• ベストアンサー

電車の車体の「モハ」とは・・・・

JR西日本を利用していますが、昔から気になっていたことに電車の車体に 「モハ」とか「キハ」と書いてあるあの文字はなんなのでしょうか? またJR以外の車輌にも書いてあるのでしょうか。 誰か知っている人がいましたら教えてください。 また、関西の私鉄の他の情報も(「モハ」以外の)教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2804
noname#2804
回答No.3

 最初のカタカナは動力・運転台の有無を表わします。 「モ*」はモーター車のモ、「キ*」は気動車(ディーゼルカー)のキです。ちなみにモーターのないものは「サ*」、運転台つきの車両は「ク*」となります。また運転台・モーター付き車両は「クモ*」となります。  次のカタカナは設備を表わします。 「*ハ」は普通車(イロハのハ)、「*ロ」がグリーン車です(イロハのロ)。このほか食堂車の「*シ」(食堂のシ)、寝台車の「*ネ」(寝るのネ)などがあります。普通車の寝台車は「*ハネ」というかたちになります。  これらを組み合わせ「モハ」はモーターつきの普通車両、「キハ」は気動車の普通車両ということになります。同じようにモーター付き寝台車は「モハネ」、運転台付きグリーン車は「クロ」という具合になるわけです。  ちなみにそのあとの数字は形式番号と車両番号で、実際の記載は  クハ***―++++(***が形式番号、+が車両番号)  のようになっています。  関西の私鉄のことはあまりわかりませんが、私鉄の中には「モ」のかわりに「デ」(電動車のデ)を使う会社、「クモ」を使わない会社(「モ」や「デ」で済ませる)などがあります。そもそも私鉄ではこうしたカタカナを使わず、単に番号だけ(?????など)に省略してあるものがかなり多いです。

nobuck
質問者

お礼

丁寧で詳しい回答ありがとうございました。 やっとわかったという感じです。今までの胸のつかえがスッと降りたようです。 (ちょっと大袈裟ですが) そんなに鉄道が好きというわけじゃないのですが、ずーと気になっていたもので、 やっとわかってよかったです。

その他の回答 (3)

  • dragon1
  • ベストアンサー率23% (21/88)
回答No.4

関西の私鉄ですが(阪急の場合)一般の車両は数字だけでした。特殊車両(保線用とか)はちょっとわかりません。

nobuck
質問者

お礼

朝早くからの回答ありがとうございました。 ちょっとだけ参考になりました。

  • lamule
  • ベストアンサー率23% (101/435)
回答No.2

こんにちは。前にもアドバイスして下さっていますので参考にしてみて下さい。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=33190
nobuck
質問者

お礼

ありがとうございました。lamuleさんの教えてくれたURLで詳しく知ることが出来ました。

  • maro
  • ベストアンサー率47% (95/199)
回答No.1

「モハ」の「モ」はモーターの「モ」じゃなかったでしょうか?つまり「電車」ですかなぇ? 「キハ」の「キ」は気動車の「キ」だったような気がします。 「ハ」の意味はなんだったか・・・忘れました。

関連するQ&A

  • 関西の電車が好きな皆様へ

    一番好きな関西地区を走るJR・私鉄車両を教えてください。 JR西日本では、321系が一番好きです。 私鉄では、南海8000系(2代目)が一番好きです。

  • モハ?クハ?サハ?キハ? 

    電車の車両の中(端の上)に表示されている、モハ、クハ、サハ、キハとはいったいなんでしょうか? 全て、~ハとなっているので、モ、ク、サ、キと、ハは何かの頭文字なのですか? モハは電動車??とか聞いたことはあるんですけど・・・。 後、変な質問ですが、それぞれの車両は何キロあるんでしょうか。一番重いのはやはり電動車というだけあって、モハ?? 以前工場の見学にいって、ジャッキであげていたのですが、かなりおもいですよね? 変な質問ですが、個人的に興味があるのでおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 私鉄の電車にパンタが多いのはなぜ?

    JR西日本の一部の電車、JR東日本車両の予備パンタや霜取りパンタを除くと、JRの電車では特急型以外の車両でWパンタを装備した電車をあまり見かけませんが、多くの私鉄電車には通勤型でもWパンタを装備した車両を見かけます。 あまり正確に調べたわけではありませんので、私の思い過ごしなのかもしれませんが、なぜか私鉄の電車はJRの電車に比べて、Wパンタ以外でもパンタグラフが多く装備されているようなのですが、これはどういった理由からなのでしょうか。 なお、この質問はあくまで電車のパンタについてであって、電気機関車のことではありません。

  • 521系電車

    この電車、早く直江津駅で見てみたいと思っていますが… (試運転で糸魚川まで入線したことがあるようです) 予想ですが、来年以降は 来る可能性はあるんでしょうか? ちなみにJR西日本で新製した車輌で、JR東日本の管轄駅に乗り入れたのはキハ120だけみたいですね。

  • 昨日、阪神電車で、Nimocaから切符に引き換えよ

    昨日、阪神電車で、Nimocaから切符に引き換えようと思ったのですが、福岡、名古屋、関東のように関西私鉄ではできないのですか? JR西日本ではできたのですが。 また、関西私鉄及び、地下鉄でICカードから切符に引き換えれるところは、どこにありますか?

  • 南海電車はICOCAで切符に引き換えることができま

    南海電車はICOCAで切符に引き換えることができますか? 2人乗るので1枚は切符に引き換えたいです。 近鉄、京阪、JR西日本、関西以外の私鉄、地下鉄、JRはできるのですが。。。 あと、大阪市交通局民営化後、引き換えることができますか? 民営化前の先月は、できませんでした。

  • JR通勤電車への幅広車の導入が遅れたのはどうしてですか?

    現在では関東のE231系、関西の207系に代表されるように、通勤電車でも幅広車が当たり前になりました。しかし特急・急行型車両は新幹線が出来る前から幅広車体を導入していましたし、小田急などの私鉄でもかなり前から幅広車を導入していました。一体何故JRだけが通勤型電車の幅広車導入に遅れをとってしまったのでしょうか?

  • 全国JR爆音名車図鑑を作るとしたら

    唐突な質問すみません。 轟音を上げて突っ走る列車に惚れている鉄ヲタのうちの一人です。 もし、JR7社の中から、ひとつずつ代表を選ぶとしたら、皆様はどれを選びますか? JR東日本・・・201系電車(高尾以西の100km/h区間) JR西日本・・・キハ181系はまかぜ(大阪~姫路間) みたいな感じで、お勧めを教えてください。 ぜひ布教したい(?)車両であれば、私鉄でも構いません。

  • 電車について

    電車の車両について気になることがあるので教えてください。 JRの車両が、どこかの地方の私鉄の車両へ再利用されることってよくありますよね?↓以下参照 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%83%E8%BB%8A  それまでの車両を廃車にはせずに他の線区へ転出し、他線区の旧形式 車を淘汰させる事がある。 こういうときに、電車を運ぶ作業ってどのようにやっているのですか? たとえば東京のJRの車両が、全然違う地域の私鉄の車両として再利用される場合、線路がつながっているわけでもないし、ましてや運んでいる光景を見たこともないので(こっそりやってるかもですが)どのように運んでいるのかフシギに思いました。どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • JR西尼崎脱線事故現場にアーケード式慰霊塔完成の件

    先ほど 地元のニュースで,13年前の,JR西日本の福知山線快速電車の,尼崎市内での脱線&マンションへの衝突事故の跡地に,きれいなアーケードなどの付いた,慰霊塔などが出来たということなどを知りましたが,本当に,かつての脱線事故当時の,事故の面影なども,無くなってきたのだなぁと多いました..いつも,この事故のニュースの際などに,思うのですが,もし,あの脱線事故を起こし,マンションに激突した,当時のJR西日本の電車の車両が,アルミのような薄い車体などではなく,新快速電車のような,硬いしっかりした造りなどの,頑丈そうな車両や車体などだったら,あんなに,電車の車体が,ぐしゃぐしゃに潰れ,スクラップのような状態になり,多数の乗客の死者などの犠牲者が,出ただろうか‥などと思います..旧日本軍の零戦などの戦闘機なども,太平洋戦争当時,アメリカのP戦闘機などに比べると,薄っぺらく,機体は,かなり脆弱だったとか‥‥‥しかし,今は,終戦後,何十年と経っており,人命軽視の乗り物などは,ちょっと意外なのですが‥‥‥‥‥ちなみに,関西の私鉄の,阪急電車や阪神電車などは,JR西日本の脱線事故を起こした快速電車よりは,車体は頑丈のように感じます..私見ですが,皆様のご意見等 承りたく存じます m(__)m