• ベストアンサー

源泉所得税

情報提供の源泉所得税についての質問ですが、 情報の提供をくれた方に現金30万を支払いしました。 そのときの源泉所得税はいくらですか?教えてください。

noname#120412
noname#120412

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>情報の提供をくれた方に現金30万… 源泉徴収する必要などありません。 もらった者が他の所得とともに確定申告をするだけです。 そもそも、個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収されるわけではありません。 源泉徴収されるのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm 個人に対すれ支払いはすべて源泉徴収しなければならないと誤解している人・企業が多々あります。 ご注意ください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

その他の回答 (3)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.4

#2です。 >会計事務所に確認したところ、3万円は源泉税として会社でおさめてくださいといわれました。 重ねて言いますが、源泉徴収は必要ありません。その理由は、「情報提供」が所得税法第二百四条と所得税法施行令第三百二十条に定める「源泉徴収を要する報酬又は料金」のリストに含まれていないからです。(御社の”会計事務所”には、公認会計士または公認会計士補の資格を持っている人がいるのでしょうかね??) しかし、質問者が会計事務所の意見に従いたいと言うのであれば、30万円の報酬のうち、3万円を源泉徴収して27万円を情報提供者に支払って下さい。そして3万円は、翌月の10日までに税務署へ納付します。 もし今年の、その情報提供者への報酬の支払が、一回だけと予想されるときは、報酬の支払後一ヶ月以内に「支払調書」の写しを郵送してあげてください。もし、二回以上と予想される場合は、来年1月に、報酬支払額の合計額について一枚の「支払調書」を作成し、その写しを郵送してあげてください。 なお、年末調整は「給与」について行います。情報提供者への支払は給与ではなく「報酬・料金等」ですから年末調整の対象になりません。

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.3

・「報酬・料金」として支払調書を作成するのだと考えられます。 ・10%を想定していると思います。 ・従って、年末調整は不要、受取った側が、確定申告をします。 ・源泉徴収が必要かどうかは、他の回答者と同意見なのですが、実際問題として、税務調査などで、「***にあたると考えられますから源泉税が必要です」といわれると、こういう単発的な取引先の源泉税は、結局、会社の方で負担を余儀なくされるので、「ほぼ、白いグレーだけど、あとで面倒にならないように納めちゃいましょう」という意味合いではないでしょうか。 ・正しい扱いかどうかは別にして、現実路線として「アリ」かな・・・と思える対応です。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

情報提供に対する報酬を支払うときは、所得税を源泉徴収しなくて構いません(所得税法)。

noname#120412
質問者

補足

会計事務所に確認したところ、3万円は源泉税として会社でおさめてくださいといわれました。 おさめた場合は会社の年末調整の処理となるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 源泉所得税

    個人経営の商店の源泉所得税を支払った時の仕訳を教えてください。 会社だったら源泉所得税は本来は預り金で月々処理すべきなのでしょうが個人経営で規模も小さいので納期の特例をだしていています。 半年分まとめて源泉所得税を現金で納付した場合は 租税公課/現金でしょうか? それとも店主貸/現金でしょうか? 租税公課で損金扱いと損金扱いにならないものがあるようですが それもよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 源泉所得税を間違えてしまい・・・

    ある方の毎月の給与の源泉所得税を1ヶ月分間違えてしまいました。 どうやらその月の源泉所得税の(甲欄)扶養人数で1人多く見てしまいました。ですから、本来徴収すべき額より少し足らないということになります。 その方は年内に退社してしまいましたし、源泉徴収票も(年調未済で)送ってしまいました。きっともう年末調整も済んでることと思います。 差額はいくらでもないのですが、どうするのが正しいでしょうか? 1/10には源泉税を収める為に、納付書にはどのように記入すべきでしょうか?(間違えたままか、本来の額か)どうかお願いいたします。

  • 源泉所得税について

    顧問契約の源泉所得税について教えて下さい。 私の会社が、個人の方と顧問契約を結び、月20万円+交通費をお支払しております。 その場合、交通費を除いた金額20万円に対して10%の源泉所得税を徴収しなければならないのですよね? ですが、源泉所得税を徴収せず、20万円+交通費分を毎月その方にお支払しております。 なので、源泉所得税を納めていないのですが、どうしたらよろしいのでしょうか?

  • 源泉所得税の納付に関して

    源泉所得税の納付の仕訳に関してなんですが、 現金××/預り金×× 預り金××/現金×× のように毎月源泉所得税を預りと納付の 仕訳をしています。 そして一月には、年末調整還付税額を 預り金××/現金×× と仕訳しています。 そこでなんですが… 毎月預ってる分と納付の分の額は一致しているのですが ひと月(一月ではなくて)だけ一致してなかったのですが これは、どういったことなのでしょうか? 資料は、源泉所得税の預りの額は、給料台帳から 納付は、所得税徴収高計算書です。 この場合は、一月だけ一致してなかったのですが… 毎月一致してない場合もあって これは何が原因なのでしょうか? 住民税や社会保険料も個別にT勘定を設けてるのですが 一致してないことが多いのです(預りと支払いが) 宜しくお願いします。

  • 源泉所得税

    経理を担当する者です。業務上、大会等を主催し発表者に謝礼として(実質は報酬)ジャスト1万円支払う時、係る費用は税込みでいくらになって、源泉所得税はいくらになるのでしょうか?ちなみに費用は税込みで11,052円で源泉所得税は1,052円でジャスト1万円になるかと思いますが、合っていますでしょうか?ちなみに領収書はもらいますが請求書はありません。慣例でそのような流れになっています。どなたかご教授下さい。

  • 源泉所得税の支払の仕訳

    年末調整還付金が仮に 500 として 1月支払源泉所得税が 300 2月支払源泉所得税が 300 ある場合 12/20 預り金 / 現金 500 2/10 預り金 / 現金 100 で問題ないでしょうか? 実際に1月分は支払ってませんし、 2月分は (300+300)-500=100 を支払っています。

  • 源泉所得税の納付について。

    こんにちは、タイトルの件でご質問があります。 納期の特例で源泉所得税を納めている法人です。 先日源泉所得税を支払ったのですが、外交員報酬の源泉所得税を天引きしていたのに、その分だけ納付していませんでした。 この場合は、支払っていない源泉所得税分だけの納付書を再度記入して、納付すればよいのでしょうか?教えてください。

  • 源泉所得税の計算

    すいません。サイトなどで勉強しているのですが分からないことがありましたのでよろしかったら教えてください。 一人で6月に会社を作り、6月から12月まで自分の報酬で毎月3万円を支払っていた場合、 源泉所得税はいくらになるのでしょうか。 また源泉所得税の納付についての回答書という書類には月々の納付金額を書く欄があるのですが、月々だといくらいになるのでしょうか。 素人質問ですみません。

  • 源泉所得税

    士業をしております。 法人に源泉所得税を差し引いて請求書を出しています。 確定申告で、源泉所得税の還付請求をしているので、支払調書が欲しいのですが、法人からは協力が得られず、その法人から源泉所得税の支払調書を頂けません。そこで、こちらの方で支払調書を作成し、法人の印をもらい、法人に代わって税務署に納税するには具体的にどうすればよいのでしょうか?教えてくださいませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 所得税だけなぜ源泉?

    前年度の収入が確定してから所得税や住民税、保険料を決めればよいと思うのですが、 なぜ所得税だけ源泉というかたちをとるのでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いします。