• 締切済み

金魚(ピンポンパール)の腹ビレが無くなってしまい、水面近くに浮かんでしまっています…

最近、水槽でやや大きめの金魚(たぶん、朱文金という種類だと 思います)と小さめのピンポンパールを飼っていたのですが、 今日見たらピンポンパールの様子がおかしいのでよく見てみた所 左の腹ビレが無くなっていました…。そのせいか昨日までは普通に 泳いでいたのに今日は水面近くに右を下にして浮きっぱなしに なっています。よく見ると左の目もちょっと飛び出した感じに なってしまっているような気がするのですが… 素人の勝手な予想ですが、朱文金の方が普段から他の金魚を追いかけ 回していたのでこれがピンポンパールの腹ビレを食べたのではないかと思っています。 そこで質問なのですが、腹ビレは再生するものでしょうか? 取り急ぎ朱文金は隔離しましたが、水面近くに浮かんでしまって いる元気のないピンポンパールを元気にしてあげる方法はあります でしょうか? どなたかお教え頂けると助かります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • minaaoi
  • ベストアンサー率61% (133/218)
回答No.2

こんにちは 先の方が書いている通り、朱文金が追い掛け回したのでしょう。 金魚の飼い方ですが、長物、丸物1、丸物2と3つに分けて飼うのがベストです。 長物と言えば、体が長くて泳ぎの上手なもの。 和金、朱文金等がそうです。 丸物1と言えば、背びれがあり体型の丸い物。 リュウキンや出目金、オランダ獅子頭などがそうです。 丸物2と言えば、背びれのない体型の丸い物や特に泳ぎの下手なもの。 ランチュウや水包眼、ピンポンパールみたいにぷりぷりと体をふって泳ぐ丸物でも特に泳ぎの下手なもの。 腹びれの状態は見てみないとなんとも言えないですが、朱文金が追い掛け回したぐらいですから相当傷ついていると思いますので、再生は無理だと思います。 尾腐れ病等で少しヒレが溶けたぐらいなら、再生はします。 とにかく、先の方がおっしゃっている通り傷口から菌が入らないようにしなければなりません。 塩に弱い固体もいますので、とにかく水質の状態をよくし、一つまみの塩を入れてあげて様子をみてあげて下さい。 初めての金魚講座 http://www3.plala.or.jp/fenris/kingyo/ 飼い方から病気のことまで、分かりやすく記載されているホームページです。 飼い慣れていない方には特に勉強になりますよ。 かんたんな金魚の飼い方~現代人 http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/index.html ある程度飼い慣れてきたら今度はこちらの金魚コラムを読まれる事をオススメします。 病気になった時の対処法は、金魚のお通じをよくする不思議なココア浴などなどなかなか参考になる情報ばかりですので、是非一度ご覧になってみて下さい。 また、イソジン浴という画期的な病気治療法が掲載されています。 ピンポンパールのヒレの消毒もイソジン浴で試されてみてもいいかもしれません。 それか、イソジンの原液を綿棒に浸して患部に直接塗布するのもいいと思います。 私は、メス特有の病気でイカリ虫という寄生虫が発生した金魚に対して、まずえのきみたいに生えている寄生虫をピンセットで慎重に体を傷つけないようにして抜いて、綿棒でイソジンを塗布した事あります。 うろこがはがれてしまった時も綿棒とイソジン使って消毒して、水槽に放したりします。 あと、相談事は「金魚屋の息子」という金魚を実際に売っている人が運営しているサイトがあります。 そこの掲示板には愛好家達が集まっているので、是非そちらでもいろいろ調べてみるといいかもしれません。 大事なぴんぽんぱーる元気になるといいですね。

snowshu
質問者

お礼

はじめまして。 アドバイスありがとうございます。 やはり分けて飼うのがベストなんですね。もともと小赤と琉金が 1匹ずつだったんですが、小赤が残念ながら死んでしまって、お店で 見たピンポンパールが可愛くて一緒の水槽に入れてしまいました。 イソジン浴なんて方法があるんですか!全く知りませんでした。 お教え頂いたHPをよく見て勉強しようと思います。大変 参考になるサイトを教えて頂いてどうもありがとうございます。 腹ビレは再生しないかもしれないとの事で、自業自得とはいえ けっこうショックなのですが、なんとか元気な状態にもどして あげたいので色々手を尽くしてみようと思います。どうも ありがとうございました。

  • kinntoto
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

はじめまして。 僕もそれは、その朱文金が追かけ回して弱ったとしか考えられません。 僕が知っている限りの治療法は、まず腹ビレの傷から細菌が入らないように、薄い塩水に入れてヒーターで26度くらいに設定して、様子を見てください。塩水が濃くならないようにしてください。 ヒーターがない場合は、ホームセンターや、ペットショップでも安くて2000円前後で売ってます。 それをしてもだめなら、ペットショップで売っている金魚用のトリートメントの薬剤が売っています。種類がたくさんあるのでその効果にあうものを選んでください。 インターネットで調べると、もっと金魚に詳しくて相談に答えてくれる人もいます。 したのURLは詳しく書かれています。 あと、ピンポンパールは泳ぐのが不得意なので、朱文金のような泳ぎの速い種類とは一緒に飼わないほうがいいです。 金魚をお大事にしてください。

参考URL:
http://pw.kingyo.info/pukiwiki.php?%C9%C2%B5%A4%A4%CE%BC%A3%CE%C5
snowshu
質問者

お礼

はじめまして。アドバイスどうもありがとうございます。 教えて頂いた通り、まずは塩水に入れて様子を見ています。 ヒーターはあるのですが1つしかなく、買いに行く暇もないので どちらを隔離するか(突っついている朱文金か、傷ついている ピンポンパールか)ちょっと悩んでいます。 あと、ピンポンパールは確かに泳ぐのが不得意そうなのですが もう1匹琉金?がいまして、こちらは性格が穏やかなのか 一緒に水槽に入れていても全く問題なさそうだったんですね。 そこで安心してしまって朱文金を入れたのが間違いでした… アドバイスどうもありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 金魚 ピンポンパール

    ピンポンパールという種類の 金魚の稚魚を2匹飼っています。 体長は1.5センチくらいでしょうか。 今飼っている水槽は36×22×26の水槽。 テト●社のAT-30というフィルターと イブ●社のエアストーン(15センチ)を 使用しています。 そこで質問なのですが、水槽が狭いからでしょうが、 フィルターとエアストーンのせいで水槽の右半分に ある程度の水流ができてしまっています。 右側に金魚が行かないでくれればいいのですが、 どうも右側ばかりが好きなようで(笑) いつも流れの強い右側に行くんですよ。 左側にはいくつか水草も生えていて 流れも全然ないんですが… まあ、とにかく、これって問題ないんですかね? ピンポンパールは泳ぎが下手なので、流れが強いと 体力を消耗して死ぬと書いてあるHPもあったので 悩んでます。

  • ピンポンパールが逆さまに・・・。

    こんにちは。 早速ですが相談させて下さい。 我が家では四角い水槽にピンポンパールを1匹、金魚を5匹飼っています。 飼い始めて1年半くらいになります。 先週あたりからピンポンパールが水面に浮かびっぱなしになるようになりました。 自分では深いところに泳ぎに行こうとしても、すぐに水面にプカーっと浮かんでしまい(それこそピンポン球のように)ろ過機の水流に流されてしまいます。 大体、真横になって水面に浮かんでいますが、この前ふとみたらすっかり逆さまになっていて、死んでしまったのかと慌てました。 気のせいかうろこも白っぽいような気がします。 ただ、エサを良く食べていて元気が無いわけでもありません。 このまま、様子を見ていていいのか心配です。何かご存知の方がいたら教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ピンポンパール(金魚)の白い斑点について

    ピンポンパール(金魚)の白い斑点について 先週の日曜日(4/25)に4cmくらいのピンポンパールを3匹買ってきました。 今、60cmの水槽に(りゅうきん8cmくらい)が4匹ほどいて、その中に入れています。 今日見ていたところ、3匹とも尾や胸びれに白い小さなつぶつぶが付いています。 何かの病気でしょうか?→画像見てください。 元気がないわけではありませんが、病気ならば早期の治療が必要かと思い質問します。 できれば、治療方法を教えてください。 (ピンポンパールは浮力が強く、塩浴は向かないと聞いたことがあります) ちなみに、その他のりゅうきんは4匹とも何の兆候もありません。 今、トロピカルゴールドという薬剤は持っています。 よろしくお願いします。

  • ピンポンパール

    今年の7月からピンポンパールを二匹、金魚鉢で飼育しています。 金魚の底に砂利をしいて、水草を植えて、酸素のブクブクもつけています。 水替えは1、2週に1回です。 まだ3ヶ月ですが、二匹ともいたって元気そうで、特に目立った問題も無いように思います。 しかし、これから冬を迎えるにあたり、水温管理が非常に気になります。 ピンポンパールはとても繊細な金魚で飼育は難しいから、きちんとした水槽に入れて、ヒーターを設置してあげるべきだと友人にも言われました。 部屋も常に暖房をつけているわけでは無いので、真冬になると水温もかなり下がると思います。 あまり高い備品は買えませんが、やはり水槽やヒーターを一通り揃えてあげるべきなのでしょうか? それとも、今のままで冬を迎えてもピンポンちゃんは耐え抜いてくれるでしょうか…?

    • ベストアンサー
  • 金魚の目、白目が無く真っ黒です。(ピンポンパール)

    ピンポンパール(SSサイズ)を5匹を買いました。 その中の1匹の左目が真っ黒です。 誰のホームページか知りませんが、ココのピンポンズというとこの2003年10月や11月の写真と同じ目をしています。 http://homepage3.nifty.com/kichees/page012.html これって、模様ですか?病気ですが?ケガですか?ホクロですか? 同じ水槽に金魚すくい出身のチビの小赤がピンポンパールをツンツンします。それでケガして壊死したかと思って今はイジメっ子の小赤を隔離中です。

  • ピンポンパール

    1週間前から3センチ程のピンポンとらんちうを3匹づつ飼い始めました。 かなり研究して水槽も準備万端で迎えたのですが、1匹のピンポンの鱗(パールの部分)が片側だけ無くなってしまいました。 水泡も気泡も出来ていないし、白点もありません。食欲旺盛で元気にプカプカ泳いでいます。 何の病気かさっぱりわからない状態で隔離して塩浴させるか薬浴させるか、悩んでいます。 40センチの水槽に6匹と水草を入れて上部フィルターで水の汚れもありません。 どなたかご指南いただけるとありがたいです。

  • ピンポンパールの飼育について

    ピンポンパールを飼って2週間程たちますが、餌を食べなくなってしまいました。 初心者のためいろんなトラブルが起きています。 [飼育環境] 水槽:W310×D180×H250mm(12L) 水温:28℃ ろ過:外接フィルター 共棲:丹頂×1 上記の環境で飼い始めました。よく調べもせずに丹頂とピンポンパールを一緒にしてしまいましたが、餌のとき以外は特にいじめたりはしていないようです。しかし餌をあげるときに、丹頂がピンポンパールを追い回してしまうため、ピンポンパールが物の隙間に逃げるようになってしまいました。 そして、ヒーターと水槽の壁にピンポンパールが挟まってしまい、左側面に火傷を負ってしまいました。化膿はしていないようです。0.5%の食塩水で1日1時間程度の塩水浴を続けていたのですが、昨日から水面に傷の面を上にしてぷかぷかと浮きっぱなしの状態が続いています。 餌をあげても全く食べようとしません。 [まとめ] ・症状:  火傷/餌を食べない/多くの時間水面に浮いている(時々泳ぎ回る) ・餌 :ひかりフレーク熱帯魚用(主食) ・対応:塩水浴(2Lの水に10gの塩)を1日1時間 火傷が元で弱っているのでしょうか?数日前までは元気に泳いでいたのですが。。。転覆病という病気がある、と色んなサイトにありますが、それに該当するのでしょうか? 適切な対処法と、ピンポンパールに最適な餌をどなたかご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 金魚が水面近くで浮いている。

    現在、大きさがほとんど同じ琉金1匹と小赤2匹を飼っています。 体格では琉金が一番大きく、一番元気だったのですが、最近金魚が全員あまり元気がありません。 小赤の一匹が一番健康に見え、背びれも立って水槽の上のほうをゆっくり泳いでいます。 残りの2匹がどうもおかしいです。 小赤の1匹は背びれをたたみ、水面ギリギリでじっとしてあまり動きません。 一見すると寝ているようにも見えます。エラを激しく動かしたりということはありません。 時たま泳いでもぐるものの、すぐに浮きのように浮いて水面でまたじっとします。 朝方やエサをやるときは元気で、水槽の底のエサもつつきます。一番エサにがっつきます。 琉金は水面ギリギリの同じ位置でふよふよ泳ぎながら浮いています。 時たまひっくり返りそうになる時がありますが、一応自力で体制を立て直しています。 軽い転覆病にでもかかっているのか?とも思いましたが、朝方は水槽の中を自由に泳ぎまわっています。 エサをやるときも元気です。 金魚の様子がおかしくなったのは、12月下区~1月はじめまでの数日間、実家に帰るために留守にした時からです。 そのときは誰も暖房を付けなかったので、ヒーターのない水槽内は10度以下にまで下がっていました。 その後部屋を暖かくし、水温が11度→14度→19度と数時間かけてあがっていきました。 それからは大体16度~19度で水温を保っています。 エサを朝8時~12時までの間にやるせいか、その時間帯は金魚は活発に動いていますが、午後17時を過ぎると大体みんなじっとして浮いています。 何かの病気でしょうか?それとも単に水温が低いのであまり動かないだけでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ピンポンパール・三匹目の謎

    こんばんは。 いつもお世話になっています。 今回も、どうぞよろしくお願いします(^^) ピンポンパール、飼い始めて1年になります。 最初、ちゃんと水槽を立ち上げてから、3匹購入、 水温・水質に慣らしてから、水槽に入れました。 仮に、ピンポンパールA・B・Cとしておきます。 それから2週間がたちました。 1匹、プカリと浮いておりました。 Cでした。 淋しい思いで、埋葬しました。 2匹のピンポンパールの生活が始まりました。 死んでしまった金魚が、万が一病気だったら、と思い 水の全換えをして、また水槽を立ち上げてから 水温に慣らして、水槽にもどしました。 2匹では、物足りないので、Dのピンポンパール を購入して、 水温・水質に慣らしてから、水槽に入れました。 それから1週間後。 Bのピンポンパールが、プカリと浮いていました。 それをもう3回、繰り返しています。 どうして、いつも3匹目を飼うと、どれかが死んでしまうんでしょう? 新しく入ったピンポンパールばかりが死ぬわけではありません。 水槽の大きさは、45センチです。 3匹目は飼うな、と言う事でしょうか・・・ ご存じの方、教えて下さい。

  • ピンポンパールの水泡症について。

    飼っているピンポンパールですが今日見たところ、両目の下辺りに5mmほどの水ぶくれが出来ているのに気づきました。体にも一ヶ所小さな発赤ができてます。 調べたところピンポン特有?の病気みたいですが、薬は何を使ったら一番効き目があるのでしょうか? 今は別水槽へ隔離し、0.5%の塩水欲をしてます。

    • 締切済み