから付いていたLG CD-RW CED-8120B、ソフトはEasy CD Creator4.02eを使っています。データCDを焼く場合 ・どこのメーカーのCD-RまたはRWで ・何倍速で焼くと エラーが少なくなるのでしょうか。一概に低速で焼けば良いというものではなくメディアとの相性があるようなのですが。
- torakarada
- お礼率92% (460/496)
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- 回答数4
- ありがとう数4
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- Wino
- ベストアンサー率22% (60/271)
!! あたしは、三菱に一票(東芝でもいいけど市販してないので) やはり、紫外線に強く、旧型CDでも互換性が高い "アゾ"を使用したメディアをお奨めします。 今回の場合、アゾの欠点である高速書込みができない、というのは問題ないようですし カーステレオやワンビットで無いポータブルプレーヤーでは大きく差がでます あたしは音楽CD・保存版は三菱、データCD・PC用途は太陽誘電にしています
その他の回答 (3)
- 回答No.3
- izumokun
- ベストアンサー率30% (1129/3679)
結局、12倍対応というのは、その会社が実験をして、12倍速までは書き込みエラーや読み込みエラーがないというデーターが得られたということだと思います。 したがって、12倍速で不安であれば、その前の10倍速あたりにしておくと、エラーが極力抑えられるし、時間も節約できると思います。
質問者からのお礼
御回答ありがとうございました。
- 回答No.2
- hikki-hikki
- ベストアンサー率26% (1198/4585)
izumokunさんが答えてあるように『太陽誘電』が一番です。なぜならココがCD-Rの基本を作ったからです。 また、ソニーのCD-Rメディアは太陽誘電製です。 CD-Rを焼いたドライブで再生する場合はある程度の高速書き込みでも良いですが他のドライブで再生する場合は低速で書き込まれていたほうが安全です。 個人的にはかなり低価格の無メーカーメディアを使用していますが問題は今までありません。(10枚298円とか・・・)
質問者からのお礼
御回答ありがとうございました。メディアはソニーか太陽誘電ということですね。
- 回答No.1
- izumokun
- ベストアンサー率30% (1129/3679)
まあ、CD-Rのメディアで最も評価が高いは太陽誘電です。その会社によると、1~24倍は確実とのことです。
- 参考URL:
- http://www.yuden.co.jp/
質問者からのお礼
御回答ありがとうございます。最近はドライブが高速になってきたこともあってか、メディアも高速な書き込みで性能を発揮できるようなものが出てきているようです。よって等倍速より4倍速で焼いたほうが質が良いということもあるようなのです。そこで気になるのは、メディアの最高対応速度に対しどのくらいの速さで書き込めばエラーをより少なくできるのでしょう。例えば12倍速対応と書かれているメディアを使用する場合、何倍速で焼くといいのでしょうか。どなたか教えてください。
関連するQ&A
- CD-RWドライブのドライバ
EasyCDクリエイター4を持っているのですが このたびXPにバージョンUPしたので クリエイター4を再インストールしたところ 古いドライバが云々と警告がでたので 対応法がわからずそのドライバを削除したのですが 今度はドライバを削除してしまったため CD-RWおよびDVD-Rドライブを認識しなくなってしまいました・・・ LG CD-RW CED-8080BとSAMSUNG DVD-ROM SD-612ですが LG電子のサイトに行っても サムスンのサイトに行っても等のドライバがみつからず グーグルで検索しても見つかりませんでした ゴミ箱から復帰させたものの どれがドライブのドライバかわからなくなってしまいました・・・ 同じくLG CD-RW CED-8080BとSAMSUNG DVD-ROM SD-612 を使っている方がいればそのドライブの名前を ドライバをDLできるサイトを知っている方がいれば そのサイトをお教えしていただきたいです よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- CD-RWが焼けない
毎度です。今回もお願いします。 今回はCD-RWが焼けないんです。 使っているソフトは「Easy CD Creator スタンダード版」という、元々PCを買った時から入っていたソフトです。 PCはSOTEC PCSTATION M350Vで、OSはWIN98SEです。 あまり、拡張はしていません。 メモリを増やして、グラフィックカードを替えたくらいです。 CD-RWドライブの名前は、多分「LG CD-RW CED-8042B」だと思います。 CD-Rは何度か焼いた事があるんですが、CD-RWはCD-Rとは異なった焼き方をするのでしょうか?? もしかして、フロッピーみたいに初期化が必要とか?? 焼きたい物は画像ファイルで、貯まってきたのでバックアップしておこうと思っているんです。 で、ソフトのウィザードからデータCDを選択してやってみたんですけどエラーメッセージが出てCDメディアが出てきてしまうんです。焼けないんですね。 説明書にはCD-Rの焼き方しか載ってなかったように思います。 もしかして、買ってきたメディアが悪いんでしょうか?? TDK CD-RW 650MB HIGH SPEEDとか言うやつです。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、ご指導願います。
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- 早く焼ける外付けCD-R(またはCD-RWドライブ)はありますか?
今はiMac600の内臓CD-RWドライブを使用してCDを焼いているのですが、速度は最大で8倍までなんです。 外付けのCD-Rドライブで16倍速や、24倍速くらいで焼けるものはないでしょうか? もし16倍速や24倍速のCD-Rドライブがあったとして、iMac600では対応できる速さなのでしょうか。 なるべく安くてい入れたいと思っているので、オークションを探してみたのですが、Win側から見た速度を紹介したものが多くてなかなか購入となではいきません。 Winで24倍速で焼けても、Macだと8倍速までしかダメってこともありますよね。 Macでなるべく速く焼ける、外付けCD-Rドライブを教えて下さい。 CD-RWドライブになると値段が高くなってしまうので、できれば安いCD-Rの方でお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- CD-RWドライブで、CD-Rは使える?
パソコンを買いました。 「48倍速CD-RW/DVD-ROMコンボドライブ」というのがついてます。 これでCD-RWは当然使えますが、CD-Rも使用できるのでしょうか? 画像等をCD-RWではなく、CD-Rに焼きたいんですが・・・。
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- CD-RWドライブについて
CD-RWドライブについて 今日、CD-RWディスクを買ってきたんですが・・いま帰宅して PCをチェックしたらウチのパソコンCD-RW書き込み10倍速になってるんですが・・ 買ってきたCD-RWディクス1~4倍速の対応になっていました。 10倍速のCD-RWドライブに対応するのでしょうか? 久々に使うので忘れてしまいました。 富士通FMV-BIBLO NB40SパソコンのCD-RWドライブ
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- CDドライブが消える?
VAIOのノートPC(winXP)を使っています。 先日「EASY MEDIA CREATOR 7」をインストールしたところ、 マイコンピュータからCD/DVDドライブが消えてしまいました。 EASY MEDIA CREATOR 7をアンインストールしたところドライブは復活していました。 ちなみにEASY MEDIA CREATOR 7をインストール後、デバイスマネージャーを確認したところCD/DVDドライブに「!」マークが付いていました。 EASY MEDIA CREATOR 7のHPを確認したところは内蔵のCD/DVDドライブは対応しているようです。 原因がわからないので困っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- CD-ROM メディアとドライブについて
OKWebで色々な方の意見を読んで、CD-ROMのメディアとドライブの相性にはそれぞれ差があり、一概には判断できないという事が分かりました。私はDELLのDEIMENSION900を購入予定ですが、オプションとしてCD-R/RWを付けます。インターフェイスはATAPI(SCSIの方がいいと聞きましたが、、)だそうです。CD-ROM読みこみ24倍速、CD-R書き込み8倍速、CD-RW書き換え4倍速です。もし同じドライブを使用している方で、オススメの相性のいいメディアがあれば教えて下さい。皆さんオススメの三井さんやリコーさんのものがいいのカナ、、。お返事よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- CD-Rのライディングソフトで、低速書き込みができない。
タイトルの通り、easy cd creator(4,5),b's recorder,で、4倍速は書き込みできるのですが、1倍速、2倍速の書き込みができません。 ファームウェアとソフトウェアのVer.は最新のものにアップしたのですが、何とか低速書き込みをする方法はないでしょうか? ちなみに、RWはRichoの7200A,OSはw2kで、AMDの1Gです。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- 4倍速対応の古いCD-RWドライブのメディア選びについて
古いCD-RWドライブを友人からもらったのですが、メディア選びについて教えてください。 PCカード接続で使うPACDR002(東芝)というドライブです。私のパソコンはWindows2000のノートです。 説明書には"「8倍速CD-R」か「4倍速のCD-RW」をお求めください"と記載されています。 CD-RWは4倍速がまだ販売しているのですが、8倍速のCD-Rは売っていません。 16倍速や48倍速などのCD-Rを買ってしまって良いのでしょうか?(速度は8倍しか出ないのは承知しておりますが、正常に書き込めるのでしょうか) また、ソニー製のメディアを推奨と書いてあるのですが、その通りにした方が良いでしょうか? 古いドライブですし、またPCカード接続というのが初めてなので、どれくらい柔軟性があるのか分からず購入を迷っております。 他に何か注意点等ございましたら、合わせて教えていただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ノートパソコンでCD-R/RW
今ノートを使っていて、CD-RW(CD-Rで8倍速程度の物)が欲しいのですが、PCカードとドライブとの相性の事についてと、お薦めの物があれば具体的におしえてください。
- 締切済み
- ノートPC
質問者からのお礼
御回答ありがとうございました。