心療内科の治療について、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 心療内科の治療方法について、認知療法のワークブックが使用されています。
  • 病院ではカウンセリングがなく、投薬が主な治療方法です。
  • 病院の先生の対応に不満があり、信頼できるお医者さんに変えたほうがいいか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

心療内科

心療内科の治療について、教えてください。 引越し等の都合で、病院を変え、現在、3人目の先生に診ていただいています。 その治療方法についてなのですが、「認知療法」のワークブックを渡されており、毎回、指定された箇所を読むように指示されるだけで、特に、説明も無ければ、カウンセリングもありません。 病状のほうは、臨床心理士の方の心理療法が効き、どんど良くなっていっているのですが、相変わらず、病院のほうは、特にカウンセリングはなし。(自分の生活の変化やいじめを受けて苦しんでいることを話しても、「それは、さておき」というような言い方でで、話を途中できられてしまいます。患者数は多くないようなので、時間が足りないのでもないようです。)その為、毎回投薬の内容が変わりません。この先生では、薬物の加減がわからないのではないかと、心配です。うつは、直っても、再発するケースが多いと聞いているので、もっと、信頼のおけるお医者さんに、今のうちに変わっておいたほうがいいのではないかと思うのですが、みなさんは、どう思われますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momirinko
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.2

心療内科は、ただの内科に近いです。 神経科、精神科は怖いですか? 私は神経科に通っています。カウンセリングもあります。 そこは人気があるクリニックで、患者さんは多いです。 処方してくれる先生は、ちゃんと一人一人お話を聞いてます。 お薬をころころ変えられるのは、心配ですね。 精神のお薬は2週間で効きだすそうです。 2週間もたたないうちにころころ変えるならば、 医者を変えるのを考えたほうがよいかもしれません。 医者が薬を変えるときは、その患者さんに このお薬があってなかった時、もうこの薬が必要ではない時、 などですが、先ほど言いましたように2週間が効き始めです。 お話を聞いて欲しいと思います。 話す事で心もストレスから開放されていきます。

lkmiho
質問者

お礼

ありがとうございます。momirinkoさんの言葉でに癒される気がします。 話をきいてもらわないで貰う薬って、内容がSSRIであるだけに、ビミョーなんです。心理士さんの治療のお陰で、飲まなくていいかもしれないと思える日が、かなり増えたこともありますし。再発時に安心してもう一度お世話になれるお医者さんを探したい。。。。とも、思ってしまいますし。 兎に角、ありがとうございます。 ちなみにですが、このスレッドは、分類を間違えてしまっているので、正しい分類”メンタルヘルス”で、作り直しました。私のメッセージを読んでいただけたころに、こっちのスレッドは、削除したいと思います。(スレッドは、1件の方が、いただけるアドバイスも、内容がまとまったものになると思いますので。) momirinkoさん、一緒に、早く良くなりましょうね。

その他の回答 (1)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20049/39731)
回答No.1

それぞれ治療法というか、方針はあるでしょうからね。ある程度長い目で見て取り組んでいく必要はあると思いますが、その先生とのコミュニケーションがどれだけできているかも回復への大きな要素なんですよね。先生の事も知っていく事により貴方の信頼感も増していって全面的に受け入れてやっていけますし。そういう相互の信頼関係の中で心という不安定要素と関わっていくのが心療ですからね。 安易に医者を変えれば良いという問題ではないと思いますが、 貴方なりに現状を納得して、前向きに受けられている必要はあると思いますよね、やっぱり☆

lkmiho
質問者

お礼

早速ご回答くださって、ありがとうございます。 多分、わたしの書いた内容が、わかりづらかったのだと思うのですが、 >その先生とのコミュニケーションがどれだけできているかも回復への大きな要素なんですよね。先生の事も知っていく事により貴方の信頼感も増していって全面的に受け入れてやっていけますし。 私から、(今は回復しているので過去の話ですが)苦しんでいる旨を話しても、「そうですか。では、次回の課題は、ここまで。。。」といように、冷たい対応をされてしまうので、一度、わりとまじめに話をしたときは、泣きそうになってしまいました。 >貴方なりに現状を納得して、前向きに受けられている必要はあると思いますよね、やっぱり☆ こういった状況ですので、私なりに、この病院とは別で通っているカウンセリングルームでの心理療法が予想以上に効果をあらわしてきている為、治療終了後の再発のことを考えたんです。引越し前のお医者さんと比べると、病状についてのカウンセリングがあまりにも少なく、現状を把握してられるのかも、私からは、心配な状態ですので。 引越し前のお医者さんのところに戻れれば、それが一番いいのだとは思うのですが。遠すぎて、それも出来ない状況なのです。 兎に角、貴重なご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心療内科

    心療内科の治療について、教えてください。 引越し等の都合で、病院を変え、現在、3人目の先生に診ていただいています。 その治療方法についてなのですが、「認知療法」のワークブックを渡されており、毎回、指定された箇所を読むように指示されるだけで、特に、説明も無ければ、カウンセリングもありません。 病状のほうは、(病院とは別で通っている)臨床心理士の方の心理療法が効き、どんど良くなっていっているのですが、相変わらず、病院のほうは、特にカウンセリングはなし。(自分の生活の変化やいじめを受けて苦しんでいることを話しても、「それは、さておき」というような言い方でで、話を途中できられてしまいます。患者数は多くないようなので、時間が足りないのでもないようです。)その為、毎回投薬の内容が変わりません。この先生では、薬物の加減がわからないのではないかと、心配です。うつは、直っても、再発するケースが多いと聞いているので、もっと、信頼のおけるお医者さんに、今のうちに変わっておいたほうがいいのではないかと思うのですが、みなさんは、どう思われますか。

  • 心療内科に週一で通っています

    もともと情緒不安定でしたが、今年の中ごろ 長く交際した彼氏に振られ、人生に生きる意義を失い 自殺未遂をしました。それで、心療内科に通うことになりました。 現在週一回で通っており、毎回2、30分時間をとってくれ ニコニコと話を聞いてくれ、いろいろ励ましたりしてくれる先生のもとで 治療をしています。 そこには臨床心理士さんが週に一度来られ、予約をやっととることができて 最近心理検査を受けた結果、成育歴にトラウマがあり、依存心が強く 自分の力量より高い目標を掲げてしまい、失敗することで自己に対するネガティブな見方を してしまう、という結果をいただきました。 臨床心理士さんはとても予約が取りにくく、一月に一回しか診察してもらえません。 心療内科の先生は週に一度会えるのですが・・・ 自立支援制度(一割負担)の指定医院をこの病院にしていますし、 先生もいまどき珍しく誠実な方ですので できればここで治療を受けたいと思っているのですが、 認知療法の回数があまりにも少なすぎて、今後が心配です。 先生は今まで、いろんな薬を処方してくれましたが、私の病状を回復できることはなく 認知療法を受けてみたら?という結論になったのです。 現在は投薬はほとんどありません。 私の体調に合わせ、時々頭痛薬などを処方してくれるだけです。 投薬は効果なし、ということになったので 今後は認知療法中心の治療になります。 が、私としてはできれば二週に一度くらいは受けたいので、 転院すべきかどうか迷っています。(もっと大きな病院へ) 電話での認知療法も考えたのですが、検索してみると どこも怪しくて、やる気になりませんでした。 心療内科自体は、先生も優しい方で 臨床心理士さんもいい方で、申し分ないのですが・・・ 治療を優先するなら、転院したほうがいいでしょうか? 皆さんのご意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • カウンセリングの有無は影響ありますか?

    今通っている病院は医師の診察と投薬のみで、臨床心理士のカウンセリングはありません。 臨床心理士のカウンセリングも行っている病院もありますが自宅から遠いので通院は難しいです。 カウンセリングの有無は病状の改善に占めるウエイトは大きいでしょうか?

  • 心療内科に通っていますが、毎日でも行きたいです

    失恋と、これまでの人生の中での失敗体験が原因で うつ病にかかっている女性です。 さまざまな病院を渡り歩き、やっと今の先生にたどり着きました。 クリニックながら臨床心理士さんも週に一度来られ、 先生も再診の人に20分ほど時間をかけてくれる、いい先生です。 現在私は、色々な薬を試した結果 投薬ではあまり効果が無いので 問診と、睡眠薬だけの処方と、月に一度のカウンセリングで 直していこうという方針で治療を進めています。 先生には週に1度みてもらっていて、 そのたび20分ほど、たわいも無い話や私に対する励まし、 元気の出るような話、音楽の話などをして 診察を終えています。 週に1度でも、大分助かっています。 できれば、毎日夜会社が終わった後にでも行きたいのです。 今まで私を支えてくれていた彼氏も居ません。 私を支えてくれている人は、今のところ この心療内科の先生しか居ません。 もっと通いたいのですが・・・ どうすればいいでしょう?

  • 心理士と心療内科の先生は別なの?

     小児科と心療内科と神経科を掲げた病院で心理士の予約は2か月後になりますと言われました。では今.話をしているこの先生は何?  別の精神科でもカウンセリングの人とか WISCの試験をする助手ではなく 専門の人(心理士?)が居ますが 心理士が先生ではないの?  話を聞いてくれる先生もいれば 鬱陶しいそうにする人 TVドラマの様に催眠療法とかカウンセリングとかでもなく 心理士ではない 心療内科の先生や精神科の先生て何なの? 心理士はWISCをする人? 病院の先生はカウンセリングもしないの?    精神科と心療内科の使い分けはどうすればいいのでしょう?教えてください

  • 精神科、心療内科の違い

    現在、パニック障害で通院して薬物治療しているものですが、 通院先の病院の診療項目は内科、精神科、心療内科となっているのですが、実際診察を受けているのは精神科で、心療内科は何のためにあるのか解りません。 私的な認識では精神科は薬物治療、カウンセリングで治療、 心療内科は精神科の内容の他、行動療法等を行うと思っていました。 心療内科のみの病院と複合した診療項目の病院の心療内科では治療に違いがあるのでしょうか?

  • 評判のいい心療内科入院

    (1)入院ができる (2)主治医が薬よりカウンセリングで治す治療方針 (3)携帯電話の使用が制限があったとしても使用できる (4)優秀な臨床心理士が病院内にいる もしくは、セカンドオピニオンを許可する (5)看護婦、助手が親切で優しい これらの条件に当てはまる心療内科の病院をご存知の方いませんか? 関東希望です。 よろしくお願いします。

  • カウンセリングの無い心療内科精神科って

    カウンセリングの無い心療内科と精神科だけの病院って意味があるのでしょうか? 投薬での治療のみと考えればいいのでしょうか?

  • 心療内科に行ってきました

    少し長いですが、よければ見てやってください。 先日初めて心療内科に行ってきました。 ひと月程前に異動があり、仕事内容も環境もがらりと変わり。 それからストレスからだろうと思われる吐き気・胃痛・眩暈・心臓の痛み等々。 心身ともに疲れてしんどくなってきてしまったので受診しようと思いました。 初めに簡単なテストをロビーで行い、臨床心理士だったでしょうか、その方とお話をして。 それから先生の診察でした。 臨床心理士の方とは、泣きながら自分の現状をお話ししました。 話して泣いて、少しだけスッキリしたような気持にもなりながら。 でもこれからが本番なのだと不安にもなりながら先生の診察を待っていました。 大きい病院に行ったのもあって、初めの受付等で時間がかかってしまったからか、その間に他の方はみなさん終わっていて。 気づけばロビーには私1人。 だから余計に、声が響いてきたんです。 おそらく私のカルテを見て話しているだろう先生の声。 他人から見たら自分に甘くてささいな悩みかもしれません。 我慢すればいいのかもしれません。 でも今、私はつらいのです。 だから病院に行ったんです。 けれど聞こえてくる先生の笑い声。 「え、なにそんなこと言ったの? ハハハハハー」といったような、私が臨床心理士さんに話した内容で聞こえてきたんです。 この声が聞こえてきた途端、私の気持ちはすーっと冷めてしまいました。 顔も知らない、これから診察してくれる先生。 ですがこの瞬間、私はこの先生を信用することができないと思ってしまったんです。 この人はきっと、私のことをわかろうなんてしてくれない。と。 おかげで診察中、先生に不信感ばかりでほとんど何も話せませんでした。 「現状が変わるわけじゃないしね」「何か楽しい事でも見つけようか」 そんなこと言われなくてもわかっています。 でもそれがつらくて行ったんです。 たいして話せなかった私も悪いとは思いますが、最後に「漢方は飲めますか?」とそれだけで。 私は何が悪いのか。何も悪くないのか。 解らないまま終わりました。 初めての心療内科って、こんなものなのでしょうか? 私は医者に何かを過度に期待し過ぎたのでしょうか? (自分でも何を求めたのかわかりませんが、受診してわいた気持ちは悲しみでした) 結局私は何か悪いんでしょうか? 悪くないんでしょうか? 2週間おきの通院が必要で、来てねと言われましたが正直この先生を信用できないと思ってしまった以上私としてはあまり行きたくはありません。 平日しかやっていないので、そうそう仕事も休めませんし。 ですがなんの診断結果が出たわけでもないですし、通い続けた方が良いのでしょうか? それとも他の病院を受診してもよいのでしょうか。 心療内科のままで良いのでしょうか。 何をどうしたらよいのか。 もうわからなくなってしまいました。

  • 心療内科について

    強迫性障害というのもを知り、私もずっと強迫性障害の症状に悩まされてきたので、最近心療内科に通い始めました。 病院の先生は、とても優しく感じのいい先生で、病院に行くと今の症状を聞いてくださり、そしてお薬を処方してくださいます。 ただ、私は行動療法もあると思っていたのですが、そういったものは何も言われてません。 心療内科では、症状を聞いてもらい、お薬を処方してもらうのが普通なのでしょうか? それとも行動治療もおしえてくださる病院へ変えたほうがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう