• ベストアンサー

ネットワーク機器でこういうのあります?

つなげたパソコン同士の通信は許可せず、 特定の1台のマシンとしか通信できない ようなネットワークを考案しろとのことで、 以下のようなものをさがしてます。 こうした事態を解決できうるその他機器 でもかまいませんし、他の解決策でも ご教授いただければ、幸いです。 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_□_□_□_□_□_□_| ※左からポート1,2,3,4,5,6 とします。 1、2、3、4,5のポートはお互いに パケットを通さなく、6のみにパケット を通すような製品。 HUB、スイッチ何でもかまわないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bob
  • ベストアンサー率50% (52/103)
回答No.2

多分Intelligent Switchと呼ばれるスイッチハブなら可能だと思います。 やはり普通のスイッチに比べると高めですが、一応10万円以下で買えるようです。 参考URLから「インテリジェントスイッチの機能」→「VLAN/メリット」とリンクをたどったところにあるオーバーレイってのができればいいんですよね。 ただ私はこういったスイッチの運用経験はないので一応購入前に業者にそういったことが可能かどうか確認してください。お使いのネットワーク環境によっては安いものでは耐えられないかも知れませんし。

参考URL:
http://www.planex.co.jp/product/layer/fmx-24.htm
tetu_japan
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。これが探していたものに 近いかと思われます。一度、PLANEXへといあわせて みようと思います。

その他の回答 (3)

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.4

広い意味での『通信』と言う事ですと私の知識を超えますが、 もし、『ファイルのやり取り』に限定すれば、 割と簡単にできる様な気がします。 仮に御質問の図で説明すると、ポート6に接続されているマシンを サーバーの様な扱いにして、1~5のマシンからのデータの送受信を 一手に引き受けさせてしまうのです。 Macで説明すると、6のマシンにだけ、共有フォルダーを作ってオープンにしておきます。 1~5のマシンには共有フォルダーは作らずにおきます。 1~5は、必要に応じて6の共有フォルダーにアクセスし、 ファイルの送受信を行います。 もし1から3にファイルを送りたい時は、1から6の共有フォルダーに ファイルを送信し、次に3が6の共有フォルダーから、 データを受信する様にします。 一応、これで、2から4に直接ファイルを送りつけたりする様な事は できないと思いますが・・・。的外れな意見ですみません。

  • yamma
  • ベストアンサー率27% (29/107)
回答No.3

ルータの仕事のような気がしますが。

  • DrSumire
  • ベストアンサー率39% (264/666)
回答No.1

ハードウエアで何とかしようとすると、非常に大きな金額が掛かってしまいます。 #機器一台で車が買えると思います。 #もう少し安いのもあるかな? クライアントにパケットフィルタリングソフトをいれる方が、まだ現実的だと思います。 その辺は、運用設定で何とかするのが一番現実的だと思いますが・・・ ごく数台であれば一台のPCに複数のNICを付けて、そこにクライアントを直結する方法もありますが、OSによってはIPルーティングの不許可が出来ない物もあります。

関連するQ&A

  • ネットワーク機器の歴史について調べているのですが、HUBやスイッチの歴

    ネットワーク機器の歴史について調べているのですが、HUBやスイッチの歴史や開発された経緯などが掲載されているサイトや書籍などがあれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • HUBにつないだ機器が使えません

    一番初期のMacG4を使っています。USBポートは2ケ所、一つはマウスで使用するので、周辺機器に使えるのは一ケ所のみです。 2台のプリンターやMO、スキャナーなどを使うために4つ差し込み口のあるHUBを使っています。 以前は問題なく使えたのですが、最近になって「USBポートは電力を使い過ぎています。このポートは使えなくなります」というダイアログが出るようになりました。 プリンタなどもエラーが出て使用できません。 HUBで使っているポートに直接つなぐと使えるのですが、ポートは本体の裏側にあり違う機器を使う度にいちいち差し換えていたのでは面倒でなりません。 どのような解決法があるでしょうか。 また、切換のできるHUBを探したところ、例えば一台のプリンターを2台のPCで使うためのPCの切換のできるものはありましたが、1台のPCで使う機器を切り替えられるようなHUBはあるでしょうか。それでこの問題が解決するかどうかはわからないのですが・・・ どなたか詳しい方のアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ネットワーク

    ネットワーク負荷について教えていただけませんでしょうか。 ルーター - HUB(1) - PC1               - PC2               - HUB(2) - PC3                       - プリンタA のような形でネットワークを組んだ場合で、PC3からプリンタAに印刷指示を出した場合、パケットが流れる(負荷がかかる)のは HUB(2)・PC3・プリンタAのみでしょうか?それともそれ以外のこれら機器全てに影響があるのでしょうか? 簡単な質問だかもしれませんが、ご教示願えますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 100Mと1Gのネットワーク機器の混在した場合のHUBの状態

    100Mbpsと1Gbpsのネットワーク機器の混在した場合のHUBは 100Mbpsモードで動作するのでしょうか? それともポートごとに違う速度になるのでしょうか?

  • PCと他の機器との通信速度について

    PCと他の機器との通信速度について 現在、通信速度が1.8Mbpsの機器からシリアル通信でPCと通信したいのですが PCのCOM1ポートのボーレートの最大が128kbpsであったのでこの通信速度に 合わせて通信しなければなりません。 もっと早い速度で通信したいのですが、何か解決策はあるのでしょうか?

  • スイッチHUBにて構成したネットワークの件でご質問です。

    スイッチHUBにて構成したネットワークの件でご質問です。 現在、末端にある各端末からルーターまでの間が、8ポートのスイッチHUBを 3段程度カスケード接続して構成されています。 これを24ポートのスイッチHUBなどポート数の多いHUBに集約した場合、前述の 構成とどちらがネットワーク全体にかかる負荷が高くなるのでしょうか? 当方は、単純にカスケードポート間のやり取りが減る分集約した方が負荷が 下がるくらいに考えておりましたが、これとはまったく逆の意見を述べる人も いる(その根拠については不明ですが…)ので、一体どちらがいいのか分からず におります。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授願いますでしょうか? よろしくお願いします。

  • LAN機器の増設

    現在ADSLモデムにルータを介してPCを2台、PS2を繋いで使っています。 新たにネットワーク対応のHDDレコーダを繋ぎたい所なのですが、ポートが足りないため新たに増設する事にしました。 ここで疑問なんですが、ポートを増やすために増設するのはHUBでいいのでしょうか?ちょっと勉強してみましたが、HUBの説明でネットワーク内での増設に使うとあっても、別の説明でHUBを使えば接続された機器同士でデータの衝突が発生するともあって、HUBでの増設が最適とは思えません。 何をどう増設するのが最適なのか教えて下さい。

  • 速度差の異なるポート間のデータ転送不良

    スイッチングHUBで速度差の異なるポート間でデータを転送 (例)1G→100M した場合、HUBのバッファが溢れてパケットロストが発生 するなどどこかのページで見たのですが、これが発生した場合、 他のポートも通信不良を起こすのでしょうか? →つまり、バッファのオーバーフローはポート単位ではなく、  HUB全体に影響を与えるのか?を確認したい。 100M→10Mで転送してそのHUBに接続する別のマシン間で 通信不良が発生したので、これが合致するかな?と思ったので!

  • コリジョンドメインを超えたパケットモニタ方法は?

    毎度、お世話になっております。 表題の通りですが、スイッチングHUBなどで細分化された コリジョンドメインの中でパケットキャプチャを行う方法 を教えてください。 一般的に、コリジョンドメイン(≒リピータHUBでつながれた、 常時Ethernetフレームが全域に送受信されてるネットワーク?) 上の通信をモニターする際は、tcpdumpやWindowsではVigil、 Ethereal等で、NICをプロミスキャスモードにしてパケットを すべて取得することで、ネットワーク上のパケットをクライアント コンピュータでもモニターできると思います。 しかしながら、ブリッジ、スイッチングHUB等でコリジョンドメイン を分かたれたネットワークの場合、(特にスイッチングHUBだと ポート一つ一つすべてが、コリジョンドメインが別になるから) パケットのモニタリングが非常に困難になるように思えます。 モニターできるのはブロードキャストパケットばかり・・・ 最近では複数台機器をつなぐ場合はスイッチングHUBを利用 するのが主流になっていると思いますが、こういった機器がメイン の場合、ネットワークトラフィックの監視をする手段は → デフォルトゲートウェイとなるルータと、スイッチングHUBの   間にリピータHUBを入れて、パケットモニタを使う端末を   リピータにつなぐ ことになるんでしょうか。(でもリピータなんて売ってないような…) Vigilなどツールの解説で、よく、「snifferを使う場合はその旨 周知して使いましょう」みたいなことをよく見ますが、事実上、 最近の主流のオフィス等のネットワークでは(大小規模を問わず) 上述のような機器の再配置なんかを考えると、そんなにこっそり つかえるようなものでもないような気がしますが・・・ それとも、スイッチングHUBでバラバラにされたコリジョンドメイン を無視して、パケットをモニタする方法があるのでしょうか。

  • USB機器のドライバー

    Compaq EVO 2GHz/Win Xp Pro使用しております。 USB hub4ポートのところUSB機器が6つほどあり、必要に応じて抜き差しして使用しております。USB Hubも購入しましたが、調子が悪く再購入検討中。 抜き差しする際に前と違うUSBポートに入れてしまうと、毎回その機器のドライバーをインストールするか聞いてきます。もちろん何れの機器のドライバーもインストールしてあります。それを無視すると使用できなくなります。 機器の例として「EPSON Perfection 1200 Photo」というスキャナがあります。 WindowsのUSBはこんなに面倒くさいのでしょうか? それともこのマシンがおかしいのでしょうか?