• ベストアンサー

就職してすぐ辞める

僕は現在20代後半の男です。 仕事を辞めて公務員試験を受験していたのですが、今月市役所試験に落ちてしまって、現在就職活動中です。 今度、来月の頭に市内の市立病院の事務職(公務員型の筆記で、面接、採用に至るまで最低合計2ヶ月近くかかる)、県立高校の実習助手(これも公務員型で論文、教養試験の筆記があって、面接諸々考えると合計2ヶ月はかかる)を受験します。 しかし、倍率はどちらも高いと思うので落ちた場合の時間も勿体無いですし、不安なので一般の民間会社も目ぼしいものを適当に受けておきたいのですが、この試験のことを考えると、就職後、数日に渡る日程なので仕事も休みがちになることになりかねませんし合格後すぐ退職するハメになるのでどうも足が進みません。 そんなの自分で考えろとか言われそうですが、 そういう場合、皆さんならいかがなさいますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

あれこれ手をつけると両方とも失敗の可能性も出てきます。目標を一つに絞って全力投球です。

smooth743
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。そうですねその方が1番いいのかなって思うんですけど、落ちる不安もあるので恐怖です。

その他の回答 (1)

  • momoiti
  • ベストアンサー率30% (37/120)
回答No.2

えっとごめんなさい。 いまいちわかりにくいので、推測でいくつか上げさせていただきます。 あなたは何に重きを置いているのでしょうか? 就職すること?それとも公務員になること? あなたの文章からは ・公務員になりたいけど保険に民間受けておきたい。とりあえずどっちかに入れればいい。入ったらそのまま働き続ける。 ・どうしても公務員になりたくて、仮に保険で受けた会社に就職してもあきらめず勉強して試験を受け続け、受かったら退職する予定。いつかは必ず公務員になる。 のどちらかだと思いますが。 仕事やめているんですよね? なのに「数日に渡る日程なので仕事も休みがちになる」と言われています。 ということは下の方が濃厚かな? でも民間を保険として考えているなら上かな? とりあえずどうしても公務員になりたいんだ、ということにすると、別にアルバイトでもいい気がしますよ。 試験を受ける前から少しでもいいのでアルバイトをしておく。 試験を受けて、落ちたらそのままアルバイト継続。 どうしても公務員になりたいなら来年に向けてそのままアルバイトをしつつ勉強。 また、試験を受けて駄目だと思い、民間に行きたいと思ったら、アルバイトしつつ民間の就職活動。 アルバイトの部分をパート、契約社員、派遣社員に変えてもOKです。 どれもフットワーク軽いし。 でも職種にもよるから、そのときは自分で吟味してください。 でも個人的には、民間企業の就職日を公務員試験結果後と設定して同時進行で就職活動していいと思いますがね。 公務員試験に受かれば、仮に内定が出たとしても働く前だから断れますし、逆に落ちたのならそのまま民間企業の就職活動に専念すればいいし。 ところで仕事をやめた理由はなんでしょうか? 面接では辞めた理由について、かなり高い確率で聞かれますので気をつけてくださいね。

smooth743
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今は公務員というよりは、取り敢えず就職と言った感じです。もうこれから公務員試験(行政職専願でした)を受けるつもりもないですし、時間の面や金銭的理由から年内にはどうしても就職したいのでアルバイトなども考えていません。 夢は叶わなかった訳ですが、病院も実習助手も他の民間企業で働くよりは給与の面や安定性、待遇諸々が全然いいので、できるならば2つどちらかで働きたいと思っています。 どちらも書類審査に筆記試験が一次の内容で、今までの行政試験と全く試験が一緒ではないですが、公務員試験で勉強したことが試験で結構使えるのも受けたい大きな理由です。民間就職はいわば保険ですね。 でも、倍率は行政職と比してみると高くはないですが、やはり他よりは高く何百の応募に若干名の採用ですし、内定までの時間も結構かかり、1次は来月の頭に試験受けて来月の末頃には結果が出ますが、それから12月頃に2次を受験して2次の結果が出るのがその後です。 なので、結構なヒマも持て余す上に受かるかわらかない不安もあり、結果が出てからまた就職活動を続けるのもしんどいので、路頭に迷うよりはと思い、今の内にと思って迷ってます。 とにかく時間を無駄に過ごしたくないと思ってるのがどう動こうか迷ってる理由です。 辞めた理由は勉強に専念しようと思ったからです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう