• ベストアンサー

弘前大学

私の高校は進学校ではなく毎年10人位が 国公立に進学できれば良いという感じです。 その中ではトップのほうの私ですが 全国的には全くの下です。 私は今弘前大学人文学部科の 推薦入学を希望し一般入試では 弘前大学より下の大学を狙っていますが、 やはり弘前大学に推薦入学で合格する人は 相当の学力を持っている人なんですかね? 頑張ろうという気持ちはかなりあります。 しかしこんな私が受かるのだろうか、と 日々疑問に思うばかりです。 何かアドバイスがあれば教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

基礎か応用かは、大学のレベル以前にあなたの学力レベルに対して考えることです。 基礎ができていないのに応用をやろうとすれば壊滅するはずですし。 基礎力が十分にあるのにまだ基礎にしがみついているのであれば伸びませんし。 現代文は、出口や板野や河合の入試現代文へのアクセス、等で解法の基礎をまず身につけることでしょう。 解法がきちんと身に付けば、センターなら楽に80%取れます。二次は知りませんが。 何となくこんな感じ、で解いて(しかも間違えて)いる人というのは、出題者の思うつぼのことをしていることが多いでしょう。 古典、特に二次については皆目見当がつきません。 > 応用力よりも基礎力を磨いたほうがいいですかね? > 今塾で英語は応用問題ばかり ~~中略~~ > 現役合格を目指す基礎力コースでもいいのでしょうか。 勘で言います。 あなたは地に足のついた勉強をしていないのではないでしょうか。 自力で基礎的な問題集を何冊仕上げましたか? ひょっとして人に言われるまま流されるまま授業や講義をやっているだけ、ということはないでしょうか。 基礎的な問題集を仕上げ、うん、簡単なことならできるぞ、となれば、それなりの自信が生まれそうな物です。 また、基本的に基礎については講義を受ける云々以前に自力でやった方が良い事です。 広範な基礎を手取り足取り抜け穴無く講義しろというのは学校以外では無理ですし、高三からの1年では無理です。 自力でガリガリ解いていって、それを確実に身につけることを考えるべきです。 解らないところは先生に聞けば良いでしょう。 弘前ならいい加減な勉強方法でも通用するかも知れませんが、基本的には拙いことだと思います。 解けるも解けないも当たるも八卦になり、自信など生まれないでしょう。 講義のレベルが高くてついていけないのであればレベルを下げるべきですし、しがみついていけるのならそのままで。 これも勘ですが、 ある教科(あるいは分野)について、センターで85%取れそうなら応用で良いでしょう。 75%取れそうなら微妙な感じ。 70%割るのなら基礎以外にありません。 また、応用だ基礎だと行ってもピンキリで。何を応用というのかは本当に人それぞれ。 で、私は三つに分けています。基礎、入試標準、難問。私の適当で曖昧な基準でしかありませんが 弘前だと入試標準レベルまでやっておけば間違いないような気がします。(気がするだけですが) 基礎だけで足りるかどうかは判りません。 基礎がきちんとできていて弘前、ということがあるのかどうかは甚だ疑問ですが。 基礎力が不安なら、授業や講義で応用のことをしながらも、自分でせっせと基礎問題を解いていくことでしょう。 基礎の穴が多すぎれば応用では埋まりません。 これまた勘ですが、 弘前B判定というと、進研で55切っていないでしょうか? 進研で50割っていれば、普通はまだまだ基礎力不足でしょう。 何を応用と言っているのかが判りませんが、普通は基礎でしょう。 55だと微妙な感じ。 ただ、基礎がきちんとできれば、進研なら60超えてきそうな物です。 自分に必要なレベルが何なのか、「客観的な尺度」を持つよう日々心掛けてください。主観ではダメです。 支離滅裂な文章になったかも知れませんが。

pipipipiyo
質問者

お礼

私は間違いなく基礎力がちゃんとついてないと思います。 何冊か問題集を仕上げましたが 「簡単だな~」と思ってしまい途中でやめてしましました。 簡単な問題でもしっかりと解いていくことが 大事なんですね! 地道に基礎力を磨いていきたいと思います。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (6)

回答No.7

地方の国立大学は人気がかなり下がっているので、全国の全大学の中での弘前大学そのものの人気も難易度も高いとは思えません。しかし、腐っても国立ですから馬鹿にされるほどのレベルではないでしょう。要するに、刺激の少ない土地柄で平凡に与えられるのを口をあけて待っているだけの大学生活では得るものも限られます。 どこの大学でも共通して言えるのは、大学名で大半が決まるのではなく、人間力がそれほどあるかということを就職では鋭く見抜かれます。 高校時代からかなりしっかり人もいますから、あなたが普通の高校生なら、そういう人に追いつくのは4年間だとよっぽど頑張って果敢に意欲的に過ごさないと敵いません。弘前大学、大いに結構、入学後の健闘・精進を祈ります。

pipipipiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり地方と都会の倍率の違いは はっきり分かれてますよね! 自分の考えとしては地方であってもやはり 経済的に国公立に行きたいです。 しかし大学卒業後の事をもっと考えるべきですね。 私は簡単に考えすぎてる面がかなりあるので・・ とても参考になりました! ありがとうございます!

noname#68462
noname#68462
回答No.6

弘前大学は国公立大学の中ではど真ん中くらいですが、進学校じゃなくてもまじめに勉強してりゃあ何とかなりますよ センターで6割とれる自信がなければ、推薦が絶対オススメです!! みんな、試験のプレッシャーにビビってて、弘前大学をはじめ、どこの中位国公立大学も倍率が低めなので入りやすいんです。 あと、大学入試ってのは、合格最低ラインに達してなくても、みんな、案外受かってるもんですよ (^^)v

pipipipiyo
質問者

お礼

弘前大学に推薦で受ける気持ちはかなりあります! でも推薦で受かることはかなり難しいはずなので センターと2次試験対策をしっかりと していかなければなりませんね・・ 倍率が低ければいいのですが、 その年によってかなり差があるので不安です。 ぎりぎりではなく必ず受かるくらいの学力を 頑張ってつけます! 回答ありがとうございました!

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.5

ANo.3です。あなたは親と揉めるのが単に嫌なだけなんじゃないの? 私も親の反対がありましたし、おじさんになった今でも、親は大学に対して好意的ではありませんが、『俺が全額大学の費用を払う』ということを約束して、新聞奨学生になって大学に入り、勘当同然で自宅を出ましたよ、私はね。 うちのかみさんの実家の隣の弘高→弘大卒の地元民的にはエリートニート(笑)は就職がなく、自宅で『自称農家』やってニートしてますよ。主な収入源は雪かきや親が病院に行くときの送迎だそうです(笑)。 また、うちの職場にいる人は東奥義塾→弘大卒ですが、弘大在学中に津軽弁でいう『父親が当たり』要介護5になり、母親は天皇陛下から勲章を貰う優秀な看護婦だったため辞められず、結局その弘大卒の人が介護を約20年し、2年前にその父親が他界して初めて就職しましたよ。介護ニートになる可能性もあります。 この他にも就職がなく、自称農家が嫌でも弘前Canonの派遣社員で全く給料が上がらないように、上手く法の抜け穴を活用されてしまってる弘大卒の方や、ユニバースのパートではまって抜け出せないでいる弘大卒の方もいます。 何とかなるほど青森県の景気は悪いですよ、何十年も前から・・・ 『地元に残る=親を看取る、介護をする』っていう意識はありますか?今一度、地元に残る意味を考えて見ましょう。また、兄弟ともそのことで一度話してみるといいと思います。

pipipipiyo
質問者

お礼

私は北海道に住んでいるので 青森は地元ではないんです! なるべく道外なら北海道に近い所がいいな、と思い 弘前大学に決めましたが青森がこんなにも 景気が悪いだなんて知りませんでした なので凄い勉強になりました! 回答ありがとうございました!

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

弘前市民です。 が、弘大がある地元に住んでいて思うんですが、弘大にそう魅力を感じないんですが…ぶっちゃけ地元民は「弘大=頭が良い」っと思っている節はあります。が、私的には「弘大に進むなんて、かなり奇特な人だな…」って思います。 どうせなら、もっと栄えている新潟大学とかみたいな、「そうレベルは高くないけど国立大ってところがあるやん!」って思っちゃいます。何をわざわざ地元就職がかなり難儀な県にある大学選択をする必要性があるのだと… 特に青森県内の有効求人倍率は日本国内でつねに沖縄県とワースト一位争いをしているくらい好景気とは無縁の県です…残っているのは年寄りだけ…若者は19歳になるとみなおしなべて県外に旅立つ県、それが青森県です… なんだか弘前に住んでいるけど、元々は地元が青森ではないので、結局就職で「青森県内に留まることが出来る人間など、弘大入学者全体で何%いるんだ?」ってことになりますしね。 お金がないんだったら、新聞奨学生でもやって都会の私立大に進めばいいんじゃないでしょうか?わざわざ函館とか弘前とか地元の求人の少ない場所を選ばなくてもいいんじゃないでしょうか?函館は非常に離婚率が高く、バツイチが多い町としても有名です。就職も弘前同様に第一次産業で栄えている街でしたけど、現状その第一次産業も衰退の一途です… 弘前はりんごなどの農業が中心、函館は漁業が中心とアプローチこそ違えど、結局農林水産業が中心の街という点では同じです。正直、原子力発電所でもボンボン建たない限りは、街が復興することは無かろうと思います…それが地方の疲弊した現状です…バブル景気だったときですら、バブルと無縁の街でしたからねぇ…

pipipipiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 自分で言うのもあれですが、やはり私が弘前大学を 選んだのはレベル的に低いので自分が狙えるのではないか、 と思ったからです。 所詮選ぶ基準はレベルでした。 弘前のここに魅力を感じるとかではなく、 国公立ということに魅力を感じてるだけだと思うんです。 就職が難しいことは十分理解しています。 ですがとりあえず大学に入学し卒業すれば 何らかの形で働けるのかなあと思ってます 私立は考えてないです。 母も父も60歳近いので・・ 奨学金をもらって私立に行く・・・ それなら地元じゃないと親は許してくれないと思います

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

進研か河合や代ゼミの模試を受けて、その結果を見れば良いのです。 弘前大学や北海道教育大に合格しそうなのかどうか。 弘前大学程度では、その模試の合格ラインを遙かに上回るような人が行くことは希でしょう。 (地方大学には通えない都会に行かせて貰えない優秀者がいるとは思いますが) 勿論、あなたが合格ラインの遙か下であるなら、弘前大学に行くような人はあなたよりもかなり学力が上、となります。 その辺りは、主観で自信がどうのとか、校内でどうのという話をしていてはいけません。 必ず全国模試の偏差値を見て判断してください。 どうだろうか考えることではありません。きちんとデータを出すことです。 国立なら河合の模試、とは思うのですが、弘前くらいならむしろ基礎力重視の進研の模試の方が良いのかも知れない、と思います。 > 総合問題なので弘前大学を一般入試で > 受験するよりもいいのではないか、 > と判断したためです。 > 弘前大学のセンター対策は出来たとしても > 2次対策まで出来るとは思えないんです 総合問題なら解けるとも限りませんし、弘前の二次が解けないとも限りません。 仮に模試で偏差値が足りているのなら、あなたに解けない物は他の物にはもっと解けない、というだけのことでしょう。 また、その辺りは過去問を見てから考えることでしょう。

pipipipiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 来月全統模試と進研模試を受ける予定なので 弘前のレベルとどの位離れているのか見てみます! ちなみに前回の進研ゼミの総合結果はB2でした。 英語は得意なのですが国語が全く出来ないため 総合点が下がってしまいます。 全国的に見ると弘前はかなり低レベルな大学ですが 今の私にとってはもの凄い難しい大学のように思えます 今はただ頑張るだけですね! 後質問なのですが弘前を受けるのなら 応用力よりも基礎力を磨いたほうがいいですかね? 今塾で英語は応用問題ばかり解いてるのですが 気持ちの中では基礎力を磨くコースに変更しようと 思っています。 ですが、やはり迷いが・・・。 国公立を受験するにしても弘前大学。 現役合格を目指す基礎力コースでもいいのでしょうか。

noname#196284
noname#196284
回答No.1

弘前大学は国立大学の中では簡単です(医学部医学科を除く) センター試験で63%程度とれば半数ぐらい合格してます。 私に言わせれば普通に高校で勉強していればセンター試験で70% 取れないほうが不思議です。 高校で普通に勉強しておれば合格するでしょう。 >一般入試では弘前大学より下の・・・ 国立大学で弘前大学より下は有りますかね?

pipipipiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 学部は違いますが 北海道教育大学函館校も考えています。 自分に自信が全くないので だんだん偏差値が低い大学ばかり 考えてしまいます。 教育大学函館校にしたのは2次試験が 総合問題なので弘前大学を一般入試で 受験するよりもいいのではないか、 と判断したためです。 弘前大学のセンター対策は出来たとしても 2次対策まで出来るとは思えないんです

関連するQ&A

  • 弘前大学について

    こんばんは。高校二年生女子です。文系選択です。 幼稚園教諭について以前質問させていただいたら、厳しいということだったので考え直しました。 いろいろ悩んだ結果、「養護教諭」になりたいと思いました。 私の両親が東北の大学かつ国公立大学にしてほしいというので探したら、弘前大学がいいということでした。推薦で行こうと思っています。 いろいろ調べましたが、具体的にこの大学の良いところを教えていただきたいです! メリット,デメリット、大学自体について、養護教諭についてなどを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学進学を考えています。

    大学進学を考えています。 今、2校を受けるつもりです。 しかし2校は学力に結構な差があります。 学力が上の大学は、受験しても合格できるか微妙なところで、入学しても順位は中間より下くらいになりそうです。 学力が下の大学は、特待生として推薦も取れそうです、そこでなら上位をキープできると思います。 上位の大学で中間より下と、下位の大学で上位では、  就職の時どちらが有利に働きますか??

  • 推薦で一流大学と受験で2、3流大学

    高校の勉強しっかりやって一流大学に推薦合格できた人と 大学受験して、時には1浪して2、3流大学に 進学した人ではどちらが頭がよい(?)と思いますか? 例を上げると、 慶応(推薦) と 青山学院(受験) 明治(推薦) と 日東駒専(受験) など。 学校の勉強をがんばってきた方たちは偉い。 推薦入学者は学力のハンディをものともせず 大学の成績でも優秀な成績を修める点はすばらしい と思いますね。 ただ、推薦入学者が増える昨今、推薦入学者の学力に 疑問を抱く今日この頃です。

  • 大学入試(AO、推薦)について

    現在、進学にことついて悩んでいます。 進みたい分野はある程度決まったのですが、大学か専門学校かはまだ悩んでいます。専門学校は選択肢が何個かありますが、大学は入学や入試の条件の一致する所に絞ってみたら選択肢がほとんどありません。今現在は大学進学に気持ちが傾いているのですが、一般入試はあまり絶対の自信がありません。なのでAO入試、推薦等で入学できれば良いなと思っています。 そこで、AO推薦は実際どのようなものなのですか? まだ最新の案内書がないので、はっきりわかりませんが去年の倍率が2.0倍でした。単純に2人に1人なのですが合格の基準はどうなんでしょう。AO入試の場合、進学したい意思があり、学力は関係ないと書いてあったのですが、本当そうなのでしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします!

  • 高校の推薦入試の適性検査(過去問題)を入手したいのですが。

    こんにちは。 高校入試には、一般入試と推薦入試がありますね。 そして、推薦入試には、学力試験に相当する「適性テスト」を実施するところもあります。 全国の高校の推薦入試で実施されている「適性テスト」で、どんな問題が出されているか知りたいのですが、掲載されている書籍やサイト等をご存知でしたら教えていただけますでしょうか。 また、書籍やサイトに適当なものがなければ、入試問題を手に入れる何らかの他の方法でも結構です。 国公立・私立を問いません。宜しくお願いいたします<m(__)m>

  • 大学入試からAO入試と推薦入試を廃止にすると・・・

    大学入試からAO入試と推薦入試を廃止にすると、どのようなことが起こると思いますか?つまり、国公立大に入学するには、全員がセンター試験を受ける必要があるということです。良い点や悪い点を教えてください。 私の周りに推薦入試を批判する人がいます。その一方で、推薦入試やAO入試で合格した人もいます。

  • 私立大学の公募推薦入試と入学金について

    私立大学の公募推薦入試と入学金について 私立の公募推薦に受かった場合は、必ず入学金は支払わなければならないのですか? 「国公立の結果が出るまで支払いを待ちたい」といったことではなく、「一応は滑り止めで受かったけど、国公立で落ちたら浪人を選ぶ」といった感じのシチュエーションです 一般で複数合格した場合は、行かないところは入学金を支払わないことで入学辞退を表すときいたことがあるのですが、公募推薦入試でもそれは同じなのでしょうか もちろん併願です。

  • 推薦は廃止すべきだと考えているのですが。。。

    一般入試で入る学生はそれなりに学力はあると思うのですが、推薦入試、特に附属校上がりの学生はたまにひどい学生がいます。 早慶でも、東大を蹴って入学する人が稀にいる一方で、理系なのに「sinの微分がわかりません。」「PV=nRTって何ですか?」みたいなクレイジーな学生が毎年多く、教員が唖然としています。 これでも卒業証書には両方の人とも慶應大学卒業なわけです。 後者の学生が社会に出たら前者のような勉強はできる学生より活躍するということは大いに考えられますが、大学という研究者を養成する場を考えると、推薦という制度はどうかなと思います。 推薦で入学する学生が一般で入学する学生より賢いなら文句はありません。でも実際にはそれは稀だと思います。 工業・商業高校の学生など推薦でないと大学進学が厳しい学生もいますけど、私は大学推薦は廃止すべきだと考えていますがどうでしょうか?

  • 大学で勉強したい!

    こんにちは。長文になりますがご容赦下さい。私は19歳の中卒です。病気により高校進学が出来ませんでしたが、現在は病状も快方に向かっており、かつてから抱いていた大学進学を目指したいと思います。しかし高卒資格を取らなければ受験資格がないため 現在定時制高校へ進学をするか高卒認定を取得するかで迷っています。もちろん内申書や基礎学力の定着、推薦入試のなどの面ではメリットだと考えてますが、3年間の在籍を考えると気が思いです。 そこで、定時制高校ではどのくらいの授業のレベルで国公立大学にも対応できていますか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 大学で勉強したい!

    こんにちは。長文になりますがご容赦下さい。私は19歳の中卒です。病気により高校進学が出来ませんでしたが、現在は病状も快方に向かっており、かつてから抱いていた大学進学を目指したいと思います。しかし高卒資格を取らなければ受験資格がないため 現在定時制高校へ進学をするか高卒認定を取得するかで迷っています。もちろん内申書や基礎学力の定着、推薦入試のなどの面ではメリットだと考えてますが、3年間の在籍を考えると気が思いです。 そこで、定時制高校ではどのくらいの授業のレベルで国公立大学にも対応できていますか?教えて下さい。よろしくお願いします