• 締切済み

普通2輪・一発試験,目視での後方確認のタイミング

普通2輪にて一発試験をめざしています。 目視での後方確認のタイミングについてわからないことがあります。 1)右左折のための車線変更をする場合,後方確認→ウィンカー→進路変更でしょうか。 それともウィンカー→後方確認→進路変更でしょうか。 2)右左折する場合,左右の確認→後方確認の順でよいのでしょうか。 (一時停止しない交差点の場合,後方確認しながら右左折してしまいそうです) 3)左折する場合は巻き込み防止で左後方確認が必要ですが,右折時にも右後方確認が必要でしょうか。 4)踏み切りの一時停止からの発進では後方確認は必要でしょうか。 5)坂路停止からの発進では右後方確認は必要ですが,左後方確認も必要でしょうか。 後方確認についてアドバイスいただけると幸いです。

  • abcen
  • お礼率73% (34/46)

みんなの回答

  • 12s
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.3

4)5)発進時は「後方を」確認してください。 後方未確認の発車は非常に危険です。

abcen
質問者

お礼

確実に後方確認をします。 ありがとうございました。

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.2

>目視での後方確認のタイミングについてわからないことがあります。 試験は目視じゃないです。 首をグリンと180度くらい回すつもりでやらないと試験官からが「後方確認せず」とみなされます。 だってヘルメットごしには受験者の目線までは確認できません。

abcen
質問者

お礼

確かに試験では確認したことを「アピール」するぐらいでないといけないですよね。 アドバイスありがとうございます。

回答No.1

自分の記憶によれば 1)左右ミラー確認→ウィンカー→3秒待ち→後方確認→進路変更 だと思う。 2)右左折する前に進路変更が必要(左折時も必要)。進路変更時に後方確認し、右左折時は交差点内進入前に左右確認のみ。 3)2)と同じ。

abcen
質問者

お礼

おっしゃられる通り 「右左折時は交差点内進入前に左右確認のみ」 であれば,スムーズに走行できそうなんですが... ただ,webをさがしてみますと右左折する時にも「後方確認が必要」とかかれている方がみえましたので,ご意見をお伺いしたしだいです。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 技能試験の右左折

    免許センターで路上の技能試験を受けようと思うのですが、右左折の手順がいまいち分かりません。 ルームミラーのチェック 外のミラーのチェック 後方確認 巻き込み確認 ウィンカー 幅寄せ が必要なのはわかりましたが、わからないのは手順の順序です 左折でしたら信号の50m前でルームミラーをチェックしてウィンカーを出して外のミラーをチェックして後方確認。そのあとに、信号から30m以内になる前に左に幅寄せして進行。左折する直前に、巻き込み確認をして左折 ということでいいのでしょうか? 右折も同じでしょうか? また、詳しいことが乗ってるサイトなどがありましたら教えてください。 どうしても一発合格したいのであせってます

  • 自動車(MT)での確認

    最近自動車教習所に行き始めたのですが、確認を教えてくれずに、危険がいっぱいですORZ なので、確認を教えてほしいです。 教えてほしい項目は、 1:発進時の確認 2:1時停止後の確認(左折と右折) 3:車線変更時の確認 4:右折の確認 5:左折の確認 6:信号停止後の左折の確認 を教えてほしいです。 自分なりの答えは 1:ルーム、左右の確認 2:左折時には右、左ミラー確認、左目視、巻き込み確認 3:ルームミラー、サイドミラー、目視 4:ルームミラー、右ミラー、目視、巻き込み確認 5:ルームミラー、左ミラー、目視、巻き込み確認 6:右ミラー、ルームミラー、左ミラー、左前巻き込み確認、左後ろ巻き込み確認 だと思っています。

  • 車運転時の後方確認について

    普通免許取得のため 教習所に通っています。 今日、進路変更の際の安全確認をするようにと技能で言われたのですが 安全確認をするのは進路変更の時だけでいいのですか?(この質問での安全確認は下記の事です) 第2段階になれば路上教習が増えるので 色々機会も増えるかもしれませんが 後数時限は第1段階なので 今は教習所内のコースだけでいっぱいいっぱいです。 進路変更の際、また障害物をよけるために、少し右に行って また左に戻る際に ルームミラー、曲がる方のサイドミラー、曲がる方のサイドミラーの死角(後方)をチェックするようにと言われました。 障害物をよける時はクリープ現象で動いている程度なのでいいのですが 進路変更の際は、30km近く出しながら(右折のため、中央線に寄る) ウィンカーを出して後方確認して右にハンドルを切る という感じですが 一瞬とはいえ、スピードを出した状態で後ろを振り向くことに抵抗があります。 ふと、安全確認とはいえ、一瞬とはいえ スピード出した状態で後ろを見ていいのかと疑問に思ってしまったので質問しました。 教官がそう言っているので、それが正しいのでしょうが 慣れるしかないでしょうか?(スピードを出した状態で、正面から目を離すことに恐怖感があります)

  • 安全確認について教えてください!!

    今週末に「みきわめ」があるのですが、安全確認をどこでどのように行うべきかイマイチつかめていないので、教えてください!!特に巻き込み確認をいつ行うべきなのかわかりません! 絶対に知りたい項目 (1)右・左折時(信号機のないT字路のようなところや十字路) (2)信号機が青になって発進するとき 上記2項目について、どの順番で左右前方・左右後方(巻き込み確認)・ドアミラー・ルームミラーなどの安全確認の順番を教えてください! また、 (3)進路変更するときには、 合図→安全確認(ドアミラー→ルームミラー→目視(右後ろ))→(3秒後)進路変更 という流れであっていますか?? 以上3点について特に教えてください!! その他にも、もし減点されやすい安全確認のポイント等ありましたら教えて下さい!!

  • 巻き込み確認のタイミングがわからず困ってます

    仮免取得を目指して現在頑張っているのですが 巻き込み確認のタイミングが調べてみてもわかりません 手順としては交差点の前までに ルーム>サイド>目視>左寄せ までは一緒だと思うのですがこの後は 左右確認>巻き込み確認>左折 巻き込み確認>左右確認>左折 のどちらでしょう? 左寄せしてすぐまた巻き込み確認するのもどうかと思いますし、左右確認したあとだと曲がりながら巻き込み確認することになって脇見とか言われると困りますし また信号が赤で一時停止→青で発信のときも同じ手順でしょうか? どっちの手順でも確認に時間がかかってスタートが遅いとか試験官に言われそうで悩んですます

  • バイクの法規走行について

    現在、教習所に通っています。 目視のことについて聞きたいことがあります。 障害物をよけるなどの進路変更するときは目視が必要だとおもいますが 交差点を右左折する直前の目視は必要でしょうか? 車だと巻き込み確認の意味で右左折時に目視すると思いますが…

  • 安全確認について [教習所]

    こんばんは! ようやく仮免許試験を目前に控えました。 マニュアル車の免許を取るべく頑張っています。 今安全確認のタイミングを頭の中で確認していたのですがいまいち分からないことがありましたので質問させていただきます。 手元の資料や知り合いに聞くなどしていたら混乱してきたのでお知恵をお貸しください。 発進するまで 1.助手席から降りる前に後ろ確認 2.車の前を通り前方を確認 3.運転席の所まできたら後方確認 4.安全確認できたらドアをあけさっと乗りこみ、また後ろを確認してから閉める 5.シート調節、ルームミラー調節、サイドブレーキが効いてるか確認、ギアニュートラル確認 6.クラッチ、フットブレーキを踏みながらエンジン始動 7.ギアをローに入れて、サイドブレーキを下ろし。ルームミラー→ウィンカー→サイドミラー→目視→半クラで発進 停車する場合 1.車線変更と同様手順を踏んでから左側に寄せる 2.停車したらクラッチ、ブレーキを踏んだままサイドブレーキを上げる 3.ギアをニュートラルに入れ、エンジンを止める 4.ギアをローに入れ、座席を戻す 5.後方を確認し安全確認できたらドアを開けて交代 左折時 1.巻き込み確認のため、サイドミラーと後方を目視確認 右折時 1.センターラインに乗らないように注意する 車線変更 1.ルームミラーを見る 2.ウィンカー 3.サイドミラー、目視 4.ハンドルを切る S字・クランク 1.縁石に乗ったらギアをバックに入れ、必ず後ろを確認してからバックすること 坂道発進 1.停車後、サイドブレーキを上げてギアをローに入れる。 2.後方確認し、安全を確認 3.アクセルを強めに2500回転ぐらいにあげて半クラにし、サイドブレーキを下げつつ発進 まず、以上で安全確認は出来ているでしょうか? 坂道発進の安全確認があいまいだったのですが、"発進"ですのでやはり必要ですよね?後方確認のみならず、発進のようにルームミラー、サイドミラーの手順を踏むのでしょうか? あと、よくS字・クランクで縁石に乗り上げたら失格。 坂道発進で後退した場合は検定中止など聞くのですが 縁石の場合は、後ろをきちんと確認しバックで切り返せば減点のみでしょうか? また坂道発進の場合も自分で素早くブレーキを踏み立て直せればエンスト扱いで減点のみなのでしょうか? 質問が多くなってしまう申し訳ありません。 宜しければお知恵をお貸しくださいませ。

  • 自動車教習受講中。車線変更と合図。。

    ATです。 やっと狭路がクリアでき、進路変更に入りましたが、思ったより難関で参っています。。 右左折合図は30m手前、進路変更は3秒前。理屈はわかるのですが、 実際に走らせると体の動作として身につきません。 たとえば、先の交差点を右折する場合、キープレフトから中央線(右側)へ寄りますよね、そのタイミングもいまいち分かっていません。 ○右折する交差点の30m手前の時点では、合図(ウィンカー)と、右への進路変更が済んでいる、という認識で正しいでしょうか? ○カーブを曲がった先の交差点を左折したい場合、カーブを終えた時点で、やや左へ寄りながら走ったら、「まっすぐ走って」といわれました。。? ? 巻き込み防止のためにも、曲がりたい側へ車を寄せるのは間違いでしょうか? そのほか、無知な私になにかアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 巻き込み確認

    車で、T字の交差点を左折するとき、巻き込み確認は必要ですか? (その道路は一時停止の標識と横断歩道があり、交差する道路は 交通量の多い優先道路です。) また、巻き込み確認をする場合は どのタイミングでやったら良いのですか?

  • 自転車での後方確認

    今日は、年とともに体力が衰え、今年、MTBから、中途半端なクロスに乗り換えました、今まで気にしなかったのですが、後方確認のとき自転車が右に寄れてしまいます。今までは比較的車の交通量の少ない道(車の通らない道)を走っていましたし、車がくれば後ろを見なくても分りましたが、交通量の多い車道を走る場合、後方確認で車体が右に寄れるのは大変危険だと気が付きました。後方確認で車体がよれるのをを防ぐコツが有りましたら教えてください。