日本の小規模企業のネットワーク構築の現状と課題

このQ&Aのポイント
  • 日本の小規模企業の現在のネットワーク構築について悩んでいます。
  • VPNの信頼性の低さやインターネット回線の遅さが生産効率に悪影響を与えています。
  • ADSLを使用し、サーバーを廃止してDrop Boxを使ったファイルのシェアを考えていますが、他の企業はどのようにネットワークを構築しているのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

日本の小規模企業の現在のネットワーク構築に関して

こんにちは。 初めて質問させていただきます。 私は海外のとある日系企業(3拠点で各拠点に4人ずつの社員) に勤めているのですが、現在のそのネットワーク構築で悩んでおります。 私はITの専門家ではなく、別に日本人のITの方がいらっしゃるのですが、 その最終判断には至っておらず決めかねている状況です。 こちらでは日本より格段に技術的に遅れており、 光ファイバーが最近、登場したところでそのコストも半端なく高額です。 状況としては私が勤める会社では3拠点に支店を持っており、 現在までVPNにてその3拠点を結んでおりました。 が、そのVPNに信頼性がなく、インターネットが使用不可になったり、 極度にネットワークが遅かったりして生産効率に悪影響を与えています。 そこでADSLを使用したネットワーク構築を現在、 提案していただいております。 現在、サーバーが1拠点にあり、後の2拠点はこのサーバーにアクセスしてやり取りを行っております。ところがこのサーバーも6年前に購入したもので老朽化が進み、パーツの交換等が必要な時期にさしかかっております。さらにインターネット回線も遅いためにその2拠点の社員がファイルのやり取りなどをする際には処理がタイムアウトになるなどのトラブルも絶えません。 会社ではサーバーを使用する用途として一番の目的がファイルのシェアなのですが、最近ではDrop Boxなどと呼ばれる50GBまで同期化した状態でファイルの保存・シェアが出来るストレージも登場しています。 アイデアとしてはADSLを使用し、サーバーを廃止する方向で考えております。そしてDrop Boxにてファイルのシェアを行おうと考えているのですが、ビジネスとしてDrop Boxを使用する事に関して皆さんはどのようにお考えでしょうか? そして日本のこのような小規模な会社の場合、どのようにされているのでしょうか? 皆さん、サーバーを持たれているのでしょうか? それともレンタルサーバーを使用されているのでしょうか? ご協力、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.1

日本で社員数名の企業や個人商店のシステムを見たことがありますが、 基本的にサーバーは置かない場合が多いですね。データは個人が握って 必要な場合にメディア(昔はFD、最近はさすがにUSBメモリ)経由で交換 しているようです。 元々日本企業では、業務が個人に依存する傾向があり、「この件なら ○○さんに聞けばいい」という形で仕事が回ることが多いので、これで 済んでいるんだと思います。インターネット接続を機にNASを導入しても ファイル共用よりバックアップに使われる始末ですから・・・。 とりあえず、今なら拠点単位でこういったNASを導入するのが良さげ ですが、全員が顔なじみなら無理にサーバーを置かなくても大丈夫の ような気もします。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html#deaildisplay まあ、海外拠点ですから、仕事の仕方も違うのでなんともいえませんが。

kiaora2008
質問者

お礼

大変参考になります。 ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • okweb-goo
  • ベストアンサー率29% (283/952)
回答No.2

光回線が他の回線に比べて高価なのは理由があります。 大切な業務回線をADSLなんかに頼るのは危険と思います。速度は不満ですがISDNを2B利用のほうがはるかに安定しています。 要はその業務にどのくらい重要性を感じており、どのくらいコストをかけられるかという、経営の問題です。 あなた方がその方面の専門でないのなら、素直に業者に任せましょう。

関連するQ&A

  • ネットワーク構築・保守の小規模の企業を探す方法

    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。 現在、サーバーやネットワーク機器のレンタルと保守を頼んでいる企業が中規模の会社で価格も高いので、事務所移転に伴い委託する企業を変更するようにを命じられました。 (パソコン台数は10代未満、本社と支店でVPN有) そこでご相談なのですが、本社と拠点がひとつくらいの小さな会社にふさわしい、個人か数名でやっているような小規模なネットワーク構築および保守の会社をさがしております。 こういった会社はどうやって探せばよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • VPN構築の手段について(サービス含む)

    拠点Aにファイルサーバがあり、拠点Bからでもサーバにアクセスしたく、2拠点間でVPNをつなぎたいです。 各拠点2台づつPCがある程度の、ごく小規模会社なので、あまりコストをかけることが出来ません。 おすすめの構築方法やサービスなどがありましたら、ご教示頂けると有難いのですが。宜しくお願いします。 ※ファイルサーバをクラウドに移管は考えていません。

  • ネットワーク構築(VPN)の設定で悩んでいます。

    複数拠点のあるネットワークで、今までは拠点のルーター(YAMAHA RTX1100)と 本社ルーター(YAMAHA RTX1500)間でVPNを1本通し基幹系データを流し インターネット等の外部接続データを拠点のルーターにFWを設定しそこから外部へ出していました。 今回、ネットワークの再構築をするに当り 本社にCISCOのL3(Catalyst3750)・L2スイッチ2台(Catalyst2960)を新たに入れ ネットワーク機能の障害対策強化を図ろうと思っています。 本社拠点ルーター間には2本VPNを張り、それぞれ基幹系データと 新たに情報系データを流そうかと考えています。 そこで、拠点のルーターの設定なのですが 1.拠点ルーターにFWの機能を持たせず、外部への接続はVPN(情報系)を経由し本社を抜けるパターン 2.拠点ルーターにFWの機能を持たせて、VPN2本の他に外部接続を拠点ルーターにさせるパターン 以上2パターンを考えています。 集中管理という面では、1番が優れているのは当然なのですが 拠点からの外部接続速度の低下や今後考えられる情報系ネットワークの負荷増大を考えると 2番も捨て切れません。 この様な場合、どのような設定がベストと言えるのでしょうか。 なにかアドバイス等ありましたら教えて頂けませんでしょうか。

  • 拠点間をネットワーク接続したい

    拠点A(Bフレッツ)と拠点B(ADSL)を接続したいです。 用途は拠点Aにあるサーバー内の共有ファイルを拠点Bから閲覧したいのです。 現在は拠点BがISDN回線なのですが、PPTPで拠点Aに接続しています。拠点BがADSLになることによって、より早い速度で共有ファイルを閲覧する方法を探しています。 ネットで調べたところVPNルーターを入れる、フレッツグループに入るという方法があるようですが、VPNルーターを入れる場合の導入コストはどのぐらいになりますか?

  • ルータを使わないVPN構築

    現在以下の構成で,8拠点の社内ネットワークを構築しています。 本社⇔支社A⇔支社Bの3拠点間はVLAN利用。本社⇔支店1⇔支店2⇔支店3⇔支店4⇔支店5の間は,IP-VPNで接続(光またはADSL)。 そこで,新たに営業所1を社内ネットワークに参加させたいのですが,他に比べ小さな拠点のため,PC1台だけネットワークに参加できれば良いとのことで,他拠点のようにルータを設置して...とかを出来るだけしたくないとの要望が上がっているのですが,可能でしょうか? ちなみに,現在全拠点にはYAMAHA-RTX1000を入れています。 営業所1には,既に光回線が入っているのですが,インターネット&メールくらいしか使用していないため,この回線を使って,なんとか社内ネットワークに参加させたいのですが,何か良い手法や知恵などを拝借できればと思っています。 皆様,よろしくお願いいたします。

  • VPN構築

    この度、VPNを構築しようと検討しております。 本社に設置しているファイルサーバー(IO-データ社のHDL-GT1.0)を、約30km離れた営業所に移設。 本社から営業所の移設したファイルサーバーにアクセスして業務を行いたいと思っております。 本社側がADSLで、ADSLモデムNVIIを使用。 営業所側はFTTPで、ルーター等はまだ未設置(後日FTTPが開通) 営業所側はVPNに対応した機器を、これから揃えれば問題ない。 本社側は新たに費用を掛けないで、本社~営業所間のVPNを構築したいと思っております。 ファイルサーバー(IO-データ社のHDL-GT1.0)と、ADSLモデムNVIIはハード的に、VPNは構築可能でしょうか? 上記の環境に適した無料のVPNは何が宜しいでしょうか? いろいろ調べて、OPEN VPN かTiny VPN に絞ってはいるのですが。 本社・営業所とも動的IPの環境でございます。 営業所では・・・ NAS---HUB---ルータ---FTTP の環境で、別途PCは設置しない方向で検討しております。 通信速度、セキュリティーなど、何処のVPNがお勧めでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ファイルサーバ構築ポリシー

    ファイルサーバの統合、再構築を現在検討しています。 クライアントマシン300台、ファイルサーバ6台(LinuxのSambaでWindowsとファイル共有)、本社東京と国内拠点6拠点をVPNで結んでいるという環境の会社です。 現在、ファイルサーバー全てLinuxで運用していますが、Windowsへ移行し、なおかつ拡張をくりかえして無駄に台数が増えてしまったファイルサーバを統合、再構築したいと考えています。 、6台のファイルサーバ全てで現在の使用HDD容量がおよそ、1TB程度です。 ファイルサーバを構築する際に将来的な拡張性と実際のハード構成ポリシー(たとえばCPUはXeon,OSはRAID1で、、、など)の事例をご教示いただきたく、ご質問しました。 初めてWindowsサーバを構築しますので、注意点なども併せてお教えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 本社、支局間のネットワーク構築でVPN導入を考えています。

    本社にサーバー(Windows Server 2003)を置き、データ管理をWindows SQL Server 2005で行い、データの回覧、売上データ送信目的で支局間のネットワーク構築を考えているところです。 最初はNTTフレッツグループアクセス導入を考えていたのですが、支局が東日本、西日本にまたがって点在しており、西日本ではNTTフレッツグループアクセスに対応していないということで、インターネットVPNの導入を考えていますが、調べているとIP-VPNや広域イーサネットというものもある事が分かり、各種のサービスに関して色々調べてみましたが、どれを選択したらいいのか迷っております。 そもそも、下記のような当社の業務内容で、VPN導入という方針自体間違っているのでしょうか? 同じような環境、ネットワーク構築を手がけた方、その他お詳しい方、個人的なご意見、何でも結構ですので、是非ご意見をお聞かせ下さい! (本社) サーバー: Windows Server 2003 + Windows SQL Server 2005 PC: WinXP 約10台 ※業務管理システムをVB6.0にて開発 業務内容: 統括管理を行っており、売上データ集計や顧客データ管理 (支局) 全6拠点  PC: WinXP 各拠点1台 業務内容: 商品売上、顧客データ検索・回覧

  • ネットワーク構築について

    ネットワーク構築について RTX1200を使っており,以下の要求が満たせるか質問させてください.                   WAN             _______|________            |               |      172.29.0.200/192.168.0.1    172.29.0.201/192.168.1.1          (RTX1200)         (なにかしらのルータ)                    |               |            |               |        192.168.0.22           192.168.1.1       (ファイルサーバ)           (個人PC) 172.29.0.201/192.168.1.1のネットワークの個人PCから 172.29.0.200/192.168.0.1のネットワークのファイルサーバにアクセスしたいのですが, YAMAHA RTX1200でそのような設定は可能でしょうか? よろしくおねがいします.

  • VPNの構築について

    いつもお世話になっております。 VPN構築中にpingが通らなく、困っています。 当方初心者でして、、不明な点があればご指摘下さい。 フレッツ接続で拠点間のVPNを構築しています。 ネットワークの構成はメッシュを使用しています。 ルーターはNetScreenとYAMAHA製のものを使用しています。 また、このタイプの接続が可能かどうかは、他拠点で検証済みであり、現在繋がっているところがあります。 今回のpingが通らない症状ですが、次のようになっています。 ※拠点BはNetScreenであり、他拠点はYAMAHAです。 ・拠点A⇒拠点Bはpingが通ります。 ・拠点B⇒拠点Aはpingが通りません。 拠点BからAに向けて、tracertを行った所、拠点B⇒拠点C⇒***time out というようになぜか、拠点Cを経由するような形になっていました。 これはNetScreen側のスクリプトの問題でしょうか。 それともYAMAHA側の問題でしょうか。 また、双方のスクリプトの記述を見ているのですが、それらしいルーティングの設定をしているところが分かりませんでした。 他にもどこがおかしくなっているのか試す手段がありましたらご教授宜しくお願い致しますm(__)m