• ベストアンサー

友人の家族の葬儀がでれなかったのでお仏前をもって、

お仏前をもって、手を合わさせてもらいに行かさせて頂ました。 その後、仏様のお名前とお礼のお手紙をいただきました。 さらに、お礼の品物まで選べるようにして送って下さいました。 私の、大事な友人です、彼にどのようなかたちで、おこたえすれば 良いのでしょうか、お手紙がよいでしょうか、もしお手紙であればどんな文章でお出しすれば良いでしょうか。

  • ji2edq
  • お礼率75% (1012/1332)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97999
noname#97999
回答No.1

お礼の品物が選べるものは、カタログギフトでしょうか。 それなら、お礼の手紙と品物を送ってくださったということですよね。 それは、質問者様が持って行かれた御仏前に対しての「お礼」になります。 仏事の場合、お礼にお礼をすると、礼を重ねる、すなわち、不幸が重なり縁起が悪いとされます。 ですから、これ以上、お礼の手紙は出さなくても宜しいです。 ご友人は、家族を亡くされて悲しみの最中です。 「元気を出してね」とか、「頑張ってね」の言葉は、禁句です。 言わないように気をつけてくださいね。 私は「元気を出してね」と言われたことがありますが、無理でしたし辛かったです。 質問者様は優しい方なので、ご友人にとっても大切な方でしょう。 これからも、そっと見守ってあげたら良いと思います。

その他の回答 (1)

  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.2

それに対してお礼は言わないでください。 それがマナーです。 選べるギフトカタログでしょうか。 それなら、必ず期限内に選んで申し込みしてください。 相手には、そのカタログ会社から頼んだ事が分かるようになっています。 もしも、頼まない場合にもその旨が分かります。

ji2edq
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ご仏前を重ねておいてもよいのでしょうか?

    本家のお墓参りを、親の代理で行くことになりました。お参りが済んでから、お家に あがって、親戚の者と簡単に食事をします。その際に、お仏壇に、持参したご仏前を置いて、拝ませていただきますが、ご仏前を置くスペースが限られていたと思うので、先に置かれた人の上に重ねて置いてよいものでしょうか? 自分より皆さん年上なので、そっと下にすべりこませておく、のがよいのでしょうか?毎年、お仏壇に手をあわせるのは、本家の人はたちあわず、三々五々仏間にいって、すませるという簡単なものです。

  • キリスト教で葬儀の場合

    亡くなられてから3月ほどして連絡が届き 遠い地なので、御仏前として「お線香」をお送りしたのですが 後に、キリスト教で葬儀を執り行ったと知り 「ご仏前」という言葉も「お線香」も なんだかそぐわなかったと気になりだしました。 キリスト教での葬儀を経験したことがないので このような場合、どのような形で執り行われ なお、仏様に?なられた方へ なにを送れば良いのか ご存じの方是非お教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 友人から母の仏前に線香を頂きましたが

    去年の夏に母を亡くしました。 年末に喪中はがきをあちこちに出したのですが、そのうちの仲のいい友人の一人が気を遣って、母の仏前にと線香を送ってきてくれました。 すぐにお礼の電話をしたのですが、こういったお供えを頂いた場合は何かお礼の品を送るべきでしょうか。 頂いた線香は桐箱に入った立派な物でした。 こちらで過去の質問を検索してみましたが、同様の質問が見つけられなかったので、ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 御仏前のお返しについて。

    御仏前のお返しについて。 お世話になります。 一昨年の暮れに父が他界したのですが、兄が数年ぶりに再会した前の会社の上司(私の恩師でもあります)に御仏前を頂いたそうです。 お心遣いで「返しはいらない」と仰っていたようなのですが、私は礼儀を通すべきだと思います。 そこで質問なのですが、このような場合の御仏前のお返しは半返しで良いのでしょうか? また、この季節はどんなものを送ったら喜ばれるでしょうか?(父が亡くなって日が経っていますので、相手方が喜ばれるものを送った方が良いと思っております) 消え物を送る予定ですが、相手の方は糖尿病を患っていらっしゃるので、どんなものが良いか困っています。(お忙しい方なので簡単に口にできるものが良いのですが・・・) また、かけるのしは「志」で良いのでしょうか? それから一言お礼の手紙を添えたいのですが、どんなふうに書けば良いでしょうか・・・? 手紙の名前は兄だけで大丈夫ですか?(兄は母と嫁と3人暮らしです) 質問が多くてすみません。 いろいろとアドバイスをいただけると助かります。 よろしくおねがいします。

  • 葬儀後のお花代・・・

    先日、母が亡くなり、初七日も終わり、もうすぐ49日の法要をするので その前にお香典のお返しのリストを作ってお返しの手配をしたばかりです。 ところが手配が終わってから2日続けて2人の 私の友人から手紙と一緒にお金が入れてあり、両方とも 5千円ずつ入っていました。 「少しですが、お母様のお花でも買ってください。」と2人とも 同じような内容が書いてありました。 こういう場合、お香典とみて香典返しをした方がいいのでしょうか? それとも相手は香典と書いてないので、 後からお礼という形でお返しというか何か品物を送った方がいいので しょうか? 教えてください。

  • 友人の父親のご仏前

    友人の父親のご仏前 以前にも相談させていただいたのですが・・・ 前回の時は大学時代の友人のお兄様が亡くなったとのことで、後日に友人から皆で、お花代として渡しませんかとのことでしたので、お会いした時に皆で渡しました。 その後に、今度はお父様がなくなり、たまたま私がメールした時に実は父が亡くなりましたとのことを聞きました。今回は、家族葬で済ませましたとのことでしたので、一応友人にはそのことをお知らせだけしました。3か月ほどたち彼女も元気になり久しぶりに皆でお会いしませんか?とのメールをいただき約束をしました。他の友人から、また今回もご仏前を皆で渡しましょうとのメールがきました。私はお金を払うのが嫌で言っているわけではありませんが・・・ 正直、そこまで親しい付き合いをしているわけではありません。もちろん家族ぐるみの付き合いでもないし・・・お兄様とも一度も会ったことさえなく・・・お父様とも一度も会ったこともありません。彼女とは大学時代の友人ですので年に何回かランチをするぐらいです。 どんなもんなんでしょうか? 今後のこともあるので大変困っております。

  • 友人からのプレゼントを断る方法

    私の友人で何かとプレゼントをくれる人がいます。 毎回やんわりと断ってはいますが、何かにつけて品物を送ってきます。 お家に招待してもらった時に菓子おりを持って行くと、数日後にそのお礼として音楽CDが送られてきました。 みんなで飲みに行った帰りに家まで車で送った時も、そのお礼としてエプロンをくれました。 こんなことが続いたので、私からも何かお返しをと思い、ペアグラスを送りました。(その友人が結婚を控えていた為) この時手紙に、もう品物は送らないで良いよという内容をやんわり書いたのですが、伝わらなかったのか、そのペアグラスのお礼としてもまた物が送られてきました。 貰ってお礼を言えば気が済むのだろうから気にしないでおこうと思っていましたが、今日また品物が届きました。 先月その友人の結婚式があり出席したのですが、今日届いた品物は結婚式で渡したお祝いのお礼だそうです…。 当然、式で引き出物は受け取って帰ったのですが、もうなんだかここまでくると非常識だとは思いませんか? その友人にはっきりと断りたいのですが、何と言えば良いでしょうか??

  • ご仏前のお返しについて

     来月で母が亡くなってから1年になります。先日、私の友人から「もうすぐ一周期でしょ?お線香でも買ってください」と「ご仏前」を頂きました。金額は五千円です。 (友人は喪中ハガキで母の死を知りました) それを父親に渡しましたが、私の田舎では5千円以下はお返しをしませんが、父が「なんか返さなきゃならんか?」と聞くので「五千円だったし…ね。お礼だけ言っておいたけど必要かなぁ?」ちょっと考えてしまいました。 私の友人から届いたということで気を使ったのだと思うのですが、どうしたらベストなのでしょうか? 返すのであればどんなものがいいのか教えて頂けたら幸いです。

  • 友人の母親への手紙の書き方

    旅行に行った際、親しい友人の母親のお店で食事をご馳走になり、お土産まで頂きました。 そこで、お礼も込めて、カードを送ろうと思っています。手紙ではないので、簡単な文章ではあるのですが、最初の「~~へ」のところにはどう書いたらよいものでしょうか。 そんなに堅苦しい形にしたくは無いのですが、失礼のないようにしたいと思います。 単純に「お母さんへ」ではおかしいですよね。「~さんのお母さんへ」などはいかがでしょうか。

  • ご霊前? ご仏前?

    友人のお父様が亡くなりました。 お通夜、告別式等が済み次第実家から戻ってくるので、その時にお香典を持って行こうと考えています。 こういう場合は、「御霊前」でいいのでしょうか。 荼毘に付された後なので、「御仏前」になるのでしょうか。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう