- ベストアンサー
受験勉強
来年1月の終わりに私立高校の入試試験があります。 そこで勉強方法を教えてほしいんです。 なかなか勉強方法が、わかりません・・・ 今の勉強方は 数学・・・志望校の過去問をやり、間違えた計算問題をその単元に戻り復習する。 学校でまだやっていない教科書の場所をやる(相似や3平方の定理) 英語・・・長文問題や文法などの問題集をやる。 国語・・・なるべく文字を読むようにする。知識問題をやる。 大体こんな感じです。問題点や、直したほうがいい所があったら教えてください。 志望校の、偏差値は55くらいです。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元、学習指導関係に勤務しておりました。 私立高校の受験には問題に癖があり、 考える力を試されるようなケースを良く見かけ、 普段学校での成績の良い子でも落ちる場合があります。 過去問からどのような力を求められているのかを推測して どのような学習方法をすればその力がつくのかを考えれば よいと思います。 もし、時間が足りないようなら偏差値からして基礎と呼ばれる 部分をしっかり固めておくのがよいのではないでしょうか?
その他の回答 (4)
- hmaguri
- ベストアンサー率14% (2/14)
基本的にその勉強方法で間違いはないとはおもいます。 ちなみに、私立一本なら単願にすれば合格率はぐっと上がりますよ。 あと、その高校の過去問は買って3年分は最低やりましょう 私立校は問題が学校によって様々です。しかし、高校ごとの問題の傾向というものがあります。 対策をしてください。
私立高校志望とのことで、推薦は受けないようですね。 私立高入試問題は個性的なものが多いと言われています。例えば国語では、文法問題が20問ぐらい出たりする高校もあります。過去問を解くのは傾向をつかむためですが、傾向はつかめましたか。 偏差値55ぐらいの高校ですと、学校の授業内容と、その応用が素直な形で出てくることが多いです。 数学 中学校によりますが、もう相似か三平方には入っているはずですが。 その私立では相似か三平方が毎年出るのでしょうか。出ないなら学校の授業を待ってもいいと思います。一般的には、偏差値55ぐらいの場合、一次関数と二次関数の組み合わせはよく出題されるのですが、その傾向はありますか。円と三平方の組み合わせは?方程式文章題は毎年でしょうか?私立ですから傾向をつかんで効率よく勉強してください。 英語 3年生の教科書は、つっかえないで読めますか。何度も繰り返し読んで、なめらかに読めるようになってください。音(おと)として単語や熟語が頭に入るようになると、基礎が固まってきます。小さい頃、言葉は文字でなく音で理解したはずです。教科書の音読と並行して問題集を解きましょう。 国語 志望私立の傾向をつかみましょう。文法をたくさん出す私立、現代文しか出さない私立( この方が多い ),古典を必ず出す私立など、様々です。 漢字では傾向はどうですか。四文字熟語を出す私立でしょうか。新聞を良く読みましょう。たとえば、介護・福祉・財政などの漢字を、時事問題にからめて出題することがあります。入試に「社会」がないからです。そういう私立でしょうか。傾向と対策はしっかりととってください。
- nurse-man1
- ベストアンサー率14% (1/7)
数学・・・志望校の過去問をやり、間違えた計算問題をその単元に戻り復習する。 この方法もいいですが、学校の教科書の例題・公式を丸々暗記して、解答の流れをつかむ方が、いろんな問題に対応できると思いますよ。短時間で効率よく!!学校でまだやっていない教科書の場所をやる(相似や3平方の定理)。これは予習をするということですね。これを実施する際も、同様に例題・公式を暗記していく方法をお奨めします。 英語・・・文法は暗記。長文問題対策は、時事問題を新聞を読んで把握し、キー ワードの英単語を調べて暗記する方法を薦めます。 国語・・・毎日、新聞の社説を読んで。自分の考え・意見をまとめる練習を。 すべての教科において、あまり多くの問題集に手を出さないで。浮気な勉強法は泣きを見る羽目に・・・・。自分に自信を持って、受験当日に臨むべし!! 十分な睡眠をとるように!!健康第一!!
- remonteaaa
- ベストアンサー率16% (1/6)
私は家庭教師ぐらいしかしたことがないので勉強の内容に対するアドバイスはできませんが・・・ 勉強の間にとる休憩の取り方の大切ですよ^^ 人間の脳って一番集中力が続くのは90分が限界だそうです。ですからそれに合わせて少しの休憩をとったり・・・ あとどうしても眠いときは5~15分くらいの睡眠をとると、集中力がびっくりするくらい上がりますよ。 暗記ものは寝る前にやると、長期記憶に残されやすいようです。 頑張ってくださいね