• 締切済み

iMac(MB325J/A)の外付けブート用HDDのおすすめはありますか?

iMac(MB325J/A)を2008年5月に購入して半年が経過しました。 今まで内蔵HDDのバックアップは  LaCIE 80GB FireWire400 ブートディスク  IO 80GB USB2.0 iTunesライブラリ バックアック  の2台で廻していたのですが、データが増えてきたため内蔵HDD320GBを上回る400/500GBのHDDを検討中です。OKWaveを少し読み返して  IntelMac USB2.0ブート可能、バスパワー型もOK  内蔵HDDより大きめでないと、フルバックアップが出来ないことがある まで理解しました。実際、手持ち上記のHDDでも動作確認済みです。 そこで質問です。外付けブート用HDD(バスパワー対応)のおすすめはありますか? 今のところ候補は  BUFFOLO HD-PSG500U2 アマゾンで20320円  LaCie Little Disk 直販で25800円 です。

  • Mac
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.2

バスパワーですと供給電力量に制約がありますので、HDの容量や回転数の高いものは使えません。 ポータブル用途でなければ、本体電源への負担もありませんのでセルフパワーをお薦めします。

katsumi_tochan
質問者

お礼

DAVさん、ご回答ありがとうございます。 > ポータブル用途でなければ、 No.1のお礼に書いたのですが、「ポータブル的な使い方」をしたいでバスパワー型を考えております。  困ったときに、挿してブートする のため、比較的牽牛性の高いポータブルタイプを検討しております。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

MacBookやMacBookProだと言うならバスパワーも解らなくはないですがiMacで何故バスパワー? と言うのは 1)バスパワー対応HDDは2.5インチHDDしか(ほぼ)ありません。 2)ディスクのアクセス速度は2.5インチは3.5インチと比較すると「非常に遅い」です。 3)3.5インチと比較すると2.5インチHDDは高価で耐久性も劣ります。 などに拠ります。 1)は大容量だからというよりも高回転数だからなんですけどね 2)は物理的に遅いんですとしか言いようがないんですが要は2.5は回転数が遅いんです 3)は「同じような性能なら小さいものほど高価になる」のご多分に漏れずなんですが、耐久性にかんしては長時間使用を元々想定していないんです2.5の外付けは、だから耐久性が劣ってしまうのです。 500GBだったら3.5インチHDDだったら1万円しません(ただセルフパワーになります)。 どちらかと言えば3.5インチHDDをお勧めしますけどねぇ・・・ 例えばこの辺とか(この機種は在庫限りだけど) http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-esu2/

katsumi_tochan
質問者

お礼

Hoyatさん、ご回答ありがとうございます。加えて、アドバイスもいただき感謝です。 >iMacで何故バスパワー? 理由は二つです。  ACアダプターや配線は使いたくない。面倒。挿すだけ希望。  見た目。Macですから、見た目も重要です。 バックアップ目的で、内蔵HDDが壊れたときの予備ブート用です。ですので、内蔵以上の速度は求めませんし、耐久性の希望は「月に一度バックアップ取る程度」になります。予備用です。 Time Capsuleも考えました。これはACアダプターが内蔵されていて、AirMacも付いて格好良いのですが、単純バックアップにはちょっと大降りで置き場所に困るからです。

関連するQ&A

  • この度、バックアップ用として外付けのHDDを購入しました。

    この度、バックアップ用として外付けのHDDを購入しました。 インターフェイスにUSBとFirewireが400to800がついており、Firewireではバスパワー可能な商品です。 Macではバスパワーで問題なく使っていますが、WinのノートPCでも同じように使いたいと考えています。 バスパワー駆動可能なFirewirePCカード(カードバス)をご存じありませんか。

  • PowerBookG4から外付けHDDにバックアップ

    PowerBookG4(OS10.39)がそのうち死にそうです。3年つかってきました。CDRWドライブは3ヶ月前壊れてしまい、ディスクを読み込む事が出来ず、取り替えるしかない状況でして、これがバックアップに問題となっています。.Macなど定期バックアップはしてません。どうにかするために外付けHDDを買おうと思ってます。ちなみに新しいMacはお金がないので、今のが完全に動かなくなるまで買わないつもりです。 今のHDは50GBくらい使っていて、なくなっては非常に困るデータがあります。それとCS1やOfficeなど、大学時代に学校でもらったapplicationがあり(インストールディスクはもってません)、古いものですが、新しいコンピューターを買った後もしばらく使えればと(買うのは高いので)思ってたので、今のうちに丸ごと外付けにバックアップできればと思ってました。 以下質問です。分かりにくい文ですいません。 その一) ふと考えたのですが、新しいパソコンをかっても、IntelMacなので古いCSとかは使えないのでしょうか?だとすると丸ごとバックアップをする必要はなく、必要なデータを外付けHDDに移せばよいでしょうか? そのニ)ディスクユーティリティを使っての丸ごとバックアップはOS XインストールDVDが必要だと思ったのですが、すると私の壊れかけてるパソコンではそもそも無理でしょうか? その三)可能不可能はともかく、ディスクユーティリティを使っての丸ごとバックアップはUSBではなくFirewire接続HDDでないとだめですか? その四)同居人もMacを持っています。Firewireでつないでtargetとかなんとかで、データを移動する方法があったと思いますが、とりあえずの処理として大事なファイルをそっちに移動するという考え、どう思いますか?具体的方法はわかってません。 一度に何個も質問をつけてすいません。どうするのが良いのか、書き出すとわけがわからなくなってきました。。。アドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 外付けHDDへクラシック環境とOSXをバックアップする方法

    似た様な質問があったかもしれませんが、わからなくて困っています。 iBookG3 OS10.2.8 を使用していて、外付けHDDとしてLaCie Hard Drive FireWire 400 250GB で A:今の環境をまるごとバックアップ B:いざというときの起動ディスク C:時々photoshopなどのワークエリア のような使い方をしてみたいのですが、 Q1:クラシック環境のあるOSXは、内蔵HDD内でパーティション分割されているという事なのですか? OSX上から内蔵HDDをまるごとバックアップしたらOS9も同じボリュームに入り、iBookと同じように動きますか? それとも外付HDDを9とXに分割して、各々にバックアップするのですか? Q2:起動ディスクというのは、Q1のようにまるごとバックアップしたものを言うのですか? またはバックアップとは別にOSをインストールしただけのボリュームを作るのですか?(その場合Xと9個々に必要ですか?) Q3:これらを踏まえて、パーティションはいくつに分けるのがお勧めですか? 説明が下手ですみません。イメージは週に1回くらいバックアップしてiBookが壊れても安心、位の軽い気持ちなのですが、恐くてなかなか踏み切れません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDDの良い活用法。(iMAC G4)

     よろしくお願いします。私は今、imac G4を使用しています。 映像系、グラフィック系のソフトを良く使用しています。半年前に本体のメモリを1GBに上げ、先日LACIE社の外付けHDD(d2 big disk extreme 320GB fw800 raid0)を購入しました。  ここで質問したいのですが、外付けHDDの良い活用法があれば教えて頂きたいのです。画像等をバックアップするのが最もポピュラーなもの何ですか?

  • 新しく外付けのHDDを買ったのですが。

    最近、外付けのHDDを買ったので、 パソコンに入っている内蔵HDDのバックアップを作成しようとしているのですが、 3度ほど試したのですが、いつも途中で、 「領域が足りない、またはバックアップがこのディスクには大きすぎます。」 と表示されます、続いて、 「このディスクがFAT32でフォーマットされている場合、ファイルの最大サイズは4GBです。」 と表示されました。 改善方法と言うのでしょうか、あれば教えてください。 よろしくお願いします。 パソコンはノートパソコンで、 外付けのHDDは250GB、内臓のほうは、26.5GBです。

  • 外付けHDD+microSD+Bluetooh

    USB2.0の端子が六個付いているWin10のデスクトップPCがあります。 ふだん、USB端子には、キーボードとマウスに加えて、バックアップのために「バスパワー専用の外付けHDDケース+2.5インチHDD」をつないでいます(いまのところ、正常に利用できています)。 余っている三つのUSB端子のうちの一つへ、さらに「64GB microSD+リーダー」を購入してつなげ、バックアップを二重にしたいと思いますが、この場合、「バスパワー専用の外付けHDDケース+HDD」の動作が不安定になる可能性は、大きいででしょうか? また、さらに、Bluetoothのアダプターを購入して取り付けた場合はどうでしょうか?

  • 外付けHDDからのブートについて

    asus 1225B を分解し、元々入っていたHDD(win7 home 64bit) をSSD(linux)に交換。 外したHDDを外付けHDDケース(USB3.0対応)に入れる。 asus 1225B のUSB3.0に上記HDDをつなげる。 ESCを押しながら電源をON。 起動ディスクをUSB3.0 につなげた上記HDDを指定しブート。(メニューにはHDDが表示されているので認識されていると思われます。) 真っ黒の画面のまま 次に、asus 1225BのUSB2.0に上記HDDをつなげて ブートをおこなった場合、window7の起動画面が表示後、エラーとなります。 ググってみたところwindows peにusb3.0ドライバが組み込まれていないため そうなったのかな?と思うのですが 詳細はわかりません。 どなたか詳しい方、アドバイスをご教授ください。

  • ブート可能外付けHDDを起動ディスクとして認識させるには?

    いつも教えていただいております。 秋葉館から「ブート可能」な160Gの外付けHDDを購入。昨日セットし ました。データは本体の内蔵から「システム、ユーザ、ライブラリー 等」のフォルダーをドラッグ&ドロップでコピー。デスクトップにも登 場し内部のデータ加工、保存など全て順調なので早速、テストのつもり で起動ディスクとして選択をしようと、システム環境設定を開いたら 環境設定の中に認識されていません(ボリュームとして登場していな い)。どのようにしたら、外付けの起動ディスクになるのでしょうか。 教えてください。   環境  本体     iMac G5 (iSight) 2.1GHz 1.5M       外付けHDD 秋葉館オリジナル外付け FireWire 160GB 7200回転ハードディスク [AKB35FW-W2-1601] (ブート可能)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iMac(intel)用の外付けHDDは、FirewireかUSB2.0か

    iMac(Intel)に、ビデオコンテンツの収納のために、HDD(250GB)を購入しようかと考えています。InterfaceとしてUSB2.0が良いのかFirewireがよいのか教えていただけないでしょうか?価格だけ見ると、FireWireの方がだいぶ高いように思います(価格.com)。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDDをマウントできなくなりました!

    先ほど内蔵HDD中身をディスクユーティリティを使って外付けHDDにまるまる復元(バックアップ)しようとしていたら途中でスクリーンセーバーから復帰できなくなりました。恐らく外付けのHDDの動作音はしていたのでバックアップは続いていたぽかったのですが、なにも作業ができない状態に陥りしょうがなく強制終了をしたところそのHDDをマウントできなくなりました! どうしたらよいのかまったくわからなく困っております… 当方の環境は以下の通りです。 MacBook core 2 duo 2GHz Mac OS X 10.4.11 外付けHDD LACIE

    • ベストアンサー
    • Mac