• 締切済み

マンションの外壁についての疑問。

新年早々しょーもない質問で申しわけありませんが、ずっと気になっていたことを質問させてください。 車などから何の気なしに外を見ていると時々目につくのですが、マンションの外壁で、上と下では色が変わっているものがありますよね? あれってどうしてですか?理由が気になって仕方ありません。 思いつくことといったら「材料の在庫がなかったのだろうか」などというもので、それって理由としてはありそーもないなー、と思います。けっこう大手のマンションも2色使いしてますものね。 他には「色を変えることで階数が数えやすくなる」(12階の我が家の場所がわかりやすくなる)というのも思いついたのですが……。 ほんとのところはどうなのでしょう? まさかデザインとして?うーん、気になります。ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • makotoky
  • ベストアンサー率41% (36/86)
回答No.1

その建物をデザインした人が何を表現したいのかが、 その答えです。  私も以前階数ごとに少しづつ色を変えてみましたが 作り手の自己満足も大いにあります。(それがときに 迷惑な場合が多々ありますが)  その他 素材を変えコストを下がることもあります。 身近な事例では2階建ての住宅で 1階はタイル 2階は吹きつけ でコストは半分位違います。

alchera
質問者

お礼

うーん、表現を感じる色使いというわけではないのですよね。あと素材も変わっていません。同じタイルの同程度の明度?のグレイとベージュだったり。(ほとんどがこの組み合わせ) デザインだったらもう少し主張があるものではないでしょうか。目立たないことを主眼に置きつつ変えてみました、という雰囲気が感じられるので。 同じ業者から大量に仕入れることで、仕入値が下がるということはあるかなあ、と思います。そして、その業者の在庫のグレイのタイルが全体を覆うには不足するので途中からベージュに変えてしまうとか。 うーん、でも決め手に欠けるんですよね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう