• 締切済み

FATやNTFSのファイルにUNIX のiノード番号に相当する情報はあるでしょうか?

お世話になります。Windows系OSの知識を深めたいと考えている者です。 FATやNTFSでどうしてもわからないことがあります。 御存知の方がおられたら教えて頂けないでしょうか。 UNIX系OS(iノードと呼ばれるファイル管理システムが用いられています)で 管理されるファイルには、iノード番号と呼ばれる情報があります。 UNIXのコマンドで ls -ali と入力すれば確認できる情報で、UNIX上にファイルを最初に作成した時に OSが割り当てるユニークな番号です。 iノード番号は通常の場合はあまり意識しませんが、 悪意のある改ざんをチェックしたりする際に用いられます。 どういうことかというと、 例えばファイルAのサイズが1KB、最終更新日時が10月4日22時22分だと仮定します。 もし悪意のある人がいて、このファイルAを改ざんしようとしたとします。 パソコンで「ファイルのサイズが1KB、最終更新日時が10月4日22時22分」だけれども ファイルの内容はUNIX上のファイルAと異なるものを作成し、 パソコンでtar等でアーカイブし、それをUNIXに転送し、解凍したものを UNIX上の本来あるべきファイルAを上書きしたとします。 このようなことを行うと、ファイルサイズやタイムスタンプからは 改ざんが行われたかどうかは確認できませんが、 iノード番号が全く別のものになってしまいます。 (上書きした時点でファイルAの iノード番号が新しいものになります。 UNIX系OS用に Tripwire等の改ざんチェックソフトもありますが、 Tripwire も自分で試したことはありませんが iノード番号をチェックしていると 教えてもらったことがあります。) 説明が長くなりましたが、 (1)FATやNTFSで管理されるファイルに、iノード番号に相当する情報はあるでしょうか? (2)もしあるなら、どのような方法(DOSコマンドや専用ツール等)で確認できるでしょうか? 以上よろしくお願いします。

みんなの回答

  • MASA_H
  • ベストアンサー率42% (64/151)
回答No.3

>(本当にWindowsで動くのでしょうか?) autopsyのDescriptionを読めば分かるのですが、 >The Sleuth Kit and Autopsy are both Open Source and run on UNIX platforms. とあるのでWindowsだとCygwinかMinGWを使わないとダメです。SFUでもいいのかもしれませんが使ったことないです。

kodaiseki
質問者

補足

MASA_H 様 御回答ありがとうございます。 Cygwin も MinGW も使用したことがないのですが、 今後確認したいと思います。 以上ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MASA_H
  • ベストアンサー率42% (64/151)
回答No.2

Tripwireなんかの改ざんチェックはハッシュのチェックが主な手段じゃなかったかな。ファイルの作り直しならともかく更新ならi-node番号は変わりませんし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MASA_H
  • ベストアンサー率42% (64/151)
回答No.1

1)FATにはありませんがNTFSだとMTFのエントリ番号がそれに当たるのではないかと。 NTFSにおけるハードリンクはMFT内の該当エントリに別の$FILE_NAMEアトリビュートを追加することで実現しています。 2)Autospyかな。 http://www.sleuthkit.org/autopsy/index.php

kodaiseki
質問者

補足

MASA_H 様 御回答ありがとうございます。 せっかく教えて頂いた Autospy ですが、 インストール方法等が理解できず、あきらめてしまいました。 (本当にWindowsで動くのでしょうか?) ただ、教えて頂いたMFT等をキーワードにいろいろと調べたら、 「リンク作成シェル拡張for Windows 2000/XP」 というフリーのソフトを発見しました。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se184746.html 作者の方からの紹介文にもあるように ・エクスプローラ上でハードリンクの数を表示できます(UNIX信者にはうれしい?)。 ・エクスプローラ上で、ファイル一意識別子(64bit値)を16進で表示します。 とあり、これで私の疑問も解決しました。 またANo.2ですが、最近UNIXから遠ざかっていて身近に触れる機会がないのですが、 機会をみつけて確認したいと思います。 以上ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FAT32→NTFSにするとき

    FAT32からNTFSにするときに作ったファイルは消えませんか?あとどうすればNTFSに変えられますか?それとFAT32で焼いたCDはどうなりますか? OS:Win2000 HDD容量:約20G FAT:FAT32 外付けHDD:無

  • NTFSからFAT32へ

    はじめて質問させていただきます。パソコン初心者ですが宜しくお願いします。 さて、FAT32からNTFSへの変更の仕方はなんとなくわかるのですが、 その逆(NTFSからFAT32)はどのようにすればいいのでしょうか? 今現在、OSがすでにインストールされていたパソコン(ファイルシステムはNTFS)を使用し、環境はwindows2000です。 windows2000のCD-ROMを使って戻そうと思いましたが、フォーマットする際、 “NTFSでフォーマット”しか出来ない(選択できない)ようになっていました。 FAT32に戻すなんておかしなことを聞くとお思いでしょうが、何卒宜しくお願いいたします。

  • FAT32と NTFS

    連続質問してすみません。 パソコンはXPで、CドライブはFAT32となっています。 内臓のHDD増設はNTFS、一個目の外付けはFAT32となっています。 店でやってもらったため、詳しくわかりません。 そして今回、新しく外付けをもう一台増やしたんですが、マイコンピューターを右クリックからいけるコンピューターの管理画面で、新しいHDDをフォーマットするとき、NTFSしかでてきません。 二つの違いがよくわからないのですが、NTFSでいいのでしょうか? NTFSで作って、そこにファイル移動させていたのですが、動作が遅くて、FAT32のほうがいいのかと思って質問しました。 よろしくお願いします。

  • FAT32とNTFSでは・・・・・

    Win XPからWin XPにアップグレードしました。 その為FAT32のままです。雑誌とか、皆さんの意見をきいているとNTFSの方が良いといわれています。 NTFSではファイルセキュリティ、ファイル管理の能力の向上があげられるらしいですね。 ただ、今現在PCを使っているといっても、インターネットをやるのがほとんどです。その場合、NTFSにする必要があるのでしょうか? ファイルセキュリティ、ファイル管理の能力の向上といってもいまいち“ピント”こないので・・・・ その辺詳しく教えて下さい。宜しくお願いします。

  • FAT32とNTFSについて

    いつもお世話になっております。 さて新しく買ったパソコン。HDDの容量は全部で160Gです。 今、Cドライブ=32G=ファイルシステムはFAT32 となっています。ここにOS/WindowsXPが入っています。 残りの約120Gをこれから自由にパーティション分けしようと思っているのですが、その場合ファイルシステムは同じFAT32で全て揃えるべきなのですか? それとも、NTFSの領域を作ってもよいのでしょうか。 NTFSの方がセキュリティ面で優れていると聞いたのでそちらにしたいのですが、OSがのっている部分がFAT32なのでどうすべきなのか判断に戸惑っています。異なるファイルシステムというのが、一つのPCで使った場合どうなるのか、よくわからないのです。 どなたかご教示お願い致します。

  • iPodをFATからNTFS

    ISOのファイルを持ち運びたいので、手軽に持ち歩けるipodに入れようと思ったのですが、ipodはFATでファイルを入れることが出来ませんでした。 ipodには曲など、他にもファイルを入れているのですが、この状態でFATからNTFSに変えても今まで道理に音楽を聴けるのでしょうか? 変えてしまったせいで、プログラムとかが壊れてipodとしての機能が壊れてしまっては元も子もないですし・・・ あと、FATからNTFSに変えるメリットやデメリットなどは、大きなサイズのファイルを入れたり出来るぐらいですか?

  • NTFSとFAT32

    コンピュータの管理 → ディスクの管理で、40GBのHDDを拡張パーティションに設定後に、論理ドライブを作成する時のことです。 30GBくらいならFAT32を選択できるのですが、40GBだとNTFSしか選択できません。 FAT32は容量制限のようなものがあるのでしょうか。市販のソフトを使っても、40GBをそっくりFAT32でフォーマットすることはできないのでしょうか。 また、2GBのデータをNTFSのドライブにコピーしたらかなりの時間がかかったのですが、FAT32の方がアクセス速度が早いのでしょうか。 尚、PCはデスクトップで、CPUはPentium4 1.6GHZ、OSはXPproです。

  • FAT32から、NTFSに変えたら・・・

    FAT32から、NTFSに変えたら、いままで、見れていた他のPCの共有ファイルに見えますが、アクセスできなくなりました。 OSは、どちらも、「XP Pro」です。FAT32のままのドライブは今までどうりに見えて、アクセスできてます。どうすれば、アクセスできるようになりますか?

  • ファイルシステムNTFSをFAT32に変更したいのですが?

    ファイルシステムNTFSをFAT32に変更したいのですが?  OS WinXPで可能ですか?

  • NTFSとFAT32の違いおよび、NTFSの圧縮について

    FAT32でテレビ録画用PCにしていたら、ファイルが壊れてしまって今は、NTFSフォーマットにしています。やはり、NTFSフォーマットのほうがファイルは壊れにくいのでしょうか? また、ハードディスクのプロパティに、 「ドライブを圧縮してディスク領域を空ける」 といチェックがあるのですが、コレはどの程度効果があるものでしょうか?そして、コレにチェックして圧縮した場合、不利益、利益となる点はありますか?例えば、OSの交換とか、HDDの増設とか・・・ また、ハードディスクが壊れた際、救出というのは、困難になるのでしょうか? 因みに、以前は、FAT32でしたので、Ontrackや、DOSコマンド、Win2000の上書きインストールなどで何とか救出できました。 NTFSに関しても、長所はたくさん書いてあるのですが、短所を書いたHPがいまいち見つからないので、分かる方教えてください。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • メール送信時にエラーが発生し、アカウント追加もできなくなりました。
  • メッセージ送信中のエラーが解消されず、サインインできません。
  • 「ISPぷらら」についての質問です。
回答を見る