• ベストアンサー

車の再塗装

先日、塗装の件を書かさせていただきました内容の続きみたいになります。 ちょっとした疑問なのですが、現在アクリル塗装で車体が塗ってあり、 同じ色でウレタン塗装をしようと考えています。シブキ気味で始めにすれば問題ないと回答いただきましたが、 プラサフなどの下地?はしたほうが良いのでしょうか? 現在は600番のペーパーで凸凹をならしてある状態です。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.1

中塗り(色吹き)の事でしょうか?またウレタンといっても反応硬化型(二液性)のものを使用するのでしょうか?その場合、私なら一旦旧塗膜を全部剥がして下地から、つまりサフから塗り直します。また単なるウレタン系の一液性塗料なら、オーバーコートしますね。 ちなみに二液性ウレタンでもクリアーならそのままオーバーコートしますけど…。

deepstow
質問者

補足

塗料はイサム塗料のウレタン(二液性?)を使用するつもりです。ちなみに色はマットブラックにする予定ですので、クリアーは吹かない予定です。よろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.2

そういうパターンなら、私は失敗覚悟でそのままオーバーコートします。多分問題は無いと思いますけど…、ね。 中塗りがラッカーで、その上から二液性ウレタンクリアーを吹くのと同じ要領だと思いますから…。

関連するQ&A

  • フレーム塗装について

    フレーム塗装について 知人からフレームを安く売ってもらったのですが、デザインが好みではないため新たに塗装しようと思っています。 塗装しようと思っていますというか現在の塗装を剥がし、上から色は塗らずに下地の色のまま(言うなれば鉄色のまま)ウレタンクリアをふこうと思っています。 そこでいくつかお聞きしたいことがあります。 よろしければいくつかお答えいただければ幸いです。 1)比較的新しいフレームなので傷がないです。そのためうまくいけばフレーム表面のクリア+塗装+プラサフのみを削って下地と防錆の層は残せたりするのではないかと素人ながらに考えたりしますが、?離剤とスクレイパーではそのようなことは無理でしょうか。 2)下地まで剥がしたら足付け、脱脂して透明のプライマーを塗ってからクリアをふこうと思います。この際プライマーはアクリルでも乾燥を十分すれば大丈夫と聞きますが、やはりプライマーもウレタン用の物の方が塗膜は丈夫になるのでしょうか。また透明のサーフェイサーというものを聞いたことが無いのですがプライマーのみで問題はありませんよね… 3)以前アクリルカラーをふったときは缶2本くらい使ったのですが、ウレタンクリアの場合も2本ほど必要でしょうか?ちなみにフレームはC-C510mmのピストです。 4)そもそもアクリルでもウレタンでも自家塗装なら塗膜がもろすぎてちょっとこすったくらいで剥げると聞くのですが、やはりそういうものなのでしょうか。過去の質問を見るとミノウラのBikeShieldの話があがっていたのですが、使用者の方がいましたらぜひお話をお伺いしたいです。 幼稚な質問ですが、よろしければご回答くださいませ。

  • 塗装の手順について

    現在、NS-1をカスタム中です。 塗装をするにあたって、今はカウルの下地処理(ペーパー100番~1200番)が終わりました。 カウルのほかに、フロントフォークのアウター、マフラー等も塗装予定です。 作業場所は自宅(札幌)の車庫に簡易ブースを設置して、ハロゲンヒーター(800W)で室温を確保します。 ・ペーパーがけの次に塗るのはサフ?プライマー? ・プラサフ、各塗料を吹いた後の足付けのペーパーがけは何番? ・プラサフ、各塗料の乾燥時間は? ・マフラー等、鏡面仕上げにしたい場合、プラサフ→クリアで大丈夫ですか?

  • オリジナル塗装の上からプラサフはOK?

    中古バイク(スーパーカブ)を全塗装しようと思います。取り敢えず樹脂部品は除外して、鉄鋼フレームの塗装についてお尋ねします。 よく、元の塗装を完全に落とさずに、ペーパーで研いた上から全体にプラサフ(プライマー)を塗っている人がいます。しかし、プラサフとは下地(鋼板)との密着性を良くする為のものであり、オリジナルの塗料(成分不明)の上に塗ったら相性が悪い(又は効果が薄い)と言うことは無いのでしょうか? 逆にもし元の塗装の上から塗るなら、ベース塗料のようなものは残っている筈なので、直接上塗り塗料でも良いのではないでしょうか?(相性はどちらにせよ不明)。 尚、塗ろうとしているのはアクリルラッカーです(ウレタンは好みの色が無いので)。また、ところどころ細かなサビはあるので、その部分は下地が見えるまで研磨すると思います。ただし、パテで修正する予定はありません。

  • ヘルメット&ホイール自家塗装 下地作り 

    ヘルメット&ホイール自家塗装 下地作りについて教えて下さい。 自家塗装でヘルメットとホイールを塗装しようと思い、まずはヘルメットから塗装しています。 現在サーフェイサーを吹いた所なのですが少し疑問に思った事が出来ましたのでお聞きしたいです。 色々な塗装に関するサイトを拝見した所、サーフェイサーの後1000番位で磨くとありましたが、それは可能な限りツヤツヤになる位まで下地を作った方がよろしいのでしょうか?(やり過ぎて下地が見えては駄目ですが・・)、それともある程度磨きこんだ程度でも、塗料を塗る事で仕上がりはツヤツヤに仕上がるのでしょうか? それとホイールの塗装についてなのですが、とあるサイトを見た所、500番程度で足付けし、その後アクリルウレタンで塗装したとあり、仕上がりも綺麗だったのですが、アクリルウレタン塗料だと下地が多少ザラついていても綺麗に艶は出るものなのでしょうか? ヘルメット、ホイールとも塗装後にはアクリルウレタンクリアーは吹く予定ですが、サーフェイサーの仕上げのツルツル度で塗装の出来は大きく変わってくるものでしょうか? よろしくお願いします

  • このエアーウレタンだけで塗装できますか?

    バイクのカウル塗装ですが調べてみると塗装の前に、一度本塗装?をしてそれにペーパーをかけ凸凹をなくし、その上からこのウレタンスプレーを吹いて仕上げるようですが、この一本あればツヤあり塗装できると思って買ってきました。 まずタワシなどで粗めのヤスリがけをして足付けをし、このウレタンスプレーを吹き付けて1000番位のペーパーヤスリで丁寧に水磨きするだけではダメでしょうか? 本塗装はラッカースプレーでいいのでしょうか?

  • バイク塗装について

    もらった白の原付のカウル(プラスチック)を塗装するために下地つくりに励んでいます。 傷を耐水ペーパ#150でならして全体を#320or#400⇒#600で磨きました。所々下地は出てますがほとんど塗装が残っていますが大丈夫ですか?また、もっと細かい紙やすりで磨いた方がいいですか? 塗装はプラサフ等なしで直接200円くらいのラッカースプレーで黒に塗って鏡面になるくらいまで磨きラッカースプレーのクリアで上塗りして仕上げようと思いますが問題ありますかね? ちなみにお金のない高校生なのでウレタンスプレーには手が出ません…。 塗装の知識が全然ないので教えてくれると助かります((+_+))

  • 車の塗装

    ブラックパールの塗装について質問です。 アクリル系の塗装は、ホ^ムセンターの車コーナーの小冊子で ブラックを6回くらいに分けて10分感覚で重ね塗り 最後の塗装後2~5分後クリアを重ね塗り。 とありますがこれがウレタン系の場合も同じなんでしょうか? (クリアは2液ウレタン) ウレタンのブラックを6回くらいに分けて10分感覚で重ね塗り 最後の塗装後2~5分後2液ウレタンクリアを重ね塗り でしょうか? それとも数日放置してブラックを乾燥させてから1000番で足付けしてから2液ウレタンクリアの塗装に入るのでしょうか? (ブラックの場合1000番だとキズが残る?そうなると2000番?) 2液ウレタンの場合、硬化するとシンナー類が抜けなくなるので、乾燥しないと駄目?ということを何かで聞いたことがあります。 実際のところどうなんでしょうか?

  • プラサフ後の行程について

    今、ウレタン製のリップスポイラーを塗装していますが 手順は 足付け、脱脂、バンパープライマー、プラサフ。とまで来たのですが、 プラサフ後に耐水ペーパの1000番で慣らした後、パーツクリーナーで脱脂しようと思って居たのですが、ある記事を見ると プラサフ後の脱脂にパーツクリーナーや脱脂剤をしようすると プラサフが落ちて下地がダメになると書いてありました。 となるとプラサフ乾燥後の耐水ペーパで研磨した後の脱脂は何を使用したら良いのでしょうか?

  • タンクの塗装 補修

    はじめまして 今回、バリオスIIのタンクの凹みを直すために自家塗装、補修をしようと思ってます。ネットで自分で色々調べましたが少し疑問があったので経験者、友人でやってる人の意見、うんちくだけでも知ってる人がいたらアドバイスお願いします。 私の考える手順としては・・・ (1)全体を削る (2)凹みをパテうめ (3)プラサフのグレーを吹く (4)純正カラーを吹く(ラッカー) (5)3日程乾かしてからウレタンクリアーを吹く (6)コンパウンドで磨く、ワックスをかける っと、大体はこれでいいと思ってます。 次に私のアドバイスを頂きたい疑問点としては・・・・ (1)プラサフとは塗料の足つきをよくするために、パテや細かいデコボコを綺麗にするために吹くものである。らしいのですが、それだったら100円ショップのグレーを使っても同じではないでしょうか? ※私の調べでは、プラサフは黒や紺といった強い色の場合、下地がしっかりしてれば使う必要もない。というメモを見ました。白や赤、黄色のような下地が透けやすい場合は必要らしいのです。 (2)純正のカラーはラッカーでクリアはウレタン、よく乾かせば、塗装するものがプラスチックでなければ割れたり縮んだりはしないそうなんですがどうでしょうか?インプレでは普通に使ってる人を見かけたのですが・・・ (3)タンク1つ、バリオス14L 250ccを塗装する場合。300mlの塗料で足りるでしょうか?ウレタンクリアーなんて300ml1本、1日で使い切らないと硬化して使えなくなるのに3000円もします・・2本買ったら6000円・・ちょっと考えちゃいます。ラッカークリアーならタミヤで600円ぐらいのがありますが、友人はタンクはガソリンが垂れるし、輝きも強度もウレタンがいいよ?とのことでウレタンクリアーを考えていますが・・・・ (4)これは・・浅はかな質問だと思うのですが・・・99工房のスプレーで黒を選んで使うのはどう思いますか?バリオスの純正はエボニーで今回はタンクを全塗装するので車体が真っ黒なのでトヨタなどの深い黒を使えば2本買っても1400円ぐらいお得なので考えてしまうのですが・・・やっぱり浅はかですかね・・・ (5)その他、タンク凹みの曲線部分のうまいやりかたを知ってる方がいたらアドバイスお願いします。本日やってみましたがなーんどやっても綺麗にできません、ネット検索してもみなさん苦労してるようで・・なんどもプラサフ→やり直し→プラサフのループをしてるようです。 長文失礼しました。最後まで読んで頂いた方。どうもありがとうございました。

  • 塗装で木材をプラスチックのように・・・。

    現在、本棚を作成しているのですが木材の塗装について行き詰まりました。 目指しているのは木材のMDFを用いてプラスチックのような仕上がりのものを作ろうと思っています。MDFは湿気と水に弱いですが塗装でカバーできればなと思ってます。そこでなのですが、ペーパー掛け→脱脂→サーフェイサー→ペーパー掛け→ウレタン塗料→ウレタンクリアの順で作業しようと思ってます。 またサーフェイサーよりもプラサフのいいのでしょうか?こうすると上手くいく!こんな塗料がおすすめ!過去に同じようなことをやった!なども含めて何かありましたらご教授の方どうかよろしくお願いします(、、