- ベストアンサー
- 暇なときにでも
アナログ用のテレビでBS放送受信出来ますか
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
壁のアンテナのコネクタ | 5分配器---(アンテナ入力・地上波)液晶TV |||└---(アンテナ入力・BS/CS) ||| ||└----(アンテナ入力・UHF/VHF)ビデオデッキ(ビデオ出力・赤白黄色)----┐ |└-----(アンテナ入力・BS/CS) | | | └------(アンテナ入力・UHF/VHF)ノーマルテレビ(ビデオ入力1・赤白黄色)--┘ と繋いで、ビデオデッキを「BS」のチャンネルに合わせ、ノーマルテレビを「ビデオ1」にすれば、ノーマルテレビでBS放送が見れます。 ノーマルテレビでアナログ地上波を見る場合は、普通にチャンネルを合わせれば見れます。
その他の回答 (4)
- 回答No.5
- valvalval
- ベストアンサー率57% (105/184)
NV-DM1取説 http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/1999/nv_dm1.pdf P70 ハイビジョン放送を見るには、MUSE信号をNTSC信号に変換するための、別売のM-N コンバーターが必要です。 だそうですよ。 でも、チャンネル受信設定で、当時にはなかった地デジやBSデジタルが受信できるかは判りません。 受信は出来るけど、局名が空白とか? コンバーターを買うくらいなら、TVを買い替えた方が早いと思います。
質問者からのお礼
回答有難う御座います。 そうですよね、もう大分古い機種ですから、ただ今現在新しい液晶テレビはありますが古いアナログテレビも存在しているので聞いてみました。P67にはBS放送はみれるとか、ハイビジョンとデジタルは見れないようですね。 どうも有難う御座います。
- 回答No.4
- X68000_sxw
- ベストアンサー率33% (50/151)
だから、「NV-DM1というレコーダーでBS」を受信して、 テレビにビデオ入力で繋いで見れば良いのでは? あなたの質問ではその回答しか出てきませんが・・・。 それから、こういう質問ではすべての環境は最初に書きましょう。 持っている機器、型番と接続状態を。 後から情報の小出しは一番面倒です。 数多くの質問でそのことは指摘されています。
質問者からのお礼
有難うございます。 言われるとおり、基本が守られていませんね。 聞くからには現在の状況をはっきりと書くことが解決策の早道ですね。
- 回答No.3
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
ビデオデッキという事はBSはBSでもアナログBSではないですか? だとすればアナログBS用の電波が壁のアンテナ端子に来ているか、別途ベランダ等にパラボラアンテナを付けていれば受信可能です。
質問者からの補足
回答有難う御座います。 言葉が足らなかったようです、アンテナはUHFでデジタル放送、BSはBSアンテナで受信しています。 ビデオはPanasonicの NV-DM1というレコーダーでBSチューナー内蔵のデジタルカセットレコーダーです。ビデオを見るミニカセット専用用のものです。
- 回答No.2
- blue_rose
- ベストアンサー率49% (717/1445)
こんにちは ビデオデッキでBS放送を受信、ビデオデッキから受信映像・音声をテレビに出力、テレビのビデオ入力などのポジションで観賞、ということになります。 ビデオデッキの映像出力(S端子やコンポジット(黄色いピンジャック)になると思います)、音声出力(赤と白のピンジャック)と、テレビのビデオ入力端子などに繋いで、きちんと入出力の設定をすれば、見ることが出来ますよ。 古いもの(モノラル音声のTV)には音声端子が1つしかないものもありますが、変換コードなどで繋ぐことができます。電気屋さんなどでお尋ねになるとよいでしょう。
質問者からの補足
回答有難う御座います。 言葉が足らなかったようです、アンテナはUHFでデジタル放送、BSはBSアンテナで受信しています。 ビデオはPanasonicの NV-DM1というレコーダーでBSチューナー内蔵のデジタルカセットレコーダーです。ビデオを見るミニカセット専用用のものです。
関連するQ&A
- アナログBSとBSデジタル
ビデオデッキ(bs内蔵)のアンテナ端子にアナログBS(アンテナからの同軸)として入力した ものをビデオアンテナ端子から出力してBSデジタルチューナで 受信できますか? 言い換えると同時にそれで録画できますか? 録画はアナログBSはビデオデッキで、 デジタルBSは単体チューナ→ビデオデッキでします。
- 締切済み
- テレビ
- BSアナログ内蔵ビデオとBSデジタル内蔵テレビのつなぎ方
BSアナログチューナー内蔵のビデオデッキとBSデジタルチューナー内蔵のテレビをつなげて、BSアナログは録画も視聴もできBSデジタルは視聴だけできればいいのですが、次のどちらのつなぎ方が正しいのでしょうか? (1)BSアンテナ(デジタル対応)からのアンテナ線を直接ビデオのBS入力端子に接続して出力端子からテレビのBS/CSデジタル入力端子に接続する。 (2)BSアンテナ(デジタル対応)からのアンテナ線を2分配して、一方をビデオのBS入力端子に、もう一方をテレビのBS/CSデジタル入力端子に接続する。 NHKのBS1とBS2はBSデジタル放送でサイマル放送しているようですので、それを録画する方法がわかれば、別にBSアナログ放送は録画も視聴もできなくてもいいのですが。 どなたかご指導お願いします。
- ベストアンサー
- テレビ
- BS・CSデジタル放送について
今度テレビを買うのですが、迷っています。 というのは我が家は今まで普通地上波しか見れませんでした。 でもテレビの買い替えを機にBSデジタル、地上波デジタル、スカパーを見れるようにしようと思っています。 そこで疑問なのですが、 BS/CSデジタルチューナー内蔵のテレビを買ったとして、 ビデオ撮りなのですが、もちろん我が家のビデオデッキにはデジタルチューナー内蔵なんてしてません。 デジタルチューナー内蔵ビデオデッキなんてあるのでしょうか? もしなかったとしたら外付けのデジタルチューナ単体を買わないとビデオ撮りは出来ないのでしょうか? チューナー単体とチューナー内蔵テレビを買えば何の問題もなくデジタル放送の裏番組も取れますよね? 例えばスカパーをテレビで見ながらBSデジタルをビデオに撮るなど。 でもチューナー単体一台だとそれは無理ですよね? で、1入力2出力のセレクターあるじゃないですか? あれをつけるとチューナー内臓のテレビでなくても外付けのチューナー単体をセレクターで切り替えることによりチューナーの信号をビデオに送ったり、テレビに送ったり出来ますが、やはりスカパーをテレビで見ながらBSデジタルをビデオに撮るなどはできませんね。 ということはやはりこれをやるにはチューナー内蔵テレビと単体チューナーを買うしかないですよね? でもデジタルチューナーって一人の名義で2台契約することって出来るのでしょうか? あとBS.CSデジタルチューナー内蔵テレビ(メインテレビ)と、送信機から電波みたいのを飛ばして家のなか持ち運べる液晶テレビを買うっていうのも思いついたんですけどこれはメインテレビと同じチャンネルしか見れないですよね?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- BSアナログ放送を受信するには
BSアナログ放送をみたいと思っていますが、電気屋さんにいってもBSデジタルのチューナを内蔵したTVやビデオは売っていますが、アナログは見あたりません。 どうしたらよいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(テレビ・ラジオ)
- BS放送を受信するには
BSチューナー内蔵のビデオとテレビがあっても皿みたいやつを付けないとBS放送は受信できないのでしょうか??受信のしくみを簡単に教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- BSアナログ放送
Panasonic DMR-EH75Vを購入し接続したところ、他の部屋にあるテレビ(日立製BSチューナー内蔵)のBS放送(アナログ)が、EH75VでBS放送を受信していないと、映らなくなりました。EH75Vを接続する前はBSチューナー内蔵のビデオデッキ(三菱製)を使用していました。その時は問題無かったのですが・・・。EH75Vの接続は説明書通りにやりましたし、こちらの方のテレビは問題なく全て見る事ができます。 原因としてはどういうことが考えられますでしょうか?やはり接続が間違っているのでしょうか?ちなみにEH75Vの接続ですが、 VHF/UHFアンテナ:壁→アンテナ入力 BSアンテナ:壁→BSアンテナ入力 VHF/UHFアンテナ入力(テレビ)→テレビ出力 入力(L1・テレビ)→DVD/VHS共用出力 あと、スカパーを接続しています。 チューナー→外部入力1 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- テレビ
- BS放送が受信できないテレビ
わたしのアパートは、昨年地デジのアンテナ工事をして地デジ化しました。 テレビはデジタル放送用のお手軽テレビを購入して視聴してるのですが、このテレビでは BS放送を見る機能がありません。地上波のみです。 どうしてもBS放送が見たいので、BSチューナーを購入してみようと思うのですが、 Amazonなどで検索してると、アナログテレビ用のチューナーしか見つかりません。 質問ですが、アナログテレビ用のチューナーでも、今のテレビに接続すればBS放送は見られるのでしょうか? ブルーレイレコーダーとか買えばいいのでしょうけど、お金をかけたくありません。 デジタル放送用テレビでBSチューナーが内蔵されていないテレビで、BS放送を見たい場合、 アナログ用のお手頃価格のBSチューナーでBS放送は見られるのでしょうか?
- ベストアンサー
- ワンセグ放送
- BSチューナー内蔵ビデオデッキでBS放送を見るには
今度、BSチューナー内蔵ビデオデッキを頂くことになりました。 自分なりに調べた結果、BS放送を受信するにはこのビデオデッキに加え、 BSアンテナを購入すればいいんだろうという結論に至ったのですが、それでいいのでしょうか? ちなみにテレビにはBSチューナーは内蔵されていません。 どなたかお知恵をお貸しください。宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- テレビ
- BSジャパン・BS-ⅰの番組が観たい。疑問とBSアンテナ・・・。
BSジャパンやBS-ⅰなどを観たいんですが・・・ 今手に入れられる(持っている)物は、 地上デジタルチューナー付テレビ、地上デジタルチューナー内臓ビデオデッキ、NHK・BS(1)(2)(BS第一第二放送)の放送を受信(観ることが)できるBSアンテナ、BS外付けチューナー となりますが、、、 地上デジタルチューナー付テレビがあっても、アンテナが無ければ受信できないということで、、、 『NHK・BS(1)(2)(BS第一第二放送)の放送を受信(観ることが)できるBSアンテナ』 これで、受信することができるんでしょうか? BSジャパンの方向の番組を見るには、やはり新しい『専用のアンテナ』を買う必要があるんでしょうか? ちなみに、「地上デジタルの設定は不要」ということを前提において、回答お願いします。 そういえば、何か地上デジタルチューナー内臓テレビにはカードを差し込むところがあったような・・・ 別売り・・・?
- ベストアンサー
- テレビ
質問者からの補足
回答有難う御座います。 言葉が足らなかったようです、アンテナはUHFでデジタル放送、BSはBSアンテナで受信しています。 ビデオはPanasonicの NV-DM1というレコーダーでBSチューナー内蔵のデジタルカセットレコーダーです。ビデオを見るミニカセット専用用のものです。