• ベストアンサー

狭心症の父へのプレゼント

60代後半の父が3度目の狭心症の発作を経験し、カテーテル治療をしました。 力づけることが出来れば、体を大事にしてもらえればと、なにか説教臭くないものをプレゼントしようと思うのですが、こういうのがいいよ!というオススメがありましたらお知恵を拝借したく存じます。 今までに思い浮かんでいるのは、 1.いいお箸(自然と食事を大切にしたくなるのでは) 2.野菜ジュース(日常の摂取が容易になるように) 3.旬の野菜を毎月届けてくれるようなサービス 4.エアロバイク(かえって心臓に悪かったら意味がないですが、適度な運動療法のため。単に渡すだけでは置物になってしまうかも) 5.高齢者のための運動療法を緻密に組んでもらえるところを探して診てもらうようにセッティングする(そんなところがあるのかどうかも知りませんが) などです。 回答者様が個人的経験から喜ばれた例など、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.1

祖父が狭心症でした。5回ほど発作起こして、祖父のころは、カテーテル手術もなかったものですから、参考までに。 70歳の時、5回目の発作の入院の後に、病院の先生から適度な運動が必要と言われたので、子犬もらってきて、孫一同からのプレゼントと渡しました。 最初、祖父は、俺が散歩連れていくのか~と言ってました。 祖父は祖母と二人暮らしで、祖母は当時、仕事してましたので、祖父以外に犬の散歩する人がいなくて、最初は渋々だったようです。 しかし、その後、一緒に寝るほどまでなりまして、発作も起こらなくなり、祖父は92歳で老衰で旅立ちました。 ご参考になれば幸いです

sky585blue
質問者

お礼

犬は、思いつきませんでした! 名案かもしれません。 ハードな運動とまでは行かない適度なレベルだし、 歩きたいときは歩いて、走りたいときは適度に走って、 ということも出来ますよね。 牛に引かれて善光寺、ではないですが、 動物の生命感って、こちらが元気づけられるものがありますし、 健康面だけでなく、何重にもいいことが重なりそうな気もします。 真剣に検討します。 貴重なアドバイス、ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.2

笑い療法が研究されていたりもします。 綾小路きみまろのCDなんていかがですか? あと、落語なんかでも…。

sky585blue
質問者

お礼

なるほど! そういうのもありですね。 >笑い療法 調べてみます。 狭心症は、真面目なタイプAの人に多いといいますものね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 狭心症のカテーテル検査について

    今まで病気ひとつしたことの無い70歳の伯父が胸が少し重苦しいとのことで受診したところ、狭心症の疑いが強いとのことで緊急入院ました。カテーテル検査をしてバルーン治療か、ひどければ後日バイパス手術をするとのことでしたが、結果特に狭窄は認られませんでした。ただ発作誘発試験でかなりの攣縮が認められたとのことでした。とりあえず薬物療法で様子を見ましょうとの話だったのですが、翌朝突然心停止をきたしてしまいました。幸運にも何とか一命を取り留めて現在に至っているものの、主治医の話では、もう一度カテーテル検査をして薬が効くかどうか確認したいとのことです。本人は前の検査が相当苦しかったらしく、あまり乗り気でないのですが、もう一度検査を受けたほうがいいものでしょうか?

  • 先日の某大学病院での狭心症の診察について、ご意見を・・

    先日、以下↓で狭心症に関しての質問をいたしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1459209 それで、回答者の方のおっしゃるとおり、某大学病院へ行って診察を受けてまいりました。 その診察内容のことで、ご質問いたします。 まず私の場合は、安静時におきるタイプの狭心症だろうとのことです。 負荷心電図は、運動時に起きるタイプの狭心症しかわからないとのこと。 安静時のタイプは、心臓カテーテルを行うしかないとおっしゃいました。 それなのに、来週その負荷心電図をとるのです。そしてそれによって、運動時のタイプではないということが証明されますからねと。 その必要ってあるのでしょうか。 負荷心電図をとって、違うことがわかってから、心臓カテーテルを行う。それが普通ですか? また、問診だけで「おそらく安静時の狭心症でしょう」といわれ、すでにニトロも出してもらいました。 まだ検査結果で狭心症と決まったわけではないのに、ニトロが出されたことも少しびっくり。 そして検査結果で狭心症であると確定した場合、 私のように数年に1度の割合での発作でしたら、 ニトロを持ち歩いていればいいのでしょうか。 他に何か気をつけることはありますか? 運動はあまりやらないほうがいいのでしょうか。 いずれスポーツクラブに復帰し、筋トレやエアロビクスなどもやりたいと思っているのですが。 過去、やっていたときに発作がおきたことはありません。 しつもんが上手くまとまらずにすみません。 よろしくお願いします。

  • 狭心症と診断、検査に耐えられず

    60代後半の母親の病気についての質問です。 急激な寒さを感じた時などで胸の痛み、 そのまま倒れてしまったり、苦しくなり救急車で何度か運ばれました。 心電図に異常があり、狭心症ではないか、詳しい検査が必要となりましたが、 カテーテル検査では体力がなく断念、ほかの心臓の検査で注射をするものがあって、 検査名は覚えていないのですが、注射後、急激に具合が悪くなり、意識がなくなり、 しばらく安静にしていたら回復したのですがそのまま検査をしていません。 狭心症の薬も飲みましたが、ひどい湿疹が出てやめてしまいました。 それから、発作が起こると死んでしまうのではないか、という不安が強くなり、 軽い発作があるたび、とくに冬や、わたしが遠出するような場合、 その不安が強くなり、誰かがそばにいると落ち着くようです。 心臓病をわずらい長くなると、不安が強くなって、 誰かそばにいないと、という症状になる方もいらっしゃいますか? 母が不安がるのでそのたび、仕事を辞めなくてはなりません。 今も検査に耐えられる体力がありません。 カテーテル検査よりも負担のない検査があるのかもしれませんが。。 同じ経験のある方、聞いたことがある方、 教えていただけるとありがたいです。

  • ニトロ製剤とアルコールについて

    私は29歳女性です。 半年前、夕食時に、猛烈な胸の痛みと喉につまった感じ、息苦しさの発作がおき、15分程度で治まりました。 このような痛みは、空腹時に脂分やアルコールを摂取した時に、10代のころからありましたが、この発作の時には経験したことのないくらいの痛みで、救急車を呼ぼうかと思いました。 (この時は救急車を呼ぼうと思っていた矢先、治まったので呼びませんでした) 日常的な症状としては、不整脈がありますが、それは関係ないと思います。ただ、疲れている時には終日、左肩が非常に冷たくて痛く感じることがあります。 上記の発作後、負荷試験検査設備のある大きな病院にて検査を行い、心電図に疑わしい波形があるといわれました。 但し、女性でかつ20代となると、狭心症の確率は0.5%未満ということで、現段階でカテーテル検査をする必要まではなしとの診断でした。 狭心症の可能性もゼロではないので、ニトロを処方され、次回、発作が起きた時になめてみて、それで治まるようならカテーテル検査と言われました。 その受診から半年が経過しますが、運よく発作がおきていませんので、ニトロは使っていません。 このような状況で、3点教えていただきたいことがあります。 1.今後、発作が起こった場合、狭心症でなくてもニトロを舐めてもよいのでしょうか。 2.私の場合、経験的に、アルコール摂取が発作の誘発要因のひとつになりますが、ニトロ製剤はアルコールの摂取時には服用しないようにと注意書きがあります。アルコール摂取時に発作が起こった場合、ニトロを服用しないで、発作が治まるのを待つべきでしょうか。 3.今後、妊娠・出産を考えているのですが、狭心症であった場合、無事に出産を行うことができるのでしょうか。20代女性の狭心症は非常に稀ということで、医者の見解としても不明なことが多いようです。経験した方のお話が聞かれれば嬉しいです。 以上、皆様のお知恵を貸してください。よろしくおねがいいたします。

  • 狭心症の検査について

    夫が狭心症の疑いで検査をしました。 胸の痛みがあり掛かりつけの医師に勧められ総合病院で心電図と64列マルチスライスCT検査をしました。 若干細くなってるとこがあるのと少し疑わしいとこがあるという事でカーテル検査をするように言われましたが、仕事の都合でスグには出来ないので、一ヶ月間シグマート錠5mg(ニコランジル錠5mg)バイアスピリン錠100mgで様子をみてその後又検査という事で、一ヵ月後の今回は運動負荷心電図検査とエコー検査をしました。 運動負荷中に胸痛が起こり検査を中止していただいたそうです。 そのときの心電図は異常なし、エコー検査も異常なしでしたがカテーテル検査をするように言われました。 検査中に発作が起きても心電図に異常がみられないこともあるのでしょうか? それとも狭心症ではなく他の病気の疑いがあるのでしょうか? 心臓の検査をされた方、狭心症と診断された方のご意見をお聞かせ頂きたければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 冠攣縮性狭心症と妊娠について

    39歳独身女性です。半年程前にカテーテル検査にて冠攣縮性狭心症と診断され、現在ヘルベッサーとクレストール錠を服用しています。最近発作の頻度が増えたので、メディトランステープを貼付しています。発作時にはニトロを服用しています。 実は、後れ馳せながら来年早々に結婚することになりました。私はもうすぐ40歳ですが、初婚で妊娠・出産の経験がありません。でもまだ子供を持つ夢を諦めきれません。 高齢というリスクは承知の上ですが、狭心症でも子供は作れるのでしょうか?掛かり付けのお医者さんからは、妊娠したらヘルベッサーの服用を止めた方が良いと言われています。

  • 友人が狭心症でカテーテル治療をしましたが

    昨年の8月に、友人(現在61才)が狭心症でカテーテル治療を受けました。 京大病院です。かかりつけの医師は、関西医科大学へ紹介状を書こうとしたらしいですが、彼は、最先端医療を行なっているのは京大病院だから、と頼んで紹介状を書いてもらったらしいです。 以前から、ときどき胸が痛いと言ってましたし、坂や階段を上がるときに胸が息苦しくなるそうでした。 カテーテル治療は、手首の血管からカテーテルを心臓まで入れていき、疾患部でバルーンを膨らませてステントを留置します。彼は、ステントは2個くらいだろうと思っていたら、実際は5個も入れることになって、治療が終わるまでに2時間かかったそうです。 バルーンを膨らませるときに胸を圧迫されるので、息もしづらくなってほんとに苦しかったそうです。 看護師さんが、「大丈夫ですか」lと声をかけてくれるのですが、それに答えるのも息絶え絶えだったそうです。 その後、何日か入院し、リハビリもし、退院しました。 いまは、2ヶ月ごとに診察を受けに行ってるそうです。 薬は5種類飲んでいるそうです。 食生活には特に気をつけて、先ず野菜を食べてから他のものを食べるようにしていると言ってました。 軽い運動も毎日しているそうです。(以前の彼は、肉ばかり食べて野菜はほとんど食べてなかった、と自ら言ってました) 先日、彼を含めて友人3人と会いましたが、彼はビールを中ジョッキ2杯にウイスキーを1杯飲んでました。酒は、飲んでも差し支えないのでしょうか。 いまでも、ときどき息苦しくなることがあるそうです。 私が、「自分の寿命は、あとどのくらいやと思う?」と訊いたら、「手相占いでは67歳が危ないらしいけど、出来たら75歳までは生きたいなあ」と弱気な発言でした。 彼の話によると、一応カテーテル治療でステントを入れたので、患部の血管は広がって血流もよくなってはいるが、再狭窄の可能性も全くないわけではないので、そのときは再度カテーテル治療をしないといけないし、あまり何度もだと手術をしないといけなくなるそうです。 それに、そういった治療は対症療法でしかないわけで、動脈硬化で硬く脆くなった血管自体を元に戻す治療ではないので、そんなに長くは生きられないだろうと話していました。 一度、狭心症にかかると、短命に終わるのは仕方がないのですか。 狭心症を患いながら、長生きした人っていないのですか。 ご存知の方、よろしくご回答のほどお願いします。

  • 野菜ジュースを飲むと下痢をします

    母親ががんになり、食事療法で野菜ジュースを作って飲んでもらっています。 ところがもとからそういう生のジュースは体質に合わないらしく、特に朝の野菜ジュースを飲む とすぐにトイレに行き下痢をします。 夜のジュースはそうでもないのですが、せっかくのジュースも下痢をすれば効果がないようにも思いますし、また腸が正常に作用して老廃物を排泄する作用のひとつならかまわないのかなとも思います。 悪玉菌?の排泄になるのかなと云うことです。 そこでお聞きしたいのが ○何か野菜ジュースの中に入れれば下痢をしにくい食べ物があるのか ○野菜ジュースを飲んで下痢をすること自体がそもそも正常なものなのか ○野菜ジュースに変わる効果的な野菜の摂取方法があるのか の3点をお教えいただきたいのです。 腸を正常にする食べ物でヨーグルトがあると思うのですが、母はヨーグルトのにおいが苦手で もしヨーグルトがいいのであればよい摂取方法も教えていただきたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 胸が痛くなる

    寒いときに少し歩くと胸が痛くなる。歩かなくとも急に寒いところに出ると痛くなるときもある。狭心症の疑いあり、病院でトレッドミル検査を受けたら、やはり心電図に狭心症の症状が出た。しかし、その後の冠動脈のカテーテル検査では全く異常が見られないのである。医者はカテーテル検査で正常なので 過激な運動をしなけば良いといっているが痛くなるので困っています。ちなみに私は5年前に冠動脈のバイパス手術を受けています。似た経験のある方はおられませんか?

  • FLPの商品でダイエットしまてます

    ポーレン、アロエジュース、プロポリス、プロテインを買い試しました。なかなか効果が得られません。どのように摂取すればよいのか教えて下さい?運動は適度にはしています。野菜ジュース、豆乳、りんご酢も同時に飲んでます。あとプロテインが水でうまくとけないので溶かし方も教えて下さい!