- 締切済み
- 困ってます
メール、予定、仕事の一覧画面の設定
パソコンに不具合が発生し再セットアップしました。現在、PCを立ち上げていますが、前に、使用していたメール、予定、仕事の一覧画面が設定出来ずに困っております。この画面がWindows XP Outlook 2003のアイコンからすぐに出てくる画面で、メールの項目(受信、送信糖)が縦に、メールの右横に一週間の予定の項目が縦に、予定の右横に仕事が項目ごとに縦に、おのおの表示される画面です。このような画面の呼び出し(あるいは設定)の要領を教えて下さい。なお、PCを使い始めの者ですのでよろしくお願いします。以上
- kata1241
- お礼率51% (50/98)
- 回答数1
- 閲覧数10
- ありがとう数2
みんなの回答
- 回答No.1
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3219/13020)
失礼ですが、Officeはインストールしましたか? 再セットアップだけではOfficeは復活しません、別途インストールの必要があります。 パソコンを買った時についていたのであれば、パソコンの箱の中に文庫本より一回り大きな箱が入っていて、その中にOfficeインストール用のCDがあります。探してください。 また、Officeはインストールしたのであればスタートボタン→プログラム→Microsoft Office→Outlookをクリック、これでOKのはずです。 外していたらごめんなさいね。
関連するQ&A
- Outlook2013 でメール一覧を一行に。
こんにちは。 Outlook2013のメール画面で 左ペインにアカウントツリー。 中ペインにメール一覧。 右ペインにメールの内容。 と表示されていますが、メールの一覧が --------------------------------- 差出人名 タイトル 12:45 --------------------------------- というように二行に表示されています。 これを他のメールソフトや昔のOutlookの ような一行のリスト表示はできないでしょうか? 閲覧ウィンドウの設定で、上にメール一覧、 下にメール内容という形式にすれば、 メール一覧を一行にできますが、画面が 16:9 なので横幅を活かした左中右の表示で 見たいと思っています。 上記のような設定は可能でしょうか?
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- MicrosoftOutlook2003で、画面の右側の各メールの一覧
MicrosoftOutlook2003で、画面の右側の各メールの一覧が表示されている場所の上のタイトルで、差出人、件名、受信日時、さいず、などと並んでいる項目のタイトルについてですが、このタイトルを並び替えたりはできるのですが、このタイトルを追加したり削除したりできますか?できるならどこにその設定があるか教えて下さい。昔には、ユーザー設定のコマンドのような設定ができたように思うのですが、このアプリケーションでは探してもどこにあるか見つけられなくて・・・。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Outlook2003で最初の画面を予定表に設定するには?
メールは、Outlook Expressを利用し、予定表をOutlook2003を利用していますが、Outlook2003を開いた時、メール画面が、最初にでてきます、予定表を最初に出てくる様な設定方法を教えてください。また迷惑メール設定無効と出てくるのですが、有効にするには、どのようにすれば、いいのでしょうか?
- ベストアンサー
- ネットワーク
- iphoneでのoutlookのメールの設定
iphoneでのoutlookのメールの設定について教えてほしいです。 はじめにメールのアカウント追加の画面でoutlookを選択して設定したら 特定の金融機関からのメールだけが文字化けして読めませんでした。 一覧画面では普通に読めるのに本文を開いたら文字化けしてしまいます。 それで一度アカウントを削除して 今度はアカウント選択画面でその他を選んで設定しました。 すると文字化けはしなくなったのですが、プッシュ通知ができません。 どうしたらプッシュ通知もできて文字化けもせずに受信できるようになるのでしょうか。 詳しい方教えて下さい。 また文字化けしなくなった理由などもわかる方がいたら教えて欲しいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- 新インフォシークメールで削除後一覧画面へ戻りたい
新インフォシークメールで、詳細画面でメールの内容を確認して削除ボタンを押した後はメーッセージ一覧の画面へ戻りたいのですが、その設定方法をおしえてください。現在の状態は、削除後も詳細画面のまま次のメールの内容が表示されます。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Windows 8 でメールの設定に失敗しました
機械に弱い初心者です。宜しくお願い致します。 PCを買い替え、Windows 8 でメールの設定を試みました。 Microsoftアカウントを設定しろとか、メールを設定するには、まずメールで「設定の数字?」を受信して書き込めとか、素人には非常に複雑な設定になっていました。 その結果、「Windows liveメール」は正常に起動できるけれども、メールが届いたり、届かなかったりという状態になってしまいました。outlook も中途半端に設定して、起動できないのに働いている状態にしてしまったためのようです。 (outlook が、どの種類のoutlook なのかも、よく分かりません。すみません) ネットで調べ、https://blu184.mail.live.com/default.aspx?moptout=true で outlook com というページが開くと、私に届いたメールを見ることが出来ると分かりました。しかし、届いたメールの羅列だけで、これまで送受信に使ってきた、四角く枠で分割された画面とは違います。(私の場合、Yahoo のメールを開くと、同じようなメールの羅列になるのですが、分かって頂けますでしょうか) そのページからでも、メールの送信は出来るようですが、設定したメールアドレスを変えたり、設定そのものを削除することは出来ません。そういう設定をするためには、これまでと同じ「四角く枠で分割された画面」から操作する必要があるようです。 outlook を正しく設定して、「Windows liveメール」を削除するか、その反対に、「Windows liveメール」だけを残すか、とにかく一つに統合したいのですが、方法が分かりません。説明書には「Gmil」などのアカウントを設定しろと書いてありますが、私のPCの「設定」をクリックしても、アカウントという項目がありません。 お詳しい方、ご指導を宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Outlook
- thunderbirdをインストールした後outlook7メールを送受信する度にメールの進捗度一覧タスクエラーが表示されます。
最近Windows7版のPCを購入いたしました。メールの設定が解らなくて、thunderbirdをインストールしてメールの送受信をしようと思い、入力しているうちにサーバーのパスワードを問われ、わからないため結局諦めてアンインストールしました。その後windows outlook7を使用する事にしたのですが、メールの送受信をするたびに画面左上の進捗度一覧にタスクエラーが表示されてしまいます。とても気になります。どうすれば削除できるのでしょうか。ちなみにoutlook7は順調に動いてはいるのですが・・・・。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- Outlook2007の受信メール一覧の表示について
Outlook2007の受信メール一覧の表示は規定値だと、タイトルの下に、 メールの内容の一部が表示されます。受信メール一覧が見づらいです。 メールの内容の一部を表示されないように設定するにはどうすればいい でしょうか? OS:Vista SP1 メーラー:Outlook2007
- ベストアンサー
- Windows系OS
- メール画面について
受信メールの画面で、右端の縦のスクロールバーの直ぐ下(つまり画面の右下角)のグレーの斜線が3本ありますが、これは画面拡大や縮小に使えますね、この名前を知りたいですがお願いします
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Outlookで、予定表画面の設定を変更したい
Outlook(MS OfficeXP PersonalEdition)を利用し始めました。スケジューラーソフト使用もこれが初めてで、予定や仕事の期限等の管理に便利なので今後も愛用するつもりです。 OSはWin2K。なお、Outlookでメールは管理しません。予定管理に使うのみです。他人の予定を管理するようなことも生じません。 さて、質問は以下3点あります。1つの質問に対してだけでも結構です。教えて下さい。 1 Outlookは、カレンダーや予定表が自動的に祝休振替休日・任意の休日について、日付が赤色で表示されるとか、予定表の覧を全日うぐいす色にさせることができるか否か、可能なら設定手順はどこにありますか。 2 予定表のビューは、稼働日が月~金で設定され、祝休日に当たる日も、9時~18時までは明るい黄緑色、それ以外は明るいうぐいす色で表示されます。一方、土日は、全日明るいうぐいす色です。 私は土日も出勤し、また、平日の勤務時間も8:30~17:30なので、明るい黄緑色の範囲を規定の勤務時間に合わせて変更させたいのですが、ビューの設定について変更方法はどこにあるのでしょうか。例えば土曜・祝休日は8:30~12:30まで黄緑色に表示されるよう表示変更したいのですが、可能ですか。 以上2点、実際支障はないので初期設定のままですが、気分がすっきりしません。 もっと簡単に職場と自宅で予定表や仕事のデータを相互にやりとりする方法はないものでしょうか。 以上よろしくご教示お願い申し上げます。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
質問者からのお礼
有難うございました。