• ベストアンサー

増設したHDDが認識しません

QUICK SILVER M8493 800 MHz PowerPC G4 メモリ 1.5 GB SDRAM Mac OSX 10.4.8 先日Serial ATAのHDDを増設致しました。 増設したものは、 Serial ATA PCI Card (NSATA-02MAC デンノー製) 内蔵用HDD (3.5"SATA2 500GB Seagete ST3500320AS) 2台 の二点です。 まず最初に、PCI CardとHDDを1台ずつ購入し、 そのまま増設作業を行いました。 外付けHDDからシステムを立ち上げ、新規HDDをフォーマットし、 Carbon Copy Clonerにて外付けHDDのシステムをコピー致しました。 ちなみに以前使っていた内蔵HDDは初期化しました(U-ATAのHDD 2台)。 その後は、通常通り新規のHDDからシステムが起動していたので、 新たにもう一台、内蔵HDDの増設を行おうとしましたが、 ここで問題が発生致しました。 さらに増設を行ったHDDが認識しません。 以下、確認の為に行ったことです。 上から順番に作業を行いました。 また、U-ATAの内蔵HDDは最初から外してありました。 状態は1台目(システムが入ったHDD)と、 増設した2台目のHDDが接続された状態からです。 1. 1台目のHDD(システムが入ったHDD)のケーブルをはずし(外しっぱなし)、 2台目のHDDにそのケーブルを接続。 外付けHDDから起動したら、認識した。 2. その2台目のHDDの接続のはそのまま、 1台目のHDD(システムが入ったHDD)を余ったもう一つのポートへ接続。 外付けHDDを外し電源を入れると、 システムが見つからないアイコンが出て、起動しません。 3. そして再度、1台目のHDDを取り外し、 2台目のHDDを先ほど1台目がささっていたポートへ差し替え、 外付けHDDから起動。 システムは通常通り起動するが、 内蔵のHDDは認識せず。 以上です。 この場合、やはりこのPCI Cardの片方のポートが、 壊れていると考えるべきなのでしょうか? それとも、増設を行う段階で、何か間違いが起こった可能性が ありますでしょうか? 私は過去に、メモリやUSBポートの増設を行ったことがある程度で、 HDDの増設は初めての上、毎回ネット等で、 増設などに関する情報を調べてから作業を行っている程度の経験者です。 上記説明にてわかりずらい箇所、 もしくは説明不足な点があるかとは思いますが、 原因の特定、及び、何か良い解決策がございましたら、 是非ご教授下さいますよう、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

QUICK SILVER M8493 U-ATAの内蔵HDDは最初から外してある。 Serial ATA PCI Cardを増設。 どうもSerial ATA PCI Cardの2つあるポートの内1つがおかしい。 ということですよね。 詳しくはないですけど、「U-ATAの内蔵HDDは最初から外してある」ので電源容量?に関しては問題ないような気がします。 カードが対応しているので「BigDrive」は関係ないです。 Serial ATAはマスタースレーブの設定は関係ありません。 pmuのリセットをしてみる。 マザーボード上に小さなボタンがあります。電源を切って、電源コードを抜いてボタンを1回押す。 QUICK SILVERのがないのですが、このようなものです。 http://support.apple.com/kb/HT1939?viewlocale=en_US&locale=ja_JP その後、周辺機器ははずして、コンセント(延長コードとかでなく)から直に電源をとってみてどうでしょうか? 駄目ならメーカーに連絡してみるとか?

bbbc
質問者

補足

状況をまとめて下さり、ありがとうございます。 アドバイス頂いた事柄ですが、 試してみましたが、何も変化はありませんでした。 やはりメーカーに問い合わせて、 PCI Cardの交換等、新たな作業を行わないといけないのでしょうか。

その他の回答 (6)

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.7

どうも片チャネル故障の可能性が強いようです。PCIカードメーカーのデンノーのサポートにご照会ください。 http://www.mathey.jp/inquire.html

bbbc
質問者

補足

メーカーではなく販売店へ連絡させて頂きましたら、 無償交換をして頂くことになりました。 そして本日、交換パーツが届いたので、 早速設置致しましたら、無事両HDDが認識されました。 やはり初期不良品だったようです。 皆さんアドバイス頂きまして、本当にありがとうございました。

回答No.6

外付けで起動等はしているようですので、メーカーか販売店に現状を説明した方がよろしいのではと思いますが。

bbbc
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 販売店へ連絡致しました。 また結果がわかり次第お答えしたいと思います。

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.4

PCIカードやHDを増設した場合、メインのロジックボードのリセットスイッチを押してハードウエア構成を再度認識させる必要があります。 (ロジックボード上のバックアップバッテリーのあたりに、直径5ミリ位の小さな丸いスイッチが付いています。電源オフの状態で、ハードウエアリセットスイッチを押して(2~3回、数秒間づつ押した方が確実です。)から電源をオンにすると認識してくれます。) >シリアル接続には関係ないとありますが、気にしなくても大丈夫な事でしょうか? ジャンパーは触る必要はありませんが、新しく追加されるHDのジャンパーはノーマルに戻しておいた方がいいと思います。

参考URL:
http://okwave.jp/qa4103684.html
bbbc
質問者

補足

>メインのロジックボードのリセットスイッチを押して... スイッチというのは、小さな電池が付いている付近にある物でしょうか? ご説明頂いたスイッチでありましたら、参考URLで頂いたアドバイスも 拝見させて頂き、試してみましたが、 やはり変化はありませんでした。 >ジャンパーは触る必要はありませんが、... ノーマルに戻すという事は、現在ささっているピンを、 取り外して、HDDを使用するということでしょうか?

回答No.3

QuickSilverG4は確かBigDrive対応ではないので、120GB以下のものしか使えないのではないでしょうか。 1台目のHDD(500GB?)は500GBで認識されていますか。(128GBの認識では?) 外していたらごめんなさい.......。

bbbc
質問者

補足

1台目と2台目のHDD共に、500GBと認識されております。 正確には、460GBぐらいですが、 前出の補足でも明記させてもらいましたが、 HDDを認識した際には、きちんと容量も認識されました。 増設したPCI CardはMSATA-02MACです。 参考URL http://www.kitcut.co.jp/fmp/135781.html こちらではBig Driveにも対応しているとありますが、 問題がありますでしょうか? ちなみに最初の質問にて、 「MSATA-02MAC」を「NSATA-02MAC」と表記していました。 申し訳ありません。

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.2

ご質問の内容が接続状態がよく理解できませんので一般論です。 シリアルの接続ではマスタースレーブの設定は関係ありませんが、内臓のパラレル接続では、HDの裏側にあるピンでマスターまたはスレーブの切替が必要です。 通常は、内臓のフラットケーブルの末端側コネクターにマスター、中間コネクターにスレーブ設定のHDを接続します。 http://www.olisys55.com/gda.html に切替例がありますが、HDメーカーによってピンの位置がちがいますのでHDの裏側にピン接続の説明、または購入時のマニュアルをご覧下さい。

bbbc
質問者

補足

>ご質問の内容が接続状態がよく理解できませんので一般論です 状況の説明がわかりづらく、申し訳ありません。 簡単に言いますと、増設したPCI Cardのある一方のポートからは、 どちらのHDDも認識がされました。 しかし、もう片方のポートから接続を行いますと、 どちらのHDDも認識が行われません。 試した事は、その都度、外付けHDDから起動を行い、 内蔵HDDを2台同時に接続した場合も同じでしたし、 1台ずつ接続して確認しましたが、 その片側のポートからは何も認識しませんでした。 >シリアルの接続ではマスタースレーブの設定は関係ありませんが、... 今回の場合はどのように対処すればよろしいのでしょうか? シリアル接続には関係ないとありますが、 気にしなくても大丈夫な事でしょうか? HDDを確認したところ、 現在は、購入した際に何も触っておりませんが、 "Limit data transfer rate to 1.5 Gbits per second" と書かれた設定になっています。 http://www.seagate.com/images/support/en/us/cuda_sata_block.gif

  • k1n1t1
  • ベストアンサー率35% (26/74)
回答No.1

ジャンパはちゃんと設定しましたか

bbbc
質問者

補足

行っておりません。 申し訳ありません、当方ジャンパ設定という名前は聞いた事があるのですが、 その用途、設定方法等、ほぼ無知に近い状況です。 U-ATAのHDDにて、その設定を行わないといけないと 聞いた事があるくらいで、今まで触れた事はありませんでした。 S-ATAでの設定などは皆無に等しい状況でおります。 上記の状況では、どのように設定を行えば宜しいのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう