• 締切済み

つらいです。

 悪徳商法にやられてどうしたらいいかわかりません。いい知恵ください。

みんなの回答

  • kuppa67
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.4

大変な目に合われたようですね。 商品(サービスかも?)は何ですか? 返品やクーリングオフに応じない会社も多いですよね。正直申し上げて、「消費者センター」に報告されても、どうにもならない場合の方が圧倒的に多いです。 苦情の件数が累積してきても、実際に消費者センターが起こす行動は、その会社への「指導」だけにとどまる事案の方が多いし、消費者の具体的救済はあまり「ない」と言えば、消費者センターが怒るかもしれませんが、事実です。それらの会社の各支店の責任者は定期的に消費者センターに「挨拶」に出向いています。付け届けまではしていませんが・・・。 現実で言えば、消費者の勘違い?のクレームも多く(おびただしく)、消費者センターの職員も一件一件の事案にあまり時間をさいていない、という事実もあります。 しかし、このままで済ます必要はありません。 クーリングオフが過ぎていても、クレジット会社の対応が悪くても、対処の仕方が無い訳ではありません。 せめて、金額とクレジットの有無、商品名(会社名ではない)くらいは表示いただかないと、みなさんも対応のしようがありませんね。

  • create
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

現在の日本での悪徳商法はさまざまありますが、基本的に法律をうまくクリアした会社がほとんどです。商法の落度を探し(弁護士依頼)法的に争う事は勝ち目はほとんど考えられません。その会社がどこか分かりませんが、手段として ・通販の場合は商品着日より20日間のクーリングオフ。 ・消費者センターに報告(消費者問題を起こした会社だと勝ち目あり) ・商品の返品が効かない場合は、販売価格を下げてオークションサイトやネット通販・小売を行ない、少しでも回収する ・紹介販売であれば、必ず紹介者がいるわけですから、示談にもっていく。 何分どの商法か分からない点がありますが、まず消費者センターに直接出向いて相談して見てください。早急に行動すれば、まだ可能性はありますので、頑張ってみてください。また、トラブルが発生した場合はご相談を!よいアドバイスが見つかるかもしれません。1人で悩むと答えはでませんから・・・・

  • echoes
  • ベストアンサー率18% (12/64)
回答No.2

 他の方がおっしゃる通り、もう少し詳しく書いて頂かないと回答のしようがありません。「クーリングオフ」制度の適用の余地はないでしょうか?

noname#24736
noname#24736
回答No.1

具体的なことが書いてないので、回答のしようも有りませんが、消費者センターに相談されるのが確実です。 内容を補足していただけば、それなりの回答もできると思います。

関連するQ&A

  • 若者の悪徳商法 現状

    今の若者はどんな悪徳商法の被害に引っかかりやすいですか? 教育でも昔と違って悪徳商法対策には積極的なのかなと思います。

  • 悪徳商法のセミナーに行ったらガンガンに音楽がかかっていた。どんな意味が

    悪徳商法のセミナーに行ったらガンガンに音楽がかかっていた。どんな意味が悪徳商法のセミナーに騙されて行ってしまいました。そこの会場ではセミナーがはじまる前にガンガンに音楽が流されていました。洗脳の前触れとして何か意味があるのだと思いますが、どういった意図があると考えられるでしょうか?

  • 「キトウ商法」って何ですか?

    タイトルの通りですが、「キトウ商法」という一種の悪徳商法があると聞きました。 具体的にはどういったものなのでしょうか?

  • ニュースを売るには

    ニュースを新聞社・雑誌・テレビなどに売るにはどこに連絡すればよいのでしょうか? 情報料の相場は? たとえば新手の悪徳商法の手口、 悪徳商法をおこなっている企業の情報などはいくらぐらいで売れるのでしょうか。

  • クーリングオフの書面の書き方を教えて下さい。

     電話勧誘の悪徳商法にひっかかってしまいました。クーリングオフが適用される期間なので、しようと思っています。業者に簡易書留扱いで送ればよいと教えてもらったのですが、どういうふうに書いたらいいのかご存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい。  悪徳商法にひっかかった私がバカで、お恥ずかしいのですが、至急お願いいたします。

  • 悪徳商法について

    今、知人からあるネットワークビジネスを紹介されました。いろいろこの会社についてHPで調べてみたところ、「悪徳だ」ということがかかれているHPが多く、戸惑っています。そもそも悪徳商法とはどういうことなのでしょうか。HPを見ているとア○ウェイやニュー○キンなども悪徳だとかかれているHPがあり、私の中ではこの2つは悪徳ではないとの認識があったので、悪徳だといっているHPにかかれていることも全て鵜呑みにしてはいけないのかな・・・と思っているところです。 どこか、悪徳商法のことを調べるHP、今紹介されたビジネスがしっかりしたものかどうかを正確に判断できるHPなどで信頼の出来るところをご存知の方、教えてください。

  • 自宅に自宅の電話を光電話にしろ

    という電話がかかってくるんですが、これは詐欺というか悪徳商法みたいなものですか?

  • 無意識を悪用した悪徳商法ってありますか?

    無意識を悪用した悪徳商法ってありますか?

  • メールオーダーシステムということに関する詳細を教えてください

    メールオーダーシステムという販売法があると聞きました。 この販売法は通常悪徳商法に類するマルチ商法であるとの意見が多いようですが、対象となる購入者(客側)は知人ではないため悪徳商法にはならないとの意見もあるようです。 実際どの様な販売法であるのかお知りの方はその詳細について教えてください。 またやってみたことのある方がいらっしゃいましたらそれなりの利益はあったのか教えてください。

  • 悪徳商法から教員に転職したい

    私は現在悪徳商法の会社で働いています。今回九州のとある県の教員採用試験を受けましたが、 やっぱり受からないでしょうか。悪徳商法とは知らず入社し、7年以上も働いています。 初めはそれほどひどくなかったのですが、だんだん販売方法が強引になってきています。 転職では結構調べるって聞いているので、心配しています。何か知っているかた教えてください。