- ベストアンサー
トレッドについて
車のトレッドは、なぜ前輪より後輪の方が幅が狭いのでしょうか。 また、逆に後輪の方が広い場合にはどんな現象が起きるのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
クルマの設計屋です。 トレッドが前後で違う主な理由は、ズバリ!以下の4点です。 1.スタイリングや車体構造など、レイアウト上の問題 フロントタイヤは操舵するので、ホイールアーチが大きく、フェンダ内部も広く取られていますが、一方リヤ回りは、スタイリングや車体構造の関係でフェンダのタテ方向の深さが取れない事があります。 こんな時、リヤタイヤをホンのちょっとだけ車体側にクイ込ませる事によって、レイアウトを成立させます。(タイヤと他の部品とのクリアランスは各自動車メーカで厳格な基準があり、1mmたりともまけられません。よって、ミリ単位の微妙なトレッド調整が設計時にモリ込まれるワケです。) また、懸架装置の部品を他の車両から流用する場合には、『出来なり』で前後トレッドが微妙に違ってしまう事もあります。 2.チェーンクリアランスの問題 駆動輪の場合は、タイヤチェーンのスペースを作る為に、殆ど出来上がったレイアウト図から微妙にトレッドを変える事もあります。(フェンダのウラ側とタイヤチェーンの干渉が懸念される場合は、トレッドをホンのちょっとだけ狭めてクリアランスを作ります。) このクリアランスも各メーカで基準があるので(通常は20~25mmぐらいですね)、ミリ単位のトレッド調整が発生するワケです。 3.ハンドリングの問題 類似の御質問が過去にありました。参考URLを御覧下さい。(ワタシσ^-^も回答しています。ここで『前後トレッドを変更するとナニが起きるか?』を解説しています。) 4.ウラ技(?)として・・・タイヤがムキ出しのフォーミュラ・カー(レーシングカー)では空力的な理由でトレッドを変える事もあります。(前後タイヤの位置は前後ウィング近辺の空気の流れに影響しているので、風洞実験の結果トレッドを微妙に変更してウィング効率をより高める、などという事もあります。) ・・・とゆぅところでしょうか。 もしかしたら他の設計屋さんは、更に別の理由で前後トレッドを変えているのかもしれませんが、少なくともワタシは上記以外の理由で前後トレッドを変えた事はありません。
その他の回答 (3)
- adjective
- ベストアンサー率17% (241/1356)
一般にフロントブレーキの方がサイズが大きいですよね。 ということは、ホイールが一緒ならトレッドはフロント側の方が広がりますよね。 (ブレーキ本体との隙間を取るために) でもトレッドは後ろの方が大きい車もあるし、前後同じ車もありますよ。 ということで??? まあフロント側は、ステアリングのタイロッドとの隙間の問題があったり、最小回転半径の話があったりしてトレッドは決められてると思います。 車の他の部品のレイアウトで決まるのではないですかね?
もう1つ、ブレーキの影響を強く受けるのが前輪だからというのもあるんじゃないでしょうか。 あと、FFとかだと、加速時に駆動輪でないタイヤに荷重がかかるわけですから、なおさら前輪に許容範囲の広いタイヤが必要でしょう。
- Doraemonster
- ベストアンサー率23% (15/63)
曲がり易くするためではないでしょうか。トレッドが狭いほうが転進用でないタイヤにかかる負担が少ないと思われますが。。。
お礼
詳しく教えて頂きありがとうございました。やみくもに広げても良くないですね 慎重に考えます。
補足
ご回答ありがとうございます。過去の回答を見させていただきましたが、専門的な表現をされているところがあり素人の私には、イマイチ理解しきれませんでした。 申し訳ありませんが、もう少し補足させていただきますと私は現在T社の最新ミニバンのS仕様に乗っておりますが、S仕様だけに少しエアロパーツが標準で付いておりその分後輪が異常に内側に入って見えるためとてもかっこ悪いのです。 ですから20~25mmのスペーサをかましてタイヤホイールだけを外側に出そうと考えております。車は前輪駆動です。スピードは高速道で出しても120から130位までしか出しませんし普段そんなにアグレッシブな運転は致しません。(運転技術がないため)これらの条件で利点、欠点を教えていただけないでしょうか。