• ベストアンサー

青色申告書の貸借対照表が合わないのです。

noname#24736の回答

noname#24736
noname#24736
回答No.3

先ほどの回答を保留にして下さい。 売上 106,855,444 期首商品 0 仕入 79,322,849 期末商品 1,232,550 売上原価 78,090,299 売上利益 28,765,145 経費 19,845,353 当期利益 8,919,792 この計算は、合っていますね。と、云うことは、利益は 8,919,792 です。 それが「、私の作成した精算表では当期純利益は 7,687,242 になりました」、と書いてありますが、この差額が、丁度、期末商品の 1,232,550 です。 これは、どうしてでしょうか。 もし、差し支えなかったら、精算表の当期利益、7,687,242 の内訳を教えてください。

chutohanpa
質問者

お礼

おはようございます。 よろしいのでしょうか。こんなにお手数をおかけして・・。当期利益の内訳です。 <損益計算書> (貸方) 仕入 79,322,849 経費 19,845,353 当期利益 7,687,242 (借方) 売上 106,855,444 <貸借対照表> (貸方) 現金預金 4,577,826 売掛金 177,403 立替金 59,335 棚卸資産 1,232,550 備品 277,665 保証金 1,000,000 事業主貸 2,708,224 (借方) 買掛金 1,067,539 元入金 201,000 前受金 568,880 事業主借 508,342 当期純利益 7,687,242 試算表で期末商品は貸方しか計上していませんでした。 借方に計上する棚卸資産は対照表では借方になるのですか? 開業以来、手作業で経理をすすめてきたので転記漏れなどがありそうだったうえに、事業の性質上(自動車販売です)前受金、立替金などがごちゃごちゃになってしまったので精算表作成の際には、あわないところは事業主貸にしてしまいました。 本当に無知でいいかげんでお恥ずかしい限りなのですが、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 青色申告書の貸借対照表について

    地方で駐車場経営をしております。 国税局のホームページから申告書を作成してますが、お聞きしたいことがあります。 貸借対照表の期首・期末欄があり、元入金は同額でないとエラーになります。 照明灯の構築物は減価償却しており、損益計算書では減価償却費として金額がでますが、貸借対照表の構築物は期首金額から減価償却費分を引いた額を期末欄に記入すればいいのでしょうか? 損益計算書を作成した時点で、仮に△20万円となると、貸借対照表にも自動的に△20万円が表示され、期首と期末で合計が合ってませんとエラーになってしまいます。 何か入力する項目が抜けているのでしょうか? 学生の時に習った簿記では、減価償却で貸借対照表からは何も引かなかったような気もするのですが、相当昔の事なので…。 つたない説明文ですが、おわかりになる方がいたらアドバイス願います。

  • 青色申告&貸借対照表

    ソフトを使わず手書きで記帳しています…。。。貸借対照表の負債の部 左右が 何度やり直しても900ほど合いません…… (1)もし、最悪 どうしても 数字が合わない場合 貸借対照表は書かず 損益計算書のみで 10万円控除になるのでしょうか? ◎その場合、来期の申告の時、貸借対照表を作成する場合 元入金の計算などどうなるのでしょうか? ◎期首の現金残高、預金などは今期の期末の金額を書くのでしょうか? だいたい 現在 貸借対照表が合わない時点で 現金などの数字が間違っていたら 来期も合わなくなりませんか? 簿記 無知で 戸惑っています。 助けてください………。 お願いします

  • 貸借対照表 と損益計算書の期末棚卸高が違う??

    同じような質問がありますが、実務経験が少なく理解に 苦しんでいますので、ご質問させてください。 棚卸資産の評価に関する会計基準が適用され評価損を 計上した場合ですが、貸借対照表 と損益計算書の期末棚卸高が 違うのはどこか間違っていますか? 例えば(商品期末棚卸高 100,000、評価損20,000と仮定) (評価損は原価にて、洗替え法の採用) 貸借対照表の商品の期末商品棚卸高は評価損が差引かれた残高が 来ていますが(80,000)、損益計算書の商品期末棚卸高は100,000で その下欄に評価損20,000と記載しました。 期末時に下記 仕訳伝票を起票 商品 100,000 / 期末商品棚卸高 100,000 商品評価損 20,000 /商品 20,000 たしかに貸借対照表の期末商品棚卸高は80,000になるのは解るのですが、 損益計算書の商品期末棚卸高は100,000ではと思いますが 差し引きの80,000にしないとBSで差額が出てしまいます。 Q1)損益計算書上も期末商品棚卸高 100,000から商品評価損 20,000を 差引いた額が損益計算書の商品期末棚卸高と考えてよいのでしょうか? Q2)また損益計算書の期首商品棚卸高は80,000になるのでしょうか? Q3)そうすると期末に起こした伝票を期首に繰越すのに起票するのは 期首商品棚卸高 80,000 / 商品 80,000 でしょうか?  普通は期末商品棚卸高の金額が期首商品棚卸高に来るのでは・・? 解りづらくてすみません。

  • 貸借対照表について

    確定申告の貸借対照表について教えて下さい。 期首資産の部の合計と 期首負債・資本の部の合計額が一致しないのですが、 こういうことはあるのでしょうか? ちなみに期首元入金はマイナスで、 期首負債の部の合計と元入金の額は同じです。 基本を理解していない質問で申し訳ありませんが、 よろしくお願い致します。

  • 青色申告の貸借対照表について

    教えて下さい。 個人でイラストレーターをしています。 貸借対照表の「負債の部」ですが、通信費の未払金以外、 記入する項目がないのですが、 そういうのってよくあることでしょうか? 書き方の見本などを見ると、買掛金とか借入金などもきちんと埋まっているので、 不安になります。 「資産の部」は、そこそこ埋まっているし、現金・預金などの残高も合うので大丈夫だと思うのですが、 「負債・資本の部」の項目が1つだけ、って有り得ますか? 自分の帳簿を何度見ても、売掛は有るが買掛はなく、 借金もなく、 預かっているようなものもありません。 具体的に言うと「負債・資本の部」に記入するものが、 期首は、元入金のみ。 期末は、(1)未払金・(2)数万円の事業主借・(3)元入金(自動的に)・(4)青色申告控除前の所得金額 これだけなのですが、こんな状態で65万円の控除が受けられるのでしょうか? なにか重要な仕分けを忘れていないか不安なので 分かれば教えて下さい。

  • 青色申告の貸借対照表の書き方なのですが、元入金の期首と期末は同じ金額を

    青色申告の貸借対照表の書き方なのですが、元入金の期首と期末は同じ金額を記入すると聞きましたが、翌年の元入金は変動するわけですね?それから、資産も負債の部も、期末の合計金額は、翌年の期首金額と一緒でなければおかしいのでしょうか?そうでない例をネットで見たのですが、どうなのでしょう。

  • 青色申告 貸借対照表

    青色申告で 前年度の貸借対照表の期末の数字は今年度の期首の数字と一致しているのですか?

  • 開業費の貸借対照表について

    貸借対照表について 初めての確定申告で赤字なので10万円控除で開業費のみ繰延資産として貸借対照表へ記入します。 左側の資産の部の空白の欄に開業費と記載し、金額が5000円の場合期首・期末ともに合計欄も同じ金額を記載します。 資産の部はこれで良いと思うのですが、右側の負債・資本の部は青色申告特別控除前の金額がマイナスなので下記のように事業主借で金額を合わせればよろしいでしょうか。 勉強していきます。 よろしくおねがいいたします。 期首 期末 ーーーーーーーーーーーーーーー 事業主借 10000 元入金 5000 5000 控除前の所得金額 △10000 合計 5000 5000

  • 貸借対照表について

     宜しくお願いします。 自営業をしていて、青色申告で確定申告をしているものです。 以前は貸借対照表と損益計算書を作っていたのですが、事業規模が縮小して自分で会計を始めたもので損益計算書のみで青色申告書を作るようになっていたのですが、再度貸借対照表と損益計算書を作って青色申告してみたいと思うのです貸借対照表を一度作らなくなって再度復活するとき資産とか負債の金額をどうやればいいのかわからなくて困っています。お知恵を拝借できませんか。

  • 青色申告 貸借対照表 負債・資本の部 科目と金額

    青色申告をしようと思い、貸借対照表を作成しました。 印刷をしてわからない点がありました。 【貸借対照表】 資産の部   期首    期末 l 負債・資本の部  期首    期末   l  現金     100,000  400,000 l 支払手形        0       0 その他預金   9,844   432,901 l 買掛金          0      0 車両運搬具  317,600 198,500 l  借入金          0  0 開業費     597,092 597,092  l 未払金  0   0 事業主貸  //////// 2,041,331  l 前受金  0 0 l 預り金  0 0                        l その他負債  0 0                        l 貸倒引当金  0      0                          l 事業主借 ///////// 3,115,886                        l 元入金 0 0                        l 青色申告特別控除前の所得金額 553,938  ---------------------------------------------------------------------- 合計    1,024,536 3,669,824 l  合計       1,024,536  3,669,824    負債・資本の部での期首がすべて「0」円であるのに 合計には、 1,024,536円と入力されています。 資産の部と負債・資本部の合計額はあってはいるのですが、 科目がわかりません。 そのため、e-taxで金額があっていないというメッセージが でて先に進めません。 どなたか、どのように処理をしたほうがいいのかアドバイスを いただけませんでしょうか? なお、確定申告ソフトは「みんなの青色申告12」を使っています。 よろしくお願いをいたします。