• ベストアンサー

単相誘導電動機の出力の式の導出

http://okwave.jp/qa2283800.html のP=NT/974ですが どの式に代入することによってこの式がでてくるかわかりません。 単相誘導電動機の出力の式なのですが、 できればこの式の導出の仕方も教えていただけると助かるのですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.1

では質問者に以下の補足をお願いいたします。 上記質問中の式に用いられている記号と単位は? P・・・ N・・・ T・・・ 記号の意味を説明できれば、それはおのずと理解できると思います。 ↓参考サイト +++理科ねっとわーく+++ http://www.rikanet.jst.go.jp/

fusego
質問者

お礼

計算ミスでした。もう一度考えて計算したら導出できました。 ありがとうございました。

fusego
質問者

補足

計算ミスだと思いましたが、すこし詰まりました 上式は P:出力[kW],N:回転数[rpm],T:トルク[kgm] 電動機出力の式 P=ωT (P:出力[W],ω:角速度[rad/s],T:トルク[Nm] また値を変換で 1[rpm]=1/60[rps]=2π/60[rad/s] より 1[rad/s]=60/2π 1[kgm]=9.8[Nm] より 1[Nm]=1/9.8[kgm] これを式に代入すると P=0.974NT これは[W]なので[kW]に直すために1000倍すると P=974NT になってしまい 974が分母にいきません。 どこが間違っているのかご指摘お願いします。

関連するQ&A

  • 単相電動機の出力を求める

    先日学校の実験で単相誘導電動機の実験をしました。 始動特性と負荷特性をやったのですが、先生は説明も無しに 『電動機の出力は P=(NT)/974[kW] だ。』 (N:電動機の回転数[rpm],T:トルク[kg・m]) と言ってました。 実験の時は気にせずに計算しましたが、後になってどうやったらこの式が出てくるのかが気になりました。 この式はどうやったら導出することができるのですか? ご教授よろしくお願いします。

  • 単相誘導電動機は三相誘導電動機よりもうるさいのはなぜ?

    三相誘導電動機と単相誘導電動機を比べると、単相誘導電動機の方が動作中の騒音がうるさいのはなぜでしょうか? 容量・大きさを比較すると単相電動誘導機の方が大きな音がするように感じます。 100V用の電動工具などかなり大きな音がすると思うのですがどうでしょう? 三相だとそのままで容易に回転磁界を作り出せるのに対して、 単相は位相の進んだ(遅れた)磁界を作り出す機構が必要だという構造上の違いなのでしょうか? 単純に単相交流と三相交流の電源の違いに秘密があるのでしょうか?

  • 家庭にある冷蔵庫は単相誘導電動機を使っていると聞きました。単相誘導電動

    家庭にある冷蔵庫は単相誘導電動機を使っていると聞きました。単相誘導電動機はどのようにして、回転するのでしょうか?工場にあるクレーンなどは三相誘導電動機で回転磁界というのを作り回転するそうですが、単相誘導電動機も回転磁界を作れるのでしょうか?電気関係・初心者なので、解りやすく教えていただければ、助かります。

  • 単相・三相誘導電動機に関して

    単相誘導電動機の入力電流が三相誘導電動機の入力電流より大きくなることを数学的に説明せよ。とのことなのですがまったく分かりません。よろしくお願いします。

  • 単相誘導電動機の特性について

    単相誘導電動機の特性は何故三相誘導電動機のように簡単な円線図等から求めることが出来ないのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 単相誘導電動機について

    単相誘導電動機は何故無負荷電流が大きいのかその理由を教えて下さい。図書館で調べても見つけられなかったので、よろしくお願いします。

  • 単相誘導電動機の特性について

    単相誘導電動機の特性について 実験で単相誘導電動機の実負荷試験を行いました。 負荷をかける方法としては誘導ブレーキを使用して負荷を電動機にかけました。 誘導ブレーキには励磁調整器を調整してブレーキをかけて負荷が増加しましたが、負荷が増加するにつれて電動機にかかっている電圧が一定であるにもかかわらず電流は増加しました。何故このような結果になったのかがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 単相誘導電動機について

    お世話になります。 今回は参考書における単相誘導電動機の説明について、よくわからない部分があり投稿させていただきました。 誘導電動機としては三相誘導電動機が主流かと思いますが、単相もあることから勉強しています。 今回は、運転の原理と言うよりも導入部分の説明についてです。参考書の内容ですので、著者の思惑があるのかもしれませんがよろしくお願いいたします。 かご形回転子を持つ単相誘導電動機の図の説明(電動機の一次巻線に単相交流電圧を加えると、上下方向に交番磁界ができる)・・・一次巻線の左半分が手前向きの電流、右半分が向こう向きの電流・・・より下から上向きの磁束ができる。  回転子が止まっている場合、変圧器と同じ作用で二次巻線に起電力が誘導するが、始動トルクは生じない。・・・図では回転子の左半分に向こう向きの電流、右半分に手前向きの電流が誘導されている。 →この変圧器と同じ作用で二次巻線に起電力が誘導という部分について、これは相互誘導によってできるということでしょうか?(これは回転していないためであり、回転している場合はどうなるのでしょうか?) 続き・・・このとき回転子に外力を加えていずれかの方向に回してやると、一次電流の作る磁界と二次電流の作る磁界の合成磁界は、三相誘導電動機の回転磁界と同じ作用をなし、回転方向にトルクが生じて加速する。 →この説明について、一次電流と二次電流の作る磁界の合成磁界とはどうなるのでしょうか(というのは、止まっているときは当該磁界はそれぞれ反対方向を向いており、合成は0になっていることから、回転した場合どのように表されるのかと)。また、この合成磁界が三相誘導電動機の回転磁界と同じ作用をなすとは、どのような作用をするのでしょうか。(そもそも単相誘導電動機については、アルゴの円盤の原理を元に、フレミングの右手と左手から誘導されて回転すると理解していたので、この回転を始めるときの一次電流と二次電流の磁界の合成磁界が作用することにより回転するというのがいくら考えてもよくわからないのです。

  • 誘導電動機の力率

    三相誘導電動機、単相誘導電動機の力率はどうやって求めるのでしょうか。参考書には巻線抵抗、リアクタンス、滑りなどに比例するとしか書いていないのですが、式はどのようになるのでしょうか

  • 単相誘導電動機について

    一般に用いられてる単相誘導電動機の構造が図で書いてあるサイトがあったら教えてください。(手書きで書き取れるような図だとなおありがたいです。) 図書館などで調べると原理や特徴は書いてあるのになぜか構造は書いてありません。 よろしくお願いします。