• ベストアンサー

浮世絵の版権 権利は誰が

sets7の回答

  • ベストアンサー
  • sets7
  • ベストアンサー率25% (12/48)
回答No.1

美術品の著作権は作者の死後50年で消滅します。 だから、浮世絵はとっくに著作権が切れているのです。 商業目的の場合は(テレビで使う、写真集を作る)所有者の所有権が発生する場合がありますが、作品にする分には全く問題は無いと思います。 下のurlに詳しい内容が乗っています。

参考URL:
http://www.cric.or.jp/qa/sodan/sodan.html
ruika
質問者

お礼

sets7さん 早速のお答えありがとうございます ページも見て 良く分かりました ruika

関連するQ&A

  • 浮世絵 や 春画 の版権はだれが持っている?

    江戸時代に描かれた浮世絵や春画が、画集や手ぬぐいとして販売されていますが、絵そのものの権利は誰が持っているのでしょうか?

  • この浮世絵の作者とタイトルを調べています。

    この浮世絵の作者とタイトルを調べています。 在海外なのですが、日本関連の展覧会を企画しており、他の企画者から浮世絵も飾りたいと頼まれました。 とりあえず数点ほど借用出来たのですが、1点のみ作品データが不明です。 本やネットで調べてみて、かなり似ている歌麿の物があったのですが、ぴったり確定出来る作品は見つからなく困っています。 どなたか浮世絵に詳しい方に、お知らせいただければ助かります!

  • 新聞広告の浮世絵は本物でしょうか?

    たとえば最近出た広告では 歌麿・北斎など最高の浮世絵師十三人の傑作全234点収録 カラー版復刻・秘蔵版 浮世絵揃物 枕絵 上下巻33000円 などというのがありますが中身は本物でしょうか? 以前雑誌の広告につられて、似たような偽の粗悪品を掴まされたことがあるのですが。 どなたかこの広告の商品を持ってみえる方、または中身をご覧になった方ありましたら感想をお願いします。

  • 好きな浮世絵師を教えてください!

    好きな浮世絵師を教えてください! 浮世絵に興味のある方に質問です。 下記の浮世絵師で非常に好きな絵師を教えてくれませんか? ・菱川師宣 ・鈴木春信 ・勝川春章 ・鳥居清長 ・喜多川歌麿 ・細田栄之 ・東洲斎写楽 ・葛飾北斎 ・歌川豊国 ・歌川国貞, 歌川国芳, 渓斎英泉 ・安藤広重 ちなみに私は鳥居清長が好きで, あの細い線で書かれた美人と 周辺の風景とのマッチングが 凄く綺麗に感じられるからです。 葛飾北斎の「富嶽三十六景」もなぜ46枚絵があるのに 三十六景とはこれ不思議ですが, 名作ですよね。

  • 浮世絵の著作権についての質問です。

    浮世絵の著作権についての質問です。 学校の部活の演奏会のポスターを、 歌麿の浮世絵、「ビードロを吹く女」を、元にし、そのまま利用するわけではなく模写をして、絵をすこし変えて書こうと思うのですが、 著作権の問題上、いかがなのでしょうか。 因みに、演奏会では、お金を一人600円程取ります。 作者が亡くなって50年立てば著作権は消えるというのは知っているのですが、 お金を取るので心配で。 著作権に詳しい方、教えてくだされば幸いです。

  • 浮世絵は春画?

    最近週刊誌のとじ込み他で浮世絵の原画そのままで記載が増えてますよね 以前は局部は隠してあったのですが・・・・・・・ 外国では以前から浮世絵は芸術作品との評価が多かったのですが肝心の日本では 春画との評価が多くって隠したりモザ入れての開示が多かったのだと思ってます 最近の週刊誌のもろ画像等はどうして取締の対象にならないですか 何か法律でも変わったのですか  インターネットオークションでも浮世絵収めたdvd売ってますがこれも週刊誌と 同じ理由で局部開示してあっても販売可なんでしょうか 世の中の動きに疎い親父です 教えてくださいな

  • フィギュアの版権?

    個人的な趣味で、粘土でゲームのキャラクターのフィギュアを作っています。 販売目的ではないので複製もなく1点モノ(ワンオフ?)です。 版権許可だとか著作権だとかいろいろ権利関係があるようなのですが、例えば、作成過程~完成までをネットで公開したりするのは何か権利関係に抵触するのでしょうか?

  • 「版権もの」って何ですか?

    漫画やアニメのファンサイトなどで、ここ数年「版権もの」という言葉をよく目にします。 どうも既存の作品のファンアート(イラスト)やパロディ作品の事をそう呼んでいるみたい。 この言葉、間違っている気がしてしょうがないのは私だけでしょうか? 「版権」とは出版権と同じ意味であり、「著作物を印刷・刊行できる権利」ですよねえ。 プロのイラストレーターさんが「A社の仕事で描いた、アニメBの版権ものイラストです」とか説明してるなら解ります。 でももちろん一般のファンサイトのほとんどは、著作者から権利を得たりはしてないわけで。 「版権もの」というのが「自分以外のだれかが版権を持っているもの」とか「版権を得ていないもの」とかの略語だと言うのなら理解できるんですが…。 この言葉の由来など、詳しくご存知の方、教えて下さいませ。

  • 現在の相場はどのくらいなのでしょうか。

    さっぱり解りませんのでご存じの方、アドバイスいただけたら幸いです。 学研の浮世絵秘蔵名品集「小町びき」1992年6月1550部印刷の限定販売品で オフセット多色印刷、用紙は特殊な和紙を使用した複製の春画集で一枚一枚紙に包んであります。 歌麿、鈴木春信ほか4名と北斎の作品も含め6名の作品で各10枚、計60枚以上あります。布張りの箱の入った新品同様の画集ですが、この処分を考えています。 古本の買い取り店等での店頭買い取りが可能ということですが、現在の相場はどのくらいなのでしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • 商標権について教えてください。

    日本の伝統的な浮世絵などをTシャツやハンカチなどに転写したいのですけど どこに許可を取ればいいのでしょうか? それを利用すには費用は幾ら位かかりますか。 具体的に写楽や葛飾北斎の絵を使いたいのですが。