• 締切済み

団地の自動ゲートは、部外者はどのように進入するのか?

公団に住む予定ですが、そこは自動車進入出入口に、自動ゲートが設置されており、部外者は進入できないようになっています。 そこで管理会社に聞いてみたところ、部外者が進入する必要のあるときは、あらかじめ事務所に寄ってもらって、専用のコインをもらう必要があるといわれました。 しかし、引越し業者や、あるいは日常生活においても、宅配や郵便局の車などは、どのようにして進入しているのでしょうか?まさか、宅配も頼めない(あるいは非常に不便な思いをしないといけない)のでしょうか?友人や家族の訪問時も非常に不便な思いをすることなるのかと、今から心配です。 住民で知り合いがいないもので、どなたか住んでいらっしゃる方、教えてください!

noname#95698
noname#95698

みんなの回答

回答No.4

#3で訂正 「清掃業者」は 「ごみ収集業者」の間違いです。

回答No.3

#1です。 リモコンは清掃業者には貸し出していますし、恐らく常時出入りする宅配業者等には何らかの条件をつけて持たせているはずです。 ほとんどの場合、 来客として尋ねてくる車、駐車時間の長い駐車場を確保する必要のある車両などには、 当然管理事務室の指導の下に駐車位置などを確認して駐車します。 余談では有りますが、 セキュリティーといいますが一部の人は住居内のエントランスに鍵無しで入ることが出来ます。 暗証番号を入力するだけで簡単に開放できます。 又朝刊などの配達に便宜を払って早朝4時ごろから誰でも出入りできる状態になっている集合住宅もあります。 反面、日中は居住区画に入れないために国勢調査などのときに聞き取り調査すら出来ないような情況にも成っています。 何処までが個人情報なのか そして安全なのか、それほどまで隔離された世界での生活が果たして幸せなのかどうかも、今となっては理解しかねます。

noname#95698
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

[やはりいちいちインターホンで応対しなければいけないというのは面倒くさいですね・・・。] 私は誰でも浸入出来る環境の方が恐ろしい気がしますが。 不法駐車し放題になってしまいます。(民間の敷地なので、警察も取り締まれません) 逆を考えれば当たり前の対応ですね。

noname#95698
質問者

お礼

そうですか・・・。 でも、誰でも進入できるところがほとんどだと思うので、今までの感覚からすると、やはり面倒だと思ってしまいます。 特に私は宅配とかよく利用するので、業者側からすると面倒でしょうね。 よほど駅近くなら不法駐車が問題になるでしょうけど、それ以外の場所なら、不法駐車する人もあまりいないのではないでしょうか。

回答No.1

リモコンを持っています。 無ければ管理事務室にインターホンなどで用件を伝えて開放してもらいます。 特に引越しなどは当日到着してから慌てないように、 前もって連絡しておきましょう。 専用コインは知りませんが、 いずれにしても使用者はお互いに信頼の元に成り立っています、そのあたりの不便は無いはずです。

noname#95698
質問者

お礼

ありがとうございます。 リモコンは、居住者の一家に一個支給されるのは聞いていましたが、部外者は当然持っていないので、どうするのかと思っていました。 ゲートの所にインターホンがあるのですね。まだ入居していないもので、そのあたりの事情を知りませんでした。 インターホンがあるのなら、宅配業者とかが来ても大丈夫そうですね。でも、やはりいちいちインターホンで応対しなければいけないというのは面倒くさいですね・・・。

関連するQ&A

  • 私道の車両進入禁止について

    車を運転する機会はめったにないのですが、近所に20メートルから30メートルぐらいにわたり、通行止めの区間があります。 「私道につき、車両の進入禁止 ―― 沿道住民一同より」 というプラカードを掲げ、わざわざ障害物まで設置しています。 幼い子供の飛び出しや、ペットの事故を恐れるがために設置に踏みきった背景にあると思うのですが、それにしても腑に落ちません。 例えば、そこのエリアの道路はしっかりと補修されているのですが、よくよく考えてみてると、これは行政によるサービスの一環で、少なくとも補修事業を受けいれている以上、第三者にも公共財の提供はなされるべきだと思います。自分たちだけが税金によって与えられたサービスを謳歌し、部外者には、そうした恩恵を享受させないという姿勢には、私は少なからず腹立たしく思います。 他にも、宅配業者がそこの住民に届け物をする際に、障害物の前で、暫くの間停車していることもありました。その時、たまたまバイクを運転していたのですが、都心で道幅も狭いこともあってか、結局のところ、迂回せざるをえませんでした。 皆様は私道の車両進入禁止について、どのようなお考えをお持ちですか? 賛成派、反対派いづれの意見でも結構です。できれば理由もお答えいただけたら幸いです。

  • 郵便局の 日違い

    郵便局さんの指定日間違いと、本人がいない家庭での受け渡し、どうにかならないでしょうか? うちは母子家庭で、本人しか受け取れない郵便局の宅配は、少々不便です。 電話がつながらないこともあります。家族が受け取れる方法はありますか? また、利用してる通販サイトが郵便局で送ってくる場所ですので郵便局を使わなきゃいいは勘弁ください。

  • 老人労れ

    本日、マンション駐車場出入口専用ゲート端に介護車両が停車していましたが、一歩間違えると事故になることに腹立たしい気持ちで介護依頼者の方に睨むと老人を大切にして労れ!これからも老人が増えると怒鳴られました。文句なら自治会総会に来いと言われました。また、場所作れと言われました。自分自身も持病があり、地域住民からは嫌われ者ですが、筋道通して反論するならばどんな内容がいいでしょうか?適度な運動を大切にしていけなどでしょうか?

  • 国際郵便(通常)の受け取りについて

    オークション取引での(3000円足らずの)バッグが 米国から 国際郵便(通常)で送られてきていて、郵便局から不在通知がポストに入っておりました。で、※サインが必要とのことで定形外郵便のように宅配ボックスには入れてくれません EMSでないからなのかサインが必須とのことなのです。[31]国際郵便(通常)は私の理解では「配達記録みたいなもの」であり発送者・郵便局・受け取り者が、きちんと事実確認をしているので受け取りサインなし宅配ボックスに入れてくれてもいいのではないか?とも思うのですが、何か国際郵便法か約款ででも受け取りサイン必須なのでしょうか? 郵便局からは「宅配ボックスでは責任取れない」といわれ「取らなくていいから」とも話し、やましいものでも何でもないので「開封してもヨシ」と話してあります。 ・他の郵便局でも受け取れるや、 ・勤務先への転送なども可能 という情報は欲してません。 ●配達時間が在宅時間とまったく合わない理由と上記の受け取り手段を利用する気もないので、あくまで 宅配ボックスにいれてもらえない理由を知りたいのです。 東京国際郵便局にでもかけあって 交渉すればよいのか? 国際郵便法の約款にでも触れるのか? 少しマニアックな質問ですが、どなたかご存知であれば教えてくださいませ。

  • 集合住宅の集合ポストの管理について

    某市営団地に住んでいますが、最近些細な事と思いますが1階の共有スペース?不特定多数の人(住民以外の人も)が、出入り出来ます所に有ります集合ポストポストですが、管理者は割り当てられています部屋の住民なると思いますが、宅配便等の不在表などは、ドアの郵便受けに、入っていますが、先日のこと恥ずかしいい事ですが、上下水道の支払いを忘れてしまいその請求書(郵便配達ではない)が入っていました。当方一人暮らしにて、仕事上数日間、家を空けることが多々あります。後日改めて水道局に問い合わせましたが(担当者は威圧的態度でした)、集合ポストに入れることは当然で問題ないとの見解でした。紛失は管理者(割り当てられています部屋の住民)の責任との事でしたが、恐らく請求書は、水道局の職員が訪問して直接渡すか不在の時はドアポストに入れるかだと思います。当方の考え方がおかしいかは、わかりかねますが、良いご意見が有りましたら宜しくお願い致します。

  • 郵便局の通帳

    郵便局の通帳をひょんなことから、なくしてしまいました(>_<) カードは母親が持っていたため、お金を下ろせない、預けられないという事はないのですが、やっぱり通帳がないと不便に思います。 時間を見つけ次第、郵便局へ行って通帳を作りに行こうと思うのですが、 通帳を作るのにお金はかかるんですか??どのくらいかかるのでしょう? また、印鑑など必要なのでしょうか・・? 教えてください。

  • 海外居住で住民票が無いがゆうちょに口座開設したい

    海外に住んでいるので日本に住民票がありません。 身分を証明できるものはパスポートのみです。 郵便局に口座を開設したいのですができるでしょうか? その際、何が必要でしょうか? 教えてください。

  • 空港ゆうパックの送り状の宛名書きについて質問します。

    空港ゆうパックの送り状の宛名書きについて質問します。 成田空港へスーツケースを先に空港ゆうパックで送りたいのですが 送り状をあらかじめ書いておき集荷に来てもらおうと思っています。 ですが、送り状のお届け先の書き方がわかりません。 お分かりになったら教えてください。 また、たとえば他の宅配業者のサイトなどで出ていれば まるっきり同じように記入すればよいのでしょうか? 宅配業者は依然頼んだところ、いやな思いをしたので できればゆうパックで送りたいのです。 郵便局の職員に聞いたところ宛先が記入してあるような パンフレットなどはないといわれました。 よろしくおねがいいたします。  

  • 郵便貯金「ぱ・る・る」をネットで使えるようにしたい

    今年に郵便貯金「ぱ・る・る」の口座を作りました。 通帳やカードも作っています。 初めて作ったときに、「インターネットでのご利用はありますか?」と聞かれたとき、いらないと思い 設定しませんでした。 いま、オークションなどで不便になってきたので ネットでも口座が閲覧・操作出来るようにしたいのですが、郵便局の専用のコーナーに行って、何と言えばよいでしょうか? また、ドンなことをして登録するのでしょうか? 費用などはかかりますか?もって行くものも教えてください。

  • 住民税の滞納

    2年前に住んでいた市の住民税2000円を滞納しています。 2000円くらい払ってしまえばいいのですが、職場が不便な所にあり、銀行や郵便局に行くには遅刻や早退をしなくてはならないのです。それでズルズル2年たってしまいました。 先日差し押さえの通知が来ました。 過去ログを読んでいたら、住民税は強行法なのでほおってかないこと・・とありました。 私の記憶では5年間逃げれば時効だったと思ったのですが。 滞納額が2000円の場合どんなものが差し押さえられるのでしょうか? 役人が家に来たら、その時2000円払ってもいいのでようか。(私はその方が楽) また、私はその後、さらに引越しをしたので、その差し押さえの通知は前の住所のままで、郵便局によって転送されてきました。