• ベストアンサー

この成績で併願校はどこがいいでしょうか?

高認生で法学部志望です。 現在、併願校選びにとても困っているので質問させていただきました。 センター試験模試の成績なのですが 英語:7割 国語:6割(現代文:8~9割、古文:5~7割、漢文:2~3割) 世界史:3~5割(近代史がまだ終わっていません) 第一志望は中央で、第二は明治なのですが、浪人は出来ないので併願校を探しています。 このぐらいの成績で考えられる併願校はどのような所があるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101793
noname#101793
回答No.2

センター利用で受験するんですか? 私立を受験する方が,「センター試験形式の模試でこれくらい得点できるんですが,合格できますか?」って質問は疑問を持ちます。 私立の試験は,全部センターのような4択のマークシートだと思っているんですか?違いますよ。 MARCHくらのレベルなら,記述とマークを組み合わせたものですから,記述模試の偏差値を参考にするべきです。 併願なら,MARCHをいくらでも受けてください。考えなくてはいけないのは滑り止めですよね。それは,記述模試の結果から絶対受かるだろうという大学を受験してください。

354472
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 記述模試の結果から考えたいと思います。

その他の回答 (1)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

情報になっていません。 模試の難易度と本番の難易度は必ずしも同じとは限りません。 模試の方が若干難しく作ってあると思うのですが。 だから、点数を言われても。偏差値とその模試名ならまだしも。 それに、中央明治辺りを受けるという話で、センターレベルの問題を解いた結果から何かを考えろというのは無理があります。 センターレベルなら解けるが入試標準レベルかそれを超えるとギブアップという人もいるでしょうし、入試標準レベルの方が高偏差値が取れる人もいるでしょうから。 仮にセンター過去問でその点数であるとするなら、中央明治には現状では遠く及ばず。 よくは知りませんが、法学部なら日大辺りが実力相応なのかも知れません。(現状ではそれも判らないのかも知れません) それに対して滑り止めを選ぶとなると、結構難しくて。 というのは、そこから偏差値で-7すると、そろそろ誰でも良いから来てくれ、と言いたそうな大学が出てくるんで。 あとは、その模試の出題難易度がどうか、あなたの伸び具合がどうか、なんてことになりますから予測ができません。 どういう模試の受け方をしているのか判りませんが、中央や明治であれば、河合か代ゼミの記述模試を受けていくことになるでしょう。 その偏差値から実力相応校や滑り止めを決めていくことになります。 第一志望第二志望は本人の意志でしかありませんので関係ありません。 偏差値30の人が第一志望東大であっても、それはそれで勝手にしろって事です。 大事なのは実力相応校や特に滑り止めをどうするかを偏差値を見ながら判断することです。 試験慣れしている人なら持ち偏差値-5くらいが滑り止めかも知れませんが、試験慣れしていない人やブレが大きい現役生は、-7くらいしておく方が安全かと思います。

354472
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 併願校の選定について

    併願校について 京都大学工学部を志望の浪人生です(1浪です) 成績は駿台の模試でA~Bをうろうろしています 併願校の選定について質問させてください。 自分は国立理系志望ですが、金銭的な事情もあって併願(と滑り止め)私立は文系法学部(ないしは経済学部)を出す予定です 現在候補としては 中央法 明治政経 明治法 上智経済 理科大経営 を検討しているんですが、この中からセンター受験校二つ 一般受験1校(3教科で) を選ぶとしたらどの様な組み合わせが良いと思われますか? (最近3つの駿台(とベネッセ共催)模試で明治政経、法、理科大経営はセンターおよび一般どちらもA、その他は両方B判定が出ています)

  • 予備校で・・・・

    私は阪大法学部を志望しており、4月から駿台に本格的に行こうと思っています。 得意教科である英語、苦手な数学はもう行くことを決めているのですが、国語だけが未だに決まらないのです。 私は模試では、古文は人並み(平均ぐらいには)に出来るのですが、現代文は8割取るときもあれば、5割を切るということもあり、模試での成績はかなり不安定です。 上記のこともあるので、国語は主に現代文と古文を中心に習おうと思うのですが(漢文は得意で、その上、センターだけなので学校+独学でいけると思っています)、国語は添削をして貰う方が良いと聞いたので「Z会でも良いかな」と今、自分では思っています いちよ駿台の相談専門の方に聞いたところ、「阪大法学部を志望しているならこのコースが良い」ということで京大・阪大等の難関大を目指すコースの国語を勧められました(そのコースの参加条件の為の成績認定もして貰いました) 果たしてZ会・駿台・学校+独学の内、どれが良いのでしょうか?

  • 成績

    浪人性です! 今東進に通っています 現在 模試は6割程度です 英語が6割で国語が五割しかありません! 2つ教科が一年半以上変わらないです!! 英文法は東進の今井の英文法教室 上下、英語長文は東進のレベル別の中級、上級をしています!後過去問解いて必ず10回音読してしっかり理解もしています。 英文法のテキストももう3週しています。音読は音声聞きながら音読しています! 模試になると英語は問3~5のなかでどれかが全滅になります。そしてどれかが満点になります。前は問3が満点で問4がほぼ全滅でした その次は問4が満点で問5がほぼ全滅でした!その次は問5が満点で問4がほぼ全滅でした 国語は出口のシステム現代文をしています。問題集は代ゼミからZ回までいろいろして評論と小説はいつもそれぞれ40点ぐらいあります。 逆に漢文と古文は全然わからないので文法と単語と東進の漢文の一問一答と古文の古文単語ゴロゴを5周してます!問題集をしても間違いばっかりです! しかし模試になると評論と小説が16点、21点になります。古文と漢文は逆に35点、35点となります。どうにかしたいです!!

  • 大学入試について

    成蹊大学の法学部志望です。 入試制度をみていて「国語総合」と記載されているのですが、古文・漢文はふくまれますか? あと、「国語総合」(近代以降の文章)、「現代文」と記載されていて国語総合に現代文が含まれているとおもったのですが別々になっているのでよくわからなくなりました。 国語総合の内容を詳しく教えていただきたいです。

  • 受験の国語が得意な人見てください。

    高2の文型ものです。 いきなりですが、質問させていただきます。 模試を受けると数学と国語は7割から8割とれるんですが、国語は5割り前後くらいしか取れません。 今まで出口氏の参考書をやりましたがあまり・・・・ 現文はアクセス現代文、古文は望月氏と元井氏、漢文は速答と漢文道場です。 これらであがるでしょうか? 他に勉強法などがあったら教えてください。 国語があがれば、結構いい成績ガととれるはずです。

  • 国語(現代、古文、漢文)の成績が一向に上がりません。大学受験生

    昔っから現代文や古文、漢文が苦手です。 国語は中学の時から一生懸命勉強しているのに(ひたすら問題集ばっかり解いてました) 全然成績があがりません。 来年大学受験なんですが、どうしてもセンター9割とりたいんです。 どうすればいいでしょうか?? (よく本を読めとかいいますが、そんな時間あまりないし…) 参考:国語の成績は偏差値55ぐらい

  • 早慶併願すべき?それとも慶應のみ?

    僕は今高3で、慶應受験を考えています。 受ける予定でいるのは、 法、経済、省、文、SFC等受けられるもの全てです。 これらは英語、社会(世界史)、小論文で 受ける事ができます。 ここで、質問です。 僕は絶対に浪人はしたくありません。 そして、大学はできるならやはり早慶、 どちらかと言えば慶應に行きたいです。 早稲田を受けるには小論文ではなく 国語(現代文、古文、漢文)がいります。 しかし、これらの対策をしていると、 慶應の合格の可能性がせばまってしまうのではないか と思うのです。 (小論文はあまり対策しなくていいから、 英語、世界史に専念することができるため) しかし、国語を勉強すれば、 早稲田を受けることができ、 受けられる学部の数が単純に倍になります。 僕は慶應の法が第一志望(早稲田法でもいい)です。 単純に法学部に行きたいからです。 しかし、早稲田法以外と慶應を比べると 慶應がいいです。 しかし、慶應を全滅する可能性もないとは言えません。 僕はどうするべきでしょうか? やはり、浪人は絶対できないと事を考えると (↑これは第一条件です) 早慶を併願すべきでしょうか? それとも、背水の陣で、 慶應への合格率をあげていくべきでしょうか? 何卒ご教示お願い致します。

  • 代々木ゼミナールの模試を受けたのですが・・・

    私は高校3年生で、今日校内模試(センター模試)がありました。 その国語のテストの時に、問題冊子の表紙を読まずに問題をはじめてしまい、私大希望で漢文が必要ないにも関わらず、答えなければいけないものだと勝手に思い込んで、本来現代文・古文だけでいいのに、現代文・古文・漢文にマークしてしまいました。 ちゃんと説明を読んでいたら、こんなバカなことをしないで済んだのに・・・と反省してます。 こういう場合は、志望大学の入試科目に漢文がなくても、 現代文・古文・漢文で判定されてしまうのでしょうか? それとも、現代文・古文の入試科目だけを判定するようになっているのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 東進ハイスクールの講座選択について

    東大志望の高二です。来年から東大特進の国語の授業をとる予定なのですが、高二のうちに東進で現代文又は古文漢文の授業を取るとすれば何が良いと思いますか? この前の駿台模試の点数は現代文が39/100、古文が17/60、漢文が11/40です。東大特進の特待を取るために次回の駿台模試で最も得点を増やせるような講座が望ましいです。

  • 文転して浪人

    受験を終えたものですが、色々考えた結果文転して浪人することにしました。 受験科目は英語、数学、国語で受けようと考えているのですが、国語の勉強法がまったくわかりません。 そこで現代文と古文はどう勉強すればいいか教えてほしいです。漢文は使いません。 代ゼミの模試では現代文の偏差値が50程度、古文はこれっぽっちも読めないです。 この場合どう勉強したらよいでしょうか? 目指すはMARCH上位です。