• ベストアンサー

デザインの勉強法

デザイン事務所に勤務して半年になります。 主にWEB、少しだけカタログなども製作している会社です。 仕事でレイアウトやデザインが上手くできず、また、アイデアも少ししか出せませず、困っています。 デザインの勉強をしたことも無く、わからないことだらけでどのように勉強していったら良いのでしょうか…? 先輩から良いものを観察することを薦められたのですが、「良いもの」が一体どのようなものなのかも分かりません。お薦めの本やサイト、勉強の仕方を教えてくださいm(--)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ulmo
  • ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.5

私が思うに、まだ理論を解する段階ではないと思います。 クライアントやターゲット、ユーザビリティなど次の次。 まずは「作る力」を養わなければ、それらをこなすこともできません。 では何をすればいいのかと言えば、まずはデッサン。それにつきます。 鉛筆と画用紙、それとデッサンの技法書を買ってきて、 「毎日必ず30分以上。最低半年」やって下さい。 それがやれて、初めてカタログが参考になります。 今は良いものを見ても、何がいいのかすら解らないと思います。 デッサンは「見る力」を養うもので、 それが身について初めて「ああいいな」と心底理解できます。 それからやっとクライアントやターゲットの事が考えられるようになります。

8726kuku
質問者

お礼

ありがとうございます。 ulmoさんを信じてやってみようと思います。 「見る力」欲しいです!

その他の回答 (6)

  • coxym
  • ベストアンサー率25% (192/764)
回答No.7

私の経験から一言。写真を撮ってみてはどうでしょう。 最初は適当に撮っていても、段々フレーミングが気になってきます。 フレーミング=レイアウトです。撮影という行為で、 日常のありふれた風景が、今までとは違う視点で視れようになります。 アナタの視点が変われば、訴求力のある広告を作るためのモノの見方も変わると思います。 イイモノ創りは、アナタの観察眼、その視点・アタマの切り替え。 そして、経験とともに変わっていくセンスだと思います。 私の場合は、写真撮影+アメリカの広告・広告写真年鑑に 学んだような気がします。質問者さまも色々と大変だと察しますが、 みな一度は通った道です。ガンバってください。

8726kuku
質問者

お礼

ありがとうございます。 みな通る道なのですか…。 頑張ってみます。

  • Verve
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.6

全くの素人から半年という事ですよね。 わからなくていいんです。 付け焼刃の知識を付けるよりは、今はとにかくたくさんデザインして、 いっぱい駄目出しされていくしかないと思います。 そうするとだんだんわかってくると思います。 「良いものを観察」というのは、アナタが「良い」と思うものです。 それが間違ってたとしても、だんだん変わってきます。 色々なデザインをたくさん見て、 自分の作ったものと何が違うのか、 細かい部分までしっかり観察していくのが良いですね。 いきなり理想とする所には辿り着かないですよ。 がんばって下さい。

8726kuku
質問者

お礼

ありがとうございます。 細かく観察してみます。

  • katokato
  • ベストアンサー率41% (65/156)
回答No.4

具体的ではないお話をひとつ クライアントや消費者というターゲットがいると思います。できれば目標をそこに設定しましょう。つまり創ったものが売り上げに役立つであり、自分のアイデアが消費者の注目を引き、きっかけとなるです。それには商品orサービスを購買したくなるセールスポイントを効率良い形で伝えます。タイムリーな情報提供でデザインが気になり、思い返したくなるような仕掛けがあるとみんな気になって見ますよね。 技術的なことやデザイン常識的なことがわからないと不安になると思います。ただ働き始めたら、売れるデザイン・皆が気になるデザインで勝負できます。要はデザインのゴールです。 あなたのやりたい事や良いと思う感性を発揮させつつアウトプットイメージを念頭にやってみてください

8726kuku
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • pu-_-yo
  • ベストアンサー率30% (50/164)
回答No.3

制作も請け負うコンサルティング会社でクリエイティブディレクターをしています。実務としてのデザインを学ぶのと、感覚としてのデザイン・美術を学ぶのは異なると思っています。 まず、Webやカタログのデザインができるようになるためには、他の方もおっしゃっていますが広域な意味での「デザイン」、そのものの構成や要素、全体のプランなどを知る必要があります。Webであればユーザービリティー(どのパーツをどこに置けばクリックしやすいのか、目につきやすいのか)、紙であれば見やすさ、読みやすさ、インパクト、イメージなど紙になった時のことを想像できるようにする必要がありますね。 これらに関してはまず自分でいろいろなWebやカタログを「使ってみる」ことです。「どうしてこんなところに重要なボタンが…みつけにくい」や「この色だと可視性が低い」など気づくはずです。きれいさだけに拘るデザイナーは正直使い勝手が悪いです。 また、「広域なWebデザイン」を学ぶために、デザインの方法や手法の書籍を読むのではなく、例えばWebならば「Web Designing」などの「Web全般の流行や方法論」が載っている月刊誌などを定期購読されるのはいかがでしょうか。 感覚としてデザイン・美術を学ばれるには鑑賞・観察が必要です。「良いもの」がわからないとのことですが、最初は良いもの=自分の好きなもので構いません。そこが個性ですから^^ Webや紙だけでなく、家具や電気製品、食器など、日常のありとあらゆるものに関心を持ち、使ってみましょう。特に家電などの操作盤はWebのユーザービリティにもつながります。もちろん、美術館や美術書の閲覧も有効です。まずは自分の気になる分野(車や鞄とかでもOK)に関する展示や写真集などを見てみましょう。 「デザインする」必要性を知り、工夫することの大切さを実感し「自分だったらこうするのに」「こうしたらもっと使いやすいのに」といった視点で、他の物を見れるといいですね。

8726kuku
質問者

お礼

ありがとうございます。 日常、手に取るものを、もっと注意して見てみます。

  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.2

このあたりの本で勉強してみてください ◆プロとして恥ずかしくないデザインの大原則 下方の「この商品を買った人はこんな商品も買っています」も参考にどうぞ http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E6%81%A5%E3%81%9A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%8E%9F%E5%89%87-%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%83%8C%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF%E2%80%95%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF/dp/4844357751 ◆BUNKAギャラリー (所在地は水戸ですけど) http://www.bunka-gakuen.ac.jp/gallary/index.html ◆全国ミュージアムデータベース デザイン系やポスター展など開催しているところが あるかもしれませんので、ご自分で検索してみてください http://www.dnp.co.jp//CGI/artscape/mdb/top.cgi

8726kuku
質問者

お礼

ありがとうございます。 本、見てみます。

  • hunk1911
  • ベストアンサー率50% (101/201)
回答No.1

すみません、クリエイターとしては専門家ではないのですが、 私はSEMコンサルをメインの仕事としております。 自社サイトについても色々と携わるのですが、 クリエイティブ担当ともよく話すのでわかりますが、 【全てのデザインには意味がある】ということです。 私自身、Webコンテンツへの集客やCVRの改善のために、 広告やオーガニックの検索結果に表示するワーディングから、 実際にサイト内に来てからCVさせるまでのシナリオを考えて デザイン(主にユーザビリティーですが)を考えます。 これは経験からナレッジを貯めていくしかないとは思うんですが、 基本的な考え方として【このWebコンテンツの目的は?何を狙っているのか?】を 考えて見てみると良いのではないですか? そして、狙いの検討が付いたら、【このデザインは正解か?】と 考えてみてください。 そして【デザイン】という言葉は、【見た目】の問題にしか 触れていないように思います。 ですから、さらにここから【Webユーザビリティー】を考えなくてはなりません。 【Webユーザビリティー】もご存知とは思いますが、 ようは【ユーザーが使いやすいかどうか】ということです。 さらにいえば、 【こちらの意図したとおりにユーザーに動いてもらうにはどうすれば良いか】です。 【良いデザインを学ぶために観察する】のであれば、 まずは検索結果上位のサイトを見てみることです。 そういうサイトはSEO対策もしっかりできていますし、 そこまでできるならユーザビリティーを考えたデザインをそれなりに やっているはずです。 【良いデザイン】とは、見た目云々ではなく 【ユーザーニーズにマッチしている】【こちらの意図どおりに動いてくれる】 というものだと思っています。

8726kuku
質問者

お礼

ありがとうございます。 「検索結果上位のサイト」観察してみます。

関連するQ&A

  • デザインを勉強!

    WEBデザインや会社でカタログの製作をパソコンでしようと思ってるのですが Illustrator、 Photoshopを勉強するのにどちらからどのように勉強したらいいでしょうか? 他にもオススメのソフトがあれば教えてください。 ちなみに僕は初心者です・・・。

  • ウェブデザインの勉強法

    私は趣味でウェブデザインを半年前から始めました。本やGoogleを利用しながら、マイペースで勉強しています。 最近、もっと早くいろいろ憶えられたらいいのにな~と思いはじめ、もっと効率のよい勉強法はないか悩んでいます。 なにか良いアドバイスお待ちしております。

  • 平面デザインの勉強

    現在大学1年の女子です。 一年位前から自分のHPを持ったことがきっかけで、 WEBデザインをはじめとするグラフィックデザイン・平面デザインに興味を持ち、 デザインの雑誌や本を読んだり、 自分のHPで考えたWEBデザインを発表する程度ですが 独学で勉強しています。 将来流石にデザインで食べていくのは無理だろうと思っていますが、 専門的に平面デザインのことを勉強したいです。 なんとか大学と両立しつつ、デザインの勉強をしていきたいのですが・・。 専門学校なども具体的にどこの学校が良いなど全くわかりません。 同様の質問多々あると思いますが、 恐れ入りますがよかったら教えて下さいm( )m

  • WEBデザインを勉強し始めたばかりなのですが、

    WEBデザインを勉強し始めたばかりなのですが、 ブラウザは何を基準に製作していけば良いのでしょうか? 私は、FIREFOXを基準で製作しIEで確認しておかしなところは CSSハックなどで修正すると聞いたのですが、 これで良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ホームページデザインの勉強をするには・・・?

    初めまして。 私は11年間デザイン事務所に勤務した後、フリーとして生計をたてています。今は主にグラフィックデザイン(カタログ・ポスター・パッケ-ジデザイン・ロゴでザイン)などを手掛けておりますが、もっとスキルアップすべくホームページデザインの勉強をしようと考えています。 いち早く身につけるには、通信講座を選ぶべきなのか、市販のテキストで学ぶのか、どういう勉強法がいいのか教えてください。または、使用するのにお勧めのソフトのアドバイスでもかまいません。 使いこなせるソフトはイラストレーター・フォトショップ・ストリームラインです。 よきアドバイスお待ちしております!

  • デザインを勉強する

    現在、広告代理店でグラフィックデザイナーとして仕事をしています。 デザインの専門学校を出て就職して、もうすぐ10年目になります。 今更になって気づいたのですが、 実はこれまで、「デザイン論」「デザイン史」などという勉強を殆どしたことがありません。 作品を仕上げるためのレイアウトや表現手法など、 目に見える部分の勉強は、日々しているつもりです。 しかし基礎となる“デザインについての考え方”を理解していないと 良いものが作れるはずもありませんよね…。 随分遅いスタートではありますが、 初心に返り、基本からデザインについての知識を深めたいと思っています。 そこで質問です。 「これは読んでおくべき」「デザイナーのバイブルとなり得る」 というような本はありますでしょうか? 例えば、あるデザイナーの自叙伝のようなものも、 読んでおくべきだと思われますか?

  • デザインの勉強の仕方

    DTP,Webデザイナーを目指していて、デザインの勉強をしていますが、いまいちデザインの勉強の仕方がわかりません。 たくさんのいいデザインを見て学べと友達に言われたので、たくさんのデザインを注意深く見ています。けど、いざ自分でデザインをすると、素人っぽさがでてしまい、うまくきれいなデザインができません。 人の作ったデザインを真似て作っても、所詮、自分で作ったデザインではないのでオリジナリティーが自分のなかで育たないような感じします。 デザイナーになるにはやはり見た目をきれいにデザインができなければならないと仕事としてできないと言われました。 みなさんはどうやってデザインの勉強をしているのでしょうか?

  • デザインの勉強ののため海外に行きたい

    私は現在webデザイナーとして日本で働いているのですが、デザインの勉強と語学を勉強したくて、海外に半年ほど行きたいと考えているのですが、どこがおすすめでしょうか?誰か経験された方がいましたら良い情報を教えていただきたいです。あと海外でデザインといっても何から始めたらいいのか具体的な事が分からないのでそういう事もアドバイスいただけたら幸いです。よろしくおねがいします。

  • ウェブデザインと告知物デザインは

    ________________________ デザイン事務所を6年程経て 現在独立を考え中の弱輩28才デザイナーです。 コンセプト、ターゲット、コスト等のデザインに 付帯する細かい業務が得意です。 ここで諸先輩に御質問ですが、 現在までは チラシ、パンフ、ポスター等の紙でのデザインと 趣味程度にウェブデザインをやっていましたが、 これからはウェブの方も需要がふえるのでしょうか? htmlやjava等のデザイン(レイアウト、色あわせ等) と関係のなさそうな部分も何とか勉強していますが、 なんだかプログラムの仕事をしているようで 日々理解に苦しんでいます。 趣味で個人的なHP等は楽に制作できるのですが、 メシの種となるとついつい構えてしまい、 本来の『デザイン』よりもmetaって何? 画像は軽く、軽く…等と調べている間に 白紙にガイドラインのみのまま締切り目前と なってしまうこともあります。 長文になり、脱線してしまいそうですので、 ズバリ【ウェブデザインと告知物デザインの両立】 は、難しいものですか? 自称デザイナーと言える徹夜がちな皆様! 簡単で結構ですのでアドバイス宜しくお願いします。 ________________________

  • Webデザインで良いと思うサイト様を教えてください

    書き込みさせていただきます。よろしくお願い致します。 まだまだWebデザイン勉強中の初心者に毛が生えた程度の者です。 きれいなデザインを作っている製作会社さんを知りませんか? デザインを参考にさせていただこうかと思って質問させていただきました。 できれば、フラッシュの華やかさで勝負しているのではなく レイアウト的にきれいなデザインのサイト様だとありがたいです。 さらに文法的にきっちりコーディングされていたりなど ソースがきれなサイト様だったら、なおうれしいです。 Webデザイン集のようなサイト様も色々と見させていただいたのですが フラッシュはこっていて、スゴいものが多いな!と思うのですが レイアウトがきれいなものってあんまり見当たらない気が・・ (あくまで個人的な見方です!偉そうなことをいって本当にすみません!!!) 個人的には、Appleのサイトさんがキレイと思いました。 画像の補正が上手だし、うまいところでトリミングしてるなと・・ http://www.apple.com/jp/ 毛が生えた初心者が偉そうに質問して、本当に恐縮なのですが なかなか探しても見つからず・・よければ情報いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。