• 締切済み

七五三

今、2歳の男の子が居ます。 今年は主人が仕事で忙しいため、満3歳の来年に七五三をと 考えています。 ところが主人の母が男の子は5歳と7歳と言いました。 てっきり3歳と5歳だと思っていたので驚いたのですが どちらが正しいのでしょうか?? 5歳だけというのは聞いたことあるのですが 男の子で7歳というのは初めて聞いたので・・・。 ちなみに主人の母のお友達も皆、5歳と7歳で男の子は 連れて行ったといわれているそうです。 でも周りの私のママ友は今年連れて行っています・・・。 皆さんはどうされましたか??

noname#184043
noname#184043
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • pooooooo7
  • ベストアンサー率38% (24/63)
回答No.5

皆さんが言うように地域により違うと思いますが、私も男の子7歳は初めて聞きました。 うちは、No.1の方の言うのと同じように聞き、男の子は3・5歳で、女の子は3・7歳で、行いました。 まわりは、皆この年齢でやっています。 でも、中には姉妹で5・7歳の時に二人とも一緒にしたとかありますから、それぞれのご家庭の考え方ではないでしょうか。 ちなみにうちは東海地方です。

noname#109313
noname#109313
回答No.4

こんばんは。 本当に地域差が大きいようなので、もしかするとあんまり意味がないかもしれませんが・・・ うちの地域ではやはり、男の子は三才はやりません。七才もやらないので、大体五才だけですね、皆さん。 わが家の上の2人の男の子は、長男が満五才のとき、二男が数えで三才でしたので、「普通はやらないよね?」といろんな人に言われつつ、写真撮影とお参りをしました。 で、二男が五才のとき、長男が七才になるところだったので、長男が小さくて五才用の着物もちょうどいいくらいだったため、一緒にまた写真撮影を、二人そろって羽織袴で撮りました。 写真館でも神社でも「双子さんですか?」と聞かれまくったくらい、七才の男の子は珍しいみたいです。 二男の七才の年は、私が末っ子を妊娠してたのもあって、誰も口にしないくらい、というか気づきもしないくらい、七才もやらないのが普通というか????私も今この質問を読んで、「あれ?どうしたっけ?」と思い出したくらいです。 今年は末の娘が三才のお祝いですが、幼児教室の同い年の男の子のママに、何気なく「七五三、うちの二男はやったけど、お宅は三才するの?」って聞いたら、「なんで?」って聞き返されてしまいました。 かと思うと、私の実家のほうは男の子も三才はするので、私の弟も私の七才のついで、ではなくちゃんとお祝いした、と聞いてます。 本当に地域差が激しく、しかも当人が自覚されてないと、ちょっといろいろと言われてしまうかもしれませんね。それぞれのお宅の考えとか、都合でいいと思うんですが・・・ 「うちの周りはこうなんですよ、不思議ですね!」って軽く言い返せるといいですね!

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 ANo.2さんの回答通り地域によって違うと思います。ですのでもし七五三参りをするとしたらいかれる神社に訊かれたらよいと思います。 →http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E4%BA%94%E4%B8%89  もちろん、質問者様の常識と違う歳でお祝いをされるのならご自身のご両親にも報告する必要があると思います。東京では女子は3・7、男子が5です。うちは数えでやりました。

回答No.2

これは、はっきり誰が間違っているとは私は言えないと思うのですが・・・ 七五三って地域によってほんとにそれぞれですよ。 お義母様の地域、また年代では5歳と7歳なんでしょう。 それに異を唱えてもこじれるだけだと思うのです。 だからこの問題を日本全国の人にどれが正しいのかを聞くのも無意味だと思います。 東京にずっとすんでいる私に言わせたら「男の子が3歳で七五三」ってこと自体が「何それ?何で」ですよ。 こちらでは男の子は5歳で一回が普通ですから。 自分の子供が七五三の年代になって子育て情報誌の七五三特集をを読む迄、30数年間、男の子が3歳で七五三をやってるのを見たことがなかったですもの。 ご自分の周りのママ友と揃えたいなら、「今は(または、この地域では)3歳と5歳が一般的なようですから」と言えば良いだけです。 お義母さんに文句を言われたら「七五三って時代で流行があるんですかね~」って言っておけばいいのではないでしょうか?

  • kyutuku
  • ベストアンサー率40% (59/144)
回答No.1

こんばんは 義母様が間違っております。 3歳は 髪おきの儀 ・・・昔は3歳まで定期的に髪の毛をつるつるにそっていまして 3歳になったら髪の毛を伸ばし始めました。 よって 男女 5歳は 袴付けの儀・・・・初めて男の子は袴を着けました。よって男の子のみ 7歳は 帯どきの儀・・・・初めて女の子が帯を結びました。よって女の子のみ 我が家は 男の子だったので3歳と5歳でやりました。

関連するQ&A

  • 遊ぶときに他のママさんや他人のところに行ってしまいます

    いつも勉強させていただいております。 1歳4ヶ月になる男の子の母です。 ママ友さんたちと遊んだりするときに、息子は必ず他のママさんのところに行ってしまいます。 ママ友さんだけでなく、旅行やレジャーに行くと他のお姉さんやママさんのところに行こうとするのです。 近所の年上のお姉ちゃんやお兄ちゃんのことも大好きなようです。 自宅での仕事なので、家に私はおり、子供が寝ているときだけ仕事をしています。 起きているときには一緒にお散歩に行ったり、遊んだりします。 決してほおっておいているわけではないと思うのですが・・・。 息子は一人遊びより人と遊ぶほうが好きなので、誰かがいないと遊びがなりたたないようです。 今までは人が好きなのね~。 と思っていたのですが、こちらでの質問で、 ママ友の子供にくっつかれて困る。 との質問があり、 ひょっとして、周りのママ友さんは息子が近づいてくるのを嫌がって いるのかも? と思いました。 私自身、他の子がくるのにはあまりなんとも思ったことがなかったので、私がいかに鈍感だったのか落ち込みました。 皆様はどう思われますでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 自転車3人乗りが無理??

    毎日のように2歳と3歳の子を乗せて買い物にでてますが、大阪の母から子供2人のせて自転車は禁止という条例が今年から決まったといわれ、まわりのママ友にゆうと全然知らなくてあれっ大阪だけ?と思ったんですが詳しい方教えてください。ヘルメットをかぶったらまだマシなんでしょうか?うちの3歳の子もまだ自転車がのれず今年の春から幼稚園でどうやっていこうかと悩んでます。ちなみに免許もありません。うちは主人も仕事が遅くに帰りほとんど毎日私がつれて買い物にいってたのでとても困ってます・・。今年にはいって注意されたり罰金はらわされたりした方いますか?

  • こんなこと考えるなんて母親失格ですよね・・

    上に2歳半の男の子がいて1ヶ月になる下の子も男の子です。 女の子が欲しくて産み分けまでしたのに男でした。 周りのママ友は皆一男一女を授かっているのにどうして私だけ・・と思ってしまいます。 しかも上の子のオムツが思うように外れないし、 赤ちゃん返りなのか嘘泣きしたり後追いしたりイライラです。 母や義両親にはあまり頼れないので疲れもたまっているのだと思うのですが・・ 私が女の子が欲しいと思ったのは周りから見て羨ましい、と思われたかったからです。 上の子のオムツはずしも周りのママ友から「さすが○○くん」と言われたかったから。 男の子2人連れて歩いてたら「なんか大変そう」って思われそうだから二人連れて歩くのもいやです。 こんなに人目を気にすることないと分かっているのですがどうしてもそう思ってしまいます。 自分でキモチを切り替えるしかないんですよね。 なかなかできなくて子どもにあたってしまったりです。 死にたくなります。 どんなことでも御意見をお願いします。。

  • 仲のいいママ友ができなくてすこし孤独感です

    4歳の男の子と1歳の女の子がいる母親です。上の子は今年幼稚園に入園しました。 表題のとおり、仲のいいママがなかなかできなくて最近すこし孤独感を感じています。 幼稚園に行けば、楽しく話すママさんたちはけっこういます。夏休みも何人かとほんの少しですが遊んだりしました。 でも、なんというか「仲よし」のママさんがなかなかできません。 私の周りは2人目、3人目のママさん達が多く、そのママさんたちは頻繁に会ったり上の子を遊ばせたりランチしたりしているようです。私も一度幼稚園の行事の後、ランチに誘われたりとても話し易くいい人達です。 そのママさん達と知り合ったのも、幼稚園のプレに2年行っていて知り合いました。2年前に都内から引っ越してきて、知り合いが全くいなかったので、ママ友が欲しいなぁと思い通いました。 ですが、そこのプレも2人目、3人目のママが多く、しかも1人目のママたちは公立にほとんど流れてしまい、1人目のママってほとんど残りませんでした。 上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいても、私は全然構わないのですが、なんとなくもう既にとっても仲良しのグループ?みたいな感じで、しかもみんな女の子のママさんなので(上も女の子同士)とても入りづらいです。幼稚園でお話、誘われたらランチとかは全然できますが、自分から誘ったりはとてもしづらいです。 なので、やっぱり1人目のママさんのほうが仲良くなりやすいかなーと思い、同じ男の子の習い事をしているママさんと連絡先を交換したり、誘って遊んだりしました。 ですが、毎回私からメールして、お誘いして、、夏休みはじめの方に1度会ったあと「また夏休み遊ぼうね」とか「今度うちにもきてね」なんて言ってみたのですが、あまり毎回私から誘ってるのもしつこいのかな?と思い、向こうから連絡を待ってみたりしたのですが全然連絡もこず。。 あとは幼稚園のママに誘われた下の子のサークルにも通ってるのですが、そこもみーんなベテランママさんたちでなんというか。。ママ友作りっていう感じじゃないんですよね。。まぁ子供が遊べればいっかという程度に通っています。もちろんママさんたちと普通におしゃべりします。ちなみに誘ってくれたママはもう子供がみな幼稚園に通ったのでそこは卒業?してしまいました。 何人かたまーに遊ぶママも他にいるのですが、仲良しの友達ってやっぱり難しいなぁって痛感している今日この頃です。 都内にいる友達の家にたまに遊びに行ったりしますが、遠いし年に数回くらいしかいけません。近くに気軽に遊べる友達がいないってすごくさびしいなぁ~と最近よく思います。 みなさんは仲のいいママってどうやってできましたか?お恥ずかしいですが、けっこうがんばってるのに?全然うまく行かず。。なんか最近ちょっと孤独感を感じてきました。 ちなみに近所にはあまり子供がいなく。前はたくさんいたのでけっこう近所であそんでいたのですが、最近引っ越して(同じ市内です)ここは周りに子供が全然いません。。 息子が楽しければいいや~って思うのですが、もうちょっと友達といろいろ遊ばせてあげたいなって思うし、自分も話して楽しい友達がいたらなって思います。 なんかこんなレベルの低い質問ですみません。。 もっと世界を広げるために、息子の習い事を増やしたり、自分も学べる事をはじめようかとも思いますが、なかなか1歳児がいると限界もあり。どうしようかと日々考えています。 仕事は自営で事情もあり、ほんとうはやりたいこともあるのですが、自営をやらなければいけないためいずれは主人と働きます。 なんだかそれも、仕事仲間っていうのを作りづらい環境だな~って思い、孤独を感じます。 都内で働いていたときは職場の仲間というものがいたので、そういうのももうできないのかなって思うとなんだかとてもさみしい気持ちになります。 みなさんはどうですか?

  • ママ友について

    1歳9ヶ月の女の子のママです。 私の周りのママ友についてですが・・ 学生の頃からの友達や近所のお友達など、ママ友として仲良くさせてもらっている人が数人いるのですが、全員男の子のママなんです。 最近、同じ女の子のママ友もいた方がいいのかなぁとは思っているのですがなかなか難しく・・。 この先子供が大きくなるに連れて、やはり男の子と女の子では興味のある遊びが変わってくると思うので、そうなると女の子1人だと可哀想だなぁと思うようになりました。男の子の中にいて男の子まさりな子になってしまうのもちょっと心配で・・。 どなたか同じような状況の方、同じような経験をされた方はいませんか? 長く仲良くさせてもらうことを前提に考えているのですが、幼稚園くらいではあまり遊びも変わらないかな・・小学校くらいになれば子供なしで親同士だけの付き合いが多くなるかな・・など色々考えてはいるのですが・・ あまり気にすることはないのでしょうか?? どなたか相談にのっていただけると嬉しいです。

  • ママ友、いつ頃から出来ましたか?

    4ヶ月の男の子を持つ者です。 主人の仕事の転勤で関東から関西に越してきたため、 もう数年経つものの、なかなか知り合いも出来ず、子供が産まれて これから少しずつ”ママ友”ができればいいなぁと思っています。 しかし、サークルや児童館デビューもまだで今のところ”ママ友”と言える人はいません。 先日、1歳の子を持つ友人から「まだママ友できないの~?」と言われて焦ってしまいました。 息子もまだ4ヶ月で手もかかり、うちの子はどうもよく寝る子のようで 未だ一日を通して起きている時間より寝ている時間が多く、 外出時間が長くなってくるとグズり出すことなどもあり、サークルや児童館デビューもそろそろ… と思いながら一歩を踏み出せずにいます。 みなさんはいつ頃、どんなキッカケでママ友できましたか?

  • 5歳息子と1歳娘との夏休み、どう乗り切れば良い?

    去年の夏休みは、私が切迫早産で入院していたので実家や主人が息子の面倒を全面的に見てくれていました。やむを得なかったので、幼稚園の夏季預かりも結構利用していました。 ●今年は8月で1歳になる娘もいるので、長時間の外遊びは難しい。母子で行ける所が限られる。 ●実家の父母もフルで働いているので、余り頼れません。 ●幼稚園の夏季預かりも息子は嫌がっていて、無理に行かすのも罪悪感・・・。 ●主人は土日は仕事、平日1日しか休みが有りません。 ●ママ友付き合いが下手でママ友と友達は数人しかいません。 こういう時に幼稚園でママ友を沢山作っておくべきだったんでしょうか・・?? 皆さま、子供達と何をして、どのように夏休みを乗り切っているか教えて下さい!

  • どうしたらいいですか?

    1歳になる男の子のママです。 ちょっと先輩ママさんに相談にのってもらいたく書かせていただきます。 昨日主人が仕事場の忘年会でした。そこにコンパニオンとしてきた女の方と子どもの話をしたそうなんです。その女性にもお子さんがいらしゃって1歳2ヶ月くらいとのこと・・・。私は月に2回同じ月齢の子達とサークルやっているのですが主人はそのことを話しその女性の方はママ友さんがいないらしくサークルに参加したいと言い、主人もいいんじゃない?みたいな軽い感じで話をしてきたそうです。 私は正直昨日話を聞いてハッ?と思ってしまいました。勝手に主人が決めてきたことにも腹がたつのですがその人もその人だな~なんて思ってしまって・・・。でも同じ母親としてそうやって友達がほしいといっているのに私は心が狭いのかなと思ってしまいました。主人も始めて会った人ですし、私も全く知らない人です。サークルには1歳2ヶ月の子からいますので問題はないのですが、大体新しいママ友さんはもとからサークルにいるママの紹介だったり友達だったりです。主人は名刺をもらってきていてまた電話しますといって帰ってきたそうです。 これを少しでも嫌な気分になってしまう私は嫌な女なのでしょうか。主人は仕事上1ヶ月のうち半分家をあけたりすることがありほとんど子どもと二人の毎日です。一緒に遊んでくれたり頑張ってパパしてくれていますが言わなきゃまだやってくれないことが多いです。それなのにサークルに誘っている主人に対してもなんだか納得できす・・・。 特に仲が悪いわけでもありませんが今日一日とてもイライラしてしまいました。 同じママとして快くサークルに誘ってみた方がよいのでしょうか?気持ち的にはあまりすすみません・・・。私は心が狭いですか・・・?

  • 七五三を行うの歳なのですが・・・

    私には、今年4歳になる男の子が居ます。 私の実家も夫の実家も、両家とも特別行事などに拘らない家な為、来年5歳になるし、七五三は来年でいいかなと気楽に考えていたのですが、今日、実母から電話がありまして・・・ 七五三は数え年でやるらしいから、今年やるべきみたいだよ と言われました。 ※母もよく分かっていなくて人から聞いて慌てて電話してきたようです。 その後、色々と私なりに調べてみたのですが、数え年で行う方法は昔ながらで、最近では満○歳とかの方も多いとか。 質問としては、実際は皆さん何歳の時に七五三をされたのかを知りたいのですが、教えて頂けないでしょうか? ・ちゃんと数え年にされましたか? ・それとも満○歳でしたか?

  • 今年年少になる男の子へのお返し

    今年から年少になる男の子のママ友から先日、 今流行のキャラクターのオモチャ定価6千円の品を、 プレゼントでダブって2つになってしまった為に、 1つ新品を譲ってくれました。 そこで皆様からアドバイスを頂きたいのですが、 お返しする際、何をしたら喜ばれるでしょうか? その男の子は、食べ物では好き嫌いが激しく、お菓子も食べない。 ママ友は今、2人目を妊娠中で何か貰って嬉しい&気を使わないお返し 等あるでしょうか? 気持ちの問題とはわかってはいるのですが、 何をしていいのかさっぱりなので、 皆様、アドバイスがあれば教えてください。 宜しくお願いします。