• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:海外企業との取引時に発生する経費の消費税)

海外企業との取引時に発生する経費の消費税

このQ&Aのポイント
  • 海外企業との取引時に発生する経費は、請求額に消費税を含めるべきか疑問です。
  • また、試作品を韓国へ持っていった場合、材料代の請求金額に違いが生じるのかも気になります。
  • 海外取引に関する税金の処理は複雑であり、税理士の助言を求めることをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>実際に出来上がった試作品は、韓国の方が来日した時に… 国内で取引が完結している限り、支払者が外人であっても、ごく普通に課税取引となります。 海外からの訪日観光客が、免税売店以外で土産物を買うのと同じです。 >また、もしその試作品を韓国へ持っていった場合には… あなたが韓国まで届けるなら、輸出で免税取引となるでしょう。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6551.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

micchi777
質問者

お礼

1ヶ月位悩んでいたので・・・ここまでピンポイントで、 分かりやすい回答くださり、心から感謝いたします。 ありがとうございました。 一応、この内容をおととい顧問税理士さんに見て貰ったんですけど、 まだ返事がないので、結果をご報告できないのが残念です。 まずは、御礼まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【消費税】 海外の企業にウェブサイトを制作しました

    海外(シンガポール)に所在する会社のウェブサイトを制作したのですが、弊社からの請求書に消費税を記載して、請求することは可能でしょうか? ウェブサイトを運用しているサーバーは、国内にあるのか海外にあるのかわかりません。 消費税に関係があるのであれば至急調べます。 輸出の場合、国内消費ではないので消費税は課税されないのですが、この場合はどうなるのかご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 消費税を控除するための請求書がいるのでしょうか。

    勤務している会社では、士業の方に、顧問契約をして毎月顧問料を支払っています。契約書は、当初に平成×年×月×日から平成×+1年×月×-1日とあり、毎月55000円税込です。 自働更新条項が記載されています。 勤務している会社では、消費税の課税事業者で、本則課税を、今年から、適用になっています。 消費税の控除をするには、請求書が必要と聞きました。 昨年までは、当初から、支払額が定額なので、なにも、請求書をもらっていません。 口座落としだけです。 今年からは、毎月の請求書を、士業の方から、もらわないといけないのでしょうか。 詳しい方お願いします。

  • 輸入品を販売した時の消費税

    輸入品を売上げた場合の消費税について教えて下さい。 日本国内の得意先に、韓国で製作したものを販売しました。 商品代金の支払先は韓国の会社。当方は日本国内にある得意先に請求します。 商品は、得意先の指定により、日本でも韓国でもない第三国に、韓国から直接納品しました。 日本国内にある得意先に商品代金を請求する時、輸入経験のある社内の者から、「この場合は得意先に消費税を請求してはいけない」と言われたのですが、そうなのでしょうか? 消費税を請求してはいけない理由を聞いても、いまひとつ理解できませんでした。 「納品先は海外であっても、国内の企業同士の売買契約なのだから、消費税は請求するのが普通だろう」という人もいて、混乱しています。 当方、貿易についての知識はゼロで、経理の知識も浅いです。 このようなケースが初めてですので、消費税を請求できるのかどうか、また、請求できないのであればその理由も、できるだけ噛み砕いて教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 消費税の二重取り?

    よろしくお願いします。 建築関係してます。 消費税の取り方について?お聞きします。。 たとえばですが 例1↓の場合 私として請求はいくらしたらいいですか? 材木屋で購入した(実費) 材料代金 100万円  消費税5万円 金物屋の金物代(実費) 金物代金 100万円  消費税5万円 大工工事代金100万円  消費税5万円 この場合・・材料代200万と消費税10万円      大工手間100万と消費税5万円 請求書には?小計300万消費税15万が通常ですよね? 材料代200万+消費税10万の210万なので 210万+大工手間100万x1.05(消費税)=税込み325万5千円 の請求はだめですよね? 消費税に消費税をかけるのは?だめですよね? こんな質問ですがよろしくお願いします。

  • 子会社への請求(消費税)

    当社と国内子会社(A社)間の取引で教えてください。 当社の開発部が、海外子会社(B社)からの依頼で 輸出業務を行っているA社経由でパソコン (諸費用・消費税込みで10万円とします)を送りました。 代金の請求は当社→A社へ、A社→B社へ行うことになっているのですが、 当社→A社への請求には、10万円に更に消費税を加える必要が有るのでしょうか。

  • 税金のことでよくわからないので 宜しくお願いします。

    私は加工業の事務をしています。 顧客様から、材料を支給していただき それを加工して納品しますが、 10,000円の材料を値引きとして請求額から引くのか、 (請求額100,000円ー10,000円(税込み)=90,000円) 94,500円(税込み)での請求。 売り買いを発生させて10,500円(税込み)の支払いを した方がいいのか分かりません。 宜しくお願いします。 会社的にはどちらのほうが、いいのですか?

  • 駐車場の消費税について

    会社で所有している駐車場を現在5000円(消費税込)で貸しています。 ・賃借期間5年~10年くらいのユーザー ・今までに値上げなし それを近々5000円+消費税で5250円で請求するように指示されました。 いきなり内税から外税にすることは可能なのでしょうか? 賃上げと解釈すればよいのでしょうか? いづれにせよお客様に案内文を出さないといけませんが、 知識がないのでうまく文章にできません。 なにかアドバイスをお願いします。 また、こういうふうには書いてはいけない(法律的に)というものが あれば教えてください!!

  • 仮払消費税の処理について

    仮払消費税の処理について 21年度から初めて輸出を行いました。その際に消費税について、以下のように処理していました。 ちなみに他の経費や売上は税込方式で計算しています。 (1)100円(税抜)の商品を国内の業者から仕入 (2)当社の利益として5%上乗せして105円で海外に輸出&請求 (商社を通したりしたわけではなく、当社が輸出。海外との取引なので請求書には消費税は含めていません。) (3)105円で海外から当社へ入金 (4)国内の業者から105円(税込)で当社へ請求 (5)海外からの105円を100円(商品代)と5円(当社利益)にわけ、5円は売上に、商品代100円は5円の消費税を仮払消費税として加えて国内業者へ支払い。 (6)5円の仮払消費税は貸借対照表上に計上される。 上記のように1年間処理して仮払消費税が50円になったとします。 年度末で消費税を計算すると納税額は200円、中間消費税額が100円だったとしたとき、未払消費税を計算するときに仮払消費税50円を差引いてはいけないのでしょうか。 200円-100円-50円(仮払消費税)=50円(未払消費税として計上) 税理士からはこの50円もなんらかの経費(費用)でおとして消費税を計算しないといけないと言われました。 消費税として支払ったものを別途費用で計上することにかなりの違和感がありますが、費用としてあげなければいけないのでしょうか。 長文ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 法人で外注費がある際の消費税について

    簿記などわからずで恐縮ですが 例えば 100万円(税込105万)で受注した案件で 外注法人A社30万(税込31.5万) 外注法人B社40万(税込42万) に頼んで計73.5万の請求が来たとします。 うちの会社は 受注した売り上げ総額に対して5万の消費税を納めるのか 差分である30万に対して 1.5万円の消費税を納めるのかどちらでしょうか? 通常年間で計上するのだと思いますが もし1年でこの案件だけだった場合として仮定するとどうなのか知りたく ご存知の方おられましたらよろしくお願いします

  • 消費税について

    弊社は「有限会社」ではありますが、売上げが1000万円未満の消費税免税業者です。 今回、初めて「県庁」へ商品を納入することができたのですが、その際の県からの支払いについてお伺いしたいことがあり質問します。 商品 30,000円×9個=270,000円で見積(入札)をして落札できました。 ※消費税免税業者は見積価格に消費税込み・消費税別は記載しないことになっていました。 しかし、落札して商品を納入した後になって県庁の担当者から あなたの会社は、消費税免税業者なので消費税分の5%を270,000円から差し引いた金額指定口座へ振込むと言われました。 あまり利益のある商品ではなかったので30,000円で売れるのであれば良いと思って入札したのですが、1品約1,500円×9=13,500円が差し引きされると利益がほとんど無くなってしまいます。31,500円で入札すれば良かったと後悔しています。 過去にも、市の消防局や県警察に商品を納入したことがありますが、このときには落札価格のまま入金されたのですが、何らかの法令の改正があって消費税免税業者が落札した場合、落札価格から消費税分を差し引いた金額を支払うことになったのでしょうか? 勉強不足なのかもしれませんが、どうも理解できないので専門家の方でもこの質問に回答いただければ幸いです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L8610CDWでラベルシートを印刷後に紙詰まりが発生し、詰まる箇所はローラー付近です。
  • Windows10のパソコンで優先LAN接続しています。
  • 紙詰まりの解決方法については特に記載されていません。
回答を見る

専門家に質問してみよう