- ベストアンサー
- すぐに回答を!
Photoshopで保存したepsファイルをpsdに元に戻す方法
自主制作のCDをプレス会社に依頼しようと、ジャケットも自主作成しています。独学でPhotoshopとIllustratorを勉強しているので素人です。 プレス会社の入稿規定などを見ながら作成していました。 規定の中で「Photoshopで作成したファイルはepsで保存してください。」とあったので、その通り保存しました。 画像完成後に訂正箇所があり、ファイルを開くとレイヤーがないではないですか!!!もうがっかりです。編集途中のファイルも、もうありません。 少し調べましたが、psdからepsとはエンコード(?)して保存しているのですよね?作成しなおすのは気が遠くなりそうです。 psd形式に戻して、Photoshopで編集したいのですが、不可能でしょうか。 誰か助けて下さい。
- melzymode
- お礼率100% (4/4)
- CAD・DTP
- 回答数2
- ありがとう数4
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- hakomaga
- ベストアンサー率23% (22/95)
気の毒ですが、epsになってレイヤーを失ったファイルは元通りにはなりません。 通常、作成、修正はPSDで行い、レイアウト用に別名でEPSに書き出します。 普通に、EPS用に別名保存すれば、自動的に元のPSDは残ると思いますけど。捨ててしまいましたか?
その他の回答 (1)
- 回答No.2

フォルダの中のファイルを、保存した時間順に並べると見つけやすいかもしれませんね。 見つかることを祈ります。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 見つかりませんでした…^^; 話し合った結果このままいくことにしました。
関連するQ&A
- psdと.epsの違いを教えてください。
今A4サイズのフライヤーを作成しているのですが、背景に写真をそのまま使おうとしたところ、その写真はpsdだと50MB(解像度300)近くあります。 レイヤーを結合しても25MB近くあります。 それを印刷業者さんへ連絡したところ、ありえないと言われ、epsにするかなんとかして落としてくれと言われました。 質問ですが、そもそもepsとpsdの違いはなんなのでしょうか?確かにepsでオプション等をはずして保存すると、最高画質でも2.5MBほどでした。 今までもepsで入稿してくれと言われたことはあったのですが、よくわかっていません。 これだけファイルサイズに違いがあっても印刷された時の画質とかは問題ないのでしょうか? どうかよろしくお願致します。
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- PSD保存とEPS保存の違い
PhotoshopにおいてPSD保存とEPS保存の根本的な違いは何でしょうか? (印刷屋にデータを渡す上でPSDだと問題があるのでしょうか?) 御存知の方、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- CAD・DTP
- PSDをEPSに変換できますか?
Mac版Photoshop5.5に取り入れたTIFF画像を、クイックマスクモードで円形(円形にくり抜いた形)のものに加工したのですが、そうすると保存形式がPSDにしかできません。その画像をイラストレーター9.02に配置はできるのですが、できればその画像をEPS形式にしたいのです。加工の段階でクイックマスクではなくクリッピングパスを使用すれば円形にくり抜いた画像をEPSで保存できるのですが、PSDで作成し保存したものをEPSに変換できない理由がちょっとわからないのです。そもそもPSDをEPSには変換できないものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- スキャニングセンターでのEPSとPSDの違いは?
A2程度350dpiで入稿するため、ポジデータをスキャニング したいと思っています。スキャニングセンターは取り込んで 書き出す時のデータ容量で値段を決めていますが 同じピクセルでもepsとpsdではかなりファイルサイズが違いますよね。 (epsの方がpsdよりも大きくなる) そこでクライアントからは最終的にはepsを指定されているのだけれども psdファイルでスキャニングを書き出してもらい自分でその後photoshopで epsファイルに変換しても画像的には全く問題は無いのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- Photoshop7.0(データの保存について)
MacのG5で、Photoshop7.0を使用しています。 Photoshopで作品を創り、デスクトップ等に保存すると、レイヤーが結合されてしまうのです…。 例えば、レイヤー1とレイヤー2に分けて作ったものを、一旦psdやeps形式で保存します。 で、また作業をしようとその保存したデータを開くと、背景レイヤーとして、レイヤー1とレイヤー2がくっついて1つになってしまっているのです。 どうしてこうなるのでしょうか? レイヤーが結合されないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- PSDをPhotoshop Elementsで開けますか?
Photoshop7(フォトショップ7)で制作したPSDファイルを、 Photoshop Elementsで開け、編集することは出来ますか? PS7では、レイヤーやフォント指定などもしています。
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- PhotoshopにEPSで保存してからIllustratorに配置できない。
PhotoshopCS3で写真をレタッチたものをPhotoshop EPS(*EPS)形式でパソコンに保存した後、IllustratorCSに配置して少しデザインを加える作業をやっています。(前回の回答(No.3879488)で印刷会社にだすならEPSが良いとの事を受けて) EPSで保存したものをイラストレータに配置すると、粗い白黒のドットで表わされたような写真になってしまい、使うことができません。 試しに、Photoshop(*PSD*PSD)で保存したものをイラストレータに配置したところ、普通にカラーで配置できました。 EPSで正しく配置できない理由は何でしょうか?どうすれば解決できるでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- Photoshop 、psdファイルがロックされてしまいます
PSDファイルでレイヤーをロックせず(各レイヤーを残した状態で)CD-ROMにPSDファイルを保存したのですが、そのCD-ROMから開いた際、”幾つかのフォントが見つかりません”のような状態となり(この時点で、ロックされておらず各レイヤーは表示されています)「ok」あるいは「全てok」ボタンをクリックすると、そのファイル自体自動的に閉じてしまい、「キャンセル」にすると、ファイルは開かれた状態のものの、レイヤーが全てロックされてしまい、全て1つのレイヤーにまとまった状態になります。 Photoshopのバージョンは同じなのですが、windowsでファイルを作成し、Macで開いているのが原因でしょうか?但し、他のMacで以前同じファイルの修正を行いました。 今、windowsが使用できない状況のため、何かよい解決法をお願い致します。
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- epsファイルが削除できません。
フォトショップ・イラストレーター初心者ですがどなたか分かる方教えてください。 フォトショップで作成したpsdファイルをepsデータで別に保存してイラストレーターにリンクで配置しました。epsデータを訂正しようと思って、元のpsdファイルを編集したあと、同じ名前のepsデータで保存しようとすると使用していないのに「ファイルが使用中か開いています」のメッセージが出て保存できません。しょうがないので別の名前で保存してまた、配置し直していますが、その後最初のepsファイルを削除しようとしたら「他の人またはプログラムによって使用されています」のメッセージで削除できません。セーフモードでやってもできませんでした。 環境はWindows XPでフォトショップCSのイラストレーター9.0です。ひとつ気になるのイラストレーターのCSから9.0にバージョンを落としたんですが、関係あるのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- Photoshop EPSの保存拡張子
Photoshop EPSのwinでの保存拡張子を教えてください。 .EPSでOKでしょうか? あまりに重いデータの為、EMSで海外へデータの発送が必要となりました。 海外でデータが開かないとたいへん。念のため拡張子つけとこっ。と思ったのですがPhotoshop EPSはPSDじゃないのかな~?と…。基本的な知識不足で おはずかしい。至急お願いいたします。
- 締切済み
- グラフィックソフト
質問者からのお礼
はぁぁぁぁ 残念でなりません。 ファイルは途中段階のファイルなど途中いろいろ保存していて どれがどれだか分からなくなっています。 ゴミ箱などもさがしてみます。 ありがとうございました><