- ベストアンサー
小学3年生女の子の心
よろしくお願い致します。 小学校3年生の女の子が、お父さんから新しいお母さんが必要かどうか聞かれ、「今はいらない。欲しくなったらこっちから言う」と言ったそうです。この心理を教えて下さい。 私は、お父さんと付き合っていまして結婚を考えていたのですが、娘さんのこの言葉を聞いて お母さんはいらないということではないか、と思いました。彼は、今はいらない、という言葉にこだわっていて、そのうち欲しいと言うのではという期待を持っています。 娘さんのお父さんとお母さんは仲が悪く、去年から別居をされています。お母さんは弟を連れて実家に帰られています。娘さんは自分からお父さんと一緒に暮らすことを希望しました。 彼とは別居前から知り合いでしたが 別居後に付き合い始めました。娘さんとは会ったことはありません。彼の、新しいお母さんがいるという気持ちになってから会わせようという方針から、先に聞くことになりました。娘さんの心を優先して、これからのことを決めようと思っています。 つたない文章ですみませんが よろしくお願いします。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
37歳の男性です。小3になる娘と幼稚園に通う息子がいる父親です。 とても難しくて繊細な問題なので、質問者のomko様もさぞかしお困りの事と思います。 私も他の回答者の皆様同様、娘さんの気持ちは新しいお母さんはいらないという意味で、本当は実の母親と一緒に仲良く暮らしたいんだろうと思います。 「私の気持ちに気付いてよ!」という彼女なりの暗黙のメッセージであり、切なく悲しいくらいの心の叫びのように聞こえてなりません。 今後、復縁されるのかどうかはわかりませんが、お父様は娘さんの気持ちを汲み取ってあげる努力を第一になさるべきではないかと思います。 娘さんの気持ちが時間と共に落ち着いていくのにはずっと先の話になるでしょうから、少なくとも一度聞いた事を繰り返し聞くのだけは今は止めるべきです。いっけん元気そうに見えても、本人はものすごく傷ついているでしょうから。 今、娘さんは人格形成の上でとても大事な繊細な時期を過ごされてるのですから、あと数年は温かく見守るか、復縁なさって実の両親の愛情を娘さんに注ぐべきだと強く思います。数ヶ月や半年ぐらいでは彼女は変わらないでしょうし、もしその時に「良いよ」という答えが返ってきても、それは彼女なりの気遣いであって心の底からの答えではないでしょう。 ましてや、祖父母とも同居されてるのであれば尚更のこと、愛情は事足りてるのでしょうね。たとえ、母親の愛情が欲しくなったとしても、それはあなたではなく実の母親から欲しいと娘さんは願ってるはずです。 これ以上、大人の事情で彼女を振り回し傷つけるのは可哀想です。 別居した時にお母さんと離れることを娘さんに話をして辛い気持ちにさせてるでしょうし、今回の事も・・・。今後は、離婚の話もしていくわけです。 男性の立場から物申せば、お父様はomko様と結婚することだけに執着されていませんか?そうでないと別居の段階から新しいお母さんの事を娘さんに聞くなんてできないはずです。 決して、子供さんがいる方との結婚を否定しているわけではありませんよ。 omko様も「でも・・・」という囚われたような複雑な気持ちかもしれませんが、お子様がいる方との結婚はそれだけ繊細で難しいという事です。 お父様も諦めきれないでしょうが、娘さんへの説得とかは一切止めて数年間は暖かく見守る事が結婚する事よりも大事な事だと思います。今後は(小学校卒業してからとか)時期をみて結婚に踏み切っても遅くはないのではないでしょうか・・・娘さんのために。 娘さんを本当に大事に想うのであれば、2人とも待てるはずです。 コメントを見れば周囲に言い寄って下さる男性がいるとのこと。お辛いでしょうが、他の回答者様と同様、違う道を歩かれた方がomko様にとっては賢明な選択かもしれません。 私の妻にもomko様の質問を見せ、自分達だったらどうするか2人で考えてみましたが、やはり妻も私と同意見でした。数年間は様子をみる覚悟が持てないのでしたら、きっぱりと違う道を歩いていかないと、娘さんにとってもですが、omko様ご本人にとっても辛い道のりしか残っていないでしょう。彼に決めてもらうのもいいですが、逆に、omko様ご本人が決断を下すことかもしれませんね。
その他の回答 (15)
- tt08100428
- ベストアンサー率0% (0/1)
小3の娘さん・・・色んな事を自分で考えだす時期でもあり、色んな事に気配りができる年齢だと思います。 ひょっとしたら、お父さんに気を遣って「良いよ」と答えるかもしれませんが、「いらない」という気持ちが彼女の本当の正直な気持ち、本心で言ったんだと思います。 だからこそ、お父さんは娘さんの素直な気持ちを尊重してあげるべきです。ショックで諦めきれないかもしれないけど、お父さんや娘さん、そして質問者さんが幸せになるのには、それぞれが別々の道を選んでいくことが一番良い選択肢だと勝手ながら思います。 もし、近々離婚の目途が立っていたとしても、再度娘さんにお母さんのことを聞くのは単なるお父さんのわがままであり、彼女がただ辛い気持ちになるだけです。 「お父さん」なればこそ、これ以上聞くのは止めとくべきだと思います。 だからと言って、同居している祖父母から聞いてもらうのはもっての他です。それは「親」の役目。 もし聞いたとしても、離婚して・・・1年とかある程度月日が経過してからの方が娘さんにとっては良いでしょうね。 今、無理矢理結婚しても娘さんからは受け入れてくれないと思います。 もしくは、数年経って、もっと娘さんが大きくなってから考え直すのが良いでしょうね・・・ それでも受け入れてくれる保証はどこにもありません。残念ながら。 質問にも書かれてましたが、娘さんの気持ちを優先してこれからのことを決めるのであれば、まさに今その状況に直面しているのではないですか? 繋がりが築けるかどうかとか、向き合える覚悟が持てるかどうかなんて、娘さんとお会いして日々触れ合っていかないとわからないので、今の時点で考えても限界がありますよ。 それ以前に、娘さんからは「いらない」と言われてますし、「いる」という気持ちになってから会わせるというお父さんの方針から考えても、質問者さんが本当に待って覚悟を決めることができるのは、ずいぶん先の話になることでしょう。 なかなか踏ん切りがつかずに迷っておられるでしょうが、恐いもの見たさに触れる事ができたとも言えるので、これを一つの区切りとして、ご自身の年齢や 家庭を持ってお子さんが欲しいことを考えると、違う道を選ばれたほうが良いかと思います。 長々と失礼しました。
- ruri513
- ベストアンサー率0% (0/1)
34歳になる女性です。4年生の娘を持つ母親です。 いきなりですみませんが、「いらない」という娘さんの気持ちは素直なものだと思います。 当事者ではないので、お2人のことをとやかく言う資格はありませんが、まだ離婚が成立していないのなら復縁を薦めます。 他でもない、娘さんのために。 娘さんも辛く寂しい気持ちでいっぱいなんだと思いますよ。そのような心理状態のなかで新しいお母さんのことを聞かれても良い答えが返ってくるとは到底思えません。 自分の娘を見ていてもわかるのですが、その娘さんが1年や2年で心変わりするとは思えません。これから多感な難しい年頃にも入っていきますので娘さんのことを本当に考えておられるのであれば、悲しいですが復縁をして実の母親とお父様と暮らすべきだと思います。 それに、繋がりが築けるかどうか、向き合える覚悟があるかどうかというのは結婚を意識したもっと早い段階で“2人で”取り組むことであり、今の段階から考え出す時点で考えが甘かった感じが見受けられます。もっと彼の方から取り組んでもらえてたらとも思いました。 今から数年かけてじっくり待つというのであればまた別の話ですが、そこから娘さんと折り合って生きていけるかというのも何とも言えないと思います。 仮に、しばらくしてから娘さんから「いいよ」と言われたとしても、それはお父様を思っての彼女なりの気配りであり、質問者様を受け入れてくれるという意味ではありません。 これは質問者様を誹謗中傷しているわけではありませんよ。とっても不安な気持ち、同じ女性として痛いほどよくわかります。 だけど、一人の母親として女性としてだからこそわかって頂きたく書かせて頂きました。 質問者様、申し訳ございません。 後ろ髪をひかれる思いでしょうが、「いらない」という現実を受け止め、前に向かって歩いていってほしいです。
- meba3594
- ベストアンサー率0% (0/1)
37歳になる同じく小3を娘に持つ男性です。 まだ別居中との事で、離婚に至ってもいないのに新しいお母さんの事を娘さんに聞いたのでしょうか? それは彼女の気持ちを無視した大人のわがままではないのかと気になりました。 いきなり失礼な事を申し訳ございません。私も父親であり、実を申せば質問者様と似たような(逆の)状況です。 お付き合いされている彼はきっと同世代の方だと思うのですが、娘さんの事を優先して考えているのであれば、まずは離婚をすることが先決です。 しかし、今回のケースでは、離婚をした後に聞いても後の祭りだと思います。既に娘さんに気持ちを聞いてしまってますし、返ってきたその答えはとても素直な気持ちだと思います。 私も昨年離婚が成立し、やっと先日になって娘に聞いたところですが、返ってきた答えはNOでした。そのうち欲しいのでは・・・という彼の気持ちにも大変同情できますが淡い期待だと思います。 むしろ、娘さんをこれ以上傷つけないためには、残念ですが諦めてもらうしかないと思います。 私も彼と同じような気持ちだったのですが、期待だけ持ち続けて交際している女性(34歳なんです)を待たせるのも申し訳なかったので、彼女には別の道を歩んでもらうことにしました。我ながら情けないです。 やはり、子供にとっては実の母親と一緒に暮らす事が何よりもの幸せなのかもしれません。 別居・離婚をしたのは単なる大人のエゴ・わがままであり、子供は何ひとつ悪くないと思います。「欲しくなったらこっちから言う」という答えは、復縁を求める彼女からの強いメッセージかもしれませんね。 質問者様も大変お辛い心境でしょうが、娘さんの気持ちを最優先に考えているのであれば、他の回答者様がアドバイスしているように身を引かれる方が双方にとって良い方向になるかと思います。 数年経ってOKの返事をもらい、それから一緒に生活して向き合う努力をしていったは良いものの、やっぱり折り合わなかった・・・とならないためにも・・・。きっと言い寄って下さっている男性も無下にはしないはずです。 私も過保護に娘を育てるつもりはありませんが、家族というのを再考するにあたり「いらない」という彼女の気持ちを最優先することにしました。 私情を挟みまして、長文失礼しました。
- rein_taunn
- ベストアンサー率5% (6/119)
小学校3年生。まだまだ子供ですよ。強がりをいっても母がいなくなり寂しいのは当たり前です。 たとえ、祖父母といても、所詮祖父母は祖父母なんですよね。 両親には勝てないのです。 新しいお母さんはいらないと思います。私も彼女の立場なら絶対にいりません。欲しいと思っているのなら、自ら父親との生活を望むとは思えないからです。私は彼女自身ではないので、本心はわかりません。ただ、今は、再婚や、そういった時期ではないということです。まして、まだ、別居中。時間がたてば、子供の為にと復縁だって考えられます。質問者様が、娘さんや彼の事を考えるのであれば、今はとにかくバレナイように、お付き合いしていくしかないと思います。子供の気持ちを一番に考えてあげてくださいね。 もし、貴女が彼と一緒になる事になったとき、貴女は娘さんの母親になるわけですよね。そうなったときに、娘さんを愛せる女性であって欲しいと私は思います。
- ami7537
- ベストアンサー率0% (0/1)
omkoさんはじめまして^^私は35歳になる女性です。 質問と回答へのお礼等を読ませて頂き、私も涙が出てきました。迷いますよね・・・ 頑張って!と応援したいところですが、現実はとっても厳しいです・・・ 実は、昨年 私も全く同じ境遇でした。数年間お付き合いしている人がいて、その人には小3の娘さんがいました。内容はomkoさんとほとんど同じです。(読んでて同じ境遇の方だったんでビックリしたぐらいです^^;) 悲しいでしょうが、他の回答者様と同様、その娘さんは率直な気持ちで言ったんだと思います。 彼の娘さんはお父さん思いのとっても良いお子さんと聞いていたのですが、私のケースでも新しく家庭に入る女性を受け入れてはくれなかったようです。 まだ娘さんがまだ幼かったり、中・高校生だったら受け入れてくれたかもしれませんが・・・ 小学校の3~5年生というのはとても多感な時期だとも友人から聞いております。 その彼もご両親と同居してましたので、娘さんにとっては何の不自由もなく愛情は満ち足りていたのかもしれませんね。ずっと付き合ってきた彼と一緒にはなりたかったけど、結婚するという事はその家族にも受け入れてもらわないといけませんからね。 ここからは余談ですが、彼に娘さんの気持ちを聞いてもらった頃、その彼と一度距離を置きました。待てない自分がいましたので^^; とは言いつつも、このまま待とうか別の道を行ったら良いのか悩みました。というのも、私に言い寄って下さっている男性がいまして彼に惹かれている自分がいたからです。 でも悩みましたよ。年齢も年齢だったし新しく踏み出すもう一歩の勇気が出なかったんです。ですが、その彼はとっても誠実で責任感も強く、彼と距離を置いてた頃、プロポーズまがいの言葉で説得されたのを機会に違う道を歩いていこうかなと思いました。その彼も既婚者だったのですが、ちゃんと奥様と離婚していただき来年には結婚します。 例えが悪いのですが、今になって思えば囚われてたような気がします。少しだけ時間はかかりましたけど、前の彼とはご縁がなかったんだと思えるようになりました。 omkoさんも言い寄って下さる男性がいるとの事で、質問とは違いますがコメントさせて頂きました。 その男性の方もomkoさんの事情を知った上で言い寄って下さるのであれば、とっても素敵な男性ですよね。 今はとっても幸せで、勇気を出して違う選択をして良かったと心から思っていますよ^^ 私の場合、彼も娘さんも私も幸せになるには、違う道を歩んだ方が良かったんだと心から思ってます。長文大変失礼致しました。
- ssss0628
- ベストアンサー率0% (0/1)
41歳の女性です。中3を娘に持つ母親です。はじめましてomkoさん^^ まず、同じ女性として、omkoさんの辛い心境よくわかります。 娘さんへの障害を乗り越えてでも好きな男性と一緒になりたいでしょうね^^ どんな娘様なのかここからは読み取ることができませんが、はっきりとした意思を持ってらっしゃることから、随分しっかりとした性格の娘さんなんでしょうね。 性格も十人十色なので一概には言えませんが、あえて同姓の立場として申し上げますと、娘さんの気持ちは率直なものだと思います。 女性として、彼のことや娘さんの気持ちが変わることを待ってあげたいomkoさんの気持ちも痛いほどわかりますよ^^ でもですね、娘さんが中学生になる頃ぐらいになるまでは触れない方が良いのでは・・・という気がしてなりません。 というのも、これから思春期や反抗期といった多感な時期を娘さんは迎えられるわけです。既に離婚されているのかわかりませんが、離婚するだけでも娘さんにとっては心に傷を負ってしまうのに、新しいお母さんというのは到底受け入れられないのではないでしょうか? 「いらない」というのが何よりの答えです。「今は・・・」という言葉は将来はわからないという言葉も含まれてると思いますが、他意はないと思います。期待されない方が・・・ ひょっとすれば、年月と共に娘さんの心境も変わってくるかもしれませんが、少なくとも中学生になって落ち着いてから、お父様の方から再度お話された方が良いのかもしれません。 実は、私もomkoさんと似た様な環境でして、娘が小4の頃、好きだった男性と再婚したことがあります。男性も一生懸命娘の事を面倒みようとしてましたが、彼女には受け入れてもらうことはありませんでした。 娘はしっかりとした性格だったんですが、再婚することで娘を傷つけてしまったのか情緒不安定になり、不登校等を繰り返すようになりました。こういうケースもあるのです。(結局、娘のためにすぐに離婚しました) 「待つ」という年月も相当のものになるでしょうね。 同じ女性としてomkoさんを応援してあげたいですが、omkoさん本人が耐えれても娘さん自身が耐えれないかと思います。 どちらにしても、実の母親にはなれないでしょうし、娘さんの幸せをomkoさんが少しでも望んでいるのなら、私の友人や実体験からして、彼から引かれた方が良いでしょう。 長い目でみて、彼やomkoさん なによりも娘さんにとって良い結果につながるかと思いますよ^^ 長文、大変失礼しました。
- yuiyui25jp
- ベストアンサー率19% (259/1309)
どんな親であっても 子供の親は一人だけです。 新しい母親なんていりません。 女性であれば、わかるはずです。 それでも、「欲しい」という時期をまてれるなら 待つのもいいと思います。 一緒になったとき、反抗期を迎えたら大変だと思います。 あなたが妊娠するとき 生んだ後、とっても大変だと思います。 頑張って上でその子にも幸せになって欲しいと 思いますが とんでもなく 難しいと思います。 まだ、8・9歳ですよね。 いまはいらないというのは そういうことではないでしょうか。
- oyds-34
- ベストアンサー率0% (0/1)
34歳になる女性です。 数年前、私もomkoさんと似たような境遇になりました。相手の娘さんにいらないと言われたものの、無理矢理その人と結婚したのですが、結局、娘さんとの折り合いがつかず1年ほどで離婚しました。 結婚前、数年待ってでも娘さんと長期的に向き合う事も考えましたが、自分の年齢からそんなに待てないという気持ちが強く子供も欲しくて、つい結婚してしまったんですが、娘さんはしっかりした性格で想像以上に私のことを受け入れてもらえませんでした。 私も無理に母親にはなろうとせず、彼女のために精一杯頑張ったのですが現実は厳しかったです。 私自身、子供も欲しかったのですが、娘さんの事を考えると諦めるしかなく、同居していた彼のご両親からも孤立状態になり、精神的にも辛くなったので私のほうからリタイアさせて頂きました。 理解してくれる娘さんだと良いのですが、現実は難しいと思います。 それだけ、難しい年頃に差し掛かっているのかもしれません・・・ omkoさんが年齢的に数年単位で待てる余裕がある女性でしたら待っても良いのかなと思いますが、もし私と同世代の方でしたら違う道を歩まれた方がomkoさんのためになるかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 涙が出てきました^^;辛いご経験をされたんですね。私も今年34歳で、子供も欲しいとあせっています。彼と結婚することになればご両親と同居になります… 待てるのか、待ってどうなるのか、不安になって質問させていただきました。参考にさせていただきます。
- oyds-34
- ベストアンサー率0% (0/1)
小3を娘に持つ父親です。 人それぞれなので何とも言えないのですが、「いらない」という気持ちが娘さんの本音だと思います。 実は、私はomkoさんと全く逆の環境におかれてまして、共感を覚えたのでコメントさせてください。 私も別居中の妻がいまして先日離婚が成立したんです。妻は3歳になる息子を、私は小3の娘を引き取ることで合意しました。 そもそも離婚に至った原因というのも、私に交際している女性がいまして、その女性と結婚する予定でいたのですが、 娘に聞いた気持ちは、omkoさんが書かれてた内容と全く同じもので辛いものでした。 今は・・・という言葉に引っかかり説得しようかと思ったのですが、これ以上の事を娘に聞くのは親として耐え難いものがありまして止めました。 結局、交際している女性とはこれを機会にキッパリと別れ、今は娘と2人で生活しています。 相手の女性には申し訳なかったのですが、今は心が晴れたような気持ちです。 失礼を承知で言いますが、omkoさんに言い寄っている男性とかはいないのでしょうか? というのも、交際していた女性にちょうど言い寄っている男性がいたもので、結局、彼女はその男性と交際を始め来年には結婚する旨を聞きました。 彼女曰く、最初は私と別れるか迷ってたけど違う道を歩めて良かったと言ってました・・・質問の題意から外れまして申し訳ございません。 後々になって思ったのですが、娘に聞いたことを後悔しています。 子供にこういう事を聞く・判断を求めるというのは酷な話なのかもしれませんね。 大人の都合に子供を巻き込んでしまい、娘を傷つけたと思います。 どれが正解というのはないと思います。 世間体からの冷たい風当たりもあるでしょうし、それに耐えても、本当の親娘の関係を築くには相当の時間が必要になるのかもしれません。 反抗期や思春期を前にして、娘さんの幸せやこれからの人生を考えると、非常に辛い選択かもしれませんがomkoさんも違う人生を選んだ方が良いのかと思われます。 これは!という回答ではないと思いますが、何かの参考にして頂けたら幸いです。長文失礼しました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 逆の環境のお話が聞けて参考になりましたし、似たような状況でびっくりしました^^私の今の状況を知った上で言い寄って下さっている男性がいます… 大人の都合・ワガママに娘さんを巻き込んでいるのでは、ということも考えてきましたが、子供に聞くということ自体、酷な話かもしれないということに心痛みました。 ありがとうございます。お幸せになって下さい。
- miki0305
- ベストアンサー率10% (31/296)
うちには、小学5年生と3年生の姪っ子が居ます。 妹は、上の子が3歳位の時に別居を経て離婚しました。 離婚後、数人の人とお付き合いがありますが、結婚をしていません。 妹が子供達に 「この人パパになってもいい?」と聞くと 「パパは、○○(元旦那)だけだよ。」と言うそうです。 3歳・1歳の時に離婚しているので、特に下の子は父親の顔も覚えてないと思うのですが、パパは元旦那だけなんだそうです。 今、現在結婚を考えている人は、 パパにならなくてもいい。いい相談相手のお兄さんでいいから。 と言っているそうです。 姪っ子たちも、数々の交際相手に断固として懐かない訳じゃなく、 とっても懐いているのに、パパは1人だけなんだそうです。 我が家へ遊びに来る事がありますが、本当によく懐いているし、上手に甘えられるし、その人にワガママも言えるんです。 傍から見たら、本当の親子に見えるんですけどね。。。 私が思う事は、 お母さんになろうと近づかず、女の子なら余計に年上の何でも相談できるお姉さんになったらいいのかなと。 妹の交際相手は、結婚はするけどムリしてパパと呼ばなくていいよ。と言っているそうです。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 娘さんも彼も私も 皆が幸せになれたらいいのですが、努力がいりますよね。娘さんも新しい母親ということが不安でこれからのことが大変そうで、いまはいらないとなったのでしょうか。