• ベストアンサー

主婦の就職について

34歳主婦です。2歳の子供がいます。 夫とは社内恋愛のいわゆるできちゃった婚です。 産休を取って仕事を続けたいと希望しましたが、同時に夫の転勤が決まり、事実上産休が取れなくなって会社を退職しました。 子供が幼稚園に入ったら、私も社会復帰がしたいと考えています。 元いた会社(=現在も夫が勤める会社)には幸い再雇用制度があり、現在私達は本社の近くに住んでいますので、できればそれを利用して戻りたいと考えています。 そこで、夫に相談したところ猛反対にあいました。 夫の主張はこうです。 「嫁さんを会社に戻すなんて管理職になったオレの立場がない」 要はそんなことをすれば上層部の笑い者になるというのです。 なんでそんなこともわからないんだ?そんなに働きたいなら違う所で働け!なんでオレのいる会社なんだ!と言われ、大げんかになりました。 私にはどうしても理解できません。 夫がいるから会社には戻れないなんて。 30代で子持ちの女が就職することは一般的にとても難しいと思います。 だから、パート・派遣という形をとる人が多いのだと思います。 正社員を望む事、再雇用制度を利用したいと思うこと、夫のいる会社に戻ること、これらは夫のいう通り考えが浅はかなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

質問者さんの旦那さんは、結婚と同時にご主人の転勤が決まったのですか? それで産休を取れなくて会社を退職という形を取らなくてはいけなかったのは、 ちょっと私には、理解しがたいのですが。 皆さん、ご主人の気持ちを考えてとおっしゃっていますが 会社にそういう制度があるのなら 私は、利用しない手はないとは思います。 私の主人の会社にも ありますが、女性の皆さんは、退職はしないですね。 また 結婚・妊娠と同時に奥さんが退職せざるを得ないようにご主人が転勤させるような 意地悪?な事もしないですよ。 むしろ考慮してもくれています。 女性の方も一定の育児休暇を終えて 復帰されています。 こういう制度があるのに利用できなかったりするから 子供が持ちにくい、女性が働きにくい社会になるのでしょうね。 主人にこの相談について意見を求めてみたところ 「どうして、奥さんが戻っちゃいけないの?ウチでは、もう当たり前のことだよ。」と 申しておりました。 これは、ご主人のお気持ち次第なんだろうと思います。 ただお子さんがまだ2歳ですね。 こんな可愛いい盛りの時期に人に預けてまで 仕事をされるのは その可愛い成長の変化をしっかり見る事ができなくてもったいないとは 思います。 また 他の皆さんがおっしゃっているように 小さいお子さんを預けて 正社員で仕事をされるのは、かなりの覚悟がいることです。 ご主人も猛反対されているので さらに大変です。 けれど私には、なぜご主人が肩身の狭い思いをすると皆さんが意見を言われる部分は 理解しがたいです。 そんなにカッコ悪いことなんでしょうか。 なんのための再雇用制度なんでしょう。 質問者さんに 非難が集中しているようなので こういう意見もあると言うことで 投稿させていただきました。

mama_a
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 すごく嬉しいです。 同じように考えてくれてる人がいるということが分かっただけでも投稿してよかった。 頑張ります!

その他の回答 (10)

  • danna1
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.11

私の推論ですが、会社にとって「再雇用制度」があっても、本当に活用される事を推奨しているのは稀ではないでしょうか? よほど優秀で会社に必要な人材でない限り、望まれまないでしょう。 私のかみさんも2歳の息子を保育園に預けて、この4月に仕事に復帰しましたが、お母さん(かみさんの母親)がいなければとても無理です。 かみさんの帰宅も遅いので、息子の食事をお願いしています。 私は木曜日の午後が早く帰れるので、お迎えに行きます。(もちろん家事もやります) 特に、「急に熱が出たので、迎えに来て欲しい」と連絡があった場合は お母さんがいるから助けられています。 そして、息子にも寂しい思いをさせていますが、かみさんも大変です。 休みの日は一日中息子と過ごしています。(自分の時間がほとんどありません) そして、幼稚園に入ったら、父兄会(PTA)の役にはならない事を祈ります。(私の地域だけかも知れませんが)平日の午前に会合があったりと色々と大変そうです。 正社員として働くのは大変です。

mama_a
質問者

お礼

ご家族みんなで協力し合ってとてもうらやましいです。 働くにはやはり周囲の協力が必要不可欠ということですね。 私も制度を利用したいと考えてはいますが、採用されるかどうかはまた別の話です。おっしゃるとおり優秀な人材じゃなきゃダメでしょうね。 danna1さんの会社にはこういう制度はありますか? 私は退職前にこの制度を使いたいという用紙に上司の承認を頂いて人事部に出しましたが、それって意味のないことなんでしょうかね? ともかく、うちはそれ以前の話で行き詰まっていまして・・ 家族みんなが幸せになれる方法をじっくり探して行きます。 ご意見ありがとうございました。

  • kumoinoka
  • ベストアンサー率50% (18/36)
回答No.10

せっかくの再雇用制度、しかも正社員の立場として戻れるですから活用したいと思うのは当然のことですが、社内結婚ということが問題をややこしくしていると思います。 私は既婚・子なしで働く主婦の立場ですが、社内結婚したらその時点で別の職場に移ると思います(資格職なので職場を移るのは難しくない)。NO.6のご意見と近いのですが、私は夫に気を使わせるのも嫌だし、周りのスタッフから気を使ってもらうのも嫌だからです。 今の職場にも社内結婚でそのまま同じ部署内に働いている夫婦がいますが、周りは結構気を使うものなんですよ。のんびりほんわかした業種や職場ならそうでもないかもしれないけれど、厳しく結果を求められるような職場なら職員同士での正当な批判、陰湿な悪口も当たり前にあることでしょう。職場結婚が多くて夫婦で働いているケースが多い職場だったりすると違うのかもしれませんが、、、 お子さんが小さいうちに働くこと自体は、周囲のサポート(配偶者、親、保育所含む)があるなら私は賛成です。自分の母も祖母も同じように働きましたが子供はみな健やかに成長してますし、子に伝わる愛情は過ごした時間と比例しないと思いますので(比例すると思いたい方の気持はわかりますが)。 ただご主人が強硬に反対しておられるうちは無理強いしないほうが良いのではないでしょうか?他の職場ではどうしてもダメですか?お子さんがもう少し大きくなる頃に正社員に登用してもらうことを目指して、まずはパート雇用の職場を探すとか、全く新たな資格を取るなども選択肢に入れてみては?

mama_a
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私は特に資格を持っているわけじゃないので、元いた会社で復帰するのが自分の経験を最も生かせる最前の方法と考えました。 でも、おっしゃるとおり社内結婚というのがややこしいのです。 元いた会社がダメなら同じ業種の他の会社は?という考えもありますが、夫が同じ業界にいる以上採用してもらえるとは思えません。 全く新しい世界に踏み出す・・こういう選択肢しかないのかもしれませんが、34歳の子持ちにとっては勇気のいることです。その方が夫や子供に迷惑をかけるのでは?という不安が拭えません。色々難しいですね。

  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.8

20代後半、一児の母(専業主婦)です。 ご主人の仰ることは尤もだと思います。 普通の感覚ですよ。 ご主人がいるから会社に戻れないのではありません。 ご主人が管理職に昇給しているから 控えて欲しいと言っているのです。 それが「世間体」というものです。 ご主人が管理職になっているのなら 夫を立てて妻はおとなしく控えていた方がきれいだし、 そもそもどんな理由であれ一度退職した職場に また使って下さい、と行くのは 退き際が悪いと思います。 何も就職しなくても良いのではないですか? パートや派遣にやりがいを見出せないというのなら 何か専門的な資格を取って それが生かせるパートを探されると良いと思います。 仕事を辞めて育児に集中する時間は女性にとって とてもとても大切で必要な時間です。 将来きっと大きな財産になるはずです。 ご主人がしっかり働いてくれているのなら 育児が落ち着いてから 時間雇用でもやりがいのある分野を模索して 新しい道を歩まれてはいかがですか? 私は正社員の経験はありませんが、 そう考えています。

mama_a
質問者

お礼

makohimeさんのおっしゃる「キレイ」というのが夫の言いたいことなんでしょうね。 その気持ちは分かるんですけど、そんな時代?とも思ってしまいます。 最後の一文とても感動しました。 ありがとうございます。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.7

浅はかとは思いませんが、本当に大丈夫かな?と思いました。 お子さんが2歳だとまだまだ手もかかるし、幼稚園や保育園で病気を貰ったりすることが増えると思います。おたふく、水疱瘡などもこれからですよね。その時にお子さんを預かってくれるところがあるのでしょうか?有給がある・・・って有給があってもできれば、事前に申告が欲しいところですし、度々お休みを取るということになると周囲も迷惑ですし、ご質問者様自身が居辛いと思います。その時に、夫婦でどちらが休むか・・・なんて話になったらご主人だって困ると思いますよ。 パートという形を多くの人がとるのは、社員よりも給料が安い分、社員よりも責任が軽いからです。同じ仕事をしていて重い軽いといってはいけないのですが、パートの方が遥かに休みやすいし、雇用する側も休むかもしれないということは少なからず念頭にあると思います(家庭状況を知った上で雇っているから)。 あと全く別の角度からですが、ご主人と同じ職場って居心地悪くありませんか?会社は皆が仲良しな訳ではないですし、営業職なら数字の競い合いもあります。管理職として憎まれ役もやらなければならないでしょうし、逆に部長クラスから叱咤されることもあると思います。そういったことを見てみぬふりができますか?逆もありますね。ご質問者様の働きぶりをご主人がチェックしたり(同じ部署なら)、他の人から「奥さん働いているんだ」と言われたりするのが嫌なのでしょう。また、夫婦ということから、ご主人に話したら一般社員の奥様に情報が筒抜けになるかもしれないということを上層部の方は気にするかもしれません。ご質問者様が仕事上の話をしたら、ご主人は管理職として発言に困ることもあるかもしれません。こういう微妙なところがご主人は嫌で、違うところで働いて欲しいと言っているのでしょう。 子持ちの女性が正社員として働くことは難しいです。ましてお子さんの年齢が低すぎて倦厭されるのもわかります。だから再雇用制度を利用したいということでしょうが、よくよく考えてご主人ともっと話し合った方がいいように思いました。

mama_a
質問者

お礼

主人とは全く違う関係のない部署です。 名字も旧姓で戻りますし、私が働くことで子育てを負担させるつもりもありません。 最大限夫に迷惑のかからないようにするつもりです。 でも、夫が言うには「そういうことじゃない」らしいんです。 じゃあどういうことなのか・・未だに私には理解できていません。 kaede-comさんのおっしゃるとおり、もっと話し合いが必要ですね。

noname#171468
noname#171468
回答No.6

 それは立場上嫌です、自分も再就職なら違う所を探します。  どうして、夫婦で同じ所ですか、良い話も悪い話も全て聞こえてきます、聞きたいんですか人の噂、誹謗中傷など・・・・  再雇用は旦那さんが違いう職場ならOKは出してくれると思います。  身内が居るだけでも嫌です、勤務評定とか仕事のミスまで知れ渡る会社中の晒しものになりたいんですか。  両者ともです。断じてお断りしますね・・・・・  旦那さんが言うのが正論です、好奇な目で見られたいんのか・・・・  仕事をするなら違い職場を探す、一度居た所に戻る公務員なら完全に管轄区域も考慮した上で、配置転換します。  小学校教師なら市を変えるとか、完全の隔離した状態にします、父兄の手前もあるなど・・・・  夫婦で同じ職場は旦那さんが嫌がるの当然です。  仕事の出来不出来も筒抜けです、そんな環境を気使いして居りたいですか、旦那さんの立場も察してあげるべきです。

mama_a
質問者

お礼

もちろん同じ部署はあり得ませんよ。職種も違いますし。 社員も何千人といますから、お互いのことが筒抜けということはないと思います。 夫の言いたいことはそういうことじゃないと思うんですよね。 ご意見ありがとうございました。

  • siorisann
  • ベストアンサー率23% (58/242)
回答No.5

夫のいる会社に再就職する →これは、ご主人の言うとおりです。一番安易な考えですし、管理職となったご主人が肩身の狭い思いをします。確かに体裁かもしれませんが、それを察してあげませんと。  私の主人は、一流会社勤務ですが、私のパート先には注文をつけました。言い方は悪いですが、一流会社員の妻として恥ずかしくないような仕事にしろと。それなりの給料を貰っている以上、当然だと思ってい増した。 小さな子供がいるのに再就職する →これは、ご家庭の経済事情にもよりますが、小さいうち(小学校低学年頃までは)は、幼稚園に出かけるときや帰ってくるときには出来るだけ家にいてあげてください。子供が心細いし、廻りの専業主婦が迷惑します。ウチは現在は専業主婦ですが、共働きの家庭の子供が毎日遊びに来て6時になっても帰りません、暗くなったからお家に帰ろうといっても、家には誰もいないからとか言って、なかなか帰りません。たまにならいいですけど、毎日ですから、本当に迷惑しています。

mama_a
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 人の人生を左右することなのに「体裁」ってそんなに大切なものでしょうか? うちの夫には大切なのでしょうが・・ 子供が小さいうちは家にいようと私も思っていましたが、うちの子は子供同士で遊ぶことが楽しくて仕方ないようなんです。そんな姿を見ていたら、この子は幼稚園でもやっていけるなと思ったのが働きたいと思い始めたきっかけです。 もちろん、誰にも迷惑かけないのが前提で。 でも、他の方のご意見にもあるようになかなか難しそうではあります。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.4

>正社員を望む事、再雇用制度を利用したいと思うこと、夫のいる会社に戻ること、これらは夫のいう通り考えが浅はかなのでしょうか? はたらく母をずーっとやってきたおばちゃんです。 うえの娘は社会人2年生になりました。 はっきり申し上げますが、アナタが今の2歳のお子さんでもう、やめるなら社会復帰してもいいでしょう。 ただし、あともう一人というなら、非常に微妙です。 さらに、だんな様の態度は、もしアナタの覚悟が強固であるなら 無視してもいい、タダの「体裁論」です。 洗濯物は干したくないというのもコレに入ります。 家事を補助するなんて考えはないですから。 要注意です。 コレは、男女の家庭内での地位、感覚のイコールを意味しますから あくまでも体裁にこだわるダンナなら、決裂=離婚も覚悟したうえでの 社会復帰を目指すことを意味する。 正当な高い収入身分保障という意味だけでもなく、 同じ会社だといずれ内情がばれるでしょう? 取り繕いの方便もない。 もし、アナタが優秀で他社でも正社員として採用され、 欠くべからざる人としてどうしても今日は子供のために休めないというようなとき、 だんな様が休む(誰かの葬式とか、自分の不調とか)ということ だんな様が譲歩すれば可能ですが これ、同じ会社だと内情がばれるでしょう? 奥さんが会議だから、子供が病気でだんなが休んだというようなことです。 つまり、方便として、ダンナがうそついて体裁を取り繕って休むこともできないということを意味するから。 つまり、「体裁」にこだわるから休めないという子供の管理の交代、代打ということがスムーズできない。 実際に、子供のために休めない、休まない休みたくないというのではなく、 「体裁」にこだわるから、休めないというだんなの心情が問題だから。 私の娘は身体が弱くて大変でした。 ほとんど全部私が休んだ。 もっとも、休めるという条件で、転職を繰り返しましたが それだけの特殊な条件を私が持っていたからですが、 それでも、なんともいたし方ないときが1日、たった一日ありました。 立会いの検査があって、動かせない。 この日まで3日(月火水)ずっと私は休んだ、娘は高熱でした。 それでも4日目がダンナは休みたくないと子供のためにはというので 朝から大喧嘩しました。 もちろん、ぜんぜん別の勤め先です。 娘が社会人となるまでそんなタイトロープな日々の連続です。 今、下の息子が引きこもりから社会復帰して浪人中。 でも、私の収入がなければ、娘の大学の費用(要しおくり)も出ませんし、住宅ローンの完済もなかった。 【正社員を望む事、再雇用制度を利用したいと】コレはほとんどの一度家庭にひっこんだ女性にとっては「くもの糸」です。 自力で正当な復帰はまずできない。 利用しないのは宝の持ち腐れですが、だんな様の方の心情を何とかしないと、今後の家事負担なども含めて、まず、無理です。 なんで、オレが掃除をする。 なんで、オレが洗濯物をとりこむ。 何でオレが食事の片づけを・・・。 何で、オレが、子供を迎えに行くために早くかえらなくちゃいけない? 毎日がコレです。 こういう日々のハードルの連続です。 私は、ほとんど自分で全部やりました。 でも、息子の反抗期だけは、父親が自分で請け負うものは受け止めるべきと、1:1ですから。 そしたら、我が家のだんなはパニックとうつになりました。 息子と離れているために、ダンナは別居です。 全部負担しても、順調にはいけないみたいです。 たかが、主婦の社会復帰、会社勤めですが、 夫婦の人生観によーっく齟齬を出さないように、今からじっくり 話をしたほうがいいです。 「正社員を望む事、再雇用制度を利用したいと」というのは アナタがもとの位置に戻ることを意味する。 つまりは、ダンナに依存する立場でないことを、「男」に 突きつける日常ということになるから。

mama_a
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 夫の理解を得る事は確かに最低条件ですよね。 だからこうして悩んでいます。 お互いに譲れないことをどう折り合いをつけるか・・ 家庭と子供が第一ということを忘れずに、色々検討していきたいと思います。

回答No.3

職場でも家庭を持って働いている方が居ますが、やはり一番困るのは急に休まれることです。 業務の日程や進行状況もありますから、その穴埋めを考えなくてはなりません。 お子さんが小さいなら尚更です。 小さい子はいつ体調を壊して病気になるかも分かりません。 家庭の事情は分かりますが、それが度々重なっては職場としては困り者になります。 ご主人の立場を考えた場合、困った社員が自分の家族なら会社に対しての意見等も遠慮がちになるのではないでしょうか。 働くなとは言いませんが、他で働ける休みが取れやすい(そんなところは探すのに難しいと思いますが)会社を探すべきだと思います。 辛口ですが、小さいお子さんの居る主婦は本当に困るのです。

mama_a
質問者

お礼

sirayuki12さんの回答ショックです。 子供を持つ主婦が働くことへの偏見はありませんか? 全ての人がそう思っていないことを願ってやみません。

noname#158453
noname#158453
回答No.2

その会社は急な休みに対応してくれますか? 子供を幼稚園or保育園にいれたとしても、色々な病気を拾ってくるので休まなければならない事も多々あります。 急な休みの時、他の社員の方にも迷惑を掛ける事になります。 子持ちの就職での一番のネックはそこです。

mama_a
質問者

お礼

急な休みというのは誰でも同じことかと思います。 もちろん子供を含め、健康管理には人より気を配るつもりです。 ただ、みなさんの回答を見ていると、受け入れ側に「子持ちの女は急に休むから困る」という考え方が根強いことがよく分かりました。 まだまだ主婦の就職は難しい世の中なんですね。 回答ありがとうございました。

回答No.1

幼稚園では正社員は難しいかもしれません。保育所のほうがいいです。 またここはずっと勤めているご主人の意見に従った方が良いと思います。やはりいくら男女均等雇用と言え、お子さんを持つ主婦の方は子どもが病気の時に休みますよね。集団生活を始めたばかりのお子さんはよく病気をします。まる1ヶ月仕事に行けない時もあります。ご主人はそんな主婦の方を見ているかもしれません。子どもが病気の時にはお母さんについていて欲しいです。休まず働けなんて誰も言いません。でも周りにとっては迷惑だし、ご主人は管理職だし、そこまで考えているのでしょう。 今のご時世再就職が難しい事はわかっていますが、夫婦仲を壊してまで元の会社にこだわらなくても良いと思います。出来ちゃった婚ということで多少なりとも肩身の狭い思いもしているのではないでしょうか。 今お子さんが2歳なのであと1年、保育所なり、幼稚園に入るまで時間があります。少しでも再就職に有利になるよう資格を取り、元の会社以外で就職出来るように頑張ってみてはどうでしょうか。

mama_a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子育てしながらなのでお礼が遅くなりましてすみません。 子供が病気になったときは確かに会社を休まざるを得ませんね。 今うちの子はありがたいことに病気を殆どせず健康でいてくれるので、そこまで考えが至りませんでした。 ただ、独身の社員だって突然の発熱などで休むときもあるでしょう? 特に女性ならなおさらです。 独身の社員より健康管理に気を配る必要はあるかもしれませんが、そこにこだわると何もできない気もします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう