• ベストアンサー

蛍光電球について教えてください

今60Wの電球が入っていたところに60ワット形、消費電力12ワットの蛍光電球を入れています。でも古いせいか暗く、家にあった100ワット形、消費電力22ワットのものに変えようと思っています。  60Wのところに100ワット形、消費電力22ワットの蛍光電球を入れられますか? 大きさとかは考えない事にして消費電力60ワットの蛍光電球を入れられるいう意味なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6120NA
  • ベストアンサー率43% (21/48)
回答No.2

もともとの取付け電球が60Wであることが意味するのは、白熱電球であれ蛍光電球であれ、その照明器具は60Wの電球を取り付けた状態で、連続して当該電球による発熱を許容できるという熱的設計を含んでいます。 従って、大きさに関係なければ、60Wまでの蛍光電球または白熱電球を取り付け可能です。

その他の回答 (4)

  • elekichi
  • ベストアンサー率64% (191/295)
回答No.5

 白熱電球(普通の電球)は約10%が光になり残りの90%は熱になります。  それに対して蛍光灯電球は約80%が光になり、20%が熱になります。  つまり照明器具の規格で、其れが白熱電球で規定されている場合は、発生する熱による器具の損傷に対する規格と言えます。  この考えからすれば50W分の熱が発生する電球型蛍光灯が使える事になります。  この考えで比例計算をすれば 10:80=電球W:蛍光灯Wで、変形すれば。  蛍光灯W=電球W×80/10=電球W×8  つまり熱的に考えれば60×8=480W迄の蛍光灯形電球が使える事になります。  効率等の誤差を考えても100Wの電球を使うのは全く問題有りません。

noname#74145
noname#74145
回答No.4

その条件なら危険な事は有りませんが蛍光電球の説明書があればよく読んだほうが良いですよ。 問題は発熱によって電球内部のインバータ部品、主にコンデンサーが劣化して寿命が極端に短くなる事が有って特にカバーで覆うタイプはたとえ下面開放式であっても熱がこもるので注意が必要です。

  • pon-san
  • ベストアンサー率45% (169/371)
回答No.3

電球の傘とかその電球を納めるケースなりに何Wまでと表示されているはずです。特にそういうものがなく単に口金に回して入れるだけなら制限はないので100W型でも大丈夫です。 カバーをその上にかぶせてしまうタイプは発熱の関係で危険です。

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

入れられますよ。 もともと60Wの許容電力の器具ですから、消費電力60Wのものを入れても問題はありません。

関連するQ&A

  • 電球型蛍光灯の消費電力について

    家の白熱電球を替えようと思うのですが、いろいろありすぎて 素人の為よくわかりません。教えてください。 前提として口金部分が合って電球が収まればどれでも使えるのでしょうか? それとよく電球型蛍光灯は消費電力が1/3とか1/4とか言ってますが 消費電力ってワット数が単位ですよね?もし60Wの白熱球を使ってた ところに60Wの電球型蛍光灯をつけても消費電力は変わらないって ことですか?明るさが明るくなってるってことですか? 白熱球と同等の明るさなら、20W(そんな電球があるかわかりませんが)でよいという意味なのでしょうか? あとつけた瞬間電球型蛍光灯は暗いですが、白熱球みたいにぱっと 明るくつく電球型蛍光灯はありますか?

  • 電球型蛍光灯の明るいのが欲しいのですが

    お世話になります。 当家の内玄関に照明として以前は白熱電球(口金E26、60W以上は使わないでくださいと注記あり)を使っていました。 父親が暗いと言うので電球型蛍光灯(60Wタイプ)を購入して取り付けたのですが、さほど変わりません。 素人判断してはいけないのでお聞きします。現在使用している電球型蛍光灯の消費電力が10数Wなのですが、口金に60Wまで使えるのならば100Wタイプを取り付けても良いものでしょうか? 100Wタイプでも消費電力はさほど無い様に思えるのですが、問題がありますでしょうか? お教えください。 追伸:LEDは未だ高いと聞くので今回は蛍光灯と言う事にしました。

  • 電球型蛍光灯について

    電球型蛍光灯について 定格消費電力:13Wのアームライトに21Wを超える電球型蛍光灯は使用できませんか? 白熱灯は熱でだめになると聞きましたが蛍光灯ではどうなるのでしょう?

  • 電球型蛍光灯について教えてください

    「電球:最大40W」とあるシェードランプを購入しました。 しかし40Wの白熱灯だと少し暗く感じたため、電球型蛍光灯に変えようと考えています。 電球型蛍光灯は消費電力が4分の1程度ということですが、それにともなう発熱も少なかったりするのでしょうか? 最大W数を越えると、火災や本体の変形などの恐れがあるということなのでしょうが、可能ならばより明るい電球を使いたいのです。

  • 電球型蛍光灯と蛍光灯 Wの比較

    これから自作でトレース台をつくろうと思っているんですが、下調べをしてみるとどうやら、蛍光灯を電球型蛍光灯の基盤を取り外しインバーター化をするという方法があるのでこのつくり方を試してみようと思いました。 詳しく調べてみると、『電球型蛍光灯の消費電力が12Wの場合、直管の蛍光灯は10Wのものが定格』というふうに、Wの値に違いがあるようです。 そこで質問なのですが、電球型蛍光灯と蛍光灯の消費電力の比較(比率)はどのようになっているのでしょうか。 今回使用する蛍光灯は、20Wのものです。 この場合、電球型蛍光灯はどのようなものを使用すればよいでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 電球を蛍光灯型のものに取り替えたいのですが・・・

    先日室内用小型照明器具(スポットライト)を買ったのですが、40Wの一般球で暗いのです。そこで、電球型の蛍光ランプに取り替えようと思うのですが、100W形(消費電力21W)の物に取り替えても大丈夫でしょうか? 器具または電球が壊れないかと心配なのですが・・・

  • 電球から蛍光灯への変更

    現在、家の照明でスポットライトを多数使用していますが、 節電のため電球を蛍光灯タイプに変更したいと考えています。 器具にはクリプトンレフ球の50W型(E17)100V45Wとかいてあります。これは50Wまでいけるという事なのか、45Wまでしかダメという事なのでしょうか? また、蛍光灯を調べると40ワットタイプと60ワットタイプがあるようですが、60ワットタイプは消費電力が13Wとなっているのでこれを使用することは可能なのでしょうか?

  • ダウンライトの電球を電球型蛍光灯に置き換える

    天井の埋め込み型ダウンライトには白熱電球の60Wが指定されています。 これを電球型蛍光灯に置き換える場合、100Wの相当の物に取り替えて 何か問題は発生するのでしょうか? 消費電力的には 白熱電球 60/100 = 0.6A 電球型蛍光灯 20/100 = 0.2A と電球型蛍光灯の方が明らかに少ないです。 このことから、発熱も必然的に少ないと思われますが 断熱材施工器具(SB、SGI、SG等の表示)でないダウンライトであれば 消費電力・発熱の問題ともにクリアしていると理解して大丈夫ですか?

  • 電球型蛍光灯の基盤を使って普通の蛍光灯を使いたいのですが。

    60W型電球型蛍光灯(消費電力12W)からインバータ基盤を取り出して、10w直管蛍光灯を点灯させることはできますか? その際の注意点とかありましたら、ぜひ教えてください。

  • 白熱灯を電球型蛍光灯に変えるときのワット数

    今ダイニングの照明に白熱灯40Wを3つ使ったペンダントを使用しています。 省エネのため消費電力が少ない電球型蛍光灯に変えようと思います。 たまたま家に電球型蛍光灯の12W(60W相当)のものがあるのですが、 照明器具は40Wの器具なのですが、電力だけでいえば40Wを12Wにするので問題ないように思います。ただ、念のためメーカーに問い合わせをしたところ7W(40W相当)を使ってくれといわれました。 12W(60W相当)はつかえないのでしょうか?