• ベストアンサー

肉とは筋肉の事でしょうか

とても幼稚な質問ですが、ここでしか聞けないのでそっとお尋ねいたします。  普通お肉屋さんで売っている牛や豚や鳥の肉とは、筋肉の事なのでしょうか。(レバーやハツなどは別にして) また、魚の身とは、これまた筋肉の事なのでしょうか。魚の身が筋肉だとすると、全身筋肉だらけのような気がしますが。 妻にもささやかにそれとなく聞いたのですが、何か曖昧な答えだったもので、とても気になって恥ずかしながら質問した次第であります。

noname#5186
noname#5186

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17364
noname#17364
回答No.1

こんにちは。  そうです。筋肉です。魚も筋肉です。大学の専門課程で習いましたので、間違いありません。

noname#5186
質問者

お礼

生まれてこのかた、肉をなんとなく、筋肉でも脂肪でもない独自の存在としてとらえていたのですが、おかげ様でスッキリしました。(でも違和感はありますが)  短刀直入のご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mon-roe
  • ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.3

こんにちは。 魚でも陸上動物でも、基本的に内臓以外は筋肉と脂肪ですよね。 ただ、内臓の中でもハツは心臓ですから100パーセント筋肉です。(心臓は心筋という筋肉の固まりですから) 焼き鳥で馴染みの深い砂ずりなども、確か筋肉だったと思います。 速筋と遅筋の話が出たのでついでに言いますが、身が白っぽいからと言って短距離型かというと必ずしもそうとは限らない様です。 魚の場合、人間等の遅筋に当たるのは血合いの部分(体の側面にある色の赤っぽい部分)だったと思います。これの割合が多い魚が長距離型(回遊魚)ではないでしょうか。ハマチの仲間も回遊するため、鯛などに比べると血合いが大きく色も濃いです。 鮪や鰹があれほどに身が赤いのは、大洋などの非常に長い距離を回遊するために、血合い以外の部分にもエネルギーを多く溜めておく為だったと思います。 余談ですが、鮭の身が赤いのは食べた物の色素だそうです。川上りのイメージから持久力有りそうですが、実際は短距離型のようです。

noname#5186
質問者

お礼

ハツも筋肉だったんですかぁ。もう目からうろこです。  この年にして、新鮮な感動をおぼえています。 どうもありがとうございました。

  • minru
  • ベストアンサー率38% (189/490)
回答No.2

筋肉の事です。 赤身や白身の違いは筋肉の違いで、持久力のある「遅筋(赤身)」 瞬発力のある「速筋(白身)」に分かれます。 魚が全身筋肉となるのは、泳ぐ事はそれだけ全身運動だと言うこと だからではないでしょうか。人間も、一流の水泳選手は全身の筋肉 が発達していますよね。それと、同じ事だと思います。

noname#5186
質問者

お礼

そうすると、まぐろはマラソンランナーで、はまちは100m走者という事になるのでしょうか。 ヘ(。><)ノ 肉付きが良いなどと言うときに、筋肉がついていると考えず、筋肉と脂肪以外の第3の何かがあるものと思っていました。それが漠然とした肉のイメージだった訳ですが、はっきりと知ることができて、とてもうれしいです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 札幌の大きなお肉屋さんを探しています

    札幌の大きなお肉屋さんを探しています 業務用よりは100g単位の小売をしているところがベターです 街からそんなにはなれていなところを探しています ちなみに探している肉は 牛、豚、鳥のハツ、レバー、砂肝、ホルモンです 宜しくお願いします!!!

  • 健康な生活をするために肉(牛・豚・鳥)は必要ですか?

    健康な生活には肉(豚・牛・鳥)が必要でしょうか? 私は今年から一人暮らしで自炊をしている大学生です。 私は魚が好きなので、安売りサンマをよく食べてます。一方お肉(豚・牛・鳥)は値段も高く、まったく買いません。なるべく食費も浮かせたいので・・ そこで健康のうえで魚肉以外の肉を食べる必要があるのか心配になりました。 よろしくお願いいたします。

  • 肉を使ったパスタは?

    豚・鳥・牛のお肉を使ったパスタのレシピはありますか? ベーコンやハムを使うことはありますが、 これらのお肉を使う機会がないため教えてください。

  • 「肉」の必要性。

    ベジタリアンの知人がいて豚・牛・鳥など一切食べません。 ですが筋肉モリモリのムッキムキです。 私は肉が大好きで毎日でも食べたいです。 「肉」は人間にとって必要でしょうか。それとも不要でしょうか。 人間が生きられるかどうかではなく、体の抵抗や免疫力は野菜食だけでは補えなかったりしませんか。 カゼをひきやすくなったり。 肉=栄養満点…というイメージがあります。とくに赤肉など。 もちろん脂分の取りすぎはよくないことも知ってます。 こんな質問に完全な回答は得られないと思いますので、 思ったところを教えていただけないでしょうか。 ぶっちゃけ食費を抑えたいだけなのですが。 よろしくお願いします。

  • ニラレバ炒めにはどの肉を使ったらいいの?

    お世話になります。 単純にニラレバ炒めに使う肉はどの肉がいいのですか? 鳥?牛?豚? ネットで調べてみてもバラバラです。 嫁さんがおいしいニラレバが食べたいというので作ってあげたいのです。 「餃子の王将」でよく出されるようなペラペラのがいいのですが。(地域によって違うかな?) 大変基本的な質問になりますがよろしくお願いします。

  • ユッケ、肉の生食について

    肉に生食可はあります。馬です。牛には生食可と保健所の検査員、つまり国から許可しますとハンコが押されないんです。豚と鳥もそうです。 今回のユッケ事件は牛肉でその後の食中毒は鳥でした。馬でも肉は汚染してないとしても扱い方では汚染されます。 今問題なのは知らないで生活している事です。そんな許可の無い牛レバー刺しやセンマイ刺しは何故堂々とメニューにのせれるのか?保健所の方に聞いた事がありますが答えは曖昧でした。食べますか?と聞くと食べますとの返事。センマイなんて腸でそこに菌がいるのに。 きちんと知って食べている方に強制は出来ないのならいいとしても 知らずに食べたり子供に食べさせてしまったりする方の無いように出来ないでしょうか?

  • お肉に代わる食品(栄養)は?

    食事の質問です。牛や豚の「とさつ」される場面を見て肉が食べれなくなったのです。いろいろ考えているうちに魚もたべれなくなり、そのような世界があることを知ったことを後悔してます。現代は昔の日本に比べ西洋化された食生活のため、寿命が延びて来ていますが肉、魚肉を食べないと寿命にが短くなるのでしょうか?他の食品で栄養をとれば問題ないでしょうか?口の中に肉を入れると、牛や豚、魚の顔が思い浮かび、口の中で肉が動き出す(動き出しそう)のです。

  • ホルモン剤の入っているお肉について

    ホルモン剤の入っているお肉について。 「安いお肉はホルモン剤が入っているから、鳥でも牛でも豚でも少し高いお肉を少し買って野菜中心の生活を心がけなさい」 と母に言われました。 ホルモン剤が入っているとどのような問題があるのでしょうか?

  • お肉を食べない宗教?

    お肉(牛・豚・鶏など)は食べないけど、お魚のお肉は食べるなんて宗教団体はありますか? 良ければその宗教団体の名前を教えてください。

  • 焼肉屋さんの肉ってどうしてあんなに軟らかいの?

    今日焼肉屋に食べに行きました。 牛角ってご存知ですか? 牛カルビが軟らかいこと、驚きました。 家ではどのようにしてもあんなに軟らかくなりません。 タレにつけてあるのですが、何かしてあのように軟らかくしているのでしょうか? 価格が安いので輸入肉だと思うのですが。 また、レバーも驚くほど軟らかい! 家庭で少しでも同じような軟らかいお肉を食べてみたいです。 お店の企業秘密だと思いますが、家庭でも何か似たような方法ありませんか? 宜しくお願いいたします。 お店では何か特別な方法があるのでしょうか・・

専門家に質問してみよう