• ベストアンサー

検定教科書はそれぞれ難易度違うのでしょうか(特に英語)

特殊教材を採用してる私立とかは別としてですが、 一般の公立高校でもいわゆる偏差値の高い高校もあれば 低い高校もあります。 基本的に公立は検定教科書メインだと思いますが偏差値高い高校と 低い高校が採用してる教科書は難易度が違うのでしょうか。 英語の教科書でメジャーなところだとCROWN、POLESTAR、UNICORN、SUNSHINE・・・などがありますよね。 POLESTARは難しいとか噂で聞いたことあるのですが ホントですか?

  • 高校
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

教科書によって難易度は異なります。同じ教科書会社にもラインアップがあります。英語と数学は特に顕著です。

taka1970
質問者

お礼

やはりそうなんですか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 北海道の中学英語教科書

    あのCROWNがほとんど?まったく? 北海道の中学校では採用されてないという話をききました。 ホントでしょうか。 CROWNといえばHORIZEN,SUNSHINEとともに 3大メジャー英語教科書だと思いますが 何か理由があるのでしょうか。

  • ProgressやTreasureという英語教科書はどんな教科書?

    公立の中学高校では、Crownなどの検定教科書を使いますが、私立では、ProgressやTreasureという検定外教科書を使っていると聞きました。 私は、普通の国公立の中学や高校の出身者なので見たこともありません。上記のような検定外教科書を使って、どのような勉強しているのか、興味があります。どのような内容(レベル、ボリューム)の教科書なのでしょうか?また、英語に対してどのぐらいの時間を割いて学習するのでしょうか?

  • 教科書の難易度

    高校の数学の教科書の難易度についてですが、東京書籍・実教出版・啓林館・数研出版・旺文社・文英堂・知研出版・第一学習社 (進研ゼミの教材に書いてあった教科書会社です) の中でどの会社が難しいとか、ここの教科書は簡単だとか、教えてもらえるとうれしいです。 私の学校では知研出版なんですが簡単すぎてます。数学123ABC全部がこの会社の教科書なんです・・・ (ちなみに大学進学率が50%ぐらいしかなくて、残りのほとんどは短大、専門学校にいくみたいで勉強にあまり力を入れていません。)

  • 英語の教科書について

    現在、大学受験を目指す学生に、 英語を教えております(個人的に)。 いわゆる高校で使われる教科書を、 教材にしようと考えているのですが、 どの教科書を選んでよいのか、 分かりません。 難易度の高い教科書を使いたいのですが、 その名前と特徴をご存知の方、 教えていただけますでしょうか。

  • 高校の教科書について

    今年、中堅の大学付属高校に入学した子供がいます。 中学時代の友達数人と勉強会を開いたようですが、教科書が全然違うのでびっくりしたと言っていました。 子供の学校は今住んでいる県とは違うところにあります。 学校独自の教科書ではありません。 子供曰く「友達の教科書はイラストが多くて使いやすそうだった」 これは住んでる都道府県によりますか? それとも高校の偏差値でも変わりますか? 公立や私立の違いでしょうか? ちなみに子供の教科書は、 英語は三省堂の「CROWN English SeriesI」、 数学は啓林館の「数学I改訂版」です。数学はアドバンスノートという薄い問題集が何冊もあります。

  • 公立高校の受験難易度

    都立、県立など公立高校の受験難易度はどのように決定されているのでしょうか?大学偏差値は、代表的なのが模試から判定されているかと思うのですが、高校も中学生の模試からでしょうか? 公立高校の偏差値など載っている分厚い高校ガイドが出版社から 出版されていますが、偏差値を決定しているところが配ったりしてないでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • ■公立高校の教科書について

    公立高校の教科書について聞きたいんですが、 公立高校の偏差値によって、同じ公立ですけど、教科書の内容はどうなっているんですか?

  • 高校英語教科書について

    いろいろ種類がありますがこの学校ではこの教科書を採用するというのは何を基準に決められているのでしょうか? また難易度の違いとかあるのですか? 難関高校ではこの教科書が多く採用されてるとかありますか? ちなみに私の高校はユニコーンでした。 できれば教員の方塾、予備校講師の方などにご回答いただければ幸いです。

  • 埼玉県の高等学校の偏差値 難易度

    埼玉県の私立中学校の受験を考えています 高等学校の偏差値も考慮して受験校を選択したいとおもっているのですが、中高一貫校の中学入学時の入試の偏差値は大手中学受験塾の資料でわかりますが、どうしても高等学校の難易度偏差などがわかりません 埼玉県の私立公立などの偏差値はどこをみたらわかるのでしょうか

  • 高校入試問題の難易度について

    僕は都内中学の三年生なのですが 今年、高校受験があるので 勉強方法や進路など高校の受験について この「教えて!goo」でいろいろなことを質問しました。 そこで思ったのですが、 都立問題などの公立高校の共通問題は 教科書で習う内容から作られていて 学校での授業内容をちゃんと理解していれば 7,80%はとれるというようなことが 書いてあったのですが これって学校の授業内容がちゃんとできていたら 単純計算入試でおよそ400点くらいはとることができる っていうことですよね? 勉強のできる人は満点近くとることも可能という ことなのでしょうか? つまり、このような公立の高校の共通入試問題は それほど難易度の高い問題はでない と言うことなのでしょうか? よく1・2年の範囲で70%くらいで残りが3年の範囲など と聞くのですがそれもそれくらいの割合なのでしょうか? 本当に中学の内容が理解できていれば 7,80%は得点がとれるようになるのでしょうか? わかる方は教えてください またできれば答えてほしいのですが、 だいたい公立の共通問題で各教科100点として 各教科80点とって合計点が400点くらいになるには 偏差値はどれくらい必要でしょうか? また内申からもどれくらいあれば400点くらい はとれるだろう とわかれば教えてください。 (ALL3,4なら何点くらいとれるだろうとか) わかる方、お願いします。