• ベストアンサー

地方によるおせちの違いを教えてください

おせちって地方によって具材や味付けが変わったりするんですか?(他にも何か違いがあったら教えてください) 知ってる方、できるだけ詳しく教えていただけるとうれしいです^^

noname#90375
noname#90375

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyutuku
  • ベストアンサー率40% (59/144)
回答No.4

中国地方の友達から おせち料理には棒だらを甘辛く煮て入れるといわれましたが 山梨は海が無いので始めて知りました。 我が家のおせちは 栗きんとん、伊達巻、昆布巻き、ごぼう(鳥ごぼう、きんぴらごぼう)酢はす、黒豆、ごまめ、金柑の甘露煮、渋皮煮(栗)、花豆、鬼川焼き(えび)、えびのチリソース煮、松笠焼き、角煮、みかんを半分に切りゼリー寄せ などを作り 紅白の羊羹、豆きんとん、かまぼこ などを買ってきて重箱に詰めます。 後 ぶり大根を煮ます。 御餅は 角もちで焼かずに醤油仕立ての汁に入れて煮た物がお雑煮です。お雑煮の中身は 鶉の卵 かまぼこ 鶏肉 三つ葉、ゆずの皮を入れます。 ここ数年は 松茸の土瓶蒸しがお吸い物代わりで我が家の定番になっています。 毎年 12月30日からお豆などを煮て 31日にごまめなどを作ります。毎年の恒例になっています。この頃は すべてスーパーでも買えるので作る人はないかも・・・ 後 サザエやとこぶしだけなど貝類を暮れに送ってもらうと煮貝にしておきます。山梨は 海がないので煮貝が特産物です。本来ならば あわびで作りますがほとんどの家庭で買ってきますし お高い物なので食卓に出るのはまれかな・・・ 大分 おせちの中身が変わり中華料理や西洋料理も入るようになって来ました。また その家庭の味の好みや好き嫌いなどでおせちの中身が変わるようです。

noname#90375
質問者

お礼

こんなに細かく教えていただきありがとうございます。 ここまで、色々あると面白いですねぇ~ 回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • zerocatom
  • ベストアンサー率20% (50/249)
回答No.3

#2補足です。 伊達巻もありました。 味付けですが特に薄味というわけではなかったと思います。 保存性の関係もありますし。 長野のは味付けが甘かったですね。玉子焼きなんてお菓子でした。 富山のはそれほど甘くはありませんでしたが使っているのは淡口醤油と甘口醤油でした。

noname#90375
質問者

お礼

県によって伊達巻の甘さが違うとは・・・初耳です。 回答ありがとうございました

  • zerocatom
  • ベストアンサー率20% (50/249)
回答No.2

うちは鰤、レンコンは入っていませんでした。 あとは#1さんプラス鰊の昆布巻き、棒だら、紅白なますです。出身バレちゃったかな?あ、魚卵の炊いたものも入ってましたね。 雑煮はもちろん、白味噌、丸餅でした。 富山や長野にいたこともありますが、海辺は鮮魚、内陸部は干し魚や 昆布巻き等、加工品を使ったものが多かったですね。あたりまえかな。

noname#90375
質問者

お礼

あまりこういうのに詳しくないので勉強になりました。 回答ありがとうございました。

  • nana_ch
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.1

私は関西出身ですが、実家では焼き物にブリの照り焼きが必ず入っていました。 が、関東地方に嫁に来てブリの照り焼きを作ったところ、こちらの家族に驚かれました。 そういう違いってきっとあるんでしょうね。 一の重など、違いがあるかもしれませんね。 実家の必須アイテムは、黒豆、レンコンの酢漬け、たたきごぼう、紅白かまぼこ、数の子、くわいの煮物、ごまめ、栗きんとんでした。

noname#90375
質問者

お礼

そうなんですか~。やはり地域によって違いますねぇ~ 参考になりました。回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • お節にまつわる質問をさせてください。

    お節にまつわる質問をさせてください。 地方によってお雑煮に大きな違いがあることは有名ですが、 重箱に入っている『お節料理』には違いはあるのでしょうか? お節にまつわる質問をさせてください。 地方によってお雑煮に大きな違いがあることは有名ですが、 重箱に入っている『お節料理』には違いはあるのでしょうか? 私は両親ともに東京都出身で、ほかの地方のお節についてあまり詳しくありません。 できたら出身地域と、覚えてる限りでいいですのでお節の中身、特徴などありましたら教えてください。

  • 洋風おせちと和風おせちと無添加おせちで迷っています

    最近、おせちのDMが入ってきています。 私の家では、毎年おせちを予約しており、毎年違うタイプのものを楽しんでいます。 別に、大昔と違い、お正月に休みの店も少なく、外食すればよいと言う考えもありますが、やはり、お正月ですので、おせちはかかせません。 昨年は、地元のおばばちゃんがしている食堂から、こだわり手作りおせち2万円2段重を頂きましたが、昔ながらの甘く辛い味付けで、飽きてしまいました。 その前は、地元の自然食のレストランのおせち30000円2段重を頂きましたが、味が薄すぎて野菜ばっかりでこれも飽きてしまい・・・今年は、洋風おせちと和風おせちと無添加おせちで迷っています。 皆さんは、おせちを利用するとしたらどのようなタイプのものを選びますか? それを選ばれる理由も頂けたら幸いです。 一年に一度の高額な購入そして、食べるのも年に一回の特別なもの どのようなことでもよろしいので参考にさせて頂きたいと思います。

  • 甘くないおせち料理を教えてください!

    こんにちは 今日はおせちに関して質問させてください。 家族に甘いものが苦手な人がいて、おせちに付き物の甘い味付けでは食べた気がしなく食が進まないと相談されました。 それで甘いものと別の塩気がある普通の食事の二度手間がいやなのでなんとかあまり甘くないおせち料理を増やしておせち感を出したいと思っています。 何かおすすめの品がありましたらご教授ください。 できれば和が良いのですが、和洋中、なんでもご意見をお待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • 各地方のおせち、お雑煮

    みなさま、この一年間お疲れ様でした。今日で年が変わりますね。明日からお正月、交通渋滞から抜け出して実家でくつろいでいることと思います。素朴な質問を聞かせてください。皆様の実家においておせち料理・お雑煮など地方ならではの料理を聞かせてください。皆様のご家庭のお正月ならではの料理が聞きたいです。僕は北海道なのでいろいろごちゃ混ぜ的です。

  • おせち料理、あったら食べるけど無くてもいいもの

    もう既にネットでおせち料理の予約も始まっているようですが 我が家では、一般庶民なので(笑) 食べたいと思うものしか作りません 食べたいけど買ってくるものも実は色々とあります。 ここで素朴な疑問です。 みなさんのご家庭では、一生懸命心をこめておせち料理を作られていると思います。 あったら食べるけど無くてもいいやって思うものと これが無いと正月を迎える気分になれない、必要不可欠なものってありますよね。 いったいそれはどんなものなのでしょうか ? 我が家の場合、食べたいものだけ準備しますので、品数はごくわずかです(笑) ブリの刺身・数の子・エビの味付けしたもの・黒豆、 私の場合これだけあれば十分です。他は無くてもいいやって思っていますので。 勿論日本酒やビールも準備しています。

  • 定番おせち飽きました。今年美味しかったおせちありましたか?

    黒豆、きんとん、蒲鉾、伊達巻、田作り、煮しめ、昆布巻き、なます。 一年に一回しか食べないのに元旦から「またか」と言う気がします。もちろんその他に刺身、ローストビーフ、サラダなど作るのですが、 固定概念に縛られないでもう、この定番おせち、やめてもいいかも・・ 蒲鉾、普段は美味しいのに、正月は一番残ってしまう。 なんで赤白2本も買うの? 2日目には焼肉、3日目はコロッケをプラスしました。 今年、定番おせちそろえましたか? 最近、洋風おせち、中華おせちも流行ってきていますが、どうでしたか? その他に美味しかったおせちありましたか? 1年後の話ですが、参考にしたいです。 作った方は作り方を教えてください。 食べただけの方は、どれが美味しかったか教えてください。

  • おせち

    この時期に悩むのですが、お正月用のおせちの注文です。 私は甲殻類アレルギーがあります。私以外の家族はアレルギーはありません。 デパートからおせちのカタログを送られてくるのですが、カタログを見ては、なるべく甲殻類が無いもの、甲殻類が他の食品と区切られてならべられているもの・・・とカタログを穴があくほど眺めます。 ここ数年で実際買ったのは、名鉄犬山ホテルのおせち、美濃吉のおせちです。予算は3万~4万です。和風おせちです。 えび、はおせちには欠かせないと思いますが、伊勢エビの様な大きなものでなく、ちいさく、数が少なく、縁起物程度に入っているものがいいのですが、不思議なことにおせちはメインがエビ、あわび、いくら等になり、本当に私がたべられる田作り、黒豆、ごぼう、レンコン等の純粋な食材がメインなものがなかなか見つかりません。 私の探しているおせちはどうやって調べたらよいのでしょうか? 又、アレルギーの私にお勧めのおせちをご存じでしたら教えてください。

  • 買ったおせちはおいしいですか?

    質問お願いします。 母が料理好きなので、小さい頃から誕生日ケーキやおせちなど、いつも手作りでした。 年末になると、よく母と2人でおせちの材料の買出しに行くのですが、小さい頃は 「伊達巻なんてこんなちっちゃくて千円もするよ!作ったほうが全然安いのにね!」 「買ったおせちなんて、お母さんのに比べたらおいしくないよね!」 コンビに弁当やスーパーのお惣菜がきらいなので 「買うおせち=コンビに弁当のようにあまりおいしくない」 と思っていたのですが、、、大人(22です)になってからは 「高いおせちはそれなりに高い材料を使っているから、実はすっごーくうまいのか?」 と、ふと思ってしまいました。 勿論、長年親しんだ母親の料理が1番おいしいのだろうけど なぜか高いおせちも気になってしまってしかたありません。 年末年始実家に帰ると、3姉妹の末っ子の私は毎年おせちのお手伝いです。 楽しそうに作っている母に「おせち買ってみない?」とも言えないので この先結婚でもして、だんなさんに「今年はおせち買ってみない?」って言うまで 味をみてみることもできないんだろうなぁと思っています。 おせちを買ったことのあるかたに味をお聞きしたいです! Q1「いくらのおせちだったか」 Q2「味はいかほどだったか」 たとえば、伊達巻はうまかったけど栗きんとんはちょっと・・・ などなどなんでもいいのでお願いします。 変な質問ですみません。。。。

  • おせち・雑煮の夫婦間の違い

    今年結婚したのですが、おせち・雑煮について悩んでいます。 夫、私、今年生まれた子供の3人家族です。 私の実家は母が調理師免許を持っていて料理の仕事をしていたこともあり、わりとしっかりとしたおせちを作ってくれていました。 (かまぼこ・数の子・伊達巻き・鰤照り焼き・紅白なます・煮しめ・黒豆…など) 市販も含みますが、品数は豊富にありました。 ですが、夫の実家はお義母さんがおせちを作らなかったそうです。 (おせちらしいものと言えば、焼き豚・筑前煮・卵焼きだけだったそうです) 義母は普段から肉料理ばかり作る人で、夫の実家に行った際はいつも脂っこい肉料理ばかり出てきます。 豚角煮、牛スジ煮込み、天ぷら、焼き豚、豚と鶏の鍋…など。 夫は義母の作るそれらが大好きで、普段私の作る夕食では足りないこともあります。 また、夫は子供の頃から年越し蕎麦も食べたことがないそうです。 義母が「せっかく大掃除したコンロを汚したくない」との理由で、パックのたこ焼きだったそうです。 私は義母が好きではないこともあり、そういう習慣の夫の実家が信じられません。 夫におせち作りの相談をすると「別に重箱じゃなくてタッパーでもいいよ」とか「あれだったら無くてもいいよ」という返答でした。 とりあえず、(義母が作るという)筑前煮と焼き豚は作るつもりですが、夫は義母の味付けが好きなため、正直作りにくいです。 いっそのこと作らない方がいいでしょうか? また、雑煮なのですが、私の地元→味噌仕立て、夫の地元→醤油ベースです。 具も全く違うのですが、結婚したので夫の地元の雑煮にすべきでしょうか? 主婦の先輩方、アドバイス頂けるとありがたいです。

  • すき焼きに入れる牛肉は、前もって味付けしておくものなのですか?

    すき焼きに入れる牛肉は、前もって味付けしておくものなのですか? その他、すき焼き具材で味付けをしておいた方がよいものがあればお教え下さい。 我が家では、具材の味付けは一切していませんでした。