• ベストアンサー

雑誌の写真や広告を参考にスケッチをするのは、盗作でしょうか?

ファッション雑誌のページや広告の写真を参考にスケッチをすることは盗作でしょうか? 主に人物をスケッチするのですが、自分のイメージに合うような構図にトリミングをします。 トリミングした構図を完璧に写し取るというのではなく、人物以外はスケッチしません。人物のみスケッチします。 トレースではなくあくまで「見ながら」、写真とは少し雰囲気を変えつつ、頭の中にある自分が表現したい空間感をスケッチをします。 私の中では写真は参考程度ですが、雑誌の写真があって初めて私もスケッチするイメージが沸くので、逆を言えば写真が無ければスケッチをしません。雑誌の写真や広告から影響を受けてスケッチをするといった感じです。 このようにスケッチをすることは盗作になるのでしょうか? いろいろ調べたのですが、イマイチよくわかりません。 どうか宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

#3です。 繰り返しますが、どれだけ似ていようと写真等の権利者や本人が文句を言わなければ問題にはなりませんし、どれだけあなたが雰囲気が違うと思っていようと、権利者や本人がそう思わなければ裁判になります。

wonder_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなのですね。 mackid様の言葉で、どうゆうものなのかがすっきりと理解することができました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • monnkiti
  • ベストアンサー率18% (54/285)
回答No.6

ただ、丸写しで同じ構図、同じような雰囲気(この加減が難しい) にならなければ何の問題もありません。 著作権云々のご意見も、もっともな意見ですが 建前論で現実的な問題ではないでしょう。 どんどんぱくって、そこから 自分のオリジナリティを出していくのもひとつの手法かと思います。 ※いや、かなりメジャーな手法かも。 頑張ってくださいね。

wonder_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どんどんぱくって、そこから 自分のオリジナリティを出していくのもひとつの手法かと思います。 ※いや、かなりメジャーな手法かも。> そうですね。私は美大出身ですが、予備校時代から講師や美大の教授に(言葉は悪いですが)「いい作品をまんまパクることも大事」と言われ続けてきました。しないと「なぜしない。見えないいいヒントがいっぱい隠れているのに。それを見つけ出し吸収するのはパクることが一番でそれ以外ない」と言われました。やる前には想像もできなかった何かを学び取れ、そうすることで自分のオリジナリティを磨いて行くのだと。最初「パクれ」と予備校時代に言われた時は驚きましたが、やはりそこから学び取れるものは数多くあり、それが今、形を変え少しずつ自分の表現する何かになってることは間違いないです。また、アートとはそうゆうものであるとも教えられました。もちろんそれが全てとは言いませんが。 初めて見たような衝撃的な作品でも、その作家が以前誰かの影響を受け作品を仕上げた、なんてことが常な世界ですよね。 課題では、ある意味大学に守られていると言った安心感が正直ありました。しかし卒業した今では私を守ってくれるものはなにもありません。 それで、今まで気にしたこともなかった著作権に興味が出てきました。 まだまだ勉強中の私が一体どこまで表現できるのか。 もちろん発表しないと意味がない世界でもあります。 私はまだ自分の作品に自分のオリジナルティを全て注ぎ込める程熟れていません。表現したいものに対し、いい作品を参考にしながら近づいて行く方法しかわからないくらい、まだまだ未熟者です。 どんどんぱくって、そこから 自分のオリジナリティを出していくのもひとつの手法かと思います。 ※いや、かなりメジャーな手法かも。> この言葉を見つけた時、きっと美術関係者様なのかと思いました。 でなければなかなか出て来ない言葉だからです。 頑張ってくださいね。 というお言葉、素直に嬉しかったです。どうもありがとうございます。 長文駄文になりましたが ここまで読んでくださり本当にありがとうございました。

回答No.5

個人的な意見で、悪意はございませんのでよろしくお願いいたします。 著作権以前に 安易に著作物をスケッチし、 自分の作品として公開するのは、 アーチストとしてはプロセスの程度が低いように思います。 インスパイアといえば聞こえはいいですし、 類似度の程度にもよるのでしょうが 私に言わせればパロディ作品です。 雰囲気を変えて・頭にある空間感... そんなことは、あなたの主観にすぎません。 また、雑誌の写真といえども、 撮影者が魂を込めた作品です。 もし、自分がカメラマンで、ある日、 自分の作品が 自分の作品に酷似したアートに加工され 勝手にトリミングされて、 知りもしない他人の名前で公開されているのを見たとしたら... (その人がそのアートを好むかどうかはわかりません) 私ならば、 ・写真をはじめる ・(プロセスを変えないなら)撮影者に連絡をする 法律的にどうか?という事も大事ですが、 礼儀や筋、マナーといった当り前でなかなか実行できない事。 結局、人間関係という信頼関係で解決できること。 アーチスト(?)ならばそういうバイタリティも必要ですし そのことで一人前になるような気がします。 まぁ、アートはアートですから 他人に認めてもらう必要の無い、 マスタべーションのようなアートについては 自分が気持の良いようにすればいいと思います。 訴えられなかったらOKという考えは、 個人的には、基本、人の優しさに甘え続けるタイプの人間だと思います。 客観的にいえば、 たぶん、今のあなたのやり方でも、問題にはなりにくいと思います。

wonder_
質問者

お礼

回答ありがとうざいます。 Yambal_net様のような考え方は、普段なかなか聞けるものではないので、 大変参考になります。 どうもありがとうございます。 私はまだまだ勉強中の身であるのですが、発表していくのもまた勉強の1つなので、 Yambal_net様がおっしゃるように、 雑誌の写真といえども、 撮影者が魂を込めた作品 だからこそ、著作権というか、その作品をつくりあげた作家さんに対しての思いが出てきました。 ただ、アートというか美術の世界では、何世紀も前の時代から 作家同士が、直接話したことはない間柄でさえも 作品同士で会話するというか、 お互いが影響を受けながら 自分の作品を仕上げて行くのが常な世界でもあるので その線引きが難しいところがあります。 しかし、私にとってYambal_net様の意見は大変貴重なものです。 下手に気を遣った発言ではなく、思うところを話して頂いたこと、感謝します。 どうもありがとうございました。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

著作権法違反というのは親告罪といって、権利者が訴え出て初めて成立します。 ですから、あなたがスケッチしたものを公表し、それを見た権利者が「ちょっと待った」と言うまでは違法にはなりません。 要するにあなたが描いたものをその後どうするのかという事です。何もしない、ただ描くだけなら盗作にはなりません。 ただし人物となると肖像権の問題も関わってきますから注意が必要です。もちろんこれも作品を公表しなければ誰も気付きませんので違法ではありませんが。

wonder_
質問者

お礼

素早い回答、ありがとうございました。 肖像権ですが、自分なりに考えた結果、 参考にする写真のモデルは主に外国人なのですが、 彼らの髪型、眼の大きさ、比率、骨格等を多少変えてスケッチしています。主に彼らの顔、表情をスケッチしています。 まったく何もない状態で描くことが不可能なため、写真を見ているといった感じです。 また、このようにして出来上がったスケッチをギャラリー等で公開しようと考えています。 ギャラリーは入場無料で、そのスケッチに関しては販売しません。 私的には、できあがった私のスケッチと参考にした写真とが 構図も、1枚の紙の中の雰囲気も異なるため、大丈夫じゃないか、と思っていたのですが、 作品を作る上でのプロセスが気になりましたので、この場を借りて質問させて頂きました。

  • splwtr
  • ベストアンサー率16% (75/461)
回答No.2

専門家ではありませんので鵜呑みされないで下さい。 著作権私的利用/営利目的でなければ良さそうです。 参考URLは、以前話題になった盗作作品の検証ページです。 以下、著作権関連 http://ja.wikipedia.org/wiki/著作権法 http://ja.wikipedia.org/wiki/複写 http://civilpro.law.kansai-u.ac.jp/kurita/statutes/copyright/copyrightAct2b.html

参考URL:
http://cabin.jp/k55yuki/
wonder_
質問者

お礼

素早い回答、ありがとうございました。 リンクして頂いたページは参考になりました。 どうもありがとうございました。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

それで著作権者に訴えられた例はたぶん無いのではないかと… 長らくマンガ業界では、取材に行けないような遠方の風景を 誰かが発表した写真を参考にして作画してきました。 で、丸写しはまずいから、それを元に構図を変える。 写真における著作性は、構図とか撮影手法の部分で あとは客観的事実の複製でしかありませんので。 ただ、充分に似せられた絵は、肖像権やパブリシティ権への配慮も必要ですし 服にも、デザイナーの権利があることを忘れないでください。 もっとも、デザイナーの権利で訴えられた例は知りません。 ただLVとかYSLとか、ロゴマーク等には敏感な傾向があるはずです。 丸三つ重ね並べるだけでやばいという揶揄もあるくらいで :-) 著作権違反は申告罪ですから、著作者が侵害されたと感じないことが もっとも重要な要素とも言えるのです。 著作者の家族とか遺族とかのほうが侵害に敏感だったりもするし。

wonder_
質問者

お礼

素早い回答、ありがとうございました。 写真における著作性は、構図とか撮影手法の部分で あとは客観的事実の複製でしかありません> このことは知らなかったことですので、 大変参考になりました。 ありがとうございます。 また補足ですが、 私は主に人物の顔や表情をスケッチしているので、 服は書き込んでいません。 服を着ているかいないかのニュアンスのみ表現しています。 また、参考にする写真は主に外国人のモデルが多く、 肖像権等も自分なりにですが考えた結果、 ヘアスタイルや眼の位置、眼の大きさや比率等を変えてスケッチしています。 なので、出来上がったスケッチが写真とはまったく同じモデルではないと思われます。 著作権違反は申告罪ですから、著作者が侵害されたと感じないことが もっとも重要な要素とも言えるのです。> そうなのですね。 それも知りませんでした。 大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 他人が撮った写真を元に油彩を描くことは盗作になりますか?

    タイトルにもあるように、油彩制作の中でモチーフを写真(他者が撮影)に求めた場合、これは著作権侵害、盗作にあたりますでしょうか?  ここでは部分的ではなく殆ど同じ構図、色使いでという場合で教えて頂きたいのですが。  絵自体もスーパーリアリズムまででは行かないですが、具象画と考えてくださって良いのですが。  また、人物の(姿勢)の構図の切り取り方なんかをアイデアとしてこちらがソースとして描くことも不味いのでしょうか?  法律に抵触ということだけでなく倫理的にも本来どう考えられるのでしょうか? 

  • トレースって盗作になるんですか?

    なんか最近、ちょっと構図をトレースしただけで盗作だパクリだと騒ぐアホが多いんですが、トレースって著作権侵害になるんですか? まあ完全に造形とかデザインまで真似れば侵害になることは分かるんですが、例えば構図を真似ただけで著作権侵害って行き過ぎだと思います。 これを侵害だというならアプロプリエーションだとかリフォトグラフなんて過去にいくらでも使われてきた手法のアーティストをすべて訴えないといけなくなるじゃないですか? 構図やポーズぐらいで著作権侵害ってアホかと。 「サルでも描けるまんが教室」でもポーズがわかんなきゃ見て描きゃ良いんだよと言い切ってます。 http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/images/1129839477470_3.jpg 最近騒ぎになった古塔つみって人も、もともとトレースのような手法でやってきた人ですよね? まあアキラのバイクは似てるっちゃ似てますが、あれに似たバイクが確か実在してて、じゃあアキラの作者もパクったことになるじゃないですか? 鳥山明だって似たようなデザインのバイクでイラストとか描いてたりしますよ。 完全にデザインをまるごとパクったならともかく、骨組みのところだけ参考にして本当に著作権侵害になるんですか? だったら最近の焼き直しスマホゲームも侵害だらけですよねw RPGも全部ウィザードリィやドラクエのパクリだwww ほぼ完全にパクっておいて自分の作品であるかのようにドヤ顔してた勝海麻衣みたいなのはともかく、少しとレースしただけでパクリだ著作権侵害だと騒ぐ最近の風潮は、日本のクリエイティブな分野を廃れさせるように思えます。 トレースって本当に盗作になるの? 技法として許されるのはどんなときなの?

  • イラストの参考にしている写真について。

    こんばんわ。こちらで探したのですが、検索の仕方が悪かったのか似たような質問がなかったので新規で質問します。 私は趣味でイラストを描いています。 それをHPで公表しています。 イラストの参考にしているのはネットアイドルさんや雑誌のモデルさんの写真です。 使い方は、人物の輪郭だけトレースして、背景は自力で描いています。 とは言え、遠近法の線?は少し参考にしているので似たような背景になってしまいます。 服も同様手を加えても似てしまいます。 これではやはり著作権違法となってしまうのでしょうか? 「マンガ絵だし、プロじゃないし、デッサンの勉強で使ってるから問題ないじゃん。」 なんて考え方は甘いのでしょうか?

  • 絵の参考になる写真集

    参考になる人物写真集を探しています。 マンガが好きで、キャラクターのイラストを描いたりしていますが基礎をやりたいとおもいます。 苦手な手とかは自分の手をモデルにして描いていますが 全身をモデルにはできないので、写真集を見て練習しようと思います。 そこで参考になりそうな写真集を教えてください。 以前のほかの方の質問も約1件あったのですが、他のおすすめもききたいと思いまして。 筋肉や骨格のというよりは雑誌とかそうゆうのが気軽にできるかなーと思っています。 あまりマイナーでないのがいいです。(近くの本屋に売っていないかもしれないので) 趣味、というか同人とかが好きなので、そこそこかける程度で満足です。

  • 絵の参考にできる人物写真サイトを探しています

    絵の練習のため、人物写真の模写をしています。 現在は、"4u beauty image bookmarking "(http://4u-beautyimg.com/)を利用しているのですが、このサイトの写真は全体的に露出度が高めで困っています。 (露出度が高い方が体の形が分かる、と言えばそうなんですが、服の皴なども参考にしたいのと、あとは嗜好の問題がありまして……) ファッション系のサイトを利用することも考えたのですが、そうすると今度は構図がワンパターンになってしまうのが気にかかりました。 そこで、 1. 露出度が極端に高くない(やたらと脱いでいたり水着だったりしない) 2. ある程度構図に幅がある というような条件に合う写真が多く掲載されているサイトはないものかと探しています。 もしお勧めのサイトなどありましたら、ご教示いただけませんでしょうか。

  • 写真を元にしたイラストは著作権侵害になるのでしょうか?

    はじめまして、趣味でイラストを描いて、Webで公開している者です。 この度、写真を参考に描いたイラストをサイトに掲載するにあたり、著作権について確認したく書き込ませて頂きました。 回答をお願いしたい点は、以下の通りです。 (1)市販の写真集の構図やポーズを参考に、トレース無しでディフォルメして描いた場合も「模写」にあたるのでしょうか? (2)写真集(ポーズ集ではない)の写真の構図(人物のデッサンや服の皺のつき方(服や背景・人物の顔や表情は変えています))を参考にイラストを描いた場合は「著作権侵害」になるのでしょうか? (3)「花札」や「トランプの絵札」などを模写して、イラストの背景などに使うのもやはり「著作権侵害」になるのでしょうか? 「著作権」について気になってしまったので、どうか回答の程、宜しくお願いします!

  • 明らかに嘘と分かる雑誌広告について

     よく雑誌の最終ページあたりに、購入者の願い事を叶えてくれる、または購入者が必ず幸せになるとうたった石やペンダントの広告が載せられいます。それによると、購入前は無職で貧乏だった男が、購入後に、宝くじで大金を手にして、美女をGETできることになっています。そして、そのような写真が貼付されています。  商品を売るときには効果を多少大げさにいうことは理解できますが、さすがにあそこまで大げさだと、明らかに何らかの法律に引っかかると思うのですが、法律上は何ら問題ないのでしょうか?  また、中には某タレント(昔は格闘系のスポーツ選手)が商品の効果を宣伝しているものも見かけますが、このタレントさんが何らかの罰を受ける可能性はあるのでしょうか?まぁ、罰を受けなくても、あんな広告に出演するようではイメージダウンは必至でしょうが。

  • 私はどの雑誌のファッションを参考にしたらいいですか?

    今まで雑誌を読んだことがありません。 実年齢より幼く見られる原因の1つが服装だと 友人に指摘されたので、この秋冬からもう少し服装を変えようと思いますが どの雑誌の服装を参考にしたらいいのか分かりません。 スカートは履きません。カジュアルな感じを求めています。 大学生なのですが、あまり大人っぽいのはまだちょっと・・・といった感じです。 このサイトの中でも、似たような方がいないかと検索させていただき、 ノンノがオススメだという回答をいくつか見たので、ノンノは見ました。 私のイメージに、1番近かったと思いますが、 もう少しカジュアルというか、あまり可愛くない感じがいいのです。 そういう感じの雑誌はありますか? 私の求める雑誌がなかった場合、ノンノの1部を参考にしようかなぁと思っています。 お願いします。

  • 雑誌のページを、小さなイメージ写真としてHPに掲載するのは問題?

    ある雑誌を自分で購入しました。 その雑誌を自分のホームページで紹介したいのですが (1) 雑誌の見た目を撮った写真 (こんな表紙の雑誌だよ~といいたいイメージ写真) (スキャンのようにきれいではなく、イメージがわかる程度の200×200ピクセル程度の小ささ)  (2)中の何ページかを、こんな記事があるよ~といいたいイメージの、200×200ピクセル程度の小ささの写真(文字はぜんぜん読めない、ページの中の写真がイメージでわかる程度)  のように掲載したいのですが、著作権上問題ありでしょうか。あくまでイメージを伝えてたいだけなのですが、 たとえば、ネットオークションなどに出品されている品々であれば、雑誌などのイメージ写真、記事のイメージ写真が商品情報を伝えるために掲載されていますが、 どこまでがよくて、どこからが問題になるのでしょうか。。。

  • 写真のタイトルや構図に関して助言を下さい m(_ _)m

    初心者で写真に関してはあまり詳しくはありません。雑誌等でいろいろ勉強はしておりますが、写真を趣味にしている知合いもいませんのでなかなか人に聞く事も出来ません。 構図に関しては雑誌やネット等で調べていて、何となくわかってはいるのですが、実際に撮影するとなかなか思った通りには行きませんね。実際はそんなものでしょうが、撮っていると構図の取り方の目安から外れてしまうのですが、構図の取り方にもいろいろあるかと思います。 それとタイトルも重要だと思いますが、写真とリンクさせてインパクトのある意味深いものに出来ればと思っています。 タイトルや構図その他で良い点、悪い点、こうすれば良い等ご指摘いただければ大変勉強になります。 よろしくお願いします。m(_ _)m タイトル・傍観者(影が45度ぐらいの角度で構図的に中途半端?30度ぐらいが?) タイトル・白昼夢(右が空き過ぎて構図が不安定?主題の位置が悪い? どのようにトリミングすれば良くなりますか?) タイトル・100g98円の憂鬱 タイトル・いのちの食べ方 タイトル・軌道

専門家に質問してみよう