• 締切済み

京都大学に行きたいです。

以前から何度かここで相談させて頂いていましたが、思うように成績が上がりません。 おそらく中堅と思われる中高一貫校に通っていますが、 中学のときはほとんど勉強せず、中3の終わり頃から京大に憧れて行きたいと考えるようになりました。 主な理由としては、自由な校風や、友人関係などです。 うちの学校は進路別にクラスが分かれているので、その後の進路でどんな友達と付き合うことになるのかを何となく察することが(多分)できます。 難関国立向けのクラスの子たちは、やはり人柄でも尊敬できる子が多いと思います。 私は私大進学に特化したクラスで勉強していますが、 何から見ても、全体的に軽い子が多いと思います(自分自身、立派な人間とはすごく難いですが)。 あと、私は普段から何に関しても不器用なので、 せめてちゃんとした学校に入って他の人から欠けてる部分を少しでも補いたいというのもあります。 前置きが長くてすみません。本題です。 勉強に目を向けてから、やっと最近勉強の習慣がしっかりついてきました。3年間の怠けが身にしみます。 勉強全体、やる気はあると思いますが(点を取る)方法がわかりません。 親にも京大に行きたいことを数字で見せたいです。 今度こそとは思うのですが、定期テストで絶対クラスで一番になるような成績を取るにはどうしたら良いのでしょうか? 英(2科)、数(2)、理(2)、国(2)、家庭科など他で11教科くらいあります。 数学は問題集をサラッと一回→前日に教科書の例題さえすれば最低7割いくレベルです。 英語は、がむしゃらに教科書の文を頭に入れましたが苦労した割にはそこまで良い点数ではなさそうです。 あと、模試で良い結果を出すには具体的にどういうことをすべきなのでしょうか(もちろん受験も視野に入れて)? 前の河合の模試は英数国で47.4でした(国語が一番マシ)。 英語は、何が書いてあるのか毎回よくわかりません。 次の模試は10日後くらいです。 長文ですが、どうかご回答お願いします。お説教でもいいです。

みんなの回答

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.8

はじめまして 京大に入りたいのと京大のレッテルが欲しいのは違います。 京大に入学したいなら、今から全方位的に勉強するしかないでしょう。 もちろん、傾向はあるようですが、その前に基本の部分で点を取りこぼすことがあっては、太刀打ちできません。 つまり、彼らレベルでは、基本点は満点でその上のオプション部分で差が付くという感じです。 一方で、就職(大学残るにしろ)時点で、レッテルが欲しいなら 大学院への受験へターゲットを変更する方法もありますよ。 この場合、ちょっと違う攻め方も出来ます。 正攻法では、京大入って大学院ですが、他の大学からの受験というのもあります。 また、大学院には、基本的に修士コースとその次の博士コースがあり、 修士終了後から博士課程を京大系にとういのもあります。 後になればなるほど、攻め方は特徴的です。 つまり、どんだけ尖がった実力を持つかです。 もちろん、その限られた分野では、大学受験時のレベルで京大生を上回るくらいに尖ってないといけませんが・・・。 私は数学と化学だけは負けませんでした。他は全然ダメw 受験では、最初に受けた三流私大の数学と化学は満点、余裕でしたので、試験の次の日にバイト面接行って、後の他の大学全部受けませんでしたw っで、私大修士課程の時に京大の研究所から声かけていただきました。 もちろん、4年生、修士時の研究は必死にやりましたよ。 結局はお誘いお断りして、就職しました。 だって、自分に実力無いのにレッテルだけあってもねぇ。。。 稀かもしれませんが、京大のレッテルが欲しいなら、こんなパターンもあります。 今はひたすら基礎を固めて、正解率の高い問題を取りこぼさないようにすることが先決でしょう。 模試正解率20%とかの問題はムシムシー。 そして、可能なら得意な教科を作ってください。この教科なら模試で95点以上は確実に取れる・・・みたいなね。 総合点計算する上で、確実点取りできる教科があるのは非常に楽です。

poodle-ch
質問者

お礼

>基本の部分で点を取りこぼすことがあっては、太刀打ちできません。 つまり、彼らレベルでは、基本点は満点でその上のオプション部分で差が付くという感じです。 >今はひたすら基礎を固めて、正解率の高い問題を取りこぼさないようにすることが先決 なるほど。がんばります。 >就職(大学残るにしろ)時点で、レッテルが欲しいなら 大学院への受験へターゲットを変更する方法 大学院からというのも考えたことはあるのですが、やはり京大で大学生活を送ってみたいです(卒業式とか出てみたいし…)。 もちろん就職の時点で京大というレッテルは特権になるかもしれませんが、そういう理由で京大を目指すというのではないので。 ご回答ありがとうございます。

回答No.7

もう10年以上前ですし、旧帝都大よりワンランク下の大学生でした。 家庭科などの教科はあまり勉強しなくていいのではないですか? 2次試験に必要な科目を重点的に、センター試験に必要な科目も取りこぼさないように、という勉強でいいと思います。 私が思うのは、 ○予備校に早く入ること(受験勉強は、学校で習うレベルの勉強をこなすだけでは到底無理です。) ○良い参考書・問題集を早く見つけること ○問題集や予備校で習った問題は完全に全て解けるようにして、暗記しなければならないものを確実に暗記する が大切だと思います。 良い参考書・問題集については、学校の先生や予備校の先生、または東大・京大を目指している先輩などに聞くのが早いと思います。 私は高2から予備校に通い始めましたが、遅かったなと思っています。最後まで高1の数学が足を引っ張りました。 私は英語が一番得意だったのですが、勉強法を書いてみます。 (当時はヒアリング、スピーキングのテストはありませんでした) ・英単語ターゲット1900のような英単語集、英熟語集を全て暗記します。例えば1つの英単語に3つの意味があるなら、3つとも全て言えるように。意味から英単語を書けるように。 ・受験勉強用の英文法の問題集を全て解けるように勉強する。 ・長文読解問題を解く。私はこれは予備校のテキストが主でした。問題が解けるのは当然で、長文のすべての意味が分かるようになれるように予習・復習していました。 たぶん、東大・京大レベルなら、これ以上の勉強が必要だと思いますよ。がんばって!

poodle-ch
質問者

お礼

>私が思うのは、 ○予備校に早く入ること(受験勉強は、学校で習うレベルの勉強をこなすだけでは到底無理です。) ただ予備校に関して、今の自分では土台もほぼ無いに等しい(であろう)ので一斉授業では到底ついていけそうにありません。 個別指導にしようと思います。 丁寧なご回答ありがとうございました。

noname#75437
noname#75437
回答No.6

おじさんも高校時代京大にあこがれていました。 しかしながら、社会に出て京大卒にはあんまり尊敬できる人がいないことに 気が付きました。 私は、旧帝大の一画に入学しましたが、別に東大以外ならどこに入っても その先さほど変わりない。 大学にいるのは4年~6年間だし、仕事は35年くらい続けるわけだ。 むりして浪人2年もやると人間もキャリアも歪むよ。 京大卒の人の意見も聴いてみてね。

poodle-ch
質問者

お礼

>大学にいるのは4年~6年間だし、仕事は35年くらい続けるわけだ。 むりして浪人2年もやると人間もキャリアも歪むよ。 大事な部分が抜けててすみません。現高1です。 それとも今からこの実力だと浪人確定ってことですか?

回答No.5

偏差値が50以下ということはそのテストの受験者の平均以下ということですよね。しかも国語が一番ましということなどから中学の英語や数学に大きな穴が開いてませんか?一方で学校の定期テストなど出る範囲がわかっているので、満点とれるような勉強ができないと厳しいと思います。灘とか開成の定期テストなら話も変わるでしょうが。まず、ご自分でどこに穴があるのか把握して、そこをふさぐことから始めるべきではないでしょうか?詳細がわからないのでなんともいえませんが、土台に問題があると見ます。定期テストがこなせる土台なくして、その上もないと思います。がんばってください。

poodle-ch
質問者

お礼

>ご自分でどこに穴があるのか把握して、そこをふさぐことから始めるべき それは前々から自分でわかっていたことなのですが… 自分一人でやっていくのには少し限界を感じているので個別指導など検討中です。 ご回答ありがとうございました。

noname#78404
noname#78404
回答No.4

我が家にも中高一貫の進学校に通う子どもがいます。 まだ中学生ですか? 京大のための勉強法は高2の夏あたりから本格的に始めるとして…… まず、「定期テストでクラスで一番!」という努力はいらないような気がします(笑) 英語GとR、数学IとAだけでいっぱいいっぱいでしょう、うちの子はそうです。 家庭科とか音楽まで頑張るのって辛くないですか? それに歴史とかもしんどいはず。 教科ごとに順位が出るでしょうから、英語、数学、理科だけはクラスでベスト3に 入るように頑張るとか、そっちの方が説得力がありそうです。 中学校の時期、英語をさぼってしまったのなら、一般の高校受験のためのまとめの 問題集を短期間で1~2冊やってみるのがいいみたいです。学校の教科書に比べて 内容は簡単でしょうけど、まずはそれで100%を目指してみるとか…… 10日後ではちょっと無理ですが、今後は河合とか駿台の冬期講習に行かせてもらって、 その間に模試に役立ちそうな問題を入手する……という手もありです。 家で教科書にかじりついているだけだと、いまひとつピンとこないし、 モチベーションもあがりません。そういう意味では、ちょっとレベルの高い 塾の講習会に参加してみるのはよい刺激になると思います。 学校での成績がよい人が模試でもよい成績がとれるとは限らないみたいだし。 これからは合理的に今までの穴を埋めて行く方法を学んだ方がよいと思います。

poodle-ch
質問者

お礼

>英語、数学、理科だけはクラスでベスト3に 入るように頑張るとか、そっちの方が説得力がありそうです。 たしかに、社会なども来年の選択によっては使わないものもでてくるので…英・数以外は単位落とさない程度にがんばります。 >一般の高校受験のためのまとめの 問題集を短期間で1~2冊やってみるのがいいみたいです。学校の教科書に比べて内容は簡単でしょうけど、まずはそれで100%を目指してみるとか…… 夏休みに、中学1~3年総復習みたいなのを英語と数学だけ買ってやってみました。ただ、部活や宿題等などで一回だけしかできませんでした。 近いうちにもう一回やってみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

poodle-ch
質問者

補足

すみません。現高1です。

回答No.3

京大の入試問題は見てみましたか? 京大の入試問題はずいぶん癖のある問題だったと記憶しています。 現国は明治時代の文体そのままで出たり、 英語は英文和訳と和文英訳のみだったり。 (10年前挑戦した時の話なので、今の傾向は良く知りませんが・・・。) どうしても京大が良い、ということでしたら、よほど頭のいい人以外は、 京大用の勉強も必要になってくると思います。 あとは、テスト直しを徹底する事だと思います。 模試・テストは最高の問題集です。 点取れた~、分からなかった~で終わらせるのではなく、 同じ問題が出たら絶対解ける!を積み重ねていけば、 だんだん力が付いてくると思います。

poodle-ch
質問者

お礼

入試も見てみたいですが、立ち読みでも目立ちそうなのでなかなか見れません。 テスト直しは今まであまりやってきませんでしたが、 中間テストが返却されたので早速やってみました。 ただ、間違えた問題で、数学は解法が模範解答に載っているのでなんとか一人でできるのですが、英語は一人ではなかなか収拾がつきません。 ご回答ありがとうございました。

  • StievieG
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

定期テストで点を取りたいというのであれば、当然授業の予習復習が重要となってくるでしょう。 とはいえ入試で合格を勝ち取りたいというのであれば、定期テストレベルに対応した勉強では間に合いません。特に志望校が京大であるということですから、数学は文理系ともに難問ですし、英語も中途半端な実力では全く手がでない問題が出題されます。 英語については「何が書いてあるのかよくわからない」とのことですが、これは単に単語の知識がないだけの話ではないでしょうか?こういった基本的事項は入試にもつながっていくことですし、入試にむけた勉強をしていくことで定期テストはともかく、模試の成績は確実に上がってくると思います。 入試においては(模試でもですが)超難問を解けることよりもむしろ他人が解ける問題を落とさないということの方が大事ですから、まずは基本を完ペキにすることからはじめては?

poodle-ch
質問者

お礼

英・数の4科は授業の予復習は毎回しています。 定期テストではある程度は取れるのですが、8、9割以上がなかなかでした。 >定期テストレベルに対応した勉強では間に合いません。 >これは単に単語の知識がないだけの話ではないでしょうか? とのことですので、入試(模試)に向けた勉強を重点的にやっていこうと思います。 ただ、基本を完璧=定期テストを毎回頑張るというのは違うのでしょうか?

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20049/39731)
回答No.1

一人では難しいよ。 総合的に高いレベルに纏めていけないと京大は無理。 それも付け焼刃の実力では太刀打ちできないのが国立の試験だからね。 予備校でもいいし、個人指導でもいいから少し導いてもらえる形で勉強のペースやすべき事柄を纏めてもらって、それを貴方なりに目一杯ギリギリまで頑張るしかない。ある程度実力をつけた状態になってようやく過去問だったり具体的な志望校対策が出来る訳だからね☆

poodle-ch
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 京都大学の工学部

    こんにちは。高三の男です。 いま、自分の進路選択(目標大学)について悩んでいます。 学校で受けた進研模試での偏差値は、、 11月 英語72 数学63 国語68 総合69 九大B 阪大C 京大D 1月 英語66 数学69 国語63 総合67 九大C 阪大D 京大E です。ちなみに1月に代ゼミのトップレベル模試というのも受けたのですが、そのときの成績は 英語55 数学50 国語57 九大B 阪大C 京大E でした。数値は偏差値です。いずれも学内ではトップでした。 高校に入ったときから、地元(といっても私は鹿児島なので九州内という意味で)の九州大学にいきたいとずっと思っていました。 しかし、三者面談で担任に京都大学を強く勧められ気持ちが傾いてきました。志望学部はどの大学も工学部です。しかし私にとって京大は雲上の存在で最初からあきらめていた面がありました。 上記のような成績ですが、いまから必死で勉強すると合格の可能性はあるのでしょうか?先生は「がんばれば誰にでもチャンスはある!」というのですが、さすがに京大は誰でも入れる訳ないだろうと思ってしまいます。本当に受かる可能性はあるのでしょうか? ちなみにほかの理科と社会の成績は進研模試の偏差値で63程度です。 お時間のあるときで構わないのでご回答よろしくお願い致します。 現時点での 第一志望 九州大学工学部電気情報工学科 第二志望 大阪大学工学部電子情報工学科 第三志望 京都大学工学部情報学科

  • 高校3年生の今から京都大学現役合格ってできますか?

    高校3年生の今から京都大学現役合格ってできますか? 僕は、ずっと行きたい大学もなくただ学校の定期テストの直前に 勉強するだけというふうに高校2年まで過ごしてきました。 しかし、高校3年のはじめにとあるきっかけで京都大学に行きたい!! と思うようになりました。 しかし成績が全然届いていなくて.... 参考程度に↓ 2年のときに受けた河合の記述模試 偏差値 国語:45 英語:43 数学:68 3年の5月に受けた駿台ハイレベル模試 偏差値 国語:45 英語:45 数学:56 マーク模試(だいたいですが...) 国語:7割 英語:6割 数学:7割 社会&理科:5割程度。 家庭の都合上、現役のみでの挑戦になるのですが、 合格するにはどのように勉強すればいいですか? 各教科の具体的な勉強法も教えていただけたら嬉しいです。 ちなみに、学部は社会での負担が少ない教育学部に するつもりです。 よろしくお願いします。  

  • 英語が不得意を得意にしたいんですが・・・

    高校2年なんですが11月に模試がありました。その結果が、昨日返却されましてそしたら、英語がひどい成績でした。私は、数学・英語・物理・化学の4教科受けたのですが、英語がひどい成績でした。それは、今に始まったことでは、ありません。中学校のときから英語は、苦手教科で、どうしても得意には、なりません。どうしたら得意とまでは、いかなくとも模試が良い成績になれるのか勉強方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 語学系の大学に行ける成績・・・・

    私は今高3で、そろそろ進路についても真剣に考えなければならない時期になりました。 できれば私は語学系の大学に進みたいと思っているのですが、学校の英語の成績もさほど良いわけでもなく、順位も真ん中くらいです。 これではまずいと思い、4月に入ってすぐに必死で勉強を始めましたが、やはり自分にできるのかどうかが不安で・・・ 噂では、英検2級をとっていれば大丈夫だ。とか、模試で偏差値が53以上あれば大丈夫だ。とかを良く聞くのですが・・・自分にはとうてい及びそうにないです汗 やはり語学系の大学に行こうと思っている方は、英語の成績が良い方ばかりなんでしょうか?? お答えをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 京都大学を目指して

    僕は今、高校2年生です 7月にあった進研模試の偏差値は 国語:54 英語:56 数学:75 国数英:65 でした 京大とのレベルのギャップがかなりあるのは分かっていますが 本気で目指してます。学部は工学部です 今の勉強量は 学校から帰ってからの自習は 英語90分 数学90分 コマ切れ時間に英単語と古文文法を 土曜はこれに化学を90分追加 日曜はこれに物理を90分追加 という感じです  部活をやっているので勉強時間としてはこれが限界です これだけでは勉強量は足りないでしょうか? つぎに勉強法を相談したいのですが 数学は青チャートをやってます これが終わったら1対1の大学への数学をやろうと思ってるんですが これと過去問だけで京大の2次で高得点をとれるでしょうか? 英語についてはまず単語集のことなんですが 今はシステム英単語ベーッシクをやってます これが終わったら次に何をやればいいでしょうか? あと、文法はいつごろ本格的に始めたらいいんでしょうか? 今は学校で配られたネクステージをテスト前とかにやってる程度です 長文はビジュアル英文解釈PART1を終えて ハイパートレーニング1,2をやってます 理科についてですが 物理は物理のエッセンスをやってます これが終わったら重要問題集か難系をやるか迷ってるんですが どちらが良いかアドバイスをお願いします 化学は化学I・II基礎問題精講をやってます この次は標準問題精講か重要問題集をやろうと思っていますが これだけでは京大の2次で高得点は狙えないでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします

  • 東北大学に進学したいのですが・・・

    こんにちは。いま高校2年生の女です。 東北大学の教育学部に進学したいと考えているのですが、 模試の結果が英語・数学ともに偏差値40台なんです。 国語は大体53~60台です。 私の通っている高校は普通科ではありますが、進学校ではありません。 大学に進学するのは学年で7割くらいで、国公立にいくのはそのうちの1~2割です。旧帝大クラスや難関私立クラスの大学に合格する人は数年に何人かの状態です。 そのような学校に通っていて模試の結果が上記のような私ですが、いまから目指しても、東北大学に進学できる可能性はあるでしょうか? 定期テストでも中の上という感じで。思いっきり上位というわけではないので、目指すことにすら自信が持てず、『こんな成績で目指しても良いのか?』と日々悩んでいます。 ちなみに文系で、苦手教科は模試の通り数学・英語です。生物Iと世界史Bを選択しています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 志望校決定について

    学校に志望校を書いて提出しないといけないのですが、現在理系なのに数学の成績が崩壊しすぎて大変なことになっています。 共テ模試の数学はは6割~8割照れていて、合計点は7割5分ぐらいです(京大のボーダーは8割)。 第一志望は京大、第二志望は神戸大にしていて、あとの科目は勉強したら何とかならなくもないと思いますが数学のせいでどこにも合格できない気がします。 学費が高すぎるので私立は行けなくて行けるのは近畿圏内の国公立のみで浪人も無理です。 京大と神戸大で入試科目は国語の有無しか差がないですが、国語は勉強していないのに一番得意な科目です。 数学(全統模試で3割ぐらい)は今から勉強して何とかなるものですか? このまま京大を目指してもいいと思いますか?

  • 京都大学か神戸大学かで迷ってます

    4月から高3生になる者です。大学選択で迷っています。 去年の秋くらいから今までずっと神戸大学(以下神大)の国際文化学部を目指してきて、判定は進研模試でB、全統模試でCくらいでした。 ですが最近京都大学(以下京大)の文学部に惹かれ、迷ってきてしまいました。 京大はやはりブランドがあるし、寮の寄宿料が安く立地条件がよいので、神大より行きたい気持ちがちょっと強いです。 そこで、下の4つの質問のうち、1つでもいいので、アドバイスをお願いします。 (1)交換留学しやすいのはどちらでしょうか。神大はしやすいと聞くのですが、京大はやはり私費留学の方が多いのでしょうか。 (2)神大の学生寮(女子)は六甲台キャンパスから遠いのでしょうか。 (3)将来英語を活かせる仕事orテレビ・出版関連の仕事をしたいと漠然と考えてるだけなので、出来れば就職の幅が広い方がよいのですが、どちらの大学がよさそうでしょうか。 (4)京大文学部に行く場合、世界史Bをセンターレベルまで独学しなければならないのですが、学校では世界史Aしかやっていません。世界史Aの知識+αでセンター世界史6割くらいは狙えますか?

  • 京都大学の医学部を目指すための勉強法。

     初めて質問させていただきます。私は今年から高校1年生になります。入ったのは偏差値65の公立高校です。  本題に入りますが、近頃自分の進路について考えていると、医者になりたいと思って、そこで京都大学の医学部に入りたいと思いました。。いまの自分では京大の医学部にはとてもむりなはなしですが、これから頑張ろうとおもっています。。。。わたしは塾をかよったとこはありません。いままでは、ずっと自分で勉強してきました。高校いっても、たぶんお金の問題で塾に通う可能性は低いです。  学校はじまると、塾に行かずにクラスの賢い子たちと対等に渡り合えるのか、と悩んでいます。いろいろと不安はありますが、なんとしても現役で京大医学部に合格したいです!そこで、毎日の独学での勉強方法、また具体的にこの参考書がいいというのを教えていただけませんか。 本当に塾いったほうがいいでしたら、いくことも考えます。 長々とすみませんでした。><

  • 京都大学 生物系進路

    京都大学を志望している高校3年生です。 生物系の進路を考える上で、医学部、理学部、農学部の選択に迷っています。 京大や他の大学の生物系出身者の方にアドバイスをいただきたく質問します。 知りたいのは、 (1)理,農からとれる進路 (2)理,農で卒業先の出口が見つからない例(ご存知でしたら) です。 (2)に関する心配が、今回の質問の大きな理由ですが、(1)をお答えいただくだけでも大きな参考になるので是非お願いします。 (以下、目を通す余裕があればお願いします) ===================================================== テキストで伝わるものではないかもしれませんが、自分の志向と現状です。 (1)「知」の部分での志向 生物について学ぶのが幼少~高校と通じてずっと好きで、幸い良く吸収できる頭を授かりました。 動植物への関心はほぼ等しい物だったのですが、高校に入ってからは植物への関心が高くなってきています。 (2)「職」の部分での志向 父は泌尿器科医をやっており、私も真面目な父の背中を見て育ってきたので、医師への憧れはあります。 ですが、浪人して人生を足踏みしたくないという思いがあります。 そして、次に惹かれるのが教育者、指導者です。 これまでずっと指導者の方々に引っ張られてきた(紙と鉛筆での勉強を避け続けてきたため)ので、直接的な憧れがある事、そもそも喋ったり発表したりするのが好きな事が理由にあると思います。 (3)現在の成績 総合で見ると、理農は京大模試全てでA判定、医はC~D判定でした。 学校や塾では英数の成績が良いので、判定の低さにも関わらず医学部を勧められる原因になっています。 (4)相談時点での気持ち 成績さえ良ければ、医学部に入学した後での進路変更は容易ですし、そうしたい所ですが、浪人は人生の足踏みになると考えてしまっているので、リスクのある受験はしたくない気持ちです。 そこで理,農を目指すにしても、身の回りに在学者や出身者がなかなか見当たらないので、質問に踏み切りました。 (5)京大に絞っている理由 両親が老いてきているため、滋賀県の田舎に置いて遠くに進学するのがためらわれる事。 京大と阪大なら京大の入試傾向の方が自分の能力に向いている事 偏差値ばかり考えて医科大学に進むと、生物系他進路への融通がききにくい事